Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【2024.8.26追記】コメント欄がより建設的で有益な情報交換の場となるよう、以下の点にご協力いただければ幸いです。(1)公務員という前提での議論をお願いしますこの動画は、「職業(公務員)」と「資産形成手段」を考え合わせる必要があったという私的考察です。公務員の特性(年功序列、安定した収入など)に基づいた資産形成の方法を考える趣旨です。職業と資産形成手段の連動という観点で、ご意見あわせて理由をいただけますと幸いです。(2)特定の商品の是非についてコメントする際は、理由を明記してください理由があると、意見に対する理解が深まり、賛同しやすくなります。理由のない意見は、説得力に欠けるため、ぜひご自身の考えを共有してください。(3)ご自身の体験をシェアしていただくことを歓迎します私は、実体験に基づく情報が最も価値があると考えています。相互に経験を共有することで、視聴者の皆様が時間を節約し、集合知を形成できる場になることを目指しています。この場が、皆様と共により良い未来を築くための、価値ある時間を共有できる場となりますよう、ご協力をお願い申し上げます。
私はリスク資産としてSP500とナスダック100に投資し、安全資産として個人向け国債変動10を利用してます。
ご体験のシェアが一番嬉しいです!ありがとうございます!
67歳です。私も若ければ、SP500なり、米国の株式に長期投資します。安全資産、円資産として、変動10年個人向け国債優秀と思います。
私的には国債は貯蓄であって投資ではないと思います。大元になるお金をどこに預けるかを考えたら国債は間違ってはいません。大きなリターンを求めるなら株(NISA)に投資したほうが良いですけど元本割れもあるのでやはり余剰金で楽しむべき
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、資産運用は目的に応じた選択が大切ですね。・元本保証:安全資産の保全に適する(例 国債等)・リスク・リターンを狙う:余剰資金で楽しむ(例 株式、投信等)NISAはリターンを得た際の節税策ですね。
資金を増やすには株、投資信託、ゴールドに投資しています。その他は無リスク資産に置いていますが、1,000万円以下は銀行預金、1,000万超えは銀行預金だと銀行破産時のリスクがあるので10年変動国債を買っています。
貴重なご体験とお考えをシェアしてくださり、ありがとうございます。ゴールドはトライしたことがないので、早速調べてみます。
まさにこれから、銀行の定期、定額を解約して個人向け国債を購入しようと考えていた矢先のこの動画…皆さんのコメントを見ながら悩んでいます。投資信託するにはもう50後半だし、定期預金とかよりはマシなのかと…あびさん、今日もお疲れ様です!
miwankoさん、なんというタイミングでしょうか!!国債に挑戦するところだったのですね。新しい経験に踏み出すことは、勇気が要りますよね。動画でお伝えした、私の反省を活かして頂けると嬉しいです!
個人向け国債10年変動は無リスク資産では優秀ですよ
同意です
私も80歳で資金ショートする事がわかり💦昨年、米国債を500万円買いました。円高リスクがあるので100円を切らない事を願っています。元本保証が有っても20年持つ間に色々ありそうです😅常に世界情勢にアンテナを立てておくのは脳トレには良い気がします。
67歳です。私も一昨年、昨年に外債を買いました。当時の外債は利回りがよかったので、期間の長いものなら、為替変動に負けないと思いました。20年物もある程度買っています。米国債であっても、万全ではないのかもしれませんが、その都度対応していくということだと思っています。
個人向け国債は全然 これから いいんじゃないですか 今金利は国際 0.9 ぐらいですけど 来年は1%超えてくるでしょう 再来年は1.5% いくかもしれません
コメントありがとうございます!国際的な金利上昇局面ということですね。
素人なので定期昇給等と比較しなぜ失敗だったのかと断言できるのか解りません個人向け国債変動10年物は一部のFPもリスクが心配ならお勧め 消極的ですが しているような気がしていますが 要するに利子が少ないというから失敗したとの事が主眼なのでしょうか? 勉強不足が露呈しますが じゃー国家公務員以外ならまだいいのでしょうか? 全くの素人の戯言ですいません🙏私は卒業したて今になって後れ馳せながらいろいろ検討中ですが 現役時代に少なくとも買っておけば良かったかなと反省しつつ勉強中 遅いって😅 で情報に右往左往 長期分散低コストはボンヤリと😢 すいませんです🙇
