- Видео 437
- Просмотров 517 540
公務員が自力で稼げるチカラをつけるch
Япония
Добавлен 13 июн 2019
この動画にアクセスして頂き、ありがとうございます。日本一の公務員特化のビジネス・スクールを運営しております、安彦和美(あびこかずみ)と申します。
■経歴
3代続く公務員一族に生まれるも、学生時代には家裁調査官補試験に落ち、民間企業に拾ってもらい会社員として5年勤務。後に、国家2種試験に合格して、法務省に採用され、保護観察官になる。16年間勤務するなか、人事異動に悩み、10年間副業して2019年独立。
現在、公務員に特化したビジネス・スクールとコミュニティを運営し、会員数は100名以上、公務員の初家賃収入達成者 や好きなこと起業実現者を複数輩出している。
公務員が自力で稼げるチカラをつける情報発信しており、累計支援実績6000人以上、公務員在職中の年収1.5倍、月商100万円達成。「組織に依存せず、自力で稼ぐチカラをつけたら、個人も次世代も社会全体も幸せになる!」が信念。
■このチャンネルで発信していること
懲戒処分にならず、公務員でもできる、副業や起業準備の情報を発信しております。
チャンネル登録や高評価やコメントをいただけると大変励みになります。
■当チャンネルは、2020.8.7「公務員の働き方改革等」事業として日本商工会議所に認定頂きました。
🎤メディア掲載歴🎤
●経済評論家 勝間和代著
「40歳からの「仕事の壁」を越える勝間式思考」にインタビュー掲載されました
amzn.to/3xdzpcr
●2023.8.14ジチタイワークス様
記事執筆「公務員の副業は何から始める?どんなリスクがある?副業経験10年の元公務員が指南」
jichitai.works/article/details/2034
●2023.5.15日経クロスウーマンARIA様
インタビュー記事「合コン300回も婚活失敗→安定の法務省→独立した理由」
woman.nikkei.com/atcl/feature/23/042400205/050900002/
🎤講師歴🎤
●一般財団法人 地域活性化センター様
2024.12.18「これからの公務員副業のあり方」セミナー
www.jcrd.jp/event/basic/2024/0918_3040/index.html
■経歴
3代続く公務員一族に生まれるも、学生時代には家裁調査官補試験に落ち、民間企業に拾ってもらい会社員として5年勤務。後に、国家2種試験に合格して、法務省に採用され、保護観察官になる。16年間勤務するなか、人事異動に悩み、10年間副業して2019年独立。
現在、公務員に特化したビジネス・スクールとコミュニティを運営し、会員数は100名以上、公務員の初家賃収入達成者 や好きなこと起業実現者を複数輩出している。
公務員が自力で稼げるチカラをつける情報発信しており、累計支援実績6000人以上、公務員在職中の年収1.5倍、月商100万円達成。「組織に依存せず、自力で稼ぐチカラをつけたら、個人も次世代も社会全体も幸せになる!」が信念。
■このチャンネルで発信していること
懲戒処分にならず、公務員でもできる、副業や起業準備の情報を発信しております。
チャンネル登録や高評価やコメントをいただけると大変励みになります。
■当チャンネルは、2020.8.7「公務員の働き方改革等」事業として日本商工会議所に認定頂きました。
🎤メディア掲載歴🎤
●経済評論家 勝間和代著
「40歳からの「仕事の壁」を越える勝間式思考」にインタビュー掲載されました
amzn.to/3xdzpcr
●2023.8.14ジチタイワークス様
記事執筆「公務員の副業は何から始める?どんなリスクがある?副業経験10年の元公務員が指南」
jichitai.works/article/details/2034
●2023.5.15日経クロスウーマンARIA様
インタビュー記事「合コン300回も婚活失敗→安定の法務省→独立した理由」
woman.nikkei.com/atcl/feature/23/042400205/050900002/
🎤講師歴🎤
●一般財団法人 地域活性化センター様
2024.12.18「これからの公務員副業のあり方」セミナー
www.jcrd.jp/event/basic/2024/0918_3040/index.html
退職する公務員が狙われる!大損リスク3つと対策法を知ろう
公務員が退職する時には、詐欺被害に巻き込まれるなど、様々なリスクがあります。本日の動画では、公務員が退職するときに損しないための対策方法を解説しましたので、ぜひ最後までご覧ください。
---------------
無料プレゼント
----------------
🎁公務員特化の副業・不動産投資・起業準備の無料セミナー🎁
月1回、無料zoomセミナーで、自力で稼げるチカラをつける方法や体験談、事例についてお伝えするオンラインセミナーです。RUclipsでは言えないリアルの話や実践メソッド、また「自力で稼げるチカラをつける」モチベーションの上げ方を学ぶことができます。
毎回数名~20名ほどに御参加頂いており、主にこのような方が参加されています。
①在職中に収入を増やしたい方
②退職後の収入源を作りたい方
③活動範囲や経験値を広げたい方
に御参加頂いております。
▼お申し込みはこちら▼
forms.gle/mRHEH1d3D1zvFjtJ9
🎁公式LINEご登録特典🎁
(特典1)公務員特化の無料セミナー
副業・起業準備・不動産投資を毎月オンライン開催
(特典2)特典1のセミナー参加者全員に「無料相談1時間」プレゼント
(特典3)公務員のための起業準備ロードマップpdfプレゼント
(特典4)公務員のための不動産投資ビギナーズガイドpdfプレゼント
(特典5)「公務員が副業する時に知っておくべき確定申告の知識」の資料pdf無料プレゼント
▼ご登録はこちら▼
line.me/R/ti/p/@920spjad?from=page&searchId=920spjad
■公務員1500人以上がご登録!安彦和美のメールマガ...
