Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつもお世話になっております(笑)小生は滓取り網の柄を切って、底に入れてペレットストーブとして愛用しています。マルペイネットさんの五徳を開口部の閂(カンヌキ)替わりに使って、最初に八分目位までペレットを詰めて、アルコールを回し掛けて着火しています。燃え尽きて火力が落ちてきたら、上から新しいペレットを補充して使用しています(笑)燃焼効率がよいせいで、殆ど灰も残らずに燃え尽きてくれます。底に滓取り網を入れるのは、ペレットが落ちるのを防ぐとともに、燃料が少なくなったときでも、灰が貯まりにくく空気の流入を助けて完全燃焼させるためです。
私も筒形二次燃焼ストーブ(2000円ぐらいのアレ)にピッタリサイズの灰汁とり網をつかってペレット(猫砂ww)試してみたのですが、やっぱり猫用じゃうまくいかなくてw
@@tantei-sakai 様、猫用ペレット(猫砂)でも綺麗に燃えてくれる物もありますよ(笑)消臭剤入りとかは何か燃え残りの物が出ますし、臭い(煙の)も薬品系の臭いがします。パッケージの裏の成分表に杉系の物で余計な物が入ってない物を選ばれると良いです(笑)ペレット燃料は袋に入れて分散して持って行けばかさばりませんし、アルコールやワセリンなどと一緒に使うと、焚き火やウッドストーブのスターターとしても使えるので、いつも持って行くようにしています(笑)あとコレは余談ですが、最近はワセリンの替わりにヴィックスヴェポラップを持って行くことも多いです。手足に塗れば虫除け効果も得られますし、炎症も鎮めてくれる万能薬ですよ(笑)
いつも参考になる動画ありがとうございます。ヘキサゴンはアルストでしか最近は使いませんね。ウッドストーブとして使用する場合は、小枝等の広葉樹しか使えませんし、更に使用されている五徳はアルスト用でウッドストーブとして使用するならステンの1㎜板でバーゴの五徳から更に1.5㎝上げた物を自作で使用しています。煤は着きますが燃焼自体は結構いいですよ。
私もせっかく買ったウッドストーブですが、アルスト専用機でした。やっぱゴトクはあげないと・・ですよね。ダイソーか何かのトライアングルゴトク合わせてみます
@@tantei-sakai 様返信ありがとうございます。ダイソーの五徳はなかなかいいと思いますよ。ヘキサゴンはやはり小枝が燃料の方が良いと思います。但し、次から次へと入れないと燃焼が維持してくれません(´;ω;`)忙しいのですが、それが楽しい‥‥って病気ですね((´∀`))ケラケラ
ヘキサゴンは、ミニマムに焚き火料理をする時に使ってます。上部が狭まっているので、大きな物を乗せるには不安定ですが、男前鉄板くらいまでなら(底に滑り止めの凹凸があれば)使えます。チタンで軽いし良い物です。折り返しが抜けることがあるので、クリップなどを通して固定しています。
なるほど、折り返しが抜けるようになるのですね、覚えておきます、無理矢理広げようとして、パリッと割れたらイヤだなあと思って・・・
灰受けやカーボンフェルトの用意がいいですね。アルミカットの灰受けプレートで分離しにくくなる曲げ加工がすばらしい。買ってから2年半になるけどアルスト以外で使ってないんですよね。名前にウッドが付いてるのに本当に申し訳ない。しかし、ちょっと多めに入れたら煙るって感じだとアルストで正解なのかもしれないなぁ。●ペイの五徳はお値段が高いし当時は品薄で買えなかったのもあってエバニューの旧型十字ゴトクを少し曲げて穴の所を切り広げて逆さに乗せるやり方で使ってます。300マグやシェラカップくらいの物しか使わないならこれで十分でした。
