Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
落ち着いたトーンの口調の中にばりばりHIPHOPスラングとか出てくるところが癖に刺さる
どう生きてきたらこんなに深い知識を持ってhiphop聞くように育ったんや。すごすぎる
志保姉は専門家レベルの…DJ並の知識あるし最新の若いのも偏見なく追ってるからリスナーなのにプレイヤーからも厚く信頼されてて凄いよ。そんな人いない
渡辺志保はすでに専門家だと思うが
膨大な知識量が有りつつ、それを言語化して魅力伝えられる知性や語彙力も同時に備えてる稀有過ぎる存在
渡辺志保さんのヒップホップ評論や伝達の功績は大きいと思います。応援してます。
未だにユニオンさんで30年以上ディグしております!まさに沼です。渡辺さんは私より一回り下の世代の方ですが、本当に熱があり、今の流行にものせたセレクト。流石です。
いわゆるHIPHOPの名盤という括りで必ず出てくるようなものはあえて外して、中々ヘッズでも知る機会の少なそうな曲をチョイスしてくれるあたり本当にありがたい。それに一つ一つのコメントも素晴らしい。
奇をてらわず、忖度なく、周りの評価を気にせず、自分の思い入れのあるものをはっきり伝える事ができるのは凄い。自称ヒップホップ通如きじゃ紹介すらしないど定番にも触れてくれるのは心の広さを感じる
何かを本当に好きな人の言葉って説得力がありますね。私のような無知の人間には勉強にもなるし、志保さんが薦めるなら聴いてみたいなと思わせる魅力的な人。
志保さんてマジのHIPHOPフリークだから安心して見てられる。
本物やもんな笑笑
ここのユニオンすごい好きなんだよねぇ。この前やってた源さんのおんがくこうろんでのミッシー・エリオット回も見ましたがものすごい知識量が伝わりましたし、ヒップホップに対する熱意も感じました。
言葉使いが丁寧で知的で素敵でMUTEKI渡辺志保さん、いつもありがとう
志保さんほんとカッコいい知識の泉すぎる
コンクリートグリーンで誰がHOTなのか知る。当時私もそうだったので、思い出して胸が熱くなりました。SEEDAのブログもよく見てたな。
志保さんと同世代なので共感しかない。リルキムだけは2ndからしか聴いてなかったので、今更ながらチェックします
志保さんの喋り、ずっと聴いてられる
出てくる名前やジャケで酒が飲める HipHop好きでよかった
凄く話を聴いてるだけでもワクワクして好きが伝わってくるのが最高ですhiphop好きなんだよねーでも日本のhiphopはhiphopじゃないとかリアルじゃなきゃhiphopじゃないとか言ってる子達に見てもらいたいホントのhiphop好きってこの事だと思います有益なアップロードありがとうございます。
コンクリートグリーンはまじで好きだな〜今も定期的に聴いてる。
C.O.S.A.で好きが溢れるの最高
この方には日本でHIP HOP好きなら頭上がりません!まだまだメディア少ない中で超貴重な存在!以前wwwでjuicyソラで口ずさんでる女性いて最高だなと思ってたら彼女でした笑。
なんだこの安心感は…素晴らしい
この様なポジション、、、リコやアイアも見てきましたが、このシホさんが一番ヒップホップを学問的に捉えてる。向学心旺盛で好感持てます。
全然 Hip Hop知らないんんだけど、彼女のトークは心地イイね!!
これほどまでに贅沢な企画はなかなかない
声のトーン、ボリューム、ペース、全部よくて話がききやすい
知識に好みの偏りが全く見えないHIPHOPの知識の母。海。森羅万象。
ほんとえっぐい知識量だしこの量の曲を聴くだけでも大変なのに 細かいとこまで全部言えるのやばすぎるわ
志保さんほんとにすごい。どれだけ聞けばこれだけの知識付くんだ
あいこんJojiや
日本のヒップホップに大貢献されてるお方大好き
当時は週一くらいでそこへ通院してました😊✨スパイス、ホームベース、DMR、シスコ、マンハッタン、レコファン、、、まだまだあったなぁ😢✨
ノリキヨ、SD、シミラボ、インポッシ、SCARS、、、23歳若造の私ですが、日本語ラップを主に聞いてきた自分にも刺さる強烈な映像でした。紹介された作品ディグって見たいです!