---------------
無料プレゼント
----------------
🎁公務員特化の副業・不動産投資・起業準備の無料セミナー🎁
月1回、無料zoomセミナーで、自力で稼げるチカラをつける方法や体験談、事例についてお伝えするオンラインセミナーです。RUclipsでは言えないリアルの話や実践メソッド、また「自力で稼げるチカラをつける」モチベーションの上げ方を学ぶことができます。
毎回数名~20名ほどに御参加頂いており、主にこのような方が参加されています。
①在職中に収入を増やしたい方
②退職後の収入源を作りたい方
③活動範囲や経験値を広げたい方
に御参加頂いております。
▼お申し込みはこちら▼
forms.gle/mRHEH1d3D1zvFjtJ9
🎁公式LINEご登録特典🎁
(特典1)公務員特化の無料セミナー
副業・起業準備・不動産投資を毎月オンライン開催
(特典2)特典1のセミナー参加者全員に「無料相談1時間」プレゼント
(特典3)公務員のための起業準備ロードマップpdfプレゼント
(特典4)公務員のための不動産投資ビギナーズガイドpdfプレゼント
(特典5)「公務員が副業する時に知っておくべき確定申告の知識」の資料pdf無料プレゼント
▼ご登録はこちら▼
line.me/R/ti/p/@920spjad?from=page&searchId=920spjad
■公務員1500人以上がご登録!安彦和美のメールマガ...
Просмотров: 1 836
Видео
公務員を辞める時に必要な貯金額を算出する公式~お金の不安を分解してスッキリ
Просмотров 1,9 тыс.9 часов назад
いくら用意すれば、退職できるの?という公務員退職前のお金の不安や疑問を解消していただくために、必要貯蓄額の算出方法について解説しました。 無料プレゼント 🎁公務員特化の副業・不動産投資・起業準備の無料セミナー🎁 月1回、無料zoomセミナーで、自力で稼げるチカラをつける方法や体験談、事例についてお伝えするオンラインセミナーです。RUclipsでは言えないリアルの話や実践メソッド、また「自力で稼げるチカラをつける」モチベーションの上げ方を学ぶことができます。 毎回数名~20名ほどに御参加頂いており、主にこのような方が参加されています。 ①在職中に収入を増やしたい方 ②退職後の収入源を作りたい方 ③活動範囲や経験値を広げたい方 に御参加頂いております。 ▼お申し込みはこちら▼ forms.gle/mRHEH1d3D1zvFjtJ9 🎁公式LINEご登録特典🎁 (特典1)公務員特化の無料セ...
公務員が起業せずに、学びをアウトプットして社会貢献する方法
Просмотров 56814 часов назад
現役公務員のKさんが起業コースを受講したきっかけや、これまで学んだ知識・経験をどのように起業ネタとして活かしていくかについて、インタビュー形式で聞いてみました。 無料プレゼント 🎁公務員特化の副業・不動産投資・起業準備の無料セミナー🎁 月1回、無料zoomセミナーで、自力で稼げるチカラをつける方法や体験談、事例についてお伝えするオンラインセミナーです。RUclipsでは言えないリアルの話や実践メソッド、また「自力で稼げるチカラをつける」モチベーションの上げ方を学ぶことができます。 毎回数名~20名ほどに御参加頂いており、主にこのような方が参加されています。 ①在職中に収入を増やしたい方 ②退職後の収入源を作りたい方 ③活動範囲や経験値を広げたい方 に御参加頂いております。 ▼お申し込みはこちら▼ forms.gle/mRHEH1d3D1zvFjtJ9 🎁公式LINEご登録特典🎁 (特...
公務員起業の差別化は罠!今日からできる起業準備3選
Просмотров 464День назад
本日の動画では、公務員の起業における差別化戦略について、よくある勘違いや公務員が今日から始められる起業準備について解説しました。 無料プレゼント 🎁公務員特化の副業・不動産投資・起業準備の無料セミナー🎁 月1回、無料zoomセミナーで、自力で稼げるチカラをつける方法や体験談、事例についてお伝えするオンラインセミナーです。RUclipsでは言えないリアルの話や実践メソッド、また「自力で稼げるチカラをつける」モチベーションの上げ方を学ぶことができます。 毎回数名~20名ほどに御参加頂いており、主にこのような方が参加されています。 ①在職中に収入を増やしたい方 ②退職後の収入源を作りたい方 ③活動範囲や経験値を広げたい方 に御参加頂いております。 ▼お申し込みはこちら▼ forms.gle/mRHEH1d3D1zvFjtJ9 🎁公式LINEご登録特典🎁 (特典1)公務員特化の無料セミナー ...
国家公務員の長時間労働の量と原因を省庁別ランキングで解説~原因は他律業務
Просмотров 1,8 тыс.День назад
本日の動画では、国家公務員の残業省庁ランキングとその原因となっている他律業務、長時間労働から抜け出すための考え方について解説しました。 無料プレゼント 🎁公務員特化の副業・不動産投資・起業準備の無料セミナー🎁 月1回、無料zoomセミナーで、自力で稼げるチカラをつける方法や体験談、事例についてお伝えするオンラインセミナーです。RUclipsでは言えないリアルの話や実践メソッド、また「自力で稼げるチカラをつける」モチベーションの上げ方を学ぶことができます。 毎回数名~20名ほどに御参加頂いており、主にこのような方が参加されています。 ①在職中に収入を増やしたい方 ②退職後の収入源を作りたい方 ③活動範囲や経験値を広げたい方 に御参加頂いております。 ▼お申し込みはこちら▼ forms.gle/mRHEH1d3D1zvFjtJ9 🎁公式LINEご登録特典🎁 (特典1)公務員特化の無料セミ...
