溶接の作業中に起きた悲惨な事故【労災事例ゆっくり解説・死亡事故】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 147

  • @dr2872
    @dr2872 2 года назад +122

    溶接歴20年だ
    一通りの溶接法の経験者だけど
      たいしたケガもなく事故もなく 続けてる事を誇りに思う

    • @jkADAdccc33333
      @jkADAdccc33333 8 месяцев назад +8

      配管設備屋です電気屋さん何時もご苦労様です

    • @わんふぇいサン
      @わんふぇいサン 5 месяцев назад +4

      どゆこと?

    • @mk-er4bn
      @mk-er4bn 3 месяца назад

      20年続けられること自体誰しも出来ることでは決してないのでそれ自体がもう一つの才能です。それを大きな怪我事故なく続けるなんて本当に素晴らしいです。社会人としても1人の人間としても尊敬します。

  • @めそ二郎
    @めそ二郎 2 года назад +37

    基本的に自動電撃防止装置は溶接機に内蔵されてるけど…
    木材とかを挟んで無効化させてる作業場もあるとは聞きますね🥺
    最近、自動電撃防止装置の点検をやってみたんだけど、構造が良く理解できて面白かったなー。

  • @野良犬-n5g
    @野良犬-n5g 2 года назад +25

    このチャンネルを見て労働安全コンサルタント試験合格しました!主さんのおかげですありがとうございました!

  • @taitai9297
    @taitai9297 2 года назад +40

    アーク溶接の電撃防止は重要だな、
    うっかり、の時に身を守ってくれる。

  • @user-lapustube13
    @user-lapustube13 2 года назад +42

    鋼の溶接では、電圧は 20~24 V 程度で大して高くないですが、電流が 300 A を超える場合があります。この電流は、アナログの腕時計をして溶接をすると、磁場の影響で時計が狂うほどです。
    電圧はそれほど高くないので『乾いていれば』紙一枚でもアークは飛びませんが、動画のように水や汗などで絶縁破壊が起こると一気に離脱電流を越えます。

    • @user-lapustube13
      @user-lapustube13 2 года назад +13

      被災者が「すみません」と喋れたというのは、離脱電流を越えて手足を動かせなくなっても口は動かせたということですね。
      「紙一枚でも」というのは放射線界隈でアルファ線の遮蔽の喩えによく使っていたものですから、コピー用紙で絶縁しようとしないでくださいね。

    • @俺の特濃ファッンボックスミルク
      @俺の特濃ファッンボックスミルク 5 месяцев назад +1

      仕事の被覆アークってそのくらいの電気なんですね。

  • @匿名希望-s8x
    @匿名希望-s8x 2 года назад +15

    今日、大学のラボで溶接してきたばっかでこれがおすすめ…
    ラボでも厳命されてるけど、溶接のスイッチは使う寸前まで切るルールって大事だよね。

  • @カカポ..250羽
    @カカポ..250羽 2 года назад +70

    溶接上手い人マジで尊敬するわ。

  • @ラカム
    @ラカム 2 года назад +40

    古い溶接機を使ってる所って結構多いんだよな・・・
    あとアーク溶接は強烈な光を発するので興味本位で直接覗かないこと(失明する)も口酸っぱく言われるね

    • @1014minorukun
      @1014minorukun 2 года назад +19

      以前、興味半分でアーク溶接作業を直に見ていたら、その晩、目を開けていられないくらい
       涙が出て、本当に失明するかもと心配になりました。翌日、何とか治まりホッとしました。

    • @めそ二郎
      @めそ二郎 2 года назад +11

      電流(≒発生する紫外線の量)に応じた溶接面を使えば一日中作業していても大丈夫なんですが…
      点付けなどで溶接面を使わなかったり、他人が作業してる散乱光を見たりすると、電光性眼炎になっちゃうんですよね🥺