漢パンピーからの志保さんはすご
ルイールとかヒップホップ雑誌が懐かしい。
もしお店で実際にこうやってレコメンドされたら、全部買っちゃうな、きっと。
よくチェックしてます✋
インプット、アウトプット、カルチャー愛渡辺志保さんは日本最強のヘッズ。
めちゃくちゃ信頼できる
素晴らしい。ずっと説明を聞いときたい。
「おんがくこうろん」“ミッシー・エリオット”の回ありがとうございました。あとでこの内容もじっくり拝見させていただきます。
志保さんほんと好感しかないな
志保ちゃんありがとう☺️こっちは田舎だけど探してみるよ😁
SIMI LAB出てきたのは唸ったw全ての名盤ないしは全ての曲と言っても不思議じゃないくらいなにかしら曲にまつわる自分なりのエピソードを持ってるところがもうHIPIOP愛が別次元にぶっ飛んでて最高!
渋谷のユニオンはマジで時間溶ける
大丈夫そう?
SIMI LABとT.I.以外聞いてなかったので聴きます!王道の誰もが知ってるものは外して個人的にHITしたものを教えてくれるの最高!
日本でこの立ち位置に居るのって、志保さんしかいないよな😊めちゃくちゃHiphopだて🎉
Spotifyで紹介されてたDancehall Checkers調べたら関連に今回紹介されてた他の曲めっちゃ出てきてビックリした。
この人の言うことは間違いない
超久しぶりにCDショップに足を運びたくなりました。
小4でワクワクしながらディグしていくのがもうHIPHOPIQ高いわ
今回もさすが
動画の志保さん久々に見ました!最高🔥
PUT IT ON ME懐かしい!!小4の時はじめて1人で借りに行った思い出のアルバム
志保さんキター!
ボブマーリーの懐かしい😂もってたわーshakeもヘビロテしてた
夢のような空間❤
安心する
SIMI LABは続々出てくるソロ作品も名盤揃いでWu-Tangっぽさあって熱かったな
サブスクの普及でショップに行く事なくなったけど、このアルバムいいのかな?とかワクワクはサブスクでは味わえないし、こんな揃ってるショップ羨ましい。
これはマジで助かる
「今井了介 元祖和製R&Bプロデューサーの正体を暴く!」というRUclips動画で当時のことをお話しして興味深かったです。
1:15 チラッと映ってるG.K.MARYAN-Relax matha f**kaも超良い曲!
Trap MuzikはT.I.の中でもナンバーワンの名盤。志保さんが紹介した曲以外だとKanye Westプロデュース曲が2つもあってどっちも名曲だし、いろんな人に聴いてほしいね。ちなみにT.I.本人はTrapという言葉の初出はOutKastのSpottieOttieDopalisciousだと言ってたはず
めっちゃおもろかった。この企画いろんな人で見てみたい!
この知識量はほんとに尊敬、俺もディグりにディグってこうなりたい、US HIPHOP rapの知識はある程度有るつもりだがJまで詳しいのほんとbig upです。
いつも知識に裏付けられたコメントされるので名前をお見かけすると記事を読んでしまう信頼感🙏
邦も洋も知識豊富すぎる…shing02の緑黄色人種久しぶりに見た少年ナイフが怖かった記憶
先生 さようなら
nice.she has very good taste in music.👌
私はおそらく二回りくらい古い人間なので世代を感じます。すごく、渋い、選択ですね!トラップってイマイチよくわかってない人多いんですよね。私も同じく、T.I.を薦めます。ブッダもTOKONAもペイジャーも入れないあたり、かっこいいです!
9:13 リルキムのファーストは分かるわ!まぢで名盤クラシック!メルカリで8000円超えてて買うか迷ってる!
いっちゃおうよ!