懲戒処分多発!公務員のマルチ商法が副業に該当、職場内勧誘の真相と対策
Просмотров 67014 дней назад
公務員の懲戒処分事例の中でも、最近では、マルチ商法による減給、停職処分事案が散見されるので、よくある勘違いと職場内勧誘を防ぐ方法について、動画で解説しました。 無料プレゼント 🎁公務員特化の副業・不動産投資・起業準備の無料セミナー🎁 月1回、無料zoomセミナーで、自力で稼げるチカラをつける方法や体験談、事例についてお伝えするオンラインセミナーです。RUclipsでは言えないリアルの話や実践メソッド、また「自力で稼げるチカラをつける」モチベーションの上げ方を学ぶことができます。 毎回数名~20名ほどに御参加頂いており、主にこのような方が参加されています。 ①在職中に収入を増やしたい方 ②退職後の収入源を作りたい方 ③活動範囲や経験値を広げたい方 に御参加頂いております。 ▼お申し込みはこちら▼ forms.gle/mRHEH1d3D1zvFjtJ9 🎁公式LINEご登録特典🎁 (特典...
国家公務員も地方公務員も週休3日制導入!メリデメ・注意点や活用法
Просмотров 9 тыс.14 дней назад
週休3日制がいくつかの自治体で既に導入されており、令和7年からも導入する自治体が増えていくことが予想されます。この動画では、週休3日制のメリット、デメリット、空いた時間で何をするのかという活用方法についても、解説しました。 無料プレゼント 🎁公務員特化の副業・不動産投資・起業準備の無料セミナー🎁 月1回、無料zoomセミナーで、自力で稼げるチカラをつける方法や体験談、事例についてお伝えするオンラインセミナーです。RUclipsでは言えないリアルの話や実践メソッド、また「自力で稼げるチカラをつける」モチベーションの上げ方を学ぶことができます。 毎回数名~20名ほどに御参加頂いており、主にこのような方が参加されています。 ①在職中に収入を増やしたい方 ②退職後の収入源を作りたい方 ③活動範囲や経験値を広げたい方 に御参加頂いております。 ▼お申し込みはこちら▼ forms.gle/mRH...
公務員が電子書籍Kindleを副業で出版するのは、許可必要案件でした【お詫びと訂正】
Просмотров 1,7 тыс.14 дней назад
大変申し訳ございませんでした。以前の動画で「公務員のKindle出版の副業をOK」としましたが、公務員1,000人以上のご相談を受ける中で、職場の許可が必要なことが判りましたので、この動画で解説しました。 無料プレゼント 🎁公務員特化の副業・不動産投資・起業準備の無料セミナー🎁 月1回、無料zoomセミナーで、自力で稼げるチカラをつける方法や体験談、事例についてお伝えするオンラインセミナーです。RUclipsでは言えないリアルの話や実践メソッド、また「自力で稼げるチカラをつける」モチベーションの上げ方を学ぶことができます。 毎回数名~20名ほどに御参加頂いており、主にこのような方が参加されています。 ①在職中に収入を増やしたい方 ②退職後の収入源を作りたい方 ③活動範囲や経験値を広げたい方 に御参加頂いております。 ▼お申し込みはこちら▼ forms.gle/mRHEH1d3D1zv...
どっちが好み?通勤も通勤災害保障もある公務員と、通勤もないが、保障もないフリーランス…起業向きか判定
Просмотров 43621 день назад
今回の動画では、通勤アリで保障が手厚い公務員と通勤ナシの保障が手薄いフリーランスを比較してみました。この動画を活用して自身が公務員とフリーランスどちらに向いてるか判断する材料にしていただければ幸いです。 無料プレゼント 🎁公務員特化の副業・不動産投資・起業準備の無料セミナー🎁 月1回、無料zoomセミナーで、自力で稼げるチカラをつける方法や体験談、事例についてお伝えするオンラインセミナーです。RUclipsでは言えないリアルの話や実践メソッド、また「自力で稼げるチカラをつける」モチベーションの上げ方を学ぶことができます。 毎回数名~20名ほどに御参加頂いており、主にこのような方が参加されています。 ①在職中に収入を増やしたい方 ②退職後の収入源を作りたい方 ③活動範囲や経験値を広げたい方 に御参加頂いております。 ▼お申し込みはこちら▼ forms.gle/mRHEH1d3D1zvF...
公務員職場への不動産投資の勧誘電話がかかってくる理由と対策を徹底解説
Просмотров 44621 день назад
「公務員が不動産投資の勧誘を受けるのはなぜ?」公務員職場に不動産投資の勧誘電話がかかってくる理由と予防法、対処法について解説しました。 無料プレゼント 🎁公務員特化の副業・不動産投資・起業準備の無料セミナー🎁 月1回、無料zoomセミナーで、自力で稼げるチカラをつける方法や体験談、事例についてお伝えするオンラインセミナーです。RUclipsでは言えないリアルの話や実践メソッド、また「自力で稼げるチカラをつける」モチベーションの上げ方を学ぶことができます。 毎回数名~20名ほどに御参加頂いており、主にこのような方が参加されています。 ①在職中に収入を増やしたい方 ②退職後の収入源を作りたい方 ③活動範囲や経験値を広げたい方 に御参加頂いております。 ▼お申し込みはこちら▼ forms.gle/mRHEH1d3D1zvFjtJ9 🎁公式LINEご登録特典🎁 (特典1)公務員特化の無料セミ...