コメントありがとうございます。公務員をご退職されて、投資を始めようと、情報収集中でいらっしゃるのですね。退職後こそ、給与賞与がなくなるため「損はしたくない」という気持ちが働きますよね。慎重になられるのはごもっともだと思います。私は、国債購入の後、勝間和代さんの名著「お金は銀行に預けるな」を読み、ドルコスト平均法で世界株式インデックスを少額から積立て、現在は退職時から5年半で、資産額1.6倍以上になりました。投資に、成功法則はたくさんありますので、これだけが正解とは思いません。しかし、ひとつ確実に言えることがあります。私は、元保護観察官として「投資詐欺」をする加害者側の再犯防止指導をしてきました。投資詐欺犯が狙うのは「退職後に、お金の不安を抱えている人」です。お金の不安につけこんで、少額を投資させ、リターンをして、旨味をあじわってもらい、追い銭(追加投資)をさせ、またリターンをして信用させ、さいごには退職金全額を投資させて、ドロン(逃げる)です。このパターンは、退職者を狙い、退職金を全部失うので、この手口にはお気をつけ下さい。被害に遭うのは投資初心者で、経験も知識も相場感もない方です。ですから、少額の投資をおこない「利回りとはこんな感じ」「上がり下がりがあって相場」「必ず儲かることはない」という実体験を身に着けておくと、詐欺案件に対して「あれ、こんなのおかしい」と分かるため、最大の自衛手段となります。経験値こそが、身を守る、とたくさんの痛ましい被害をみて感じることです。ですので、どんな商品でも月1000円ならば大きな痛手にはなりません。まずは始めることをオススメします。
@@abikokazumi 返信ご多忙中ありがとうございます ただ何故国債をお勧めしないのかがよく解りません 拘っている訳でないですが現役にはお勧めしないということでしょうか 迷走中の一市井のものとお許し下さい🙇
変動10は元本割れしない金融商品の中では一番優秀な商品ですけど、老後に向けての資産形成という意味では物価上昇率より金利が低いので個人向け国債だけではなかなか厳しいとは思います。元本割れする商品は嫌なら仕方がないですが。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、最初は元本割れが怖かったので、国債スタートでしたが、ビビりながらも、少しずつリスク商品にチャレンジできるようになり、今はリスクとリターンの表裏一体を体感して、リターンを得られるようになりました。
アメリカ国債はいかがですか?
各銀行の普通預金、定期預金も上がってきましたね!
150万円を国債に投資して何で後悔するのか、理解出来ないですが。 それはそれで1つ持っておけば良いだけなのでは?国家公務員と国債の胴元が一緒だから後悔って、なら、会社員の持ち株ってどうなんですか? 大半が自社の経営を信じて自社株普通に持ってますよね。増やす目的の投資なら、一番大事な事は"入金力" × "時間"。 もっと高収入が望める働き先に転職するか、それが難しいのなら、時間を味方にするしかない。今、新NISAで投資銘柄TOPに位置する米国インデックス系でも通貨リスク、為替リスクがあるから利率が高い。それを時間でカバーする若者が増えたよね。為替リスクが嫌なら国内の高配当系でも十分高利率で増やせるものがある。それらをもっている国債とは別に積立始めれば良いだけの話なのでは?例えば纏まったお金が2000万円もあるなら、国内社債で税引き後2%超のものも出てるので、それ買って、その配当金で新NISA積立資金に充てるとか。米国株買うなら、円高の時纏まったドルを買ってドル建てでVOO、VTI、VYMを買い、配当金出るからドルMMFで複利で増やしていくとか。何度も言うけど、増やす目的の投資なら、一番大事な事は"入金力" × "時間"。早めの行動が成功への秘訣。失敗を恐れない事よ。
良く言う不労所得120万/年の実現には市場に投じる額は大体3000万円(3000万円×4%=120万円)これが目安額。ただし市場に投じているため、10%下落で-300万円、20%下落で-600万円 これ位覚悟の上でずっと市場に置き続けるという事。精神的に持たないという人も居るだろうけど、徐々に慣れていけば良いだけの話で、これがクリア出来なかったら、一時の爆上げで数百万円上げは体験できないという事になるし、不労所得120万/年の実現も難しくなるという事。
具体的で貴重なご助言ありがとうございました。今後の参考にさせて頂きます。
優待目的で、個別株の近鉄を約半年前に買いました。今、600万円マイナスです😂
大きな投資額の貴重なご体験をシェアしてくださり、感謝です。近鉄のチャートと優待を調べましたら、優待が充実しているのですね。乗車券や定期券とは驚きました。www.kabuyutai.com/kobetu/kintetsu-g-hd.html優待目的とはいえ、含み損が大きいと切なくなりますよね。私も初めて買った個別株は、少額ですが、90%減になっています(笑)
変動型個人向け国債は、1年後に売却できるはずですが、何故そうされなかったのでしょうか?