焚き火で使わないなら灰受けもスパッタシートもいらないですし。私も同じく、アルスト用として買いました。marupeiさんのゴトク載せたら上から薪入れられないし、やっぱアレもアルスト用ですよね
ベストテンのゲートから歌手が登場する時の煙🤣世代〜♫私はアルストで使用してますが、これぐらい爆燃すると小さいのに頼もしいですね💪
コメント欄よんでいると、ほんとアルストで使用されてる方がおおいですよね。私も当初からアルストで使うつもりでした。燃焼効率がいいので木質燃料で使っても、ヤニや汚れを焼ききってしまうらしく、簡単に洗うだけで綺麗になりますこれ
灰受け、良いですね。歪むのは仕方ないですね。私のも歪みまくってますが、簡単に修正できるので使用上は問題ないです。
焚き火終わって折りたたむときに一枚一枚の歪みが分かるので修正も簡単ですよね。意外と優秀でした。
お疲れ様です。10年くらい前に緊急時に備えて買いましたが灰受けにいいのがなくて。自分で作ればいいんですね。ありがとうございます。
組み立てた状態の底面に合わせて線ひいて、その線から1センチ弱?広く切り取り、線で折り曲げるだけの簡単な作業です。うまくできれば愛着もわいて、次の10年は相棒になってくれるかもしれません(*´▽`*)
なんかウッドストーブの動画を立て続けに拝見していたら、ちょっとやりたくなって来ましたよ。週末にでも、ほんのちょこっとだけでもやってみようかなぁ?ヴァーゴのウッドストーブも良く燃えそうですね。アルストでも使えるので気になっておりましたが…。焚き火は少し敷居が高くて庭で以外はやっていないんです。白い煙がモクモク上がってたら近所に通報されちゃうかなw
立て込んだ住宅地だと近所の目が厳しいですよね。アルストで使うのにアタッチメントつけなきゃいけないFIREBOXよりは、パパパッと組んで使えるこっちのほうが便利ですし。この手のストーブに白煙はつきものなので仕方ないですよ。服が焚火の匂いにいぶされます
@@tantei-sakai スモークドサカイちゃんですねw
焚き火台って気がつくと増えてるんですよね、自作もしましたが、バーゴ良いですね、友人はチマチマ面倒とか言いますが、それが醍醐味なのです。
たしかにチマチマ面倒ですよねwだけど野山で簡単に調達できる燃料の量を考えると、これぐらいがちょうどいいんじゃないかって思うんです。FIREBOX でお茶淹れる分の燃料確保する時間で、VARGOはお湯沸いてそうですし
アルストではなく 昔ながらの缶入り固形燃料で使っていますサイズは ピッタリです
うちにある缶入り固形燃料はVARGOよりでかいのでw小さいの買わねばw
試しにステンレス買ってみたの直ぐにチタンタイプが欲しくなる出来の良さ! バーゴのアルストの土台に欲しかったのだけど、やっぱチタンがほしいわ!
わたしも! ステンとチタンの二種類展開なら、盲目的にチタン買ってしまう私です。デキが良いと買い替えたくなってしまいますし。
エンバーリットウッドストーブ、大中小の燃焼比較や、ステンレス製とチタン製での比較も出来ましたらお願いします!