「公務員です」と言えない…本音も言えない…職場内外でカミングアウトできない弊害と対策
Просмотров 1,2 тыс.21 день назад
今日の動画では、自分が公務員であることを隠している方、本音を言えない方の自己開示できない葛藤を解消するために、カミングアウトできない理由やその対策について解説しました。 無料プレゼント 🎁公務員特化の副業・不動産投資・起業準備の無料セミナー🎁 月1回、無料zoomセミナーで、自力で稼げるチカラをつける方法や体験談、事例についてお伝えするオンラインセミナーです。RUclipsでは言えないリアルの話や実践メソッド、また「自力で稼げるチカラをつける」モチベーションの上げ方を学ぶことができます。 毎回数名~20名ほどに御参加頂いており、主にこのような方が参加されています。 ①在職中に収入を増やしたい方 ②退職後の収入源を作りたい方 ③活動範囲や経験値を広げたい方 に御参加頂いております。 ▼お申し込みはこちら▼ forms.gle/mRHEH1d3D1zvFjtJ9 🎁公式LINEご登録特典...
コンプラ遵守!公務員が月5万円の収入アップできる方法7選
Просмотров 3,9 тыс.28 дней назад
公務員でもコンプライアンスを遵守しながら月5万円の副収入を得る方法があります。この動画では、物価高で可処分所得が減る中、それをカバーするための副収入を得る方法について解説しました。 ■参考 安彦のブログ記事「公務員の副業におすすめ【覆面調査員の始め方】」 mind-and-map.com/fukumen/ 無料プレゼント 🎁公務員特化の副業・不動産投資・起業準備の無料セミナー🎁 月1回、無料zoomセミナーで、自力で稼げるチカラをつける方法や体験談、事例についてお伝えするオンラインセミナーです。RUclipsでは言えないリアルの話や実践メソッド、また「自力で稼げるチカラをつける」モチベーションの上げ方を学ぶことができます。 毎回数名~20名ほどに御参加頂いており、主にこのような方が参加されています。 ①在職中に収入を増やしたい方 ②退職後の収入源を作りたい方 ③活動範囲や経験値を広げ...
公務員特化のビジネススクールで、大阪リアルイベント開催。全国から現役公務員が集結!
Просмотров 499Месяц назад
今日の動画は12月6日に大阪で開催したリアルイベントに密着しました。たくさんの現役公務員が集まり、不動産投資を学ぶセミナー、その後のスクール生限定のセミナー、懇親会の模様をお届けします。 無料プレゼント 🎁公務員特化の副業・不動産投資・起業準備の無料セミナー🎁 月1回、無料zoomセミナーで、自力で稼げるチカラをつける方法や体験談、事例についてお伝えするオンラインセミナーです。RUclipsでは言えないリアルの話や実践メソッド、また「自力で稼げるチカラをつける」モチベーションの上げ方を学ぶことができます。 毎回数名~20名ほどに御参加頂いており、主にこのような方が参加されています。 ①在職中に収入を増やしたい方 ②退職後の収入源を作りたい方 ③活動範囲や経験値を広げたい方 に御参加頂いております。 ▼お申し込みはこちら▼ forms.gle/mRHEH1d3D1zvFjtJ9 🎁公式...
公務員のカスハラ対策法~2025年4月東京都がカスハラ予防条例制定!
Просмотров 1,2 тыс.Месяц назад
公務員の46%が日常的に受けているカスタマーハラスメント。今回の動画では、カスハラ被害の多い職場、被害事例、今日からできる対策についてお話ししました。 無料プレゼント 🎁公務員特化の副業・不動産投資・起業準備の無料セミナー🎁 月1回、無料zoomセミナーで、自力で稼げるチカラをつける方法や体験談、事例についてお伝えするオンラインセミナーです。RUclipsでは言えないリアルの話や実践メソッド、また「自力で稼げるチカラをつける」モチベーションの上げ方を学ぶことができます。 毎回数名~20名ほどに御参加頂いており、主にこのような方が参加されています。 ①在職中に収入を増やしたい方 ②退職後の収入源を作りたい方 ③活動範囲や経験値を広げたい方 に御参加頂いております。 ▼お申し込みはこちら▼ forms.gle/mRHEH1d3D1zvFjtJ9 🎁公式LINEご登録特典🎁 (特典1)公務...
【辛口】公務員がコーチングとカウンセリングで、副業できるか相談Yさん~兼業許可と懲戒処分例~
Просмотров 734Месяц назад
今回の動画では、地方公務員のYさんから「職場から兼業許可を得てコーチカウンセラーとして副業をしたい」というご相談を受けたので、今後やるべきこと、注意点(懲戒処分例)をお話ししました。 無料プレゼント 🎁公務員特化の副業・不動産投資・起業準備の無料セミナー🎁 月1回、無料zoomセミナーで、自力で稼げるチカラをつける方法や体験談、事例についてお伝えするオンラインセミナーです。RUclipsでは言えないリアルの話や実践メソッド、また「自力で稼げるチカラをつける」モチベーションの上げ方を学ぶことができます。 毎回数名~20名ほどに御参加頂いており、主にこのような方が参加されています。 ①在職中に収入を増やしたい方 ②退職後の収入源を作りたい方 ③活動範囲や経験値を広げたい方 に御参加頂いております。 ▼お申し込みはこちら▼ forms.gle/mRHEH1d3D1zvFjtJ9 🎁公式LI...
早期退職目前の現役公務員から、起業ネタ探しの相談を受けました~何から準備すべき?
Просмотров 949Месяц назад
早期退職目前の現役公務員から、起業ネタ探しの相談を受けました~何から準備すべき?
