【物申す】少年野球界の偉い人達へ…野球人口減りますよ?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • ★天晴 Newデザインパーカーはこちら!
    appare-basebal...
    ★アニキの友達が作ったNASUKOTはこちら!為せばなる
    nasukot.shop/
    ★トクサンTVとコラボレーションのお問い合わせはこちらまで!
    tokusanTV@gmail.com
    ★トクサンTVビヨンド(サブチャンネル)
    / @tv-uc6yq
    ★天晴の成績・試合予定は「PLAY PORTAL」で見れます★
    tmhub.jp/teams...
    ーーーーーーーーーー
    ★<トクサン>ツイッター↓
    @tokusanTV
    ★<ライパチ>ツイッター↓
    @no8rightboy
    ★<アニキ>ツイッター↓
    @Aniki_kusayakyu
    是非 フォローお願いいたしますm(_ _)m

Комментарии • 480

  • @cape89evangelism
    @cape89evangelism 6 месяцев назад +39

    取り上げていただき、ありがとうございます!
    今回の動画がより良い問題提起になることを願っております🙏✨

  • @nhk5690
    @nhk5690 6 месяцев назад +264

    団塊の世代、その方々の考え方に賛同する人が連盟内にいる以上変わらない。子供の未来よりも本人達のくだらないプライドが邪魔をする。何度もそう言う現場を見てきた。

    • @たつやかねこ-t4l
      @たつやかねこ-t4l Месяц назад

      実質動いてるのは団塊ジュニア。俺もそうだけど頑張れよジュニア!下が生意気だとかくらい受け止めろや!

  • @user-rq9nf1qq4k
    @user-rq9nf1qq4k 6 месяцев назад +63

    トクサンTVで声上げてくれるのは本当に心強い。

  • @fitko9993
    @fitko9993 6 месяцев назад +20

    トクサンTVでは様々な野球に関する動画が上がっているけど、このように現在の野球界(プロアマ問わず)の問題について問題提起する動画が一番価値のある動画だと思っています。これから野球をやりたい子供たちが少しでも野球をやりやすい環境を作れるように、これからもどんどん物申してほしいと思います。

  • @のまねこ〆魂の絆
    @のまねこ〆魂の絆 6 месяцев назад +106

    スパイクの色揃えてなんになるんよ。
    プレーに差支えないし別に見栄えが悪くなるわけでもなくないか?
    うちのチームでも裕福ではない家庭はある。
    高野連もそうだし全軟連もそうだけどぼっけーみたいな価値観しか持ってない御年寄達は直ちに野球に携わらないで欲しい。
    少年軟式に関しては君たちの為の大会ではなく未来ある少年達のための大会ですよ。

    • @ichiruibase6658
      @ichiruibase6658 6 месяцев назад +3

      どこの連盟の年寄りも、大会に挨拶に来る謎の議員にゴマすることしか考えてないんでしょうね。

    • @たつやかねこ-t4l
      @たつやかねこ-t4l Месяц назад

      それこそスパイクじゃなくても良いよね(笑)

  • @maset4243
    @maset4243 6 месяцев назад +23

    ブラック校則と一緒ですよねえ…。誰もその妥当性を説明できないのに、以前からこうしていたから、という脳死状態で継続されていくという。
    私も小中(昭和50年~くらい)の野球経験者ですけども、丸坊主強制をはじめ、非合理的なルール(?)の多かったこと。おかげで一時期野球が大嫌いになりました。
    ダルビッシュさんや筒香さん、そしてトクさんらがこうして声をあげてくださることを本当にうれしく、頼もしく感じます。
    少なくとも、好きで始めたスポーツを、成長曲線に必要な一時的な挫折はともかく、くだらない理由で嫌いにならせちゃいけません。
    それは大人の責任でケアできることです。

  • @toshi-jn2dn
    @toshi-jn2dn 6 месяцев назад +12

    子供達が楽しんで野球ができる環境を整えるのも大人達の仕事だと思います。
    大人の事情は、ただ野球をしたい子供に関係ないので…
    こういった諸問題を提起してくれた事に感謝したいです。

  • @baboomummyd
    @baboomummyd 6 месяцев назад +36

    お二人は冷静に発信されていて本当に大人ですね。素晴らしいです。

    • @140kg_2shamekentou
      @140kg_2shamekentou 6 месяцев назад

      反対派の意見と直接ぶつかってる訳ではないから熱くならないでしょ笑
      意見を述べるだけでキレてたら怖いよ😂

  • @tomoya6651
    @tomoya6651 6 месяцев назад +114

    この疑問に対して否定的な意見を出す昭和の人間が上にいる限りどうにもならない。だからこそトクサンがこうやって声を上げてくれて嬉しい限りです。人類は進化を重ねているんだし、古い風習にとらわれる必要はない!