すみません、エンバーリットまで手が出ません・・・でもチタンマニアのミニウッドストーブと、ワンティグリスのやつ、LIXADA のすっごいちいさいチタンのやつは近日中にやる予定です
この灰受けはセットで売るべき品物ですね、完成度が高いと思います。
もうすこし精度あげればイイ感じですよねwだれか板金のプロがマネしてメルカリで売ってくれないかなあw
パチヘキサゴン・ウッドストーブ持ってます、自作アルストで使ったけどクッカーとの距離が遠すぎたのかお湯が沸きにくかったです高さ調節して、ベストな距離を調べたいとこです。
自作アルストの口径にもよると思いますが、私が作る、セリアのアルミクリームケースを使ったものですと、アルスト上端から鍋底まで25ミリ~30ミリを目安にしています。ヘキサゴン・ウッドストーブはトランギア系なら問題ないのですが、自作で低いの作っちゃうと・・・、うーん、金切りバサミでパチヘキサゴン切って低くしてみるというのは、本末転倒でしょうかw
@@tantei-sakai アルストにしか使わないなら切るのもいいかもw アルミ防風版利用してアルスト用防風ゴトク作ってる方がいるので参考にして作ってみたいとこです
ダイソーで折り畳みアルミ風防買ってきて、それを畳んだまま、お好みの高さにドリルで0.8mぐらいの穴を全部貫通させると、簡単にできますよー?ゴトクはステンレスの魚串を適当な長さに切ってやればいいので、3分で出来ますし、メスティンにスタッキングできるのが素晴らしいですw
VARGOのヘキサゴンはトランギア・アルスト用に買って使ってみましたが、煙突効果のせいでしょうか、炎がやたらと大きくなりました。アルスト本体の温度も高温になるのか、燃料の消費もかなり早い印象です。なので最近はめっきり出番がなくなりました…。ヘキサゴンをひっくり返して、solo stove lite の薪を横にくべる台にして使ってます。笑
煙突効果と熱ゴモリでしょうか。エバニューのチタンアルストと、専用スタンドもチタンの網?プレートを利用して熱暴走させて高火力を実現していますが、それに近い効果あるのかな?って感じです。まあ、炊飯とか、火力と燃料の量と、時間を頭で計算するような調理には向いてませんよね。湯沸かしかラーメンですww
一瞬映った飯盒が気になりました!
あ、あれはドイツ軍レプリカ飯盒の中子にステンレスの吊り手を付けて、フタを制作して、どちらも付けたまま中子としてスタッキングできるようにしたものですw過去の動画にあると思います、たぶん1年半ぐらい前のですが・・
わたしのはハズレなのか扉の開閉で嵌めてる部分が外れてバラバラになりそうなので、細い六角レンチ差して固定してたんですが、トレーの方が使いやすいし頭いい!アルストの火力上がっちゃうのでしばらく使ってなかったけど😍作る作るーー!!そんで木材燃やしてみます🔥Trail Hutのot-Xを(十字五徳の2枚を平行に差して)五徳にしてます。不満は無いけどガシッと嵌って大きくはみ出すマルペイネットのがやっぱ使いやすそう🤤…でも高いから…💸
ヒンジ部分が緩くなっているのならペンチでぐいっと握ってやると解決しそうですけど・・・トレイルハットのOT-X いいじゃないですか。アレにもコレにも使えそうですし、万能感すごいです。マルペイのT3はゴトクが広く使えるので、半分横にずらせるんですよね、それぐらいです、メリットは。
効率良くてそそられますネ?😀チャムスとハチェットとSOTOので手一杯です。🤣言い忘れてましたがサカイさん見てホムセン木っ端も使っています。(笑)( ^-^)ノ♪
煙突効果の空気の流量で燃焼効率を叩き出しているのだと思うので、そこまでのものではないと思います。でも薄物チタン合わせて軽い割にはいい燃えっぷりだと思います
こ、こりは!(;・∀・)何時もはアルストの五徳として使ってますが、ウッドストーブでも秀逸ですよ?的な企画?そしたら、EVERNEWのチタンマグポット500 ストーブセットにある、アルコールストーブスタンドDXでもやって欲しいなぁ。アルストで使うと、戦闘機のアフターバーナーのような様相ですが、ウッドストーブとして使うと、どんなになるんですかね?自分、ソロストーブライト買わなかったのは、(二次燃焼はしないけど)これで
送ってしまった...orzこれで...十分だと思ったから。後は、サカイさんがどんな風に使うか?だとか、灰受けにどんなのを選ぶのか?だったりが見たいなぁ!(/ω・\)チラッ!チラッ!