公務員は退職代行サービスを利用できるか~仕組み・料金・事例・利用可否の事例~
Просмотров 480Месяц назад
公務員は退職代行サービスを利用できるか~仕組み・料金・事例・利用可否の事例~
2025年公務員におすすめ資格TOP3~目的別の選び方、挫折予防法、取ってはいけない資格とは
Просмотров 3,6 тыс.Месяц назад
2025年公務員におすすめ資格TOP3~目的別の選び方、挫折予防法、取ってはいけない資格とは
2025年4月国家公務員の旅費法改正!実費支給化・昼食手当廃止で大混乱の予感…準備必須
Просмотров 2,9 тыс.Месяц назад
2025年4月国家公務員の旅費法改正!実費支給化・昼食手当廃止で大混乱の予感…準備必須
「公務員はふるさと納税やって良いのか?ルール、仕組み、金額、おすすめについて解説」
Просмотров 886Месяц назад
「公務員はふるさと納税やって良いのか?ルール、仕組み、金額、おすすめについて解説」
【公務員版】やりたいことの見つけ方~公務員が迷子になる理由と、今日からできる対処法
Просмотров 1,4 тыс.Месяц назад
【公務員版】やりたいことの見つけ方~公務員が迷子になる理由と、今日からできる対処法
【支給時期注意】公務員2024(令和6)年冬のボーナス額は?!期末手当と勤勉手当、成績率
Просмотров 18 тыс.2 месяца назад
【支給時期注意】公務員2024(令和6)年冬のボーナス額は?!期末手当と勤勉手当、成績率
公務員のiDeCo(イデコ)2024年12月制度改正で、始めるほうが良い人、辞めたほうがいい人とは?
Просмотров 5 тыс.2 месяца назад
公務員のiDeCo(イデコ)2024年12月制度改正で、始めるほうが良い人、辞めたほうがいい人とは?
公務員特化のビジネススクール新入会員2名に感想を聞いてみた!内容、雰囲気、自身の変化
Просмотров 4982 месяца назад
公務員特化のビジネススクール新入会員2名に感想を聞いてみた!内容、雰囲気、自身の変化
割増退職金もらうには 勤続25年超 55歳過ぎの4/1 (59まで) 前年4月1日前に退職通告 我が職場 クレカやローン審査で落ちた事は無し ただし勤続が短い後輩はフラット35が組めなかった (他の借入があったかも)
貴重なご体験をシェアして頂き、ありがとうございます!
雑誌?あの雑誌かな!?。セミナーを受けると、たしかに何度も、電話がかかってきます。
はい、そうです。あの雑誌、です!
いつも有益な情報をありがとうございます。 特に夫婦間が悪い訳ではございませんが、もしも離婚してしまった場合全て代表者(配偶者)名義だと利益など全て、もっていかれる事になると思いますが、その対策は何かありますでしょうか?? せっかく育てた会社がもしもの事ではありますがなくなってしまうリスクが怖くて、何か方法があればと思いました。
離婚対策として、ぱっと思いつくのは、株式会社をつくり、配偶者を社長にして、公務員は株主になることです。配偶者は株を持たず、1人株主であれば、株主総会で役員を退任する議決ができます。その際の社長後任を立てねばなりません。 詳しくは、会社法を勉強して、ご検討されることをお勧めします。
お忙しい中お返事、解答ありがとうございます。勉強になります。
パワハラに会いました。 大切な仕事でした。大好きな仕事でした。 でも、人喰い族にやられてしまいました。 無職になり、仕事に捧げた人生も無になり、、、 私には何も残らなくなってしまいました。 これから先、これ以上に好きな仕事は見つからないと思います。 目標を失って生きています。 この動画をみて、パワハラされてきたときに何ができたのかどうしたら良かったのかと、振り返ってしまいました。 この辛い経験を生かしたい気持ちが湧いています。 動画の最後に涙ぐまれた姿に共感します。とても、説得力のある動画でした。現役の公務員の皆さんに見てほしいです。
パワハラ被害に遭われ、打ち込んできた仕事も失ってしまった…その喪失感はどれほどのものか、想像するに余りあります。貴重なお言葉をありがとうございました。
13年務めた政令市職員だと いくらくらい退職金もらえるものなのでしょうか。
退職金を自分で計算できる方法は、こちらの動画で解説しています。 ruclips.net/video/w6zkCnpwESk/видео.html 私は勤続16年(うち育休1年)で421万円でしたので、参考になれば幸いです。
ありがとうございます。先日上司に退職すると伝えました。 年休の充当が4月1日なのですが 4月1日から40日間年休とって 6月に退職も可能ですか?
返信ありがとうございます
投稿ありがとうございます。巻き込まれないように十二分に気を付けます。過去に詐欺被害で何度も痛い目にあっているもので。額は少ないですが(笑)
過去に被害に遭われたとのこと、辛い体験をシェアして頂き、ありがとうございます。 金額の大小ではありません。詐欺被害の本質は「人を信じられなくなること、自分の人を見る目に自信が持てなくなること」です。だから辛いのです。 被害に遭われる方は何も悪くありません。全ては加害者が悪いです。ご自分を責めないで下さいね。
こんにちは。公務員5年目、23歳で、30代前半で退職を考えている者です。初めて、閲覧させていただきましたが、大変わかりやすい説明で勉強になりました。今後の動画も楽しみにしております!