Swanky swipeのボンクスマーマレード懐かしいなあ。Besがスミフンのバックタウンのフロウを取り入れた小節が入ってる曲なんだったかなあ。その後seedaのアルバムの客演でbesとスミフンがコラボすんのもあちーかったなあ
5:15そうだったのか!道理でkaz skellingtonと話合うわけだ…
毎晩家で講義してほしい。
知らないのもあったから紹介してくれてありがとう。
ファンクマスターフレックスのミックステープシリーズwwナツい!笑😂ちなみに俺はvol.3が青春です。
ダンスホールチェッカーは当時ヒップホップにハマったきっかけです。懐かしい…
ダンスホールチェッカーなついなー!爆発系だったなー
すごすぎる
ラップスター誕生とかmcバトルとか志保さんが審査員やれば良いのにな。
俺もポンキッキーズのスチャとNBAから沼にハマりましたよ😂
渡辺さんだー!!🫣
やっぱいいね〜、しほさん
自分がHipHopにのめり込んだルーツが定かではなかった。物心ついた頃から親の影響でbobMarleyを聴いていたのは知ってたけどChant Down Babylonの解説を聞いてこのアルバムで今の自分があると知りました。丁寧な解説ありがとうございました。
Tokyo always have these awesome hidden stores.
やっぱり志保さんいいすね!Rudeboy Saluteめっちゃきいてましたよ!当時有線で流れてて曲名知りたくて電話したなー
何故かこの動画が関連動画に上がってたから見てたんだけど私と世代同じぐらいかな?選んだ盤がどれも懐かしい。私は今の音が苦手だから聴かなくなっちゃったけど未だに昔と同じ熱量でヒプホプ好きなのはうらやましい😭トレーニングデイとか映画のタイトルもさらっと出てくるところがマジもんのヒプホプ好き😺
この人なら信頼できる
Googleに聞くよりもこの人に聞いた方がdigれる説
レコ屋のほんのりカビ臭い空間好き
ローリンとボブのはTurn your lights down lowだな。
MC LyteはIce Cream Dream かシンプリーレッドRemixのCold Rock a Partyだな。Poorも名曲
私も懐かしくなってファンクマスターFlexのmixcd引っ張り出しました
トップ10全部知らんかった💧特にボブ・マーリーのトリビュート盤は即探します!
かわいい
見入ってしまっ
Goodie mobは知りませんでした 有難う御座います
マジで尊敬してる
居酒屋(むらさき)で飲みながら話聞きたいです。最高!
我が青春のバイブル、bmr復活してくれないすかねえ。この時代だからこそ、海外のブラックミュージックは当然ですが、j-popやk-pop等忖度なしにディスクレビュー すれば面白いと思うのですが。
南はヤバイですね!ting yang twins マジでヤバかった。
落ち着いたトーンの口調の中にばりばりHIPHOPスラングとか出てくるところが癖に刺さる
どう生きてきたらこんなに深い知識を持ってhiphop聞くように育ったんや。すごすぎる
志保姉は専門家レベルの…DJ並の知識あるし最新の若いのも偏見なく追ってるから
リスナーなのにプレイヤーからも厚く信頼されてて凄いよ。そんな人いない
渡辺志保はすでに専門家だと思うが
膨大な知識量が有りつつ、それを言語化して魅力伝えられる知性や語彙力も同時に備えてる稀有過ぎる存在
渡辺志保さんのヒップホップ評論や伝達の
功績は大きいと思います。
応援してます。
未だにユニオンさんで30年以上ディグしております!まさに沼です。
渡辺さんは私より一回り下の世代の方ですが、本当に熱があり、今の流行にものせたセレクト。流石です。
いわゆるHIPHOPの名盤という括りで必ず出てくるようなものはあえて外して、中々ヘッズでも知る機会の少なそうな曲をチョイスしてくれるあたり本当にありがたい。
それに一つ一つのコメントも素晴らしい。
奇をてらわず、忖度なく、周りの評価を気にせず、自分の思い入れのあるものをはっきり伝える事ができるのは凄い。自称ヒップホップ通如きじゃ紹介すらしないど定番にも触れてくれるのは心の広さを感じる
何かを本当に好きな人の言葉って説得力がありますね。
私のような無知の人間には勉強にもなるし、志保さんが薦めるなら聴いてみたいなと思わせる魅力的な人。
志保さんてマジのHIPHOPフリークだから安心して見てられる。
本物やもんな笑笑
ここのユニオンすごい好きなんだよねぇ。
この前やってた源さんのおんがくこうろんでのミッシー・エリオット回も見ましたがものすごい知識量が伝わりましたし、ヒップホップに対する熱意も感じました。
言葉使いが丁寧で知的で素敵でMUTEKI
渡辺志保さん、いつもありがとう
志保さんほんとカッコいい
知識の泉すぎる
コンクリートグリーンで誰がHOTなのか知る。当時私もそうだったので、思い出して胸が熱くなりました。SEEDAのブログもよく見てたな。
志保さんと同世代なので共感しかない。リルキムだけは2ndからしか聴いてなかったので、今更ながらチェックします
志保さんの喋り、ずっと聴いてられる
出てくる名前やジャケで酒が飲める HipHop好きでよかった
凄く話を聴いてるだけでもワクワクして
好きが伝わってくるのが最高です
hiphop好きなんだよねー
でも日本のhiphopはhiphopじゃないとか
リアルじゃなきゃhiphopじゃないとか言ってる子達に見てもらいたい
ホントのhiphop好きってこの事だと思います
有益なアップロードありがとうございます。
コンクリートグリーンはまじで好きだな〜今も定期的に聴いてる。
C.O.S.A.で好きが溢れるの最高
この方には日本でHIP HOP好きなら頭上がりません!まだまだメディア少ない中で超貴重な存在!以前wwwでjuicyソラで口ずさんでる女性いて最高だなと思ってたら彼女でした笑。
なんだこの安心感は…素晴らしい
この様なポジション、、、リコやアイアも見てきましたが、このシホさんが一番ヒップホップを学問的に捉えてる。向学心旺盛で好感持てます。
全然 Hip Hop知らないんんだけど、彼女のトークは心地イイね!!