    • @takaoga1644
      @takaoga1644 2 года назад +6

      点付けくらいなら、当たり着けたら顔を背けたり目をつぶれば火を見なくて済むから面無しでも目は大丈夫なんだけど。鉄筋の曲げ加工してるすぐそばに溶接作業する所があって、自分が曲げ作業してる時にバリバリ溶接されちゃうと時々溶接光が目に入っちゃう事があるんだよね。あと、片側(溶接作業してる側)がしょっちゅう溶接光に晒されるから、そっち側だけ顔にソバカスが濃く出ちゃってたなぁ。
      溶接に慣れていない初心者さんが溶接作業で顔が真っ赤になっちゃう(強い日焼け状態になる)のも、同じ理由だよね。

    • @無職近藤明彦社会の非
      @無職近藤明彦社会の非 2 года назад +3

      こういうのって人間の心理で怖いもの見たさって必ずあるから困る。
      例えば、小学生の頃、太陽を見るとか

    • @大城建政-v9n
      @大城建政-v9n 2 года назад +7

      目玉焼きになったら2~3日辛いよね

  • @toshihikosawada651
    @toshihikosawada651 2 года назад +12

    自分のことは自分で守ると言う意識を作業する者が強く持つべきでしょうね。
    溶接実務経験の無い安全衛生担当者の場合説得力に欠けることが多いですから。
    モノ作りも大規模な程関わる人数も増え全体を把握する事が困難になり、事故が起こる傾向ですね。

  • @catnekonosasurai
    @catnekonosasurai 2 года назад +52

    現場の壁に「溶接工の7割が感電経験者!」と書いた注意喚起ポスターが貼ってあるのを見たことがあり、Twitterで呟いたところフォロワーの溶接工お姉さんが上司が感電するのを目の前で見たことがあるそうで……よく起こる、じゃ済まないことだけれど本当によくあるんだなあ、感電。

    • @mizukusadaisuki
      @mizukusadaisuki 2 года назад +7

      溶接じゃないけど前の職場で上司が感電して倒れるとこ見たことある

    • @KING-ps6wu
      @KING-ps6wu 2 года назад +8

      ジブンハウス昔、通電状態の溶接棒を首に当てられ、全身に電気が走ってしばらく動けなかった。正直死ぬかと思った

    • @血飲み子
      @血飲み子 Год назад +3

      正直、ティク溶接のタングステン電極付ける時スイッチ入って
      「うはwwwちょww」てなる時ある

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 2 года назад +70

    正直、溶接機から出てるアースや+側コードなんか、被覆が剥けてるとか出鱈目だらけだから、労災を無くすなんてトップ連中が口酸っぱく言うくらいでないと改善できないだろて。(作業前にコードの被覆向けを直してたらぶん殴られたくらいだし)

  • @owlofnight71
    @owlofnight71 2 года назад +18

    こええな。なんちゃって溶接位ならやるんだが…。
    電撃防止が働いていても体とか革手濡れてるとビリビリ電気来るしな。
    めいいっぱい電気来て腕伸びちゃって無意識にホルダー投げちゃった事があったのを思い出した。
    これから暑い時期に入るけど気をつけたいですね。
    世の中にはタンク内作業で投光器の100Vが漏電し被災した死亡災害もあるようです。
    ご安全に。

  • @すーサン-q2p
    @すーサン-q2p 2 года назад +34

    雨の中で溶接してると、よく手がプルプルなるよ。

    • @takaoga1644
      @takaoga1644 2 года назад +1

      雨や雪の日の作業中、皮手が濡れて来るとピリッと来るなんてしょっちゅうだったなぁ。

    • @fairy-of-the-suwako
      @fairy-of-the-suwako 2 года назад +1

      古い機械とかは配線漏電で
      ピリピリしますよ🤣😹

    • @黴-c9y
      @黴-c9y 2 года назад +1

      参考になりました!

