My Favorite Thingsのメロディをいい感じに仕上げる方法🎷
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- 非常に綺麗なメロディーラインであるMy Favorite Thingsを綺麗に歌えるコツについて話してます。
まずは音量のコントロールとかに気をつけるべきですかね〜〜
--------------------------------------------------------------------------------------------
関西在住、Shizuです。
ミュージシャンやってま〜〜す!!
音楽のこととかサックスのこととか、趣味は旅行なので、そんなことも投稿していきたいです♫
----------------------------------------------------------------------------------------------
★ライブ情報★
www.shizukatan...
★レッスン★
www.shizukatan...
↓チェックしてみてね!!!
田中静香公式blog→www.shizukatan...
Instagram→ / shizuka_musica
Twitter→ / shizuka_sax
#サックス #jazz #MyFavoriteThings
いつも、楽しく参考になる動画をありがとうございます。先生は、教え方が、上手ですね。難しいことが、簡単にできそうな気にさせてくれます。実際吹いてみると、中々難しい。これから練習します。練習したくなること、その気にさせてくれることが、すごいなぁって、いつも思います。
本当におっしゃる通りですね!
練習へのモチベーションが上がる動画を、いつもありがとうございます!
吹けるようになりたい!
おっっー。
音符全部に、♯が付きますね!
楽しみながら、練習しますー♪
開幕静止シリーズ好き。メロディ解説シリーズも好き。
サックス最高、笑顔も最高!
他の人と息つぎを合わす事がも大切ですよね。
冒頭の静止画シリーズ、定着してきましたね。もうひとボケあると大阪らしいス。
My favorite things ジュリーアンドリュースが歌っているのと、コルトレーンが耳にこびりついていますね。後期のコルトレーンの暴れ方も好きです。あーーー今度練習で吹いてみたくなってきました。いかに、ジュリーアンドリュースとコルトレーンの呪縛から逃れた演奏ができるか、苦労しそうですが。いろんなbpsでやってみるのも、面白いかも、です。
あ、「私を京都に連れてって」のテーマ曲でもあるのを、今、思い出しました。あのcm見ると、京都愛が(嘘っぽい愛ですが)。。。
後期のコルトレーンもぶっ飛び過ぎた世界観ですが笑、それはそれで好きです😌笑
最初の静止画風?お気に入り😜
3/4拍子結構ムズイ🤔
john coltraneのとは全然違うけどしずちゃんのも好き😍
坂道のアポロンのも探して聴いて見ますね!!
3/4意外と難しくて私も苦手です😅 坂道のアポロンのアニメも面白いしみてみてください!笑
ギターもベースもドラムも呼吸はします。サックスはそれに直結してますからね。
たまに、ギター、ベース、ドラムとかで呼吸をしない演奏の方もいたりして、ちょっとなんだかな〜と思ったりします。笑
ブルーボッサ練習中です
いい感じに仕上げるにはどうしたらいいでしょう
以前Blue Bossaのアドリブについては話していますので、また観てみてください☺️
ボッサ、仕上げより、ノリだと思いますが、詳しくは、先生から。
お互い、がんばりましょうね。
ブルース、ボッサ、ロック、jazz、ロカビリー。
やっぱり、ノリだと思います😍
今回もオヤヂ好みの曲をありがとう。
この曲好きやけど#が4つあるし・・3拍子やし・・。
テーマのメロディーライン練習しても、アドリブもっと難しそう。
次回はアドリブパートもよろしくです。
でも、このコルトレーンがサックス始めたきっかけやし・・・。(^^♪
🌱😃💙🌼
同じ音を出すのが、?
なんか、今回は楽しかったですが。。。
頑張るのも大変ですよね。
僕、昔、バンドのメンバーに聞いた事があります。息つぎどうしてるの?って