嬉しいご感想ありがとうございます!!10年計画で準備されるのですね、応援しています!またお役に立てる動画を出して行きますね。
労働基準監督官はどんなもんですかね…
労働基準監督官は「自律業務」に該当すると思います(動画の表の左側)。しかし異動で本省勤務等で「他律業務」(表の右側)に従事する可能性がありますから、ハードになると推察します。
初めて見ます。40歳市役所職員です。仕事ができない人ほど、楽な部署で徳をして、そのしわ寄せがくる状況に嫌気がさしています。起業には興味が無く自分には無理そうですが、投資の勉強をしていて、継続して収益を得られそうになってきているので、専業トレーダーになりたいと思っています。
受講しながら、すすめられてない私😅でもやりたい気持ちがムクムク沸いてきました!私は2025に終わらせます😊
他人も組織も変えられませんが「自分と未来は変えられる!」ですね。応援しています!
ni-mmさん「2025年中に終わらせる!」言葉に出来ることは、実行できます! まずは今月1章分トライしましょう!1ヶ月×1章=12章です。残り4章は、GWなど取り組みやすい時期にプラス。 1年後にはコンプリートインタビューのご出演をお願いします😁✨
MNPのケーコジは微妙なラインですかね。
そうですね、少しググった程度ですが、「自分のためにお得に乗り換える」なら問題なさそうですが、反復継続となると自営兼業に抵触しそうです。 また携帯電話不正利用防止法違反で刑事罰を科せられると、一発懲戒免職相当ですね。
39歳公務員です。34歳からiDeCoをしてます。最近5年ルールが10年ルールに改悪されてガッカリです。月1.2万から2万に増額してしまいました。60歳iDeCo、65歳退職金もらい節税しようと思ってたが、出来ないという事ですよね。
想定していた節税制度が無くなり、落胆のお気持ちをお察しします。 私が、なぜ「自力で稼ぐ」ことに主眼を置き、職場や節税に期待しないかというと、まさに、このようにルールチェンジが起きるので、頼りにできないからです。 ルールも組織も変えられません。嘆いても、恨んでも、誰も自分の人生を好転させてはくれません。 しかし、自力で稼ぐチカラは、自己選択&自己コントロールできます。他人に期待することがないので、落胆することもありません。やるか、やらないかは、自分次第です。
代わりに土日祝勤務もして欲しい。
何言っているのか分からない。
当方公務員看護師ですが、総務に60歳で自己都合で退職するとして概算の退職金を聞く事は可能ですか?
はい、可能です。
初めまして、動画拝見させていただきました。 趣味で宅建の勉強をしていたところ合格することができ、同時に不動産業に興味が湧いてきました。 このまま公務員として働き続けることに希望を見いだせない状況でしたが、不動産投資ができる可能性があるとこの動画で知り、何とか続けられそうです。 安彦さんの解説で、スタートを切るヒントが得られたと思います。新しい人生のスタートを切るきっかけをいただき、ありがとうございます。
嬉しいご感想ありがとうございます。 宅建合格おめでとうございます。 新しい人生のスタート、応援しております!
『馬鹿に、なれ!』で、続けられるか? でしょうね。 😮
山梨県は公益性の高い活動に限り有償での副業解禁ということなんですね。 安彦さんの書いた記事を読まさせていただきましたが、国家公務員は他人のRUclips出演で単発の収入を得ることは問題ないとのことでした。 この基準ができた山梨県の場合、利害関係者以外からの依頼で物をいただくという報酬の形で、職場からの承認不要でRUclips出演(1回かぎりの単発出演)ということも難しくなりそうでしょうか?
動画も記事等もお読みいただき、ありがとうございます。 文面からは詳しい状況が分かりかねますし、文面だけでお答えして、懲戒処分となっては大問題ですので、お立場を守るため、コメントでの回答は控えさせていただきます。 副業のルール徹底解説動画をご覧頂き参考にして頂くか、もしくは無料セミナーにご参加いただき、zoomでお話を詳しく伺ったうえでなら、お伝えできることはあるかと思います。 ●公務員におすすめの副業~根拠法令とセーフアウトの判断基準~事例付で完全解説 ruclips.net/video/-Pu0-EmisWU/видео.htmlsi=I0W3zPzhNObbcEPD
突然の質問すみませんでした。 紹介していただいた動画を見てみます。また、無料セミナー参加予定ですので、その際はどうぞよろしくお願いいたします。
以前の動画で、大丈夫とのことでしたが「ダメでは?」と疑問だったのですが、今回の動画で疑問解消しました。ありがとうございます。まだ1冊も出版していませんが、もしKDPで入金口座を登録して、出版後すぐ非表示にし、売れないようにした場合、口座開設の事実により副業行為になる恐れがありますか?それとも、非表示にさえすれば売上も発生しないので、セーフでしょうか。在職中、収入は1円たりとも求めませんが、可能であれば退職後に備えて、練習で作ってみたいです。現状でKDP登録をしていないなら、出版してすぐ非表示にするのではなく、自分のPC上で完全オフラインで作成するだけにとどめておくのが無難でしょうか。また、アカウント作成した場合は、削除までは必要ではなく、非表示にするのみで大丈夫なのでしょうか。
以前の動画も今回も御覧頂き、こちらこそ、ありがとうございます。 KDPに原稿と表紙をアップした段階は「下書き」という状態になります。プレビューなどして体裁や誤字脱字などを確認するための、機能です。そこから「公開=出版」ボタンを押すと、審査を経てアマゾンに並びます。 練習したい目的でしたら、下書きで止めておくこともできます。
行2の職員はプレッシャーなくて楽でいいですよ
そうなんですね。貴重なご意見ありがとうございます。
財務厚労あたりがランキングしなかったのは、地方局の規模が大きいと割合が下がるからでしょうか 本省に絞ればもっと割合が上がる省庁も多いと思います
地方支分部局の規模なら国交省だし、その国交省がランクインしてるんだから関係ない
貴重なご意見、ありがとうございます。 確かに、統計より実態はさらに悪そうですよね。
ありがとうございます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
こちらこそ、ありがとうございます!
