【理系】現役理系大学生による理系に進学して後悔したこと8選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024

Комментарии • 86

  • @nanapi777
    @nanapi777 10 часов назад

    僕は正直コミュ力がないです。ないとは言っても友達はいるしクラスの人はだいたい仲良いんですけど、初対面だと喋れなかったり話しかけたりも苦手です。文系でやって行けると思いますか?理系科目はまあまあ得意で、学校は理系中心な高校なので周りは理系が多いです。教えて欲しいです。(至急でお願いします)

  • @michiam
    @michiam 7 месяцев назад +10

    初めまして、電通大卒の女性OGです。
    4:52 9:31
    ここらへんめちゃくちゃ共感しました😂
    本当に周りは優秀な人ばかりで、しかも、世の人が描く大学生活とは程遠く、東京に憧れてついでに理系(プログラミングや統計学)を学びに来ました!みたいな自分には地獄のような環境でした😢当時はピーターパン症候群なりまくりでした…
    なので自分は逆に電通大の中に留まらずに外の世界も見れる限り見ようってことで、大学時代はMARCHの文系インカレに入ったり、渋谷でナンパバー(笑)と呼ばれていたバーで働いて、バックグラウンド問わず色んな人と触れる機会を作り、唯一無二の理系人材を目指す方針に切り替えました😊
    結果的には勉強はトータルGPA1.8くらいでギリギリ留年しない見栄えない成績でしたが、学んだことも大学時代に外に触れた経験も両方生きるような形で仕事ができてるかな?と思います!
    電通大卒業のインパクトは私の職種(データサイエンティスト)だからかもですが、30すぎてもインパクト強いみたいです!
    だからかずこさんも卒業できたら誇りを持てるようにこれからも応援してます📣何かあったら相談しか乗れないかもですが是非是非〜!

  • @pacchunpakkyun3946
    @pacchunpakkyun3946 8 месяцев назад +60

    なんとなく理系にして、なんとなく大学、大学院に進学して、なんとなく大手企業に就職して、なんとなく仕事してなんとなく昇進してます。なんとなく死んでいくのでしょう。

    • @tvas7529
      @tvas7529 8 месяцев назад +14

      すごくて草

    • @makerotto
      @makerotto 8 месяцев назад +6

      何となく大手に入社して何となく仕事して今年課長になりましたが何となくな生き方でもそれなりに幸せです😀

  • @じーちゃんねる-v4n
    @じーちゃんねる-v4n 7 дней назад

    随分昔の話ですが、不登校の私は理系大学をほぼ出席無しで、試験の日だけ学校に行って卒業しました。単位はほぼ落とさなかったです。良き時代だったのかな?

  • @hymn13
    @hymn13 8 месяцев назад +30

    こんなに電通大のこと知れるなんてRUclipsってすごいな

  • @Scutigeromorpha
    @Scutigeromorpha 6 месяцев назад +1

    正味レポート十枚は少なくないか?なんか,色々やってたら普通に10枚超えちゃう

  • @tomos1569
    @tomos1569 8 месяцев назад +18

    理科大化学系の実験は、予習がA4ノートで約20ページ、実験約6時間、レポート20-30枚。これが毎週(前期後期各10回)×3年間ありました。しかもこれだけやって、単位はまさかの2!文系の100単位くらいに相当するのでは?と今でも思っています。
    また当然ですが、そのほかの授業も地獄で、1年では完全必修が化学×2あり、どちらかでも落とせば即留年。ほかの必修も数学×2、英語×2、物理の5つあり、3つ以上落とせば留年。20%弱が2年に上がれませんでした。
    動画で仰っている通り、私も学生生活で最も勉強をした期間が大学時代です。
    卒業後10年以上たっても、いまだにテストの夢を見ます。。

  • @kazuya-nagoya
    @kazuya-nagoya 8 месяцев назад +7

    美しいお嬢さん、お目にかかれて光栄です✨
    貴女のご活躍を応援しますね💞

  • @号17
    @号17 7 месяцев назад +2

    理系大学生の大変さが分かりました。有難うございます。

  • @ザソフトめんズ
    @ザソフトめんズ 8 месяцев назад +12

    みんな理系に進化して後悔しない人なんていませんよ。その過酷な世界を乗り越えて初めて得られるものはあります。頑張って卒業目指してください。

  • @思いのほか思いのほかでした
    @思いのほか思いのほかでした 8 месяцев назад +17

    自分が電通大にいた当時とは違いますね。
    実験は過去レポ丸写しでok。
    数学は1年の微積をクリアできればok。
    プログラミングは配列程度まで。
    夏休みはまるまる2ヶ月遊び放題でした。