  • @tokuminmin
    @tokuminmin 6 месяцев назад +13

    このまえ子供の少年野球の体験にいきましたが、時代遅れ感半端ないしこれだと野球やる子が減るのは仕方ないと痛感しました

  • @雅デビル
    @雅デビル 5 месяцев назад +17

    おじいちゃん達が嫌がらせをするスポーツなんか未来はないね

  • @user-uj3ej4zo5k
    @user-uj3ej4zo5k 6 месяцев назад +187

    今の政治家と一緒やん…
    利権、忖度…
    古い人間達は今すぐ退いてほしい

    • @あずまひがし-i8w
      @あずまひがし-i8w 5 месяцев назад +1

      「今の」に限定される話ではないし、「政治家」に限定される話でもなければ、「古い人間達」に限定される話でもないのだがね
      自分が何の利権も持ってないから利権を手放せとか言えるけど、もし自分が利権を持って家族を養う立場になったらそれを自分から手放す事があんたにできるかね
      自分の支持基盤となる団体からの要請を無視して、その団体が自分以外を支持しそうになっても同じことが言えるかね
      そして万が一、あんたが利権や忖度を捨てた場合、組織の主流派から外れてあんたの意見は通らなくなるわけよ
      じゃあ組織の主流派に利権を与える団体の方が悪いのかっていうと、それも違う
      その団体には多くの労働者が所属していて、団体の稼ぎが労働者の給料になるわけだ
      例えばあんたの所属する会社なり何なりが「自分のとこは連盟に利権を与えるような事はしない」という方針をとった結果稼ぎが悪くなり、
      あんたの給料も下がり、他の同じような仕事してる会社の社員よりも給料が安くなったとしたら、それを我慢できるのかね
      我慢できるというなら大した御仁だね

    • @user-uj3ej4zo5k
      @user-uj3ej4zo5k 5 месяцев назад

      @@あずまひがし-i8w
      うだうだ説教してるみたいだけどもw
      結局何が言いたいのよお前w
      長文説教おじさんとは話す価値なしw

  • @yoshin657
    @yoshin657 6 месяцев назад +38

    去年から、子供が少年野球に入りました。ある試合で、相手チームのコーチ、監督が「そんな球も打てないのかぁ!相手ビビってるよ!打たないとxxx!」など、品の無い感じで、聞くに耐えられず、連盟の人に、「ああ言う、ヤジは選手も萎縮するし、やめさせた方がよいのでは?」と言うと、「相手チームへのヤジではなく、自チームに対する、鼓舞であり、問題ない」とのことで、残念な感じでした。
    今年から、高学年になり、チームの監督が変わると、まさにそのタイプの指導者で、打てない時の罵声が酷く、子供が辞めたいと。
    楽しく野球やらせる環境作りも、必要かと思います。

    • @user-dr7ou3rs3j
      @user-dr7ou3rs3j 6 месяцев назад +6

      うちもそうです。特に高学年チームの監督が子供たちを大声で「なじり」「けなす」ので、子供たちは野球そのものまで楽しくなくなっているようです。残念ですね。。

  • @MrYoshi0618
    @MrYoshi0618 6 месяцев назад +11

    こういう発信が競技の未来を変えると思う、マジで
    みんなが考える 知るきっかけをいつもありがとう
    トクサンtv これからも応援します

  • @有馬太郎-g3k
    @有馬太郎-g3k 5 месяцев назад +13

    くだらないルール、マイナースポーツへまっしぐらですね。
    どんどん、競技人口が減ります。

  • @あい-r7z7r
    @あい-r7z7r 6 месяцев назад +70

    小学校時代、スパイクのカラー、メーカーまで統一されてた!
    中学野球からは、カラーは統一でしたがメーカーを自由に選べれて、めちゃくちゃ喜んだのを思い出しました😆

    • @たつやかねこ-t4l
      @たつやかねこ-t4l Месяц назад

      僕らは「真っ黒」がルールでした。どのメーカーだろうがロゴも真っ黒。遠目からは黒一色。これじゃダメなの?

  • @naotonaoto1291
    @naotonaoto1291 6 месяцев назад +27

    上部大会に行けば更にルールが厳しくなるような気がしました。
    野球人口が減っている現状が解っていながらこんな縛りがある。もっと自由にさせてあげればいいのに。そうすれば多少、間口も広がりやってみたいって子も増えそうな気がします!

  • @yu-ki1711
    @yu-ki1711 6 месяцев назад +109

    大谷の努力を無駄にしないでくれ

  • @user-kc8qs8db1g
    @user-kc8qs8db1g 3 месяца назад +6

    急激な野球人口減少が止まらないからね

  • @user-kd3lh6zn6n
    @user-kd3lh6zn6n 6 месяцев назад +44

    大人の草野球でも連盟によってバラバラ!!いくつもチーム掛け持ちしてる人はめっちゃ大変です。
    ユニホーム以外は自由にして欲しい!!!