むかーし、10年近く前、知人がアルコールスタンドDX をウッドストーブとして使ってました。小さい割にはよく燃えてました。私もこれはウッドストーブとして使うことに何の抵抗感もないので、次回の小さなウッドストーブ持ち出しのときにでも試してみるつもりです。灰受けは自作でしょうけど、これは風防あったほうがいいので、風防もですねw
私はこれ使う時は100均のステンレストレー(丸形)を下に敷いてますね。とは言え、きちんと「ウッドストーブ」として使ったことは無いですが。w加えてここ数年は「T3」と同じ「marupei」さんの「デルタストーブ」をメインにしてしまっているので、すっかり登板の機会が無くなっていますね。でもキャンプ用バッグの中には常備してるんですよ。トランギアのアルストと一緒に。(´・ω・`)(結局その使い方かよ)
marupeiさんのデルタいいでよすねー。T3ゴトク使うと1センチぐらい高くなるし、いいなあと。高いので優先順位が低いのですが・・・。ヘキサゴン・ウッドストーブもウッドストーブとしていいものだと思ったので、まあ燃料の選択肢が増えるだけでもよかったんじゃないかと。その辺の小枝や松ぼっくりでも燃えますから。
ザベストテン懐かしい。昭和だねー
ファイアアントもいいぞぉ(ボソッ
ファイアアントいいですよね、欲しいです。終売になった?っぽいので、ヤフオクとかメルカリを監視しているところですw
はじめまして❗え~🎵え、え、え~❗え~‼️サカイさんって、ザ・ベストテン知ってる世代なの⁉️え、え、え~‼️ショック😨初コメなんですが…………,初…コメ…なんですが、ショックかも…………………😓え~😓
おっさんですみません。幼少期からベストテン大好きでよく見てました。サザンの初登場もリアルで見ていたおっさんです。
すんなっまぁじぃりのぉぉちがさぁきぃぃ♪自分もおっさん(笑)
「灰受け」がいい出来ですね。器用でうらやましいです。当方は、チタンマニアの小さな四角いウッドストーブをアルストの風防にして使っています。
灰受けは直線曲げを3カ所なので、難しい事ひとつもなくて、誰にでもできますよー? 金切りバサミはあったほうがいいです
たき火をしたくなってきました。しかし、ただいま入院中w
ええええっ、マジですか、大丈夫でしょうか。何事もなく無事に退院してこられることを祈っています。私なんてこの春の健康診断で検査入院1泊しただけでゲッソリでした。体重減ってゲッソリだったら嬉しいのですが、体重は1グラムも減らず、気のせいでした。
@@tantei-sakai さん ご心配ありがとうございます。無事に退院できそうです。命にかかわるわけではないのですが、不整脈持ちでして、カテーテルアブレーションをしました。マジで痛かったです。3泊なのですが、食事で血圧がガッツリ下がってビックリです。
木をこちらから、投入したくなります。
後ろから前から、どうぞ❤
これ、専用アルコールストーブと合わせると最高なのよね。正直、チタンのアルコールストーブなんてチタンの性質で加熱しにくいから本燃焼まで無駄に燃料を浪費するし、チタンのハンマー(重量物の運動エネルギーが欲しいのに軽くしてどうするの?)同様、素材と機能のバランスが悪い。ただ、そんなことは分かったうえで言いたい。「でもかっこいいよ!!」
チタンというその金属というか、材質が好き! というチタン好きおじさんです。軽すぎて難あったとしてもですw
@@tantei-sakai 私もかっこよさに惹かれて、本燃焼しにくくて20分近く燃えるならシェラカップの保温に使えばいいと思い直してアルコールストーブとセットで2組買いました。後悔はしていない!