仰るとおり、今調べましたら、1年経過したら売却できるのですね。単純に、知らなかったのと、資産の組み換えという発想もなかったです。軌道修正、大事ですね。ありがとうございます!
自分が一生モノの後悔として思ってるのは、20年近く前に、お袋に勧められて かんぽ生命に900万近く積み立ててしまったこと。かんぽなんぞより、20年前にエヌビディアの株を900万円分買ってれば、今頃は18億円の資産家になれてましたよ。エンタメ業界で働いてるので、エヌビディアという企業についてはよく知ってたのに、何で買わなかったかな自分・・・。
貴重な経験をシェアしていただき、ありがとうございます。20年前にNVIDIAの存在をご存知だったからこそ、後悔も大きいですね。お母様も、愛情ゆえの良かれと思ってのアドバイスだったでしょうしね…。私も、過去の投資判断を後悔してこの動画を収録したのですが、視聴者様から素敵なコメントを頂き、とても励まされましたので、引用させていただきますね。「むしろ先に進むための良いステップだった」こんな言葉を、未来の自分に言えるように、お互い経験を肥やしにしましょうね。
日本の個人向け国債は、購入証券会社等によっては、「キャッシュバックキャンペーン」もあり、また後悔しているなら購入後1年経過すれば、いつでも任意に売却できます。(社債や地方債なら単価が下がるリスクの方が多い、国債は直近の金利分だけ引かれますが、単価は100。また、国債は日本の大手金融機関より安全、日本が倒産する前に金融機関が倒産しますよ)資産を減らさない、リスクのある投資をしようと思わない為に、国債購入と言う考え方もあります。減らさない事を優先に考えるという考え方。まして、高齢者は投資品を塩漬けできる時間が限られている。若いなら一生懸命働くのが一番。
私も公務員退職して投資してますお互いぼちぼち頑張りましょう
ありがとうございます!
変動にしてたのは救いですね遊ばせている口座があり0.002%定期もあったのですが解約したら01%に引き直して払い出されました。今年は債権を買い進めていて先月買ったのは三井住友銀の10年債1.95%三井住友がデフォルトする時は地銀で言えばペイオフ乱発なので何をしていてもアウトですから許容範囲のリスクかと外債で言えば日本国より格付けが上のトヨタ5.5%なども持っています。公務員の副業の鉄板は賃貸業です。ちなみに少しづつ買い進めて15年ほど賃貸業のみで生活しています。
銘柄も含めたご体験のシェアを頂き、ありがとうございます!不動産賃貸業の専業で15年とは、経営ご努力の賜物ですね。敬意を表します。
資金が少ない時に分散投資しても増えませんよ。。資金1000万以下の場合には一点投資の方が良いと思います。
「債権」じゃなくて「債券」ですよ
おお、気づいてませんでした。ご指摘ありがとうございます!