今年から国家公務員本省勤務の20歳のものです。 業務内容、ワークライフバランスを考えてみると押しつぶされそうな不安があります;;
採用内定おめでとうございます! 採用前に長時間労働の情報を見てしまい、ご不安が増すのは当然と思います。 私は採用担当もしていましたが「素質や能力、そして今後の伸びしろを期待できる方」だから、内定を出すのです。自信をもってくださいね。 そして、採用後に大変なことがあれば、先輩や上司に遠慮なく、質問・相談しましょう。一部にそっけない人もいるかも知れませんが、多くは親身になってくれるはずです。 なぜなら、誰しも皆、新採用職員のときは、学生から社会人への転換期であり、色々大変な思いをして乗り越えているからです。私も採用当時は、毎日怒られていましたし、自己嫌悪ばかりでした! お給料を頂くわけですから、公務員も民間も、どんな職場でも楽しいことばかりではありません。でも、試練を乗り越えるたびに、あなたのビジネス戦闘力があがります。ご活躍を応援しています!
毎回、有益な情報ありがとう😉👍️🎶ございます。 これからも、楽しみにしております。 さて、ちがうコンテンツでしたが、公務員が、ココナラで⁉️、結婚相談所を営もうとし、 利益も上がっていないのに、処分された⁉️とのことでしたが、 (私の勘違いだったら、すみません😣💦⤵️) どのようにして、発覚したのですか? 実際、ココナラで商売する時は、ゆうちょ銀行の通帳の登録など必要なので、バレる要素はなくはないとおもいますが。。。官公庁勤務者のリストと、ココナラのリストを名寄せするシステムがあるのでしょうか?利益がないなら、確定申告も要らないし、 どのようにして、発覚したのか? その仕組みなどを解説していただければと思います。
ご質問の件は、ココナラではなく「自分でホームページを開設して、そこで結婚相談所の有料サービスを掲載した」という事例でした。 インターネットで商品を販売する際は、特定商取引法にもとづく表示で、事業者名と住所を記載する義務がありますので、そこから判明したものと思われます。
@@abikokazumi 分かりやすい解説ありがとう😉👍️🎶ございました。 これからも動画楽しみにしております。 返信ありがとうございました
仕事量がその分減るなら良いお知らせですがそのままなら悪いお知らせです まぁおそらく減るわけないでしょう 自分も現役なので分かりきっています 人が入ってこないし辞める人が多くなってきている
仕事量が減らず、人は減るのに、週休3日と言われても…ですね。
とても分かり易い説明ありがとうございます。質問です。人事院の規定は国家公務員に対して定められているような文面ですが、地方公務員には適応されないのでしょうか?(当方公立の教員をしております)
ご覧いただき、ありがとうございます。地方公務員の方も、同じルールになります。その根拠については、動画の 2:13 ~ 3:00にて説明しておりますので、ご確認ください。
はじめまして 普段スマホを使っていて今パソコンがまだ届いてないのです ユーデミーのセールでたちまち受講したいのがあるのですがスマホで受講してパソコンが届いたらパソコンからも受講できるとのことですが 簡単にできるでしょうか? パソコンも不慣れです😢
正確な情報はUdemy公式の説明をご覧頂きたいのですが、 ・PCでもスマホでも、メールアドレスとパスワードでログインすれば両方から受講可能 ・30日以内返金保証あり スマホで購入し、PC到着後にPCからログインを試して、ダメなら最悪返金保証を使う方法もできます。
@ わかりやすく説明していただきありがとうございました
周りが困るよね〜
職場内シフトや持ち回りなど、負担が偏らないような対策が必要ですよね。
市町村の窓口部門で毎週3日定期的に休まれたら最悪です
土日祝も窓口開けてくれ
ご不便をおかけしますが、DX化で24時間365日オンライン対応を目指しております。今のところ『目指す』で精一杯です(苦笑)
ちゃっかり給料減りそうで怖いんだよな
「良い知らせには、必ず裏面にセットで悪い話がくる」 私達、これが刷り込まれてますもんね。納得です!!