こんばんは(^_^)ゞコレ、ソロキャンプを始めた当初から欲しいと思ってました💦最初の頃はチタン製の物ってお値段の敷居が高く購入を見送ったままになってます😅代わりにSOTOのヘキサストーブを購入したのですが、組み立て時に手こずるので一度の使用でお蔵入りしました💦
ああっ・・SOTOの、あれは一度組んだらバラしちゃダメなやつですねw4枚組の小さなやつでも数回でお蔵入りにしてしまいました・・
@@tantei-sakai さんご返信ありがとうございます。SOTOのアレ(笑)組んでしまえばアルストや固形燃料での運用も出来ていいんですけどねぇ…組む時にコッチを繋げばアッチが外れるなど若干イラッとしますよ😡実用を考えないならゆるキャン△のミニミニストーブのほうが組んでいて楽しく思います😅
いつもお世話になっております(笑)小生は滓取り網の柄を切って、底に入れてペレットストーブとして愛用しています。マルペイネットさんの五徳を開口部の閂(カンヌキ)替わりに使って、最初に八分目位までペレットを詰めて、アルコールを回し掛けて着火しています。燃え尽きて火力が落ちてきたら、上から新しいペレットを補充して使用しています(笑)燃焼効率がよいせいで、殆ど灰も残らずに燃え尽きてくれます。底に滓取り網を入れるのは、ペレットが落ちるのを防ぐとともに、燃料が少なくなったときでも、灰が貯まりにくく空気の流入を助けて完全燃焼させるためです。
私も筒形二次燃焼ストーブ(2000円ぐらいのアレ)にピッタリサイズの灰汁とり網をつかってペレット(猫砂ww)試してみたのですが、やっぱり猫用じゃうまくいかなくてw
@@tantei-sakai 様、猫用ペレット(猫砂)でも綺麗に燃えてくれる物もありますよ(笑)消臭剤入りとかは何か燃え残りの物が出ますし、臭い(煙の)も薬品系の臭いがします。パッケージの裏の成分表に杉系の物で余計な物が入ってない物を選ばれると良いです(笑)ペレット燃料は袋に入れて分散して持って行けばかさばりませんし、アルコールやワセリンなどと一緒に使うと、焚き火やウッドストーブのスターターとしても使えるので、いつも持って行くようにしています(笑)あとコレは余談ですが、最近はワセリンの替わりにヴィックスヴェポラップを持って行くことも多いです。手足に塗れば虫除け効果も得られますし、炎症も鎮めてくれる万能薬ですよ(笑)
いつも参考になる動画ありがとうございます。
ヘキサゴンはアルストでしか最近は使いませんね。
ウッドストーブとして使用する場合は、小枝等の広葉樹しか使えませんし、更に使用されている五徳はアルスト用でウッドストーブとして使用するならステンの1㎜板でバーゴの五徳から更に1.5㎝上げた物を自作で使用しています。
煤は着きますが燃焼自体は結構いいですよ。
私もせっかく買ったウッドストーブですが、アルスト専用機でした。やっぱゴトクはあげないと・・ですよね。ダイソーか何かのトライアングルゴトク合わせてみます
@@tantei-sakai 様
返信ありがとうございます。
ダイソーの五徳はなかなかいいと思いますよ。
ヘキサゴンはやはり小枝が燃料の方が良いと思います。
但し、次から次へと入れないと燃焼が維持してくれません(´;ω;`)
忙しいのですが、それが楽しい‥‥って病気ですね((´∀`))ケラケラ
ヘキサゴンは、ミニマムに焚き火料理をする時に使ってます。上部が狭まっているので、大きな物を乗せるには不安定ですが、男前鉄板くらいまでなら(底に滑り止めの凹凸があれば)使えます。チタンで軽いし良い物です。折り返しが抜けることがあるので、クリップなどを通して固定しています。
なるほど、折り返しが抜けるようになるのですね、覚えておきます、無理矢理広げようとして、パリッと割れたらイヤだなあと思って・・・
灰受けやカーボンフェルトの用意がいいですね。
アルミカットの灰受けプレートで分離しにくくなる曲げ加工がすばらしい。
買ってから2年半になるけどアルスト以外で使ってないんですよね。
名前にウッドが付いてるのに本当に申し訳ない。
しかし、ちょっと多めに入れたら煙るって感じだとアルストで正解なのかもしれないなぁ。
●ペイの五徳はお値段が高いし当時は品薄で買えなかったのもあって
エバニューの旧型十字ゴトクを少し曲げて穴の所を切り広げて逆さに乗せるやり方で使ってます。
300マグやシェラカップくらいの物しか使わないならこれで十分でした。
焚き火で使わないなら灰受けもスパッタシートもいらないですし。私も同じく、アルスト用として買いました。
marupeiさんのゴトク載せたら上から薪入れられないし、やっぱアレもアルスト用ですよね
ベストテンのゲートから歌手が登場する時の煙🤣世代〜♫
私はアルストで使用してますが、これぐらい爆燃すると小さいのに頼もしいですね💪
コメント欄よんでいると、ほんとアルストで使用されてる方がおおいですよね。私も当初からアルストで使うつもりでした。
燃焼効率がいいので木質燃料で使っても、ヤニや汚れを焼ききってしまうらしく、簡単に洗うだけで綺麗になりますこれ
灰受け、良いですね。
歪むのは仕方ないですね。私のも歪みまくってますが、簡単に修正できるので使用上は問題ないです。
焚き火終わって折りたたむときに一枚一枚の歪みが分かるので修正も簡単ですよね。意外と優秀でした。
お疲れ様です。
10年くらい前に緊急時に備えて買いましたが灰受けにいいのがなくて。自分で作ればいいんですね。ありがとうございます。
組み立てた状態の底面に合わせて線ひいて、その線から1センチ弱?広く切り取り、線で折り曲げるだけの簡単な作業です。
うまくできれば愛着もわいて、次の10年は相棒になってくれるかもしれません(*´▽`*)
なんかウッドストーブの動画を立て続けに拝見していたら、ちょっとやりたくなって来ましたよ。週末にでも、ほんのちょこっとだけでもやってみようかなぁ?