公務員に特化した話しかと勘違いしてしまいました
コメントありがとうございます。私は、公務員特化の話題として動画配信をしました。公務員として「収入源である職業」と「資産形成手段」を考え合わせて、ポートフォリオを組む必要があったという、体験談をお話したのですが、公務員以外と思われる方からも反響を多くいただき、予想外のことで驚いています。公務員特化の情報として、受け取って頂けたら幸いです。
【2024.8.26追記】コメント欄がより建設的で有益な情報交換の場となるよう、以下の点にご協力いただければ幸いです。
(1)公務員という前提での議論をお願いします
この動画は、「職業(公務員)」と「資産形成手段」を考え合わせる必要があったという私的考察です。公務員の特性(年功序列、安定した収入など)に基づいた資産形成の方法を考える趣旨です。職業と資産形成手段の連動という観点で、ご意見あわせて理由をいただけますと幸いです。
(2)特定の商品の是非についてコメントする際は、理由を明記してください
理由があると、意見に対する理解が深まり、賛同しやすくなります。理由のない意見は、説得力に欠けるため、ぜひご自身の考えを共有してください。
(3)ご自身の体験をシェアしていただくことを歓迎します
私は、実体験に基づく情報が最も価値があると考えています。相互に経験を共有することで、視聴者の皆様が時間を節約し、集合知を形成できる場になることを目指しています。
この場が、皆様と共により良い未来を築くための、価値ある時間を共有できる場となりますよう、ご協力をお願い申し上げます。
私はリスク資産としてSP500とナスダック100に投資し、安全資産として個人向け国債変動10を利用してます。
ご体験のシェアが一番嬉しいです!ありがとうございます!
67歳です。私も若ければ、SP500なり、米国の株式に長期投資します。安全資産、円資産として、変動10年個人向け国債優秀と思います。
私的には国債は貯蓄であって投資ではないと思います。大元になるお金をどこに預けるかを考えたら国債は間違ってはいません。大きなリターンを求めるなら株(NISA)に投資したほうが良いですけど元本割れもあるのでやはり余剰金で楽しむべき
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、資産運用は目的に応じた選択が大切ですね。
・元本保証:安全資産の保全に適する(例 国債等)
・リスク・リターンを狙う:余剰資金で楽しむ(例 株式、投信等)
NISAはリターンを得た際の節税策ですね。
資金を増やすには株、投資信託、ゴールドに投資しています。その他は無リスク資産に置いていますが、1,000万円以下は銀行預金、1,000万超えは銀行預金だと銀行破産時の
リスクがあるので10年変動国債を買っています。
貴重なご体験とお考えをシェアしてくださり、ありがとうございます。ゴールドはトライしたことがないので、早速調べてみます。
まさにこれから、銀行の定期、定額を解約して個人向け国債を購入しようと考えていた矢先のこの動画…皆さんのコメントを見ながら悩んでいます。投資信託するにはもう50後半だし、定期預金とかよりはマシなのかと…
あびさん、今日もお疲れ様です!
miwankoさん、なんというタイミングでしょうか!!
国債に挑戦するところだったのですね。
新しい経験に踏み出すことは、勇気が要りますよね。動画でお伝えした、私の反省を活かして頂けると嬉しいです!
個人向け国債10年変動は無リスク資産では優秀ですよ
同意です
私も80歳で資金ショートする事がわかり💦昨年、米国債を500万円買いました。円高リスクがあるので100円を切
らない事を願っています。元本保証が有っても
20年持つ間に色々ありそうです😅常に世界情勢にアンテナを立てておくのは脳トレには良い気がします。
67歳です。私も一昨年、昨年に外債を買いました。当時の外債は利回りがよかったので、期間の長いものなら、為替変動に負けないと思いました。20年物もある程度買っています。米国債であっても、万全ではないのかもしれませんが、その都度対応していくということだと思っています。