    • @一人称僕です
      @一人称僕です 8 месяцев назад +3

      過去レポ丸写しOK…だと…

    • @hirox346
      @hirox346 7 месяцев назад

      @@一人称僕です昔はコピペチェックソフトがなかったからな

  • @jedi_bot
    @jedi_bot 4 месяца назад +3

    ワイは割と文系寄りの理系なので、理系ガチ勢のリアルが分かって面白い

  • @polishyou-kp3bq
    @polishyou-kp3bq 8 месяцев назад +8

    3:56 これは結構大学...というか学科によるところが大きい
    某理系単科大だったけど工学部は割と必修が詰め込まれているのに対して、システム理工学部は必修少なくて自由度が高いということがあった
    情報工学科と電子情報システム学科みたいな似ている学科名だと高校のときはどっちでもいいやみたいな感じで選びがちだけど本当はマジでシラバスまで確認して志望先を決めるべきだな~
    やりたいことが決まっているならいいんだけどね

  • @bon5385
    @bon5385 7 месяцев назад +1

    かずこさんの説明がとても分かりやすいです。私は何十年か前に大学文系卒ですが、こんなに大学の理系がきついとは知りませんでした。

  • @八尾民
    @八尾民 8 месяцев назад +3

    岩手大学ですけど、前の年の過去問を過去問を配る神先生がいます!

    • @Kazuko_5000
      @Kazuko_5000  8 месяцев назад

      えー!最高すぎます!

    • @八尾民
      @八尾民 8 месяцев назад +1

      @@Kazuko_5000 返信ありがとうございます!嬉しいです!
      自分たちようなぼっちな人を配慮して下さる先生って神ですよね

    • @wolfewave6780
      @wolfewave6780 7 месяцев назад

      それはね、あまりにも学生の出来が悪いので、
      採点に時間を掛けたくない&来年度の負担を少なくする&教授の指導について教授陣から問題視されるという
      学生側の都合じゃないのよ(笑)

  • @ウキーッ
    @ウキーッ 15 дней назад

    あんな苦しい受験勉強終えたと思ったら、さらに理解不能な謎学問をやらされると思わなかった

  • @NewHayabusa
    @NewHayabusa 8 месяцев назад +7

    電通大楽しかったな、実験、必修、卒研など様々なアトラクションが絶え間なく続いてゲーム感があってまさにレジャーランドって感じでした。プログラミングも授業をきっかけにはまりました。あんな楽しい環境は他にないと思います。因みに私も過去問見たことない純ボッチ派でしたよ。

  • @ky-vx7ol
    @ky-vx7ol 8 месяцев назад +7

    なんとなく理系学部はいかないほうがいい。自分はなんとか大学卒業できたけどほんと単位とりづらかった。ちなみに大学は中堅の私立大学の理学部出身です。ほんとにその分野が好きじゃないといかないほうがいい。

  • @富川有紀子
    @富川有紀子 7 месяцев назад +4

    うちの娘も電通大の卒業生でやはり1留しました
    留年率が高い大学だとは聞いていましたが寮に入れたのに何故?と思いました
    一個下の彼は2留です
    ホント電通大あるあるなんですね
    勉強たいへんだとは思いますが、健康第一でフル単に向けて一直線で!
    RUclipsは気分転換くらいでいいですよ
    応援しています🎉

  • @Being-Freak
    @Being-Freak 8 месяцев назад +11

    過去に電通大後期と同じ難易度説がささやかれていた大学の院生です。
    確かに学会は質疑応答まで英語なので詰みますが、普段論文を読む分には全部DEEPLに翻訳させてますw

  • @hirox346
    @hirox346 8 месяцев назад +4

    マーチの化学系だけど3年になってからは実験が週2であってそれ以外の授業も普通にとらないといけなかったからマジできつかった

  • @nor0761
    @nor0761 8 месяцев назад +8

    私も学部時代、勉強してた記憶しかないんですよね。夏休み、冬休み、春休みも、それぞれ宿題が出て、、という想定外の事態。ある教授はドイツ留学組で、ドイツ語の論文毎週読まされました。今なら高性能の翻訳機があるので楽だと思います。レポート再提出、再々、再々再
     再々再々提出あたりまえ。酷い目に遭いました。今でもたまに悪夢で夜中に起きます。今回のカズコさんの番組で思い出したくない過去が、忘れてしまってたはずの記憶が甦りました。
     うなされそうです。

  • @cj8569
    @cj8569 8 месяцев назад +3

    私は母子家庭だったので国立理系以外に選択肢はありませんでした。
    この選択は正解でした。何となく理系に進学した人も後日、その選択は正しかったことを身をもって判ると思います。