ヴァーゴのウッドストーブも良く燃えそうですね。アルストでも使えるので気になっておりましたが…。焚き火は少し敷居が高くて庭で以外はやっていないんです。白い煙がモクモク上がってたら近所に通報されちゃうかなw
立て込んだ住宅地だと近所の目が厳しいですよね。
アルストで使うのにアタッチメントつけなきゃいけないFIREBOXよりは、パパパッと組んで使えるこっちのほうが便利ですし。
この手のストーブに白煙はつきものなので仕方ないですよ。服が焚火の匂いにいぶされます
@@tantei-sakai スモークドサカイちゃんですねw
焚き火台って気がつくと増えてるんですよね、自作もしましたが、バーゴ良いですね、友人はチマチマ面倒とか言いますが、それが醍醐味なのです。
たしかにチマチマ面倒ですよねw
だけど野山で簡単に調達できる燃料の量を考えると、これぐらいがちょうどいいんじゃないかって思うんです。FIREBOX でお茶淹れる分の燃料確保する時間で、VARGOはお湯沸いてそうですし
アルストではなく 昔ながらの缶入り固形燃料で使っています
サイズは ピッタリです
うちにある缶入り固形燃料はVARGOよりでかいのでw
小さいの買わねばw
試しにステンレス買ってみたの
直ぐにチタンタイプが欲しくなる
出来の良さ!
バーゴのアルストの土台に欲しかったのだけど、やっぱチタンがほしいわ!
わたしも! ステンとチタンの二種類展開なら、盲目的にチタン買ってしまう私です。デキが良いと買い替えたくなってしまいますし。
エンバーリットウッドストーブ、大中小の燃焼比較や、ステンレス製とチタン製での比較も出来ましたらお願いします!
すみません、エンバーリットまで手が出ません・・・でもチタンマニアのミニウッドストーブと、ワンティグリスのやつ、LIXADA のすっごいちいさいチタンのやつは近日中にやる予定です
この灰受けはセットで売るべき品物ですね、完成度が高いと思います。
もうすこし精度あげればイイ感じですよねw
だれか板金のプロがマネしてメルカリで売ってくれないかなあw
パチヘキサゴン・ウッドストーブ持ってます、自作アルストで使ったけどクッカーとの距離が遠すぎたのかお湯が沸きにくかったです
高さ調節して、ベストな距離を調べたいとこです。
自作アルストの口径にもよると思いますが、私が作る、セリアのアルミクリームケースを使ったものですと、アルスト上端から鍋底まで25ミリ~30ミリを目安にしています。
ヘキサゴン・ウッドストーブはトランギア系なら問題ないのですが、自作で低いの作っちゃうと・・・、うーん、金切りバサミでパチヘキサゴン切って低くしてみるというのは、本末転倒でしょうかw
@@tantei-sakai アルストにしか使わないなら切るのもいいかもw アルミ防風版利用してアルスト用防風ゴトク作ってる方がいるので参考にして作ってみたいとこです
ダイソーで折り畳みアルミ風防買ってきて、それを畳んだまま、お好みの高さにドリルで0.8mぐらいの穴を全部貫通させると、簡単にできますよー?