確か北九州市も来年度から週休三日制OKな部署できるんじゃなかったっけ
おお、情報ありがとうございます! 仰るとおり、R7.1月から、北九州市に試験導入開始ですね。 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250106/5020017175.html
今以上に中小企業がさらに加速して潰れるからです。 大企業に勤めてるのが大半であれば問題ないと思いますが、大企業と国家公務員だらけで成り立つとは個人的に考えません。 にも関わらず、税金で食べてる人が先に待遇良くなるのはいかがなものかと。 もちろん民間企業で働くイチ個人の感想です。
理由をお書きいただいたのですね。ありがとうございます。 公務員の勤務形態が変わるだけで、給与は上がらないので、直接的に中小企業倒産の原因になるとは、個人的には思えませんが・・・ しかし、人口減少社会において、企業も行政も、人手不足により組織存続が危ぶまれる事態です。 ですので「公務員が週休3日」となれば、現職員の退職抑止力になったり、新採用への訴求力は高くなります。ですので、人材確保の観点で、週休3日制導入は、民間も行政も”やらねば劣る”施策になるのではないでしょうか。
@ 変わる事には何事も賛成な立場です。 国民の中で、公務員(幅広いとは思います)が率先する事に良いと思う人が多いと思わないのが私の見解です。 大企業でも推進してる企業はあるみたいですが、まだまだです。 時代の中で給料は上がる、待遇が上がる。 意図する事はわかりますが、出所は税金です。 民間でも待遇がよくなっているのは大企業ばかりです。どこも人員不足の中、公務員ばかりが優遇されて行けば、嫉妬や妬みから想う事も出てきますよ。 民間と公務員のせめぎ合いですから、今の時代に公務員が先にとは思いません。 中小企業の平均給与は公務員より低いはずです。 率先してやる事で批判は多いと思います。
ただでさえ人手不足と業務量増加のダブルパンチなのに、週休3日になったところで増えた休みの日に仕事しに出てくるのが目に見える。制度だけ作ったところで、実態とかけ離れているから、楽な部署の人がより楽になるだけ。年休消化も育休取得も部署によっては夢のまた夢。
「楽な部署」の者です。4月から週休3日にする予定。 パートナーも公務員なのですが激務部署なので週休3日なんて導入できない。 その分、私が家事に割く時間を増やせるので、世帯全体の幸福度は上がります。 楽な人がさらに楽になることでこんなメリットもあるのですよ。 人手不足、業務量増加など根本的な問題の解決に繋がらないという指摘はおっしゃるとおり! 民間も公務員も改善すべきことがたくさんありますよね。
@@yuyuyu-m6f特に共働きはどっちかがセーブ出来ないと共倒れする可能性が高いからその選択に賛成です。2人とも鬱になって働けなくなったら子供達の人生にも影響でるので…
@マキシマムザトマトさん 貴重なご意見ありがとうございます。根本は変わらないですもんね。
@yuyuyu-m6fさん 貴重なご意見ありがとうございます。パートナーさんの激務を支えられるから、世帯全体の幸福度はあがる・・・無いよりあったほうが使える、なるほどですね!
@darts-loveさん 貴重なご意見ありがとうございます!共働きで共倒れ防止にもなり、お子さんの成長にも安心感ですね。
休んでいいけど、ちゃんと仕事してね 週休2日の今でさえ人手不足を理由にレスが遅い技師さんいるから…
コメントありがとうございます。 制度は変わりますが、個人的には、個人のレス速度が変わる可能性は低いと思われます。
これ、7.00〜22.00まで働いたとして残業するってなると 22.00以降って深夜手当みたいなのありますよね? 2時間残業して24.00まで働くとすると、週休2日の人と同じ残業時間なら週休3日の人のほうが年収高くなるってことですか?
仰るとおり、深夜割増賃金が22時~翌朝5時ですので、同じ労働時間でも割増になりますね。これは、フレックスタイム制や早出遅出勤務でも同じ現象になります。
@ これ使って稼ぎます☺️
国家にとって? 国民にとってはデメリットだと思います。
なんで?
仕事量減らさないと
いいですね!この機会を活かせますね。
週休3日いいですね! 月収34万ならボーナス4.85ヶ月分込みで年間573万ですので、時給2800円くらいにはなるのでは?
嬉しいニュースですよね。 時給はご自分の明細で計算してみてください。社保、税金などありますし、何より手を動かすと数字が脳みそに叩き込まれるので、日々の行動が劇的に変わります。
元から国家公務員は労働基準法適用外だもんなぁ‥。😮
はい、仰る通りです。
教員なんか、これでトントンだな
そうですね、先生方の労働時間が減る機会になりますように!
国家公務員も?
はい、国家公務員は2025年4月からです。
時間給、、、❌ 時間休、、、🙆♀️
ご指摘ありがとうございました。
週休3日+フルフレックスあったらもう労働は罰ゲームとか言われなくなるんちゃう?
仰るとおり、自由度と解放感は強いので、働きやすくなると思います。 しかし、配属・異動・評価など自己決定できない要素も多いですし、良い制度はあっても実態使えないという職場もあるでしょうね。
消防、警察、自衛隊もなるのでしょうか?
職員の勤務体制が変わる可能性があるというだけで、人命を守る任務そのものが手薄になることはありませんので、ご安心ください。 消防・警察の方は、本来交代・変則勤務の方も多いので、どこまで適用になるかは自治体の運用次第です。自衛隊は、国ですので、どのような職種にどこまで取り入れるかは、防衛省判断ですね。
全公務員が週休3日制になるのですか?羨ましい🎉😂
まだ全員ではありませんが、導入され始めています。
魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えてほしかった。でもそんな動画これまでなかった。今日やっと巡り会えました。本当にありがとうございます。神回でした。
嬉しいご感想ありがとうございます。励みになります。
ちゃんと訂正して正しい情報を教えていただき、ありがとうございます。
私のほうこそ、ご寛大なコメントに感謝いたします。
デザイン系のコンペ形式は単発式だと思うんですが自営業に当たって行う事は禁止されるんでしょうか。またコンペ形式で有れば採用されるかはわからないので反復継続にはならないと思うのですがどうなのでしょうか。
仰る通り、コンペ方式の単発受注ならば、営利企業の従事義務違反の反復継続に該当しないですね。あわせて、単発の「講演・執筆・知識の伝授に該当する」と主張できるような案件だと理論武装できますね。 ●ご参考 p3 www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/kengyou_gaiyou.pdf#search='%E5%85%BC%E6%A5%AD+%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1'
大変参考になりました。 いつもありがとうございます。
嬉しいご感想ありがとうございます。
いつもありがとうございます
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
昇給しない人はどの程度いるのでしょうか?ごく稀なのですか?
ご質問ありがとうございます。 昇給しない例としては、採用から1ヶ月程度の短期間しか経っていない方や、業績評価や能力評価で不十分判定を受けた方など、ごく少数です。