  • @へこ-b4x
    @へこ-b4x 8 месяцев назад +4

    これらに関してはまじで大学によると思う。理系単科大学は結構きついとよく聞く

  • @kazuyashibata4927
    @kazuyashibata4927 8 месяцев назад +6

    うちの子は電通大と農工大を悩んで農工大に行きました。かずこさんの動画を見て、結果、正解だったと思いました。確かに、レポート提出や試験前は部室に泊まり込みしてますが、留年率は電通大より低いです。それが院進率の高さに現れているかもしれません。8割が院進だそうです。
    ちなみに、授業で習う言語はpythonだと思います。

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 8 месяцев назад +2

    過去レポートで予習する
    それを流用して、レポートを作成する。

  • @onuni3371
    @onuni3371 7 месяцев назад

    理系は勧めない、と言いながら、話の進め方が論理的でガッツリ理系っぽいのが面白かった(*^_^*)

  • @渡一-v3u
    @渡一-v3u 7 месяцев назад +1

    大学の頃キャンパスの掲示板に貼ってある理系の時間割見たら、化学実験、物理実験、生物実験、地学実験など書いてあって、教職課程取ってたら全部取らないといけないみたいだったから、寝る時間あるのかなと思ってしまったことあります!
    医療系に進んでも解剖学や病院実習で大変そうだから、理系出身て聞くとできる人かなと思ってしまう。

  • @net5222
    @net5222 8 месяцев назад +3

    よかったです
    次回は逆の理系に進んでよかった話 聞きたいです

  • @TX01-hp9qc
    @TX01-hp9qc 4 месяца назад +1

    気象大学校なんですが、入ってからさせられた勉強の大変さを思えば、受験勉強など全く楽なものでした。高校の物理は簡単なので授業だけで十分でしたが、大学の数学や物理は難しいからそんな訳には行かない。でもこの世の森羅万象を支配している法則は複素数でしか表現できない、目に見えている実数部分はその一部でしかない、ということを大学の勉強で知ったときは、目から鱗の驚きでした。
    理系大学に学んでいない人達は、このことを全く知らずに生きているんですよね。

  • @arorazamurai
    @arorazamurai 3 месяца назад

    現役M2の生徒です
    実験マジできつかったです😢
    コロナ禍で6回になったらしいですが当時は10回で毎週レポート提出だったので友達とかと頑張ってました

  • @2050320
    @2050320 8 месяцев назад +5

    プログラミングの授業はウザかったな。あとコンピューター概論という必須科目も難しかった記憶あるな。あと理系は文系よりバイトに費やす時間がなかなか無いよね。

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k 7 месяцев назад

    面白いお話ありがとうございます。今、小学生が学校でプログラミング勉強してるので、あと10年ちょいでプログラミングネイティブ世代が大学へ入学しますが、教授陣は喜び雄たけびをあげるかもしれないなぁ。GIGA前と後ではもはや別人類なのかも。

  • @柴田一範-t3n
    @柴田一範-t3n 8 месяцев назад +5

    電通大の夜間主コース来年受験しようと思っている社会人ですが、大変そうですね。😅

  • @サクマドロップス-i8e
    @サクマドロップス-i8e Месяц назад

    教授「この微分方程式を解くと、、、」
    生物選択ワイ「」
    もう1年遊べるドン!!

  • @Leftykobu
    @Leftykobu 8 месяцев назад +5

    クラスで試験対策委員はないんですか? 山田くんは線形代数のノート担当、田中くんは先輩から過去問3年分収集などクラスで役割分担、団結してチームプレイで毎期望んでいました。

    • @klmn-h2y
      @klmn-h2y 8 месяцев назад

      よく聞くけどこういうのって5〜6人いれば役割済んじゃわない?
      他の人は何もしなくても普通にもらえるの?試験対策にかかる料金を分担するとか?

  • @sasa1920032
    @sasa1920032 8 месяцев назад +6

    前期に実験レポート6回?(約月1回?)少なすぎる
    私は、毎週実験&毎週実験レポートだった(しかも、3年間あった)
    やはり、私が卒業した大学は異常なのか?
    当時は普通のこととして、疑問もなく受け入れていた

    • @ベンゼン-f8u
      @ベンゼン-f8u 8 месяцев назад +1

      もしかして理科大ですか?