    • @arashikinnshi
      @arashikinnshi Год назад +1

      怖いよね😢

  • @真珠恵瑠
    @真珠恵瑠 2 года назад +55

    溶接棒は溶接直前まで外すべき。つけっ放しで狭い所を移動するなんて怖くてできない

    • @めそ二郎
      @めそ二郎 2 года назад +11

      「めんどくさい」「自分はケガなんてしないから大丈夫だ」って意識な人も多いんですよね🥺

    • @Chu2007pae
      @Chu2007pae 2 года назад +4

      安全確保のために必要なことを行わないで放置しておけば事故が起こるのは当然だろう。少なくとも作業者の手元でスイッチを入れないと電気が通らないようにくらいはしておかないと、、、

    • @末松秀晶
      @末松秀晶 2 года назад +2

      @@Chu2007pae
      接点が持たないのでは?
      リレーを使う方式にすると、どこに仕込むのかという問題が出てくるし。

    • @arashikinnshi
      @arashikinnshi Год назад +1

      訓練で皆電源入れっぱなしだけど私だけ怖いから、いちいち電源切るの。現場じゃ通用しないよね…まあやってるのは被覆アーク溶接だから、出来れば就職はティグに行きたいな

    • @jkADAdccc33333
      @jkADAdccc33333 8 месяцев назад

      ​@@arashikinnshi今は殆どアルゴンだからね😊

  • @user-Sankouninarahenn
    @user-Sankouninarahenn 2 года назад +9

    昨日久々に溶接したからめっちゃ怖いわ

  • @user-imiyasan
    @user-imiyasan 2 года назад +24

    ガス溶接は学生時代で学んで資格とったけど、アーク溶接怖いな😱

    • @arashikinnshi
      @arashikinnshi Год назад +5

      アークしか今習ってないけど1番怖いみたいやね

  • @gannta
    @gannta 2 года назад +6

    アクリル樹脂を使った商業用商品は手作業で作られるが納期が動かない事が多いのを思い出した。
    店舗のオープンと商品の搬入が決まっているのに、仕様変更とか破損とか切羽詰まっているのに
    要らない仕事が増える上に次の店舗の作業も重なると地獄だったね!

  • @sumirecolor
    @sumirecolor 5 месяцев назад

    今回の動画で亡くなられた方に心よりお悔やみ申し上げます。その上で貴重な労働災害の事例動画をありがとうございます。いまは現場や仕事からも離れているものですが、今回の動画でもあった、安全装置を切っての、使用していない作業という、行ってはならない、あってはならない作業が事故につながるという指摘には、それを知るたびに、本当に痛恨事と思います。(安全に配慮しているときでさえ)事故は必ず起こるというのが、労働安全衛生の確保、その教育、学習の大前提だと思います。発注側、受注側(ときには第三者の方々)の協力のもと、安全作業を行う、不安全作業を行わないという環境、状況を確保し心がけ、当たり前に実行してほしいと思います。

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f 2 года назад +17

    どうしても過酷にならざるを得ない
    現場がある事は理解出来るけど、
    少しづつでも改善されて行って欲しい。
    必要な仕事をしている人達が事故に
    あうのは不条理に思えてならない。
    でも大型のドライバーを筆頭に
    絶えず犠牲者が出てる。
    社会全体で考えないと駄目な気がします。

  • @gongon8693
    @gongon8693 2 года назад +16

    自分には無縁な作業ですが、
    アーク溶接って感電死する事もあるんですね。。
    覚えておきます!

    • @user-ponkotuwarden
      @user-ponkotuwarden Год назад +5

      電気の力ってかなり強力ですからね。自動電撃防止装置(分かりやすく言うと溶接しやすい電圧を常に出してると危険なので鉄板に接触してない間は低めの電圧に変えてる装置)は本当に偉大な発明です。
      アーク発生中はかなり危険な電圧(機器によって違うかもしれませんが僕の見た教本では80V程度)ですが、溶接してる鉄板から溶接棒を離すと最大で約1.5秒経ってから電撃防止装置が作動して安全な25V程度の電圧に下がるのが原理ですね。

    • @血飲み子
      @血飲み子 Год назад

      迷走電流と言って漏電した電流から火災になることもあるゾ
      工場とかでコレやると最悪の場合
      業務上過失致死ゾ

    • @arashikinnshi
      @arashikinnshi Год назад +1

      スパーク凄いよね

  • @kuro3_86rzx
    @kuro3_86rzx 2 года назад +34

    労災に限らず運転に関しても安全装置は切っちゃいけない。
    安全装置を切れば絶対にいつか事故る。
    自分は横滑り等抑制装着OFFにして走って日曜日事故ってマイカーがお亡くなりになりました:( ;´꒳`;):

    • @末松秀晶
      @末松秀晶 2 года назад +2

      中の人が生きているのならまだ取り返しがつくからセーフ!

