Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おはようございます😊災害に旅行に一石二鳥ですね👍パパさんなお考えに共感致します🙇♂️
@@HappyLife-ft1rx おはようございます😊コメントありがとうございます。災害が来ない事が一番ですが、昨日の地震で南海トラフもいつ来てもおかしくないと思いました。共感して頂けて嬉しいです😊ありがとうございます!
私がキャンピングカーに注目したのは、実家で仕事→手狭になりそうだから庭に小屋を建てようか→建築費考えたらキャンピングカーの方が安いかも。移動事務所にもなるし。購入はまだまだ先になりそうですが、いろいろな方のキャンピングカー・ライフを見ていると面白いです。災害に備えても正しい選択ですね。熊本・大分の地震の時、親に厳しく言ったのが車で座って寝るな。地震の時よくあるのがエコノミークラス症候群。能登地震の時も、インフラ復旧の業者のためにもキャンピングカーは使われましたね。
@@takumi1999 コメントありがとうございます。移動事務所も良い案だと思います!実際に私も仕事の打合せに使ってますが、落ち着いて話が出来ます。多種多様の使い方があって良いと思います。
おはようございます😊
災害に旅行に一石二鳥ですね👍
パパさんなお考えに共感致します🙇♂️
@@HappyLife-ft1rx おはようございます😊
コメントありがとうございます。
災害が来ない事が一番ですが、昨日の地震で
南海トラフもいつ来てもおかしくないと思いました。
共感して頂けて嬉しいです😊ありがとうございます!
私がキャンピングカーに注目したのは、実家で仕事→手狭になりそうだから庭に小屋を建てようか→建築費考えたらキャンピングカーの方が安いかも。移動事務所にもなるし。購入はまだまだ先になりそうですが、いろいろな方のキャンピングカー・ライフを見ていると面白いです。災害に備えても正しい選択ですね。熊本・大分の地震の時、親に厳しく言ったのが車で座って寝るな。地震の時よくあるのがエコノミークラス症候群。能登地震の時も、インフラ復旧の業者のためにもキャンピングカーは使われましたね。
@@takumi1999 コメントありがとうございます。移動事務所も良い案だと思います!
実際に私も仕事の打合せに使ってますが、落ち着いて話が出来ます。
多種多様の使い方があって良いと思います。