個人向け国債は全然 これから いいんじゃないですか 今金利は国際 0.9 ぐらいですけど 来年は1%超えてくるでしょう 再来年は1.5% いくかもしれません
コメントありがとうございます!国際的な金利上昇局面ということですね。
素人なので定期昇給等と比較しなぜ失敗だったのかと断言できるのか解りません
個人向け国債変動10年物は一部のFPもリスクが心配ならお勧め 消極的ですが しているような気がしていますが 要するに利子が少ないというから失敗したとの事が主眼なのでしょうか? 勉強不足が露呈しますが じゃー国家公務員以外ならまだいいのでしょうか? 全くの素人の戯言ですいません🙏
私は卒業したて今になって後れ馳せながらいろいろ検討中ですが 現役時代に少なくとも買っておけば良かったかなと反省しつつ勉強中 遅いって😅 で情報に右往左往 長期分散低コストはボンヤリと😢 すいませんです🙇
コメントありがとうございます。公務員をご退職されて、投資を始めようと、情報収集中でいらっしゃるのですね。退職後こそ、給与賞与がなくなるため「損はしたくない」という気持ちが働きますよね。慎重になられるのはごもっともだと思います。
私は、国債購入の後、勝間和代さんの名著「お金は銀行に預けるな」を読み、ドルコスト平均法で世界株式インデックスを少額から積立て、現在は退職時から5年半で、資産額1.6倍以上になりました。
投資に、成功法則はたくさんありますので、これだけが正解とは思いません。
しかし、ひとつ確実に言えることがあります。私は、元保護観察官として「投資詐欺」をする加害者側の再犯防止指導をしてきました。投資詐欺犯が狙うのは「退職後に、お金の不安を抱えている人」です。お金の不安につけこんで、少額を投資させ、リターンをして、旨味をあじわってもらい、追い銭(追加投資)をさせ、またリターンをして信用させ、さいごには退職金全額を投資させて、ドロン(逃げる)です。
このパターンは、退職者を狙い、退職金を全部失うので、この手口にはお気をつけ下さい。被害に遭うのは投資初心者で、経験も知識も相場感もない方です。
ですから、少額の投資をおこない「利回りとはこんな感じ」「上がり下がりがあって相場」「必ず儲かることはない」という実体験を身に着けておくと、詐欺案件に対して「あれ、こんなのおかしい」と分かるため、最大の自衛手段となります。
経験値こそが、身を守る、とたくさんの痛ましい被害をみて感じることです。ですので、どんな商品でも月1000円ならば大きな痛手にはなりません。まずは始めることをオススメします。
@@abikokazumi
返信ご多忙中ありがとうございます ただ何故国債をお勧めしないのかがよく解りません 拘っている訳でないですが現役にはお勧めしないということでしょうか 迷走中の一市井のものとお許し下さい🙇
変動10は元本割れしない金融商品の中では一番優秀な商品ですけど、老後に向けての資産形成という意味では物価上昇率より金利が低いので個人向け国債だけではなかなか厳しいとは思います。
元本割れする商品は嫌なら仕方がないですが。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、最初は元本割れが怖かったので、国債スタートでしたが、ビビりながらも、少しずつリスク商品にチャレンジできるようになり、今はリスクとリターンの表裏一体を体感して、リターンを得られるようになりました。
アメリカ国債はいかがですか?
各銀行の普通預金、定期預金も上がってきましたね!
150万円を国債に投資して何で後悔するのか、理解出来ないですが。 それはそれで1つ持っておけば良いだけなのでは?
国家公務員と国債の胴元が一緒だから後悔って、なら、会社員の持ち株ってどうなんですか? 大半が自社の経営を信じて自社株普通に持ってますよね。
増やす目的の投資なら、一番大事な事は"入金力" × "時間"。 もっと高収入が望める働き先に転職するか、それが難しいのなら、時間を味方にするしかない。
今、新NISAで投資銘柄TOPに位置する米国インデックス系でも通貨リスク、為替リスクがあるから利率が高い。それを時間でカバーする若者が増えたよね。
為替リスクが嫌なら国内の高配当系でも十分高利率で増やせるものがある。それらをもっている国債とは別に積立始めれば良いだけの話なのでは?