  • @キャプ10
    @キャプ10 6 месяцев назад +22

    連盟のお年寄りの頭のかたさは問題ですが、それ以上に世代交代する為のその下の世代がいないのが問題だと思う
    審判したり連盟を運営することは大変だからライパチさんとか連盟を運営する人になって中の苦労や問題を発信していく役目を担っていってってより良い環境を作って欲しいです

  • @user-zm1sb6ni8x
    @user-zm1sb6ni8x 6 месяцев назад +7

    昔の考えが全て今の考え方に一新したらそれはそれで色々とでてくると思うけど、それを一つずつ協力して改善していくことが大事なことなんだと思う。

  • @user-dj4uh3cd9x
    @user-dj4uh3cd9x 4 месяца назад +9

    試合出れないのに応援に行かされて、声出しのみ、交通費自腹。
    罰ゲームかよ。

  • @3michael870
    @3michael870 6 месяцев назад +44

    好きなシューズ選べてバスケやっててよかった🥳

    • @minamikawa48
      @minamikawa48 Месяц назад

      それは自分も思った笑

  • @user-xh6ds7me8m
    @user-xh6ds7me8m 6 месяцев назад +28

    道具は色、自由がいい!!😄

  • @user-qd7qe6kg6z
    @user-qd7qe6kg6z 6 месяцев назад +12

    すでに10代のスポーツ人口では、野球は5番手くらいです。
    今、一生懸命野球をみてるのは老人たちです。
    後10年くらいするとサッカーやバスケに追い抜かれ、
    プロスポーツとしては、3番手くらいになっていると思います。

    • @user-ex3qy9im4o
      @user-ex3qy9im4o 2 месяца назад +1

      サッカー、誰も見てないし、10代も野球やぞ。サッカー見てるの4%、野球50%

  • @さっしー-e4q
    @さっしー-e4q 6 месяцев назад +5

    確かに「そんなルールいる?」って事あります。
    子供達が「野球をやりたい!」という思いに重きを置いて、運営していくのが本来の目的だと、私も感じております。
    トクサンTVには、是非ともこの様なテーマも取り上げていただき、もっと全国で「野球やりたい!やってみたい!」と、思う子供達を増やして頂きたいです。
    私も地方で少年野球に携わっておりますが、私の地区でもこの様な問題を解決して、一人でも多く野球人を増やせたらと考えております。
    これからも一視聴者として、正しい指導が出来る様、参考にさせて頂きます。

  • @サンブイチ
    @サンブイチ 6 месяцев назад +14

    この問題に限らないけど既得権益が多すぎる。多数決では団塊の世代以上が圧倒的に有利なのだから。未来の事は未来の世代で決めるためにも立ち上がろう皆さん。
    トクサン、パチさん、問題提起ありがとうございます。

  • @トゥクトゥク-n7s
    @トゥクトゥク-n7s 6 месяцев назад +6

    少年野球から高校野球までしてました。
    正直に思うのは、スパイクの色とかサッカーは自由で見ててサッカーが羨ましかったです!

  • @BUZZERAS
    @BUZZERAS 6 месяцев назад +40

    プロ野球選手に憧れて野球始めるのが普通だと思うし、使ってる道具も真似したいし、それが上手くなっていく野球を好きになっていく近道だと思うんだけど😓
    野球のお偉い様方の年寄り連中は、いらないし、野球界は根本的に良い意味で壊れないといけない時期が来てる‼️

  • @NY-nw3hd
    @NY-nw3hd 6 месяцев назад +21

    数年前人数不足のため近隣小学校と合併チームとなりました。
    そこから練習を重ね、市の中で一位となり上部大会に出ることができましたが、それが鼻についたのがチームを分断する動きがあり最悪の形となってしまいました。
    妬み嫉みの感情論で決まったと感じています。

    • @まる-s2t
      @まる-s2t 6 месяцев назад

      リアルメジャーセカンドやんけ

  • @user-qm8iw7dc7s
    @user-qm8iw7dc7s 2 месяца назад +7

    大谷ハラスメント嫌だからこのまま廃れて下さい

  • @kaze-by4uv
    @kaze-by4uv 6 месяцев назад +5

    もうトクサンTVでルール作って野球大会を主催してください。
    ルールは「野球を楽しむ」「イチャモンつける人は退場」「相手、味方に限らず蔑む野次を飛ばす人は出禁」でお願いします。

  • @user-vv6rk9dc9n
    @user-vv6rk9dc9n 6 месяцев назад +11

    確かに熱を入れて野球をするってことは大事やけど。
    まずは野球を全力で楽しむことが大事じゃないですかね
    カラーバリエーションも楽しみの一つだよ

  • @tentionnao8584
    @tentionnao8584 6 месяцев назад +47

    他の事はなにとは言いませんが、野球だけに関わらず意味不明なこういう事のほとんどは、必ず一部の少数の人が良いおもいをしてるんですよね…選手ファーストになるまでどれだけ時間がかかるのか…

    • @立浪おかずよし
      @立浪おかずよし 6 месяцев назад +4

      戦い、軍隊みたいなもんだと勘違いしてるんだろうな
      ユニフォームが揃ってるならあとのものは何だっていいだろうに

    • @denkiboo
      @denkiboo 6 месяцев назад +4

      必ず利権が絡んでいるまでとは思わない。単に自分の指示に他人が従う万能感に酔っているケースもあると思う。決める方は軽い気持ちだろうが守る方はたまったものじゃない。反対すると自分に逆らいやがったと感情悪化させるし。最初が間違ってるということが頭からすっぽぬける。

