Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初代のバグ動画で散々聞いた「任意コード」「手持ちの255匹目」「ポケモンじゃないデータをポケモンとして読み込む」みたいなフレーズをあまりバグがないイメージの第三世代で聞けるとは……!
これ凄すぎ!ものすごくわかりやすい解説です。しかし任意コードを応用して色々作れるのは天才ならではの発想と修練が必要ですね…
地味にザロクバグの原理の解説がめっちゃ分かりやすいいままで何度聞いても意味不明だった
ほんとそれですね、めっちゃわかりやすい…
まーーじですごい、、、動画投稿毎回楽しみにしてます!!応援してます!!!
今回も興味深い内容ありがとうございます。初代の任意コードもそうですけど、特定バグデータでパソコンの名前に飛べるのなんか運命を感じますね
アイコンが「マン」でかわいいですね
無駄に洗練された無駄のない無駄な企画
文系にはまっっっっったく分からんがこういうバグってなんかワクワクするよね
すごすぎぃ!第3世代も初代と同じで可能性の塊だね
この人最初の動画からずっと見てるけどずっと好き。言ってること意味わからんけど()
任意コードでゲームを作るとは...。みがさんの根気と技量に只々、脱帽するしかありませんでした。凄すぎます...。
なろう系でも使われる任意コードバグさん
原理の開設ありがとうございます。今後の本家作品でもミニゲームでこの図鑑解説文クイズを入れてほしいなあ
確かに面白そう。
頭が良いだけでなく努力量も凄すぎるし動画のクオリティも非常に高い…脱帽です。これはもっともっと評価されるべき
6:15 えへへ・・・ちゃんとかわいがってね11:59 見ろよこれぇ…!この無残な姿をよォ…!
エメラルドをここまで解析してゲーム作ったなんて脱帽ですメモリ領域の把握とアセンブリの開発と自動入力ツールの開発を独力でできたなら業界の方ですかね
ザロクバグおもしろいな~ゲームづくりは適当なシューティングゲームとかかな~と思ったらガッツリゲームデータ使ったクイズでびっくり・・・
投稿お疲れ様です!任意実行のバグ自体は有名でしたが、原理までは知らなかったので聞きながらなるほど!となることが出来ました。最後のクイズも非常に完成度が高く、まさに何でも出来る、というわけですね。投稿ネタも限られると思いますが、これからも活動応援しております!
おふがお氏の初代でテトリスするの思い出した。別のGBA作品エメラルドで遊べるようになったら起こして。
二度と起きるつもりなくて草
原理知らずに使ってたから解説嬉しい
サバンナ云々のやつは多分ネイティかと
ゆっくりの顔の後ろに髪垂れてると生首感が増してシュールそれはそうと面白そうなのでこれから観ます
誰がここまでやれと言った(称賛)
めちゃくちゃすげーことしてて草お前がナンバーワンだ…
何を言ってるのか1割もわからないが面白いことだけはわかる。
洋画聴いてる感覚でここ来てる
最後の方向感覚はピジョンですかねー
天候の雪は没になり一瞬しか表示されないと紹介してた動画を出していましたけど、12:04は降り続いているのはなぜですか?
マップ側に雪を設定した場合とスクリプトの効果で天候を変化した場合で何かしらの違いがあるのでしょうが正直現状分かりませんカットしてしまったのですが結局この5秒後くらいには止んでしまったのでどちらにしろ正常にはループしていません
危ない危ない。昔のワザップ風すぎて、ワザップジョルノを思い出してしまった
凄すぎる一体何者?
わかんねぇけど、すっげぇや
天才ですねプログラミング知識などはどのようにして身に付けられたのですか?
凄すぎる
コドラとかユンゲラーとか答え言ってて草
PONGとか作ってみてほしかった
すごいもの観れた
ほかのポケモン検証とか雑学チャンネルを殺すレベルのクオリティ
なんでみんなポケモン内にゲームを作ろうとするんだ!?(テトリス・オセロetc...)それはそうとイーブイプログラミングは聞いたことがあるけどボックス名プログラミングなんてあるのか・・・
初代、金銀と比べて原理がアホムズいの技術の進歩だよな…(なおDP)
最初の問題、コンパンか
ポケモンエメラルドの任意コードの凄さは無限大ですね...w エメラルドのカセット1本で3世代のポケモン全386匹集めたり、任意個体、色違い生成などが出来るので。私はこれで全国図鑑386匹完成出来ました。また、ゴールドカードにすることもできました。
主は一体何者なんだ、、
なるほどわからん
私の知ってるポケモンとは違うwww
スゴスギィ
初代のバグ動画で散々聞いた「任意コード」「手持ちの255匹目」「ポケモンじゃないデータをポケモンとして読み込む」みたいなフレーズをあまりバグがないイメージの第三世代で聞けるとは……!