    • @sasa1920032
      @sasa1920032 8 месяцев назад +1

      はい、野田キャンでした

  • @岡田IZO
    @岡田IZO 4 месяца назад +1

    電通大はストレート卒業七割も無いからなあ。高専もそれくらいやから同格と見たい。
     しかし高専は進級大変な上に授業時間が年間1050時間以上ある。つまり大学生なら四年で1400時間のところ、高専四年と五年+専攻二年で4200時間と3倍以上授業をこなさないといけないということ。
     おかげで学部へ編入学した人は工学部の勉強は高専時代の復習にもならない。だってもう大分前にやった内容やもんな。😂
    だから技術科学大学へ進学する人も多い。質が違うといえる!

  • @オバ2
    @オバ2 8 месяцев назад +2

    自分は農工大出身ですが、プログラミングは本当大変で死にそうでした。プログラム言語は確かパスカルと言うものだった。今では絶対考えられないけど、確かそんな言語だった。

  • @yamat0jp
    @yamat0jp 8 месяцев назад +1

    そういえばその通りだ。うまく解説してあります。実験の授業は不満だらけでした。国立大学改革も必要なのでしょう。
    大学の運営第一で学生が動かされています。

  • @ぐちお-g9x
    @ぐちお-g9x 8 месяцев назад +7

    多分そんなに厳しいのは電通大だからや。関関同立だとそこまで厳しくない

  • @takayoshitottori4864
    @takayoshitottori4864 8 месяцев назад +6

    理系で英語必須なので、かずこさんは英検準1級なのですね。(私もパス単買ってきました)
    それにしても見た目なんかの雰囲気ではぼっちには見えませんけどね、かずこさんの場合。
    やりたい事なんてのはその内に現れるのではないでしょうか。このyoutubeは結構向いてそうだけど。

  • @ちみめ-t1d
    @ちみめ-t1d 8 месяцев назад +2

    今年から2年生の現在1年生ですが春休みに数学物理は復習しといた方がいいですよね😭

  • @MI-rp9ky
    @MI-rp9ky 7 месяцев назад

    電通大は知らないけど、わたしの大学でも基礎実験の科目はあったけど、実験テーマ、実験の簡単な講義があり、後は学生が実験してレポート提出の流れだったけど・・殆どが前例のあるテーマが多く先輩に聞くと要点を教えて貰えたけどね。  新規のテーマは先生に「こういう仮説で、このデータを取得したいのでこういう実験方法ですがおかしいですかね」と結構根掘り葉掘り聞いたのだが、先生は興味がある学生と勘違いしたのか、具体的に教えてもらった記憶があります。 熱心に興味があると思わせ聞くのも有りかも知れません。  所でBMIは大丈夫か🤔

  • @のぶ-x2k
    @のぶ-x2k 8 месяцев назад +1

    ちなみに自分の通っている大学では、文理問わずプログラミングは必修です。

  • @ロースカツ-k9c
    @ロースカツ-k9c 8 месяцев назад +3

    高専に行ったら一年からそれをやってんだよ!

  • @user-bq6pw1tc4r
    @user-bq6pw1tc4r 8 месяцев назад +4

    自分の大学の実験、F率3%ぐらいなのに電通大鬼畜すぎる

    • @Kazuko_5000
      @Kazuko_5000  8 месяцев назад

      実験B(化学実験)は多分そのくらいなんです!
      問題は実験Aなんですよ😡

  • @enmako6827
    @enmako6827 8 месяцев назад +8

    数学科でしたが、
    毎年教授がローテーションされるため
    過去問、過去レポートの概念がなく、地獄でした。
    また、再履修の際にも同じ授業名でもやることが全く異なっていてさらに地獄でしたw

    • @klmn-h2y
      @klmn-h2y 8 месяцев назад +1

      過去問ないのはワイは助かる

    • @enmako6827
      @enmako6827 8 месяцев назад

      @@klmn-h2y
      私も、過去問無かったから、皆んなが点取れずに助かったとも言えるw

  • @しぶん-h8k
    @しぶん-h8k 8 месяцев назад +2

    電通大倍率上がってて普通に泣きそう

  • @jmemory9213
    @jmemory9213 8 месяцев назад +3

    爆笑しました。落とし穴にはまっちゃんですね。でも会社に入ったらその苦労が生きてくるのです!

  • @Time-is-Money
    @Time-is-Money 8 месяцев назад +4

    電通大学を合格した後買った方がいいものってありますか。(パソコンとか)
    あとプログラミングの練習はしといた方がいいですかね。

    • @Kazuko_5000
      @Kazuko_5000  8 месяцев назад +4

      パソコンは買ったほうがいいと思います!
      プログラミングはできるならやってみていいと思います!
      未経験でも一応単位は取れますが、練習しておけば特にⅠ類とⅡ類の情報系なら今後の役に立つと思います。

    • @Time-is-Money
      @Time-is-Money 8 месяцев назад +1

      出願先はI類で、パソコンは本当にいじったことがないです感じです。またパソコンはMacとWindowsのどちらがいいですかね。

    • @Kazuko_5000
      @Kazuko_5000  8 месяцев назад +2

      MacとWindowsどっちがいいかは難しいですね、、
      ネットで各パソコンの特徴などを調べてみて、自分に合った方を買うといいと思います!
      (私が使っているのはWindowsです)

    • @Time-is-Money
      @Time-is-Money 8 месяцев назад +1

      @@Kazuko_5000 ありがとうございます!