  • @tkboxeo
    @tkboxeo 6 месяцев назад +49

    サッカーのJFAみたいにプロを含むすべてのカテゴリーを統括するトップの組織があればいいのにね

    • @Pascal_123
      @Pascal_123 Месяц назад

      トップレベルもプロは読売、アマは朝日で分裂しちゃってるから厳しいだろうねえ。
      バスケやサッカーだと基本的に1カ国1協会で統率取れてないと国際大会を出禁になっちゃうから死活問題だけどさ。

  • @低速スライダー
    @低速スライダー 6 месяцев назад +15

    道具に関するルールなんて、それが危険過ぎる時の規制ぐらいでいいと思う。
    大人用ウレタンが禁止になったみたいな。
    高野連の打者の防具類使用禁止だったのとか、走塁手袋禁止とかも全くもって意味不明よ。

  • @nkm32
    @nkm32 6 месяцев назад +10

    色がある程度絞られているとメーカーは単価を下げられて価格面では金銭の負荷が下がっているかも?
    大人だって欲しいカラーのスパイクなんかはオーダーですし
    そのあたりはどうなってるんでしょうね~
    メーカーに聞いてみたい

  • @user-cy5kk5ej5j
    @user-cy5kk5ej5j 6 месяцев назад +8

    うぽつです。わかりやすい説明でした!

  • @原田一道-d8g
    @原田一道-d8g 6 месяцев назад +11

    トクさん、ライパチさん❗️
    この動画を発信してくれてありがとうございます‼️
    とても勇気ある行動だと思います。
    動画の中でも言ってくださいましたが、選手ファーストで考えて欲しいです。
    例えば審判が見辛い(ジャッジしにくい)等、何かしら正当な理由があるならきちんとルール化すべきと思いますが、スパイクを白で統一することに何の意味があるんでしょうか?昔からそうやってるから?そんなの理由になりません。みんなが納得できる説明ができずに、白統一なんて言い続けている役員はどんどん引退してください。

  • @user-pu7gc6ow2n
    @user-pu7gc6ow2n 6 месяцев назад +29

    とくさんtvみたいな力ある人達が声を上げ続ける価値は計り知れない。

  • @user-mk7yn3kq8x
    @user-mk7yn3kq8x 6 месяцев назад +6

    自由にして欲しい、
    楽しく野球やりたい

  • @400rider4
    @400rider4 6 месяцев назад +2

    連盟の問題より小さな規模の問題でしたが、子供の所属チームではスパイクは全員同じメーカー、カラーを指定されました。
    しかも市販カラーではなくオーダー品。市販品より高い。
    ショップも限定。
    用具も、そのショップで買う事を推奨。
    ユニフォームなら仕方ないのですがスパイクが足に合わず痛がっていたのでチームのスタッフの方に相談したら我慢して貰うしかない。
    との事。
    後に発覚したのですが、チーム代表とショップのオーナーが同級生でした。
    癒着の匂いプンプンでした。
    子供も2年間頑張りましたが我慢の限界か辞めてしまい、今はサッカーに夢中です。

  • @kathuyaaa-1115
    @kathuyaaa-1115 5 месяцев назад +8

    むしろ滅びて嬉しいです
    テレビも雑誌もだしサッカーなど他のススポーツやらもアップデートしてるなか野球だけ

  • @竹花栄一
    @竹花栄一 6 месяцев назад +4

    シニアも一緒です。トクサンもっとガツガツ言ってください。移籍ももっと気楽に出来るようにしてあげたいです。人数多い所に入った子達が出場機会もなくただの部費要員になってる子達を救ってあげて下さい。

  • @トゲクリガニ
    @トゲクリガニ 6 месяцев назад +31

    偉い人だけじゃなく、そのルールを「仕方がない」で受け入れてきた我々大人も考えさせられました。
    少しでも末端から声をあげていきたいとおもいます。
    配信ありがとうございました。

    • @あかさたな-o6g
      @あかさたな-o6g 6 месяцев назад

      コロナ脳のせいで色々な行事が中止になった学生みたいなもんかな。過剰に騒がなければ中止になることはなかっただろうに。コロナ脳は一切罪悪感を感じてないんだろうけど。

  • @yosuke198002
    @yosuke198002 6 месяцев назад +5

    こんにちは!
    学童、少年野球の保護者負担もやってほしいです!
    こどもたちは野球がしたくても、家の負担が大きすぎます!

  • @nomuran66
    @nomuran66 6 месяцев назад +10

    どんどん「いらない謎ルール」はぶちのめしてくれ…!!
    それといっしょにそれにとらわれたにn…

  • @gdakitle3454
    @gdakitle3454 6 месяцев назад +3

    子供が野球を「やりたい」のか、大人が野球を「やらせたい」のか、という違いだと思います。
    大人が子供にスポーツをやらせたい時に選べる選択肢がほぼ野球しかなかったような時代、つまり子供の意思に関係なく大人が野球を「やらせていた」時代から感覚が更新されていないのでしょう。
    しかし今はそんな時代ではありません。野球は子供が自分で「やりたいから選ぶ」時代です。
    昭和頭の人たちは「そもそも野球が選ばれない」ことについての想像力が足りていないので、ド田舎みたいに子供の人数が片手で数えられるくらい減らないと気づかないと思います。