これほどまでに贅沢な企画はなかなかない
声のトーン、ボリューム、ペース、全部よくて話がききやすい
知識に好みの偏りが全く見えないHIPHOPの知識の母。海。森羅万象。
ほんとえっぐい知識量だしこの量の曲を聴くだけでも大変なのに 細かいとこまで全部言えるのやばすぎるわ
志保さんほんとにすごい。どれだけ聞けばこれだけの知識付くんだ
あいこんJojiや
日本のヒップホップに大貢献されてるお方
大好き
当時は週一くらいでそこへ通院してました😊✨
スパイス、ホームベース、DMR、シスコ、マンハッタン、レコファン、、、まだまだあったなぁ😢✨
ノリキヨ、SD、シミラボ、インポッシ、SCARS、、、23歳若造の私ですが、日本語ラップを主に聞いてきた自分にも刺さる強烈な映像でした。
紹介された作品ディグって見たいです!
漢パンピーからの志保さんはすご
ルイールとかヒップホップ雑誌が懐かしい。
もしお店で実際にこうやってレコメンドされたら、全部買っちゃうな、きっと。
よくチェックしてます✋
インプット、アウトプット、カルチャー愛
渡辺志保さんは日本最強のヘッズ。
めちゃくちゃ信頼できる
素晴らしい。ずっと説明を聞いときたい。
「おんがくこうろん」“ミッシー・エリオット”の回ありがとうございました。あとでこの内容もじっくり拝見させていただきます。
志保さんほんと好感しかないな
志保ちゃんありがとう☺️
こっちは田舎だけど探してみるよ😁
SIMI LAB出てきたのは唸ったw全ての名盤ないしは全ての曲と言っても不思議じゃないくらいなにかしら曲にまつわる自分なりのエピソードを持ってるところがもうHIPIOP愛が別次元にぶっ飛んでて最高!
渋谷のユニオンはマジで時間溶ける
大丈夫そう?
SIMI LABとT.I.以外聞いてなかったので聴きます!王道の誰もが知ってるものは外して個人的にHITしたものを教えてくれるの最高!
日本でこの立ち位置に居るのって、志保さんしかいないよな😊めちゃくちゃHiphopだて🎉
Spotifyで紹介されてたDancehall Checkers調べたら関連に今回紹介されてた他の曲めっちゃ出てきてビックリした。
この人の言うことは間違いない
超久しぶりにCDショップに足を運びたくなりました。
小4でワクワクしながらディグしていくのがもうHIPHOPIQ高いわ
今回もさすが
動画の志保さん久々に見ました!最高🔥
PUT IT ON ME懐かしい!!
小4の時はじめて1人で借りに行った思い出のアルバム
志保さんキター!
ボブマーリーの懐かしい😂もってたわー
shakeもヘビロテしてた
夢のような空間❤
安心する
SIMI LABは続々出てくるソロ作品も名盤揃いでWu-Tangっぽさあって熱かったな
サブスクの普及でショップに行く事なくなったけど、このアルバムいいのかな?とかワクワクはサブスクでは味わえないし、こんな揃ってるショップ羨ましい。
これはマジで助かる
「今井了介 元祖和製R&Bプロデューサーの正体を暴く!」
というRUclips動画で当時のことをお話しして興味深かったです。
1:15 チラッと映ってるG.K.MARYAN-Relax matha f**kaも超良い曲!
