Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私もシャッター幕交換に手を出したことがあるので動画を懐かしく拝見しました。細いドラムにはコイルバネが入っていてそれがカメラの動力源のようなものなので、そこの分解とグリースアップも見たかったです。細い巻き取りドラムは3回転半のテンションを与えたのを与えたのを思い出しました。手作業が多く、根気の要る作業で、精度を出すためにはひたすら正確に布幕やリボンを切り出して接着する必要があり、私はこの作業で自分の根気の限界を感じて趣味から遠ざかりました。シャッター幕交換に至るまでにはカメラはほとんどバラバラになります。登山のようにしんどい作業で、若さがないと続かないと悟りました。
素晴らしいですね!DIIIを持ってるので、とても興味深いです。カメラ工房まつしたさんで整備済みのモノを買いましたが。このように整備されたのであれば安心ですね。
非常に興味深い動画ですね。ありがとうございます。
すご…登録、高評価ポチです!参考なります! 有難うございます!
ありがとうございます☺️
leica iiiaを使用しています。ここまできれいになって使えるようになるんですね、、ライカすごい、、
ライカは意外と強いですよー!他のカメラに比べると部品強度は倍以上ある気がします。
感動しました!完動だけに.....
うまい!ありがとうございます(笑)
さとしのクラカメ日記 すみません、Canon IID改のシャッター幕交換って頼んだらいくらかかりますかね?
フォーカルプレーンシャッターですので5万くらいかかってしまいます。フォーカルプレーンのカメラは幕交換だけでは調子でない事が多いですし、幕が直ったら他のところが気になったりしますので全体のオーバーホールも行った上でのお値段となります。
さとしのクラカメ日記 返信ありがとございますやはり4~5万ほどかかるんですね自分でも幕交換って出来ますかね?自信はあるんですけど...
修理屋としてはプロに任せた方が安心できると思いますが、値段もかかりますからね^^;自分でやられる方もいらっしゃいますのでチャレンジするのも一つの手かもしれませんね。
鶴屋のマークが見えますが熊本在住でしょうか?私もバルナックを好んで使っております。機械式カメラの修理を受けておられるのでしょうか?
ライカⅢfの距離計側のファインダーが少しクモっています。クモリは整備で取れるのでしょうか?2重像はハッキリしています。
くもりは取れると思います。プリズム腐食があると厳しい場合もあるので絶対とは言い切れませんが(^^;;
Very Good!Congratulations!!!!
Thank you!!
長崎在住の者です。鶴屋デパートのマークが見えます。熊本在住ですか?カメラのOHは仕事でなさってるのでしょうか?
お疲れ、素晴らしい❗
ありがとうございます!また面白そうな整備があれば動画つくります^^
フィルムカッターは買うつもりですカードを使って装填するのって無理してる感があって嫌なんですよね
カッターガイドがあると綺麗に装填出来てよいですよ^^切らないとどうしても上のパーフォレーションにスプロケットの爪が入らないことがあるのですよねー。
ユニクロのジナーT-shirt。自分も持ってます。ジナーF2を使ってます。
😄
見事に生まれ変わりましたね!早田カメラさんで購入したカメラは、オーバーホールが一生無料と聞いたのですが本当ですか?
早田カメラで購入されたカメラでしたら僕が元気にカメラ修理しているうちは基本オーバーホール無料です!(当店で購入された方対象です。転売で手に入ったものなどは対象外)シャッター幕破れ、リボン切れ、シャッターの粘り、ヘリコイドが動かない等の部品代がかからないものでしたら無料です。(レンズ割れ、ドラム割れ、M3などのプリズムバルサム切れ等の部品が必要なものだけ部品代のみいただきます。)
私もシャッター幕交換に手を出したことがあるので動画を懐かしく拝見しました。細いドラムにはコイルバネが入っていてそれがカメラの動力源のようなものなので、そこの分解とグリースアップも見たかったです。細い巻き取りドラムは3回転半のテンションを与えたのを与えたのを思い出しました。手作業が多く、根気の要る作業で、精度を出すためにはひたすら正確に布幕やリボンを切り出して接着する必要があり、私はこの作業で自分の根気の限界を感じて趣味から遠ざかりました。シャッター幕交換に至るまでにはカメラはほとんどバラバラになります。登山のようにしんどい作業で、若さがないと続かないと悟りました。
素晴らしいですね!DIIIを持ってるので、とても興味深いです。
カメラ工房まつしたさんで整備済みのモノを買いましたが。このように整備されたのであれば安心ですね。
非常に興味深い動画ですね。ありがとうございます。
すご…登録、高評価ポチです!
参考なります! 有難うございます!
ありがとうございます☺️
leica iiiaを使用しています。ここまできれいになって使えるようになるんですね、、ライカすごい、、
ライカは意外と強いですよー!他のカメラに比べると部品強度は倍以上ある気がします。
感動しました!完動だけに.....
うまい!ありがとうございます(笑)
さとしのクラカメ日記
すみません、Canon IID改のシャッター幕交換って頼んだらいくらかかりますかね?
フォーカルプレーンシャッターですので5万くらいかかってしまいます。
フォーカルプレーンのカメラは幕交換だけでは調子でない事が多いですし、幕が直ったら他のところが気になったりしますので全体のオーバーホールも行った上でのお値段となります。
さとしのクラカメ日記
返信ありがとございます
やはり4~5万ほどかかるんですね
自分でも幕交換って出来ますかね?
自信はあるんですけど...
修理屋としてはプロに任せた方が安心できると思いますが、値段もかかりますからね^^;
自分でやられる方もいらっしゃいますのでチャレンジするのも一つの手かもしれませんね。
鶴屋のマークが見えますが熊本在住でしょうか?私もバルナックを好んで使っております。機械式カメラの修理を受けておられるのでしょうか?
ライカⅢfの距離計側のファインダーが少しクモっています。クモリは整備で取れるのでしょうか?2重像はハッキリしています。
くもりは取れると思います。プリズム腐食があると厳しい場合もあるので絶対とは言い切れませんが(^^;;
Very Good!
Congratulations!!!!
Thank you!!
長崎在住の者です。鶴屋デパートのマークが見えます。熊本在住ですか?カメラのOHは仕事でなさってるのでしょうか?
お疲れ、素晴らしい❗
ありがとうございます!また面白そうな整備があれば動画つくります^^
フィルムカッターは買うつもりです
カードを使って装填するのって無理してる感があって嫌なんですよね
カッターガイドがあると綺麗に装填出来てよいですよ^^
切らないとどうしても上のパーフォレーションにスプロケットの爪が入らないことがあるのですよねー。
ユニクロのジナーT-shirt。
自分も持ってます。
ジナーF2を使ってます。
😄
見事に生まれ変わりましたね!早田カメラさんで購入したカメラは、オーバーホールが一生無料と聞いたのですが本当ですか?
早田カメラで購入されたカメラでしたら僕が元気にカメラ修理しているうちは基本オーバーホール無料です!
(当店で購入された方対象です。転売で手に入ったものなどは対象外)
シャッター幕破れ、リボン切れ、シャッターの粘り、ヘリコイドが動かない等の部品代がかからないものでしたら無料です。
(レンズ割れ、ドラム割れ、M3などのプリズムバルサム切れ等の部品が必要なものだけ部品代のみいただきます。)