  • @DIY-ok4zi
    @DIY-ok4zi 6 месяцев назад +9

    道具もそうですが、少年野球の保護者のお茶出しとか当番、父親の審判など、昔と変わらず保護者の負担が大きいです。
    そこもなんとかしてほしい限りです。

    • @あえんびえん-t4z
      @あえんびえん-t4z 6 месяцев назад +2

      正直、それは難しいと思う。
      学童野球のクラブチームみたいに月謝1万とか集めて外部から人を集める事出来るなら負担を減らせるけど、スポ少みたいな親ありきりのチームだと親が手伝ってくれないと運営出来ない。
      お茶当番はいらんけど、審判などはどうしても手伝ってほしい。

  • @小川真-v3b
    @小川真-v3b 6 месяцев назад +6

    そもそもスポーツの語源であるスポート(楽しむ)っていうものをもっと認知してほしい。
    特に学童とかの子ども達には楽しいから!好きだから何かをする!
    そこからもっと上手くなりたいとかって意欲が湧いてくるのが理想だと思います!
    子ども用の用具って〇〇選手モデルが多いのも、メーカーさんが考えてやってることだと思いますし
    親目線もそうですが、もっと子ども達がのびのび楽しめるものになっていくことを願ってます!

    • @なお珍之介
      @なお珍之介 6 месяцев назад

      正に仰る通り‼️ 強く同意です‼️🤗 私、40代後半の野球好きおっさんですが、幼少時代から、~選手モデル という商品は完全に定着してました! これは野球に限った事ではなくて、音楽、流行、スポーツ、コスメ、等々 数え切れない程 ありました! 当然ながら現在でも❕ 老若男女に関わらず 憧れの人へ近づきたい想いを具現化してくれて、意欲と情熱を授けてくれるのも道具の良さだとすごく思います❗️☝️そしてそこに上手い下手とかは度外視で、もう楽しみとワクワク感しかない‼️🤗
      なぜ、上層部は自分らも抱いたであろう楽しみを潰してしまっているのか?不信感と残念感がつのるばかりです。

  • @shiho4481
    @shiho4481 6 месяцев назад +17

    今まさに現役少年野球の母です。ホント声を大にして言いたい事は山ほどあります。
    昔からそうやって来てるから!言われるばかり…聞く耳ない…
    私なんかのペーペーが言ったとて何も変わらない…
    地域の野球わたしの地域もあります。
    でもウチのチームは違います。
    地域のチームに入らないといけないというルールはありますが、ウチのチームは他に行きたいのなら、ウチの代表のハンコを押せば、違うチームに行けます。
    ウチのチームは弱いので、なかなか入って来てくれません。
    うちの代表の考えは…他でやりたいのなら去る者は追わずです。ですが、他のチームは違います。頭の硬い大人クソ喰らえ!
    今にみとれ!お前のチームボコボコにしてやるから!って思ってます。すみません愚痴って…スッキリしました。

  • @DaisukebaseballTV
    @DaisukebaseballTV 6 месяцев назад +8

    自分(33)ですが自分が少年野球やってた時は県大会の時はミズノの黒スパイクしか使えなかったです

  • @user-fo9je8nr7g
    @user-fo9je8nr7g 6 месяцев назад +4

    全軟連でもズボンの縛りありますよね!地区大会はロングオッケーだけど県大会行くとショートじゃないとダメとか。プレーには支障無いし自由でいいのになーと思います。

  • @ch7247za
    @ch7247za 6 месяцев назад +46

    保護者はめんどくせえやつばかり
    監督コーチはめんどくせえばかり
    連盟もめんどくせえやつばかり
    そりゃあ、野球人口が減りますわな…😂

  • @kaaazu_nft
    @kaaazu_nft 6 месяцев назад +6

    野球少年の憧れはプロ野球選手!
    憧れの選手と同じ色の道具を使いたい子供たちもいる事でしょう。
    好きな色、道具で野球をさせてあげましょうよ。
    無意味で理不尽なルールーを作り、変化を恐れる大人は必要ありません!

  • @サカス-c7y
    @サカス-c7y 6 месяцев назад +5

    スパイク問題で、逆ま然りだよ。
    統一しないと格差が生まれるからもある。
    バットなんてここ数年でマイバットが当たり前になってきてる。
    そんな金のかかるスポーツに人口が増えないのは当たり前。
    野球RUclipsにも責任はあるよ

  • @巧祐
    @巧祐 6 месяцев назад +6

    非常にわかりやすい動画でしたm(_ _)m
    トクさん達が新しい団体を作ってくれるのなら微力ながらお手伝いしたいなぁ…

  • @ey3563
    @ey3563 6 месяцев назад +2

    トクサンって頭いいよなー。分かりやすい。
    トクサン頑張って全団体統一目指して頑張って下さい。

  • @daddydaddy-d4v
    @daddydaddy-d4v 6 месяцев назад +6

    うちの子供が所属しているリーグでは、コーチ達は練習でもサングラスが禁止されてます。発覚した場合は練習中止、又は出禁になります
    シートノックでは、ピッチャーはマウンドを使用してはならない。使用したチームは没収試合になりました。
    そして反省文を書かされます
    ルールはルールかも知れませんが、大半は父達がボランティアでコーチをしています。子供達の前で、怒られ、頭を下げる光景は、誰の為の、何の為の運営なのか疑問に思っています。

    • @TK-oe9oc
      @TK-oe9oc 6 месяцев назад

      こういうサングラスはカッコつけみたいな風習どうにかならないんですかね...
      不適切にも程がある!
      シートノックのマウンド使用ってのもおそらく整備するの面倒とかそういうことなんでしょうね...