ゴトクはステンレスの魚串を適当な長さに切ってやればいいので、3分で出来ますし、メスティンにスタッキングできるのが素晴らしいですw
VARGOのヘキサゴンはトランギア・アルスト用に買って使ってみましたが、
煙突効果のせいでしょうか、炎がやたらと大きくなりました。
アルスト本体の温度も高温になるのか、燃料の消費もかなり早い印象です。
なので最近はめっきり出番がなくなりました…。
ヘキサゴンをひっくり返して、solo stove lite の薪を横にくべる台にして使ってます。笑
煙突効果と熱ゴモリでしょうか。エバニューのチタンアルストと、専用スタンドもチタンの網?プレートを利用して熱暴走させて高火力を実現していますが、それに近い効果あるのかな?って感じです。まあ、炊飯とか、火力と燃料の量と、時間を頭で計算するような調理には向いてませんよね。湯沸かしかラーメンですww
一瞬映った飯盒が気になりました!
あ、あれはドイツ軍レプリカ飯盒の中子にステンレスの吊り手を付けて、フタを制作して、どちらも付けたまま中子としてスタッキングできるようにしたものですw過去の動画にあると思います、たぶん1年半ぐらい前のですが・・
わたしのはハズレなのか扉の開閉で嵌めてる部分が外れてバラバラになりそうなので、細い六角レンチ差して固定してたんですが、トレーの方が使いやすいし頭いい!アルストの火力上がっちゃうのでしばらく使ってなかったけど😍作る作るーー!!そんで木材燃やしてみます🔥
Trail Hutのot-Xを(十字五徳の2枚を平行に差して)五徳にしてます。不満は無いけどガシッと嵌って大きくはみ出すマルペイネットのがやっぱ使いやすそう🤤…でも高いから…💸
ヒンジ部分が緩くなっているのならペンチでぐいっと握ってやると解決しそうですけど・・・トレイルハットのOT-X いいじゃないですか。アレにもコレにも使えそうですし、万能感すごいです。
マルペイのT3はゴトクが広く使えるので、半分横にずらせるんですよね、それぐらいです、メリットは。
効率良くてそそられますネ?😀
チャムスとハチェットとSOTOので手一杯です。🤣
言い忘れてましたがサカイさん見てホムセン木っ端も使っています。(笑)
( ^-^)ノ♪
煙突効果の空気の流量で燃焼効率を叩き出しているのだと思うので、そこまでのものではないと思います。でも薄物チタン合わせて軽い割にはいい燃えっぷりだと思います
こ、こりは!(;・∀・)
何時もはアルストの五徳として使ってますが、ウッドストーブでも秀逸ですよ?的な企画?
そしたら、EVERNEWのチタンマグポット500 ストーブセットにある、アルコールストーブスタンドDXでもやって欲しいなぁ。
アルストで使うと、戦闘機のアフターバーナーのような様相ですが、ウッドストーブとして使うと、どんなになるんですかね?
自分、ソロストーブライト買わなかったのは、(二次燃焼はしないけど)これで
送ってしまった...orz
これで...十分だと思ったから。
後は、サカイさんがどんな風に使うか?だとか、灰受けにどんなのを選ぶのか?だったりが見たいなぁ!(/ω・\)チラッ!チラッ!