これ凄すぎ!ものすごくわかりやすい解説です。しかし任意コードを応用して色々作れるのは天才ならではの発想と修練が必要ですね…
地味にザロクバグの原理の解説がめっちゃ分かりやすい
いままで何度聞いても意味不明だった
ほんとそれですね、めっちゃわかりやすい…
まーーじですごい、、、
動画投稿毎回楽しみにしてます!!応援してます!!!
今回も興味深い内容ありがとうございます。
初代の任意コードもそうですけど、特定バグデータでパソコンの名前に飛べるのなんか運命を感じますね
アイコンが「マン」でかわいいですね
無駄に洗練された無駄のない無駄な企画
文系にはまっっっっったく分からんがこういうバグってなんかワクワクするよね
すごすぎぃ!第3世代も初代と同じで可能性の塊だね
この人最初の動画からずっと見てるけどずっと好き。言ってること意味わからんけど()
任意コードでゲームを作るとは...。みがさんの根気と技量に只々、脱帽するしかありませんでした。凄すぎます...。
なろう系でも使われる任意コードバグさん
原理の開設ありがとうございます。
今後の本家作品でもミニゲームでこの図鑑解説文クイズを入れてほしいなあ
確かに面白そう。
頭が良いだけでなく努力量も凄すぎるし動画のクオリティも非常に高い…脱帽です。これはもっともっと評価されるべき
6:15 えへへ・・・ちゃんとかわいがってね
11:59 見ろよこれぇ…!この無残な姿をよォ…!
エメラルドをここまで解析してゲーム作ったなんて脱帽です
メモリ領域の把握とアセンブリの開発と自動入力ツールの開発を独力でできたなら業界の方ですかね
ザロクバグおもしろいな~
ゲームづくりは適当なシューティングゲームとかかな~と思ったらガッツリゲームデータ使ったクイズでびっくり・・・
投稿お疲れ様です!任意実行のバグ自体は有名でしたが、原理までは知らなかったので聞きながらなるほど!となることが出来ました。最後のクイズも非常に完成度が高く、まさに何でも出来る、というわけですね。
投稿ネタも限られると思いますが、これからも活動応援しております!
おふがお氏の初代でテトリスするの思い出した。別のGBA作品エメラルドで遊べるようになったら起こして。
二度と起きるつもりなくて草
原理知らずに使ってたから解説嬉しい
サバンナ云々のやつは多分ネイティかと
ゆっくりの顔の後ろに髪垂れてると生首感が増してシュール
それはそうと面白そうなのでこれから観ます
誰がここまでやれと言った(称賛)
めちゃくちゃすげーことしてて草
お前がナンバーワンだ…
何を言ってるのか1割もわからないが面白いことだけはわかる。
洋画聴いてる感覚でここ来てる
最後の方向感覚はピジョンですかねー
天候の雪は没になり一瞬しか表示されないと紹介してた動画を出していましたけど、12:04は降り続いているのはなぜですか?
マップ側に雪を設定した場合とスクリプトの効果で天候を変化した場合で何かしらの違いがあるのでしょうが正直現状分かりません
カットしてしまったのですが結局この5秒後くらいには止んでしまったのでどちらにしろ正常にはループしていません
危ない危ない。昔のワザップ風すぎて、ワザップジョルノを思い出してしまった
凄すぎる
一体何者?
わかんねぇけど、すっげぇや
天才ですね
プログラミング知識などはどのようにして身に付けられたのですか?
凄すぎる
コドラとかユンゲラーとか答え言ってて草
PONGとか作ってみてほしかった
すごいもの観れた
ほかのポケモン検証とか雑学チャンネルを殺すレベルのクオリティ
なんでみんなポケモン内にゲームを作ろうとするんだ!?(テトリス・オセロetc...)
それはそうとイーブイプログラミングは聞いたことがあるけどボックス名プログラミングなんてあるのか・・・
初代、金銀と比べて原理がアホムズいの技術の進歩だよな…(なおDP)
最初の問題、コンパンか
ポケモンエメラルドの任意コードの凄さは無限大ですね...w エメラルドのカセット1本で3世代のポケモン全386匹集めたり、任意個体、色違い生成などが出来るので。私はこれで全国図鑑386匹完成出来ました。また、ゴールドカードにすることもできました。
主は一体何者なんだ、、
なるほどわからん
私の知ってるポケモンとは違うwww
スゴスギィ