    • @daddydaddy-d4v
      @daddydaddy-d4v 6 месяцев назад +1

      ​@@TK-oe9oc時短と安全のためだそうです😂

  • @sgo301
    @sgo301 6 месяцев назад +17

    こういうのを見るたびに思うのは指導者は変われ勉強しろっと言っときながら
    その場所と機会を与えないという矛盾

  • @hirotoegu
    @hirotoegu 6 месяцев назад +3

    私もコーチやっていますがローカルルールはない方の地域だと思います。それでも野球やる人がどんどん減っており、参加チーム数も減少の一途です
    それをわかってない人たちがまだいるとも感じられます。
    危機感を持っていただきたい

  • @user-nm1js6jv5j
    @user-nm1js6jv5j 6 месяцев назад +23

    昔、一般軟式草野球の東京都の市区町村の大会で代表で出場した時、スパイクの色は本体とラインの色もチームで統一という事だったので、ラインをペンで塗って出場した記憶があります。
    おかしいですよね💢

  • @バッファ君
    @バッファ君 6 месяцев назад +3

    これから野球人口、ドンドン減ったら良いんと違う? 今の現状では何の進歩も無いし 何も気づかんから。

  • @dragon7200_surf
    @dragon7200_surf 6 месяцев назад +6

    4月から中学校のシニアに行きますが、やっぱり監督がふんぞり返って、保護者からの接待(コーヒー、お茶、お菓子)などもあり、弁当のおかず・お米の置き場所まできまってる。なんじゃこれ?って思うけど、文句行ったら試合に出してくれないだろうし、弱者には何もできないのが現状。暴力が合った瞬間、警察に駆け込む準備はしています!

  • @a_ts_d7146
    @a_ts_d7146 6 месяцев назад +3

    サッカーのスパイク買うためにスポーツショップに行った時に野球コーナーが白黒だらけだなぁと思ってたけど、ルール化されてたのか。

  • @user-ry5dw4oo4q
    @user-ry5dw4oo4q 6 месяцев назад +2

    リトルリーグに入っていたからそんな面倒ことなかったけど軟式だと連盟が複数あって大変なんですね

  • @MM-dc4qy
    @MM-dc4qy 6 месяцев назад +2

    お疲れ様です このテーマを取り上げて頂きありがとうございます
    30年程小中高大社独の選手と接してきた1人です昭和の時代から 本来の野球の楽しさを知って頂きたく、選手ファースト怒らない野球を掲げてきました。30年前も今も現場ではほぼ変わっていない現状になっています。昔も今も選手ファーストではない現実があります。指導も運営も選手ファーストで考えれば、いわゆる指導者からの気合しごき、暴力、言葉の暴力は起きませんと言うより、必要ないです。野球を上手くなるために一緒に目標を掲げて選手と指導者が一緒に取り組めば済むことですが一人一人と取り組まない現実が多いです。今回の運営の課題も選手ファーストで考えれば必ず上手くいきますが選手ファーストの考え方からスタートしていないのでいまくはいっていない現実があります、また野球の厳しさを間違って解釈されている方も多いです 怒鳴ること 気合いをいれること が厳しい教えではなく 考えること 準備すること 目標に向けて努力をすることの大事さを伝えることがプレーをする上での厳しさの一つだと思うのでですが、現場ではそんな状況にはないです
    ただ、1割くらいは選手ファーストで今の時代に沿った考えかたの幹部のかた、指導者のかたはいますがさすがに1対9では何もかわらないです。今後も今回の様なテーマを取り上げて頂きたく宜しくお願い致します。少しでも選手ファーストで野球人口がふえますように。

  • @kinoshitaharumitsu7499
    @kinoshitaharumitsu7499 6 месяцев назад +2

    まだまだありますよ。
    ストッキングは、色の統一は分かりますが、ローカット、レギュラーカット、ハイカットの種類まで統一させられます。
    ユニフォームの下も、プロ野球では選手によって様々な裾の形をしていますが、少年野球では統一させられます。
    大人の草野球は、スポーツショップのワゴンセールの品を購入して安くあげられるのに、少年野球は指定が厳しくて、よほど運が良くないとワゴンセールの物で安く済ますことができません。