Trap MuzikはT.I.の中でもナンバーワンの名盤。志保さんが紹介した曲以外だとKanye Westプロデュース曲が2つもあってどっちも名曲だし、いろんな人に聴いてほしいね。ちなみにT.I.本人はTrapという言葉の初出はOutKastのSpottieOttieDopalisciousだと言ってたはず
めっちゃおもろかった。この企画いろんな人で見てみたい!
この知識量はほんとに尊敬、俺もディグりにディグってこうなりたい、US HIPHOP rapの知識はある程度有るつもりだがJまで詳しいのほんとbig upです。
いつも知識に裏付けられたコメントされるので名前をお見かけすると記事を読んでしまう信頼感🙏
邦も洋も知識豊富すぎる…
shing02の緑黄色人種久しぶりに見た
少年ナイフが怖かった記憶
先生 さようなら
nice.
she has very good taste in music.👌
私はおそらく二回りくらい古い人間なので世代を感じます。すごく、渋い、選択ですね!トラップってイマイチよくわかってない人多いんですよね。私も同じく、T.I.を薦めます。ブッダもTOKONAもペイジャーも入れないあたり、かっこいいです!
9:13 リルキムのファーストは分かるわ!まぢで名盤クラシック!
メルカリで8000円超えてて買うか迷ってる!
いっちゃおうよ!
Swanky swipeのボンクスマーマレード懐かしいなあ。
Besがスミフンのバックタウンのフロウを取り入れた小節が入ってる曲なんだったかなあ。
その後seedaのアルバムの客演でbesとスミフンがコラボすんのもあちーかったなあ
5:15
そうだったのか!
道理でkaz skellingtonと話合うわけだ…
毎晩家で講義してほしい。
知らないのもあったから紹介してくれてありがとう。
ファンクマスターフレックスのミックステープシリーズww
ナツい!笑😂
ちなみに俺はvol.3が青春です。
ダンスホールチェッカーは当時ヒップホップにハマったきっかけです。懐かしい…
ダンスホールチェッカーなついなー!
爆発系だったなー
すごすぎる
ラップスター誕生とかmcバトルとか志保さんが審査員やれば良いのにな。
俺もポンキッキーズのスチャとNBAから沼にハマりましたよ😂
渡辺さんだー!!🫣
やっぱいいね〜、しほさん
自分がHipHopにのめり込んだルーツが定かではなかった。物心ついた頃から親の影響でbobMarleyを聴いていたのは知ってたけどChant Down Babylonの解説を聞いてこのアルバムで今の自分があると知りました。丁寧な解説ありがとうございました。
Tokyo always have these awesome hidden stores.
やっぱり志保さんいいすね!Rudeboy Saluteめっちゃきいてましたよ!
当時有線で流れてて曲名知りたくて電話したなー
何故かこの動画が関連動画に上がってたから見てたんだけど私と世代同じぐらいかな?選んだ盤がどれも懐かしい。私は今の音が苦手だから聴かなくなっちゃったけど未だに昔と同じ熱量でヒプホプ好きなのはうらやましい😭トレーニングデイとか映画のタイトルもさらっと出てくるところがマジもんのヒプホプ好き😺
この人なら信頼できる
Googleに聞くよりもこの人に聞いた方がdigれる説
レコ屋のほんのりカビ臭い空間好き
ローリンとボブのは
Turn your lights down lowだな。
MC LyteはIce Cream Dream かシンプリーレッドRemixのCold Rock a Partyだな。Poorも名曲
私も懐かしくなってファンクマスターFlexのmixcd引っ張り出しました
トップ10全部知らんかった💧特にボブ・マーリーのトリビュート盤は即探します!
かわいい
見入ってしまっ
Goodie mobは知りませんでした 有難う御座います
マジで尊敬してる
居酒屋(むらさき)で飲みながら話聞きたいです。最高!
我が青春のバイブル、bmr復活してくれないすかねえ。この時代だからこそ、海外のブラックミュージックは当然ですが、j-popやk-pop等忖度なしにディスクレビュー すれば面白いと思うのですが。
南はヤバイですね!ting yang twins マジでヤバかった。