  • @福山浩範-y1i
    @福山浩範-y1i 8 месяцев назад +1

    自分の場合、物理実験よりも化学実験で苦労しました。化学実験のレポートの場合、A(優秀)からE(最悪)までの5段階で評価をつけられ、Eの評価をつけられると、未提出の学生よりも低い成績になるという厳しいものでした。
    あと、かずこさんは、保健理論、体育理論は大丈夫でしたか?自分が通っていた大学の場合、定期試験では(1)から(10)まで平均して3つくらいの穴埋め問題。しかも、2つ正解しても1つ不正解だと3つ全て不正解という採点でしたので、一発で単位を取得出来る学生は、各学科とも半数以下でしたよ❗

  • @ken-take6839
    @ken-take6839 8 месяцев назад +5

    その通りですね。理系は将来の研究者・技術者養成所だから、学べることの自由が少ないとか、実験や数学とかが厳しいのは仕方ないですね..😅

  • @松ちゃむ
    @松ちゃむ 8 месяцев назад +4

    今年電通大受けます!

    • @Kazuko_5000
      @Kazuko_5000  8 месяцев назад +2

      頑張ってくださいー!!

    • @松ちゃむ
      @松ちゃむ 8 месяцев назад +2

      頑張ります!

  • @サブ-o3r
    @サブ-o3r 8 месяцев назад +2

    自分もプログラミングには苦労しました

    • @Kazuko_5000
      @Kazuko_5000  8 месяцев назад +1

      難しいですよね、、

  • @kashiyukaprfm9753
    @kashiyukaprfm9753 8 месяцев назад +10

    厳しいのは理科大と電通大だけかと。他の総合大学の理系学部は、一般教養課程で文系学部の学生と一緒に色んな授業が履修できるかと。理科単科大学の辛いところではないですか?

  • @nazo_no_message
    @nazo_no_message 8 месяцев назад +2

    こんなにコメントつくなんて、かずこさんの存在がどんどん遠のいていく

  • @rikumurai3341
    @rikumurai3341 8 месяцев назад +4

    歌手の柴山サリーさんに似てますね。かずこさんはセンター77パーセントということなので、もうちょっと頑張れば医学部にいけると思います。興味があれば医学部の編入試験を受けたり、再受験で入り直してもいいと思います。30歳代の人でも受かっている医学部(年齢差別がない)もあります。

  • @ねぷぅ
    @ねぷぅ 8 месяцев назад +2

    女の子には分からないと思うけど、理系大学に進んでサークルとか入っても女子がいなさすぎて、なんか虚しくなってきたな自分は。
    勿論男友達といるのもカードゲームやったりアニメ見たりして楽しかったけどね😅

  • @KuririnBEERBOY
    @KuririnBEERBOY 5 месяцев назад +1

    理系はどこでも大体こんな感じですねw
    遊びまくって卒業していく文系は、理系から嫌われるのも当然(笑)
    入るのも大変、卒業するのも大変なのに、給料が文系とあんまり変わらないって…日本の企業マジでちゃんと給与とかにも差をつてほしい。
    就職してからも理系は勉強しまくるんだぜ?w
    私は入社3年くらいまで、仕事終わって平日3〜5時間、休日10時間以上勉強したりしてましたよ…挙句の果てに博士にまでなってw
    その代わり出世とかめちゃくちゃ早かったけど、責任ばっかり増えて…給与にもっと反映してほしい(汗)
    なのに経営者が文系のところは…ねぇ
    やりがいなんて言葉で片付けないで、技術者をちゃんと評価、優遇しないと日本にとって良くないと思うけどね…

  • @yankstom9928
    @yankstom9928 8 месяцев назад +3

    かずこ、花粉症かな?

  • @西川浩夫
    @西川浩夫 8 месяцев назад +4

    友だちでなくても、減るものではないのですから
    過去問・過去レポくらい貸してくれたらよいのに。
    電通大はケチな人が多いのでしょうか?

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 8 месяцев назад +1

      東大は、協力体制が出来上がっている。
      まあテイクだけでは、嫌われてしまうね・・・