  • @user-Dogwithcat
    @user-Dogwithcat 6 месяцев назад +5

    たしかになぁ、、
    好きなカラー選べて、好きなメーカー使えた方がモチベ上がって楽しく野球できるのに、、

  • @take-op3zd
    @take-op3zd 6 месяцев назад +7

    野球は昔の古い考えを無くさないといけない
    坊主とか規制をなくすだけで野球人口が増えると思う

  • @RockyMt
    @RockyMt 6 месяцев назад +2

    こういう問題提起はどんどんしていってほしいね〜。上の人たちに響いてほしいな

  • @tsukasamurata
    @tsukasamurata 6 месяцев назад +3

    この問題って、高校野球にもありますよね。自分からしたら、高野連のグラブカラー指定や、ユニホームのメーカーロゴNGとかの問題の方が酷いと思いました。

  • @寿司肉-p8w
    @寿司肉-p8w 6 месяцев назад +2

    僕は去年の甲子園で雨天中断してる際にブラスバンドの皆さんが雨の中、場を盛り上げているにも関わらず連盟からストップをかけられたと聞いた時にあぁ終わってるわと思ってました。
    変なとこ細かくて、痒いところには圧をかける団体と思われたくないと思うなら変わって欲しいですね。

  • @ヤマノヨシカズ
    @ヤマノヨシカズ 6 месяцев назад +4

    この動画もっと伸びてくれ

  • @kna2626
    @kna2626 6 месяцев назад +17

    少年野球は楽しんでいいと思うけどな

  • @user-ow4zp2zt8g
    @user-ow4zp2zt8g 6 месяцев назад +9

    黒より白のほうが温度の上昇を防げるとは思うけど、真っ白である必要はないですね、ちょっとカラーが入っていても、ベースの色が白なら効果は同じだと思う。

    • @xh5jk9bc2u
      @xh5jk9bc2u 6 месяцев назад +9

      いや別に何色でもいいでしょ。本人の選択に任せるべき

  • @相澤智也-q7y
    @相澤智也-q7y 6 месяцев назад +9

    子供達が楽しく野球ができるように 考えでやってほしいですね

  • @サインコサイン
    @サインコサイン 6 месяцев назад +1

    こういった問題に関しては野球RUclipsrが団結して言ってくれたらありがたいかな。
    野球に携わると必ずおかしなことに遭遇し、反対意見を出すとそれはそれで問題になり…
    卒部(卒業)するまで我慢するか。。。となってしまいます。

  • @ぐんしょー
    @ぐんしょー 6 месяцев назад +6

    使う道具は自由にした方がいい!子供達はプロのカッコ良さに憧れて野球を始める子が多い!
    子供ファーストで

  • @だるまの数打ち当たる
    @だるまの数打ち当たる 6 месяцев назад +2

    スパイクはこれとか決めてしまうと、、、足に合わないとかグラブが重い、軽いなどで怪我、扁平足などなど起きても仕方がないですよ!一致団結で同じ物をってわかるけど、トクさんが言ってるように大人が子供を道具にせず、子供が楽しく安全にスポーツを楽しんで欲しいです。

  • @sidetown_jp
    @sidetown_jp 6 месяцев назад +10

    指導者資格の取得でも、団体によって受講内容や時間に違いがあり戸惑ってます。

  • @rjy021
    @rjy021 6 месяцев назад +1

    めちゃくちゃ有意義な回だ。

  • @masa_5G
    @masa_5G 6 месяцев назад

    お二方のオープニング、プロすぎてバリ観やすいです😎👌✨✨

  • @user-gv9bk1ey5p
    @user-gv9bk1ey5p 6 месяцев назад +2

    野球を含めたスポーツに利権を持ち出すのは悪しき習慣だし、自分が高校球児だった30年前と比べ、野球用品は高騰してるので少しでも家庭の経済的負担を軽減させなくてはダメですよね。
    学童野球だけでも用具の縛りを無くさないと野球人口が減るし、野球を選択する子供や家庭が減り、存亡の危機がありますよね。
    下らない大人の事情なんかより、子供たちが野球を楽しんで笑顔になれる環境を作るべきですよね。

  • @子弟-t4c
    @子弟-t4c 6 месяцев назад +2

    関東の少年野球チームでしたが
    6年前から統一しなくて良くなりましたね
    左右も問わないそうですw

  • @user-oc7ml4bx2t
    @user-oc7ml4bx2t 21 день назад +1

    参加者全員が楽しく、満足出来るルールに改善するべき。中高も指導者は苦しい練習の概念を以って臨むのは考え直した方が良い。例、練習時基本は試合をする。試合の時全員1イニングづつピッチャーをさせる。みんなピッチャーしたいんだよ。〇対外試合でもベンチに入った選手は全員がバッター順を決め打席に立つ。〇守備は何回でも交替出来る。〇打球が外野手を完全に超えた時はスリーベースとする。〇ピッチャー以外はいちいち申告しなくてもよしとする。等。兎も角衰退は目に見えている。何とか良い方法を模索して頂きたい。

  • @user-ph7zr5hk7k
    @user-ph7zr5hk7k 6 месяцев назад +3

    これ、話だけ聞いたら、マクドナルドさんが「うちがスポンサーをしている大会へは用具の色に関して不問にしているチームのみ参加できる」とルールを発表すれば良いんじゃね?
    学童野球連盟には全国大会がないんだし、全国大会に繋がっているという売りが欲しければルールを準拠しなきゃいけなくなる。
    チームが色不問ルールなのに、県大会のみ色指定なんて出来なくなる。