むかーし、10年近く前、知人がアルコールスタンドDX をウッドストーブとして使ってました。小さい割にはよく燃えてました。
私もこれはウッドストーブとして使うことに何の抵抗感もないので、次回の小さなウッドストーブ持ち出しのときにでも試してみるつもりです。灰受けは自作でしょうけど、これは風防あったほうがいいので、風防もですねw
私はこれ使う時は100均のステンレストレー(丸形)を下に敷いてますね。
とは言え、きちんと「ウッドストーブ」として使ったことは無いですが。w
加えてここ数年は「T3」と同じ「marupei」さんの「デルタストーブ」をメインにしてしまっているので、すっかり登板の機会が無くなっていますね。
でもキャンプ用バッグの中には常備してるんですよ。
トランギアのアルストと一緒に。(´・ω・`)(結局その使い方かよ)
marupeiさんのデルタいいでよすねー。T3ゴトク使うと1センチぐらい高くなるし、いいなあと。高いので優先順位が低いのですが・・・。ヘキサゴン・ウッドストーブもウッドストーブとしていいものだと思ったので、まあ燃料の選択肢が増えるだけでもよかったんじゃないかと。その辺の小枝や松ぼっくりでも燃えますから。
ザベストテン懐かしい。昭和だねー
ファイアアントもいいぞぉ(ボソッ
ファイアアントいいですよね、欲しいです。
終売になった?っぽいので、ヤフオクとかメルカリを監視しているところですw
はじめまして❗
え~🎵え、え、え~❗
え~‼️
サカイさんって、ザ・ベストテン知ってる世代なの⁉️
え、え、え~‼️
ショック😨
初コメなんですが…………,
初…コメ…なんですが、
ショックかも…………………😓
え~😓
おっさんですみません。
幼少期からベストテン大好きでよく見てました。サザンの初登場もリアルで見ていたおっさんです。
すんなっまぁじぃりのぉぉちがさぁきぃぃ♪
自分もおっさん(笑)
「灰受け」がいい出来ですね。器用でうらやましいです。
当方は、チタンマニアの小さな四角いウッドストーブをアルストの風防にして使っています。
灰受けは直線曲げを3カ所なので、難しい事ひとつもなくて、誰にでもできますよー? 金切りバサミはあったほうがいいです
たき火をしたくなってきました。
しかし、ただいま入院中w
ええええっ、マジですか、大丈夫でしょうか。
何事もなく無事に退院してこられることを祈っています。
私なんてこの春の健康診断で検査入院1泊しただけでゲッソリでした。体重減ってゲッソリだったら嬉しいのですが、体重は1グラムも減らず、気のせいでした。
@@tantei-sakai さん ご心配ありがとうございます。
無事に退院できそうです。
命にかかわるわけではないのですが、不整脈持ちでして、カテーテルアブレーションをしました。マジで痛かったです。
3泊なのですが、食事で血圧がガッツリ下がってビックリです。
木をこちらから、投入したくなります。
後ろから前から、どうぞ❤
これ、専用アルコールストーブと合わせると最高なのよね。正直、チタンのアルコールストーブなんてチタンの性質で加熱しにくいから本燃焼まで無駄に燃料を浪費するし、チタンのハンマー(重量物の運動エネルギーが欲しいのに軽くしてどうするの?)同様、素材と機能のバランスが悪い。
ただ、そんなことは分かったうえで言いたい。
「でもかっこいいよ!!」
チタンというその金属というか、材質が好き! というチタン好きおじさんです。軽すぎて難あったとしてもですw
@@tantei-sakai 私もかっこよさに惹かれて、本燃焼しにくくて20分近く燃えるならシェラカップの保温に使えばいいと思い直してアルコールストーブとセットで2組買いました。後悔はしていない!
こんばんは(^_^)ゞ
コレ、ソロキャンプを始めた当初から欲しいと思ってました💦
最初の頃はチタン製の物ってお値段の敷居が高く購入を見送ったままになってます😅
代わりにSOTOのヘキサストーブを購入したのですが、組み立て時に手こずるので一度の使用でお蔵入りしました💦
ああっ・・SOTOの、あれは一度組んだらバラしちゃダメなやつですねw4枚組の小さなやつでも数回でお蔵入りにしてしまいました・・
@@tantei-sakai さん
ご返信ありがとうございます。
SOTOのアレ(笑)
組んでしまえばアルストや固形燃料での運用も出来ていいんですけどねぇ…
組む時にコッチを繋げばアッチが外れるなど若干イラッとしますよ😡
実用を考えないならゆるキャン△のミニミニストーブのほうが組んでいて楽しく思います😅