例えば纏まったお金が2000万円もあるなら、国内社債で税引き後2%超のものも出てるので、それ買って、その配当金で新NISA積立資金に充てるとか。
米国株買うなら、円高の時纏まったドルを買ってドル建てでVOO、VTI、VYMを買い、配当金出るからドルMMFで複利で増やしていくとか。
何度も言うけど、増やす目的の投資なら、一番大事な事は"入金力" × "時間"。早めの行動が成功への秘訣。失敗を恐れない事よ。
良く言う不労所得120万/年の実現には市場に投じる額は大体3000万円(3000万円×4%=120万円)これが目安額。
ただし市場に投じているため、10%下落で-300万円、20%下落で-600万円 これ位覚悟の上でずっと市場に置き続けるという事。
精神的に持たないという人も居るだろうけど、徐々に慣れていけば良いだけの話で、これがクリア出来なかったら、一時の爆上げで数百万円上げは体験できないという事になるし、不労所得120万/年の実現も難しくなるという事。
具体的で貴重なご助言ありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きます。
優待目的で、個別株の近鉄を約半年前に買いました。
今、600万円マイナスです😂
大きな投資額の貴重なご体験をシェアしてくださり、感謝です。
近鉄のチャートと優待を調べましたら、優待が充実しているのですね。乗車券や定期券とは驚きました。
www.kabuyutai.com/kobetu/kintetsu-g-hd.html
優待目的とはいえ、含み損が大きいと切なくなりますよね。
私も初めて買った個別株は、少額ですが、90%減になっています(笑)
変動型個人向け国債は、1年後に売却できるはずですが、何故そうされなかったのでしょうか?
仰るとおり、今調べましたら、1年経過したら売却できるのですね。
単純に、知らなかったのと、資産の組み換えという発想もなかったです。
軌道修正、大事ですね。ありがとうございます!
自分が一生モノの後悔として思ってるのは、20年近く前に、お袋に勧められて かんぽ生命に900万近く積み立ててしまったこと。かんぽなんぞより、20年前にエヌビディアの株を900万円分買ってれば、今頃は18億円の資産家になれてましたよ。エンタメ業界で働いてるので、エヌビディアという企業についてはよく知ってたのに、何で買わなかったかな自分・・・。
貴重な経験をシェアしていただき、ありがとうございます。
20年前にNVIDIAの存在をご存知だったからこそ、後悔も大きいですね。お母様も、愛情ゆえの良かれと思ってのアドバイスだったでしょうしね…。
私も、過去の投資判断を後悔してこの動画を収録したのですが、視聴者様から素敵なコメントを頂き、とても励まされましたので、引用させていただきますね。
「むしろ先に進むための良いステップだった」
こんな言葉を、未来の自分に言えるように、お互い経験を肥やしにしましょうね。
日本の個人向け国債は、購入証券会社等によっては、「キャッシュバックキャンペーン」もあり、また後悔しているなら
購入後1年経過すれば、いつでも任意に売却できます。(社債や地方債なら単価が下がるリスクの方が多い、国債は直近の
金利分だけ引かれますが、単価は100。また、国債は日本の大手金融機関より安全、日本が倒産する前に金融機関が倒産しますよ)資産を減らさない、リスクのある投資をしようと思わない為に、国債購入と言う考え方もあります。減らさない事を優先に考えるという考え方。まして、高齢者は投資品を塩漬けできる時間が限られている。若いなら一生懸命働くのが一番。
私も公務員退職して投資してます
お互いぼちぼち頑張りましょう
ありがとうございます!
変動にしてたのは救いですね
遊ばせている口座があり0.002%定期もあったのですが解約したら01%に引き直して払い出されました。
今年は債権を買い進めていて先月買ったのは三井住友銀の10年債1.95%
三井住友がデフォルトする時は地銀で言えばペイオフ乱発なので何をしていてもアウトですから許容範囲のリスクかと
外債で言えば日本国より格付けが上のトヨタ5.5%なども持っています。
公務員の副業の鉄板は賃貸業です。
ちなみに少しづつ買い進めて15年ほど賃貸業のみで生活しています。
銘柄も含めたご体験のシェアを頂き、ありがとうございます!
不動産賃貸業の専業で15年とは、経営ご努力の賜物ですね。敬意を表します。
資金が少ない時に分散投資しても増えませんよ。。
資金1000万以下の場合には一点投資の方が良いと思います。
「債権」じゃなくて「債券」ですよ
おお、気づいてませんでした。ご指摘ありがとうございます!
公務員に特化した話しかと勘違いしてしまいました
コメントありがとうございます。
私は、公務員特化の話題として動画配信をしました。
公務員として「収入源である職業」と「資産形成手段」を考え合わせて、ポートフォリオを組む必要があったという、体験談をお話したのですが、公務員以外と思われる方からも反響を多くいただき、予想外のことで驚いています。
公務員特化の情報として、受け取って頂けたら幸いです。