  • @216hirakei
    @216hirakei 6 месяцев назад +4

    うちの子も1年生で野球はじめて、楽しくやっていましたが、3年で新しくやってきた子と上手くいかずに野球やめました。ローカルルールで、もう移籍はできず、野球はもうできないな〜。と思います。意外に他にもそんな子が出てるみたいで、野球は衰退していく未来が見えました。スパイクとかいろいろ統一しないといけないし。お金かかるし。やりたい野球を辞めてしまったけど時間もお金も手間も相当負担がかかる分、少しホッとしてしまうところがあります。今の衰退時期は仕方がない時代なので、あきらめて、これから日本の野球が良くなっていくように今の30代、40代の野球経験者が変えていくしか道はありません。昔は無茶苦茶だったな〜とまた言われる事案ですね

  • @user-cw6eb2gs6g
    @user-cw6eb2gs6g 6 месяцев назад +2

    ウチの子は小学2年生から硬式野球(ボーイズリーグ)に所属しております。硬式野球からみたら軟式はまだまだ甘いレベルです。訳のわからないルールや大人主導の運営など野球界には目の届かないところでまだまだ残っていて、それにより野球を辞める子や野球自体を嫌いになる子などたくさんいると思います。そもそも小学生野球には軟式、硬式(ボーイズリーグ、シニアリーグ、ヤングリーグ、フレッシュリーグ、ポニーリーグ)などなど幾つにも分かれていて移籍がダメだの道具の規制などいくつものルールに分かれているのが現状です。1日でも早く子供が楽しく夢を見れるような環境作りをと願っております。トクサン、ライパチさんもっともっと声をあげてください。

  • @coco_chan4
    @coco_chan4 6 месяцев назад +5

    坊主強制だからみんなで辞めた

  • @ますたっど
    @ますたっど 6 месяцев назад +19

    野球やる子供が減ってるのになんで食い止めようと働かないのか

  • @user-um5hz3yh4z
    @user-um5hz3yh4z 6 месяцев назад

    連盟問題もありますが、野球っ子減少にはもう一つ道具の高騰があるような気がしてます。ある程度はしょうがない部分もあるかと思いますが、高額稼いでいるプロ野球選手などは自分で道具を買いメーカーさんはその分のコストを少しでも少年野球のために回していただけないかと思います。
    トクさんTV何時も応援してます!

  • @hightatsuya
    @hightatsuya 2 месяца назад +2

    高校野球やプロ野球の集客集金力は未だ絶大で、ここで得たお金を球界全体の裾野拡大と普及育成に回せれば少年野球の状況もかなり好転します。
    でもそのためにはJリーグと同じか近いことをしなければならず、それには革命的な業界の構造転換が必須で、既得権の内側にいる老害達もさることながら、何より野球ファンのコンセンサスを得るのが難しいでしょう。
    札幌ドームの杜撰経営とエスコンで盛況な日ハムの対比から、かつてのサッカーヘイト再燃かと思わせる内容で数字を稼ぐ動画が伸びてきている現状からしてつくづくそう思う次第です。
    権威性を傘に自らの取り分の正当性を主張する老害達だけではなく野球好きな一般人の大人も、選手がその辺からいくらでも生えてくる雑草か何かと同様に思ってる節があります。

    • @悪しからす
      @悪しからす 27 дней назад +3

      同感です。サッカーヘイト動画で溜飲を下げている野球ファンに聞いて欲しいと思いました。

  • @将典河村
    @将典河村 6 месяцев назад +2

    スポーツ少年団も厄介です。
    めちゃくちゃ縛りがあります

  • @鈴木維人
    @鈴木維人 6 месяцев назад +3

    とくさん自身個人の意見が聞けたから良かった

  • @user-vd7pq2rj4c
    @user-vd7pq2rj4c 6 месяцев назад +1

    日本が10年後20年後もWBCで優勝出来るような野球大国であり続けられますように
    どうか偉い大人の皆さんは野球少年少女のことを第一に考えた変革をお願いいたします

  • @taka-tb5wu
    @taka-tb5wu 6 месяцев назад +4

    ここにいる人たちすごいな。
    一刻も早く選手ファーストをとか指導者は変わるべきとかローカルルールうんぬんで文句言っておきながら
    自分からは何一つやろうとしないもんな。~~して欲しい、だけじゃそりゃ変わらんわ。
    偉い人たちへ物申すより、偉い人になってルールなり何なり好きに変えればいい。
    面倒くさいし労力かかるし金にもならないけど、子供の夢・未来・将来などと子供のためを語ってる人はぜひ行動してくれ。

  • @媛野球人
    @媛野球人 6 месяцев назад +1

    このような問題を取り上げて頂き、ありがとうございます。
    子供に学童野球をやらせようとしても、道具に関する規定が多すぎるのと、道具の値段が高すぎる為、自由の効くサッカーやバスケなど他のスポーツに人が流れているように思います。
    もっと気軽に、野球を楽しめる環境を作ってあげてほしいと、心から願います。
    ただでさえ、野球をして遊べる場所が少なくなってる現代で、野球人口を増やしていこうと思うのなら、変革を希望します。

  • @user-cu5vc3uq2w
    @user-cu5vc3uq2w 6 месяцев назад +1

    定期的におかしなルールを出してほしい。
    今の時代に合うようにネットの力で子供達を救ってほしい。