    • @kuro3_86rzx
      @kuro3_86rzx 2 года назад +2

      @@末松秀晶 オーナーである自身が無傷だったのでヨシです!なんとか直します🙌

  • @社畜さん-b9i
    @社畜さん-b9i 2 года назад +14

    アークの光を見過ぎて『眼玉焼き』になった事あるわ。
    眼球の日焼け?みたいな感じだけど転げ回る位痛いし、涙止まらないし、目蓋が開けれないから一日中何も出来なかった事あった

    • @arashikinnshi
      @arashikinnshi Год назад

      ロキソニン?飲むとマシになるらしいよ

    • @緑-x2o
      @緑-x2o 5 месяцев назад +2

      刑務所あがりのとび職長に 溶接は目でしっかり見ろ!と教えられ、その夜に目玉焼きになりヤバかった。次の日仕事休んで職長に言ったら大爆笑され馬鹿にされ次の日辞めたわ。

    • @もよもこもよもこ
      @もよもこもよもこ 5 месяцев назад

      遮光板は10番を使うんやで?

    • @NOGMA101
      @NOGMA101 4 месяца назад

      ​@@arashikinnshi俺は野球選手のアイパッチみたいにトクホン貼ったな

  • @四季望月
    @四季望月 2 года назад +8

    溶接の労災事例で見たのは溶接棒で銜えたばこに火をつけようとして感電死。

    • @SO-cn7ew
      @SO-cn7ew 2 года назад

      ヤニカスあほすぎる

    • @血飲み子
      @血飲み子 Год назад +2

      ヤニが頭にも回ってたんですかね…

  • @はいいろ-q5l
    @はいいろ-q5l 5 месяцев назад +10

    朝一に感電してうんこ座りのまま気絶してお昼のチャイムで起きたことあったけど
    だれも気づかなかったぞ

    • @西岡耕司
      @西岡耕司 4 месяца назад

      スゴイな…あんた。

    • @山本-d2v
      @山本-d2v Месяц назад

      ​@@西岡耕司あんたリアルドカベンの世界旅行するのか

  • @Marx-Donotsura
    @Marx-Donotsura 2 года назад +4

    他でもそうだけど、始業前点検と終業後点検は大事…
    まあどの現場も結局生産優先だったりでそんな余裕ない!って状況なんだろうけど

  • @tetsukosann
    @tetsukosann 6 месяцев назад +6

    というか
    現場作業の仕事って危険過酷の作業なのに
    なぜこんなにも安いのか

  • @coms888
    @coms888 2 года назад +5

    詳しい説明ありがとう御座います。私も溶接の作業をします。参考になりました。320Wのソーラーカー作りました。私の方もよろしくお願いします。

  • @zaku893
    @zaku893 2 года назад +6

    正しい知識があれば溶接って本当に面白いけどな。建設現場って工期が短くなる事がよくあるけど、現場監督は何よりも安全を優先しないとだめだよ。

    • @arashikinnshi
      @arashikinnshi Год назад

      わかるー!面白いから好き

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f 2 года назад +3

    かなりかっこいい仕事に見えるんだよな

  • @shigeruwashizu8521
    @shigeruwashizu8521 6 месяцев назад +10

    14時間労働て…
    絶対そんな環境で働いてはいけない

  • @ガク-j1t
    @ガク-j1t 2 года назад +7

    若い頃に溶接作業中に溶接部材を抑えてたらズレて先輩に怒られてそのまま溶棒を手に当てられて感電したのはいい思い出

  • @koishikayayoujyousyo
    @koishikayayoujyousyo 2 года назад +7

    機械溶接で
    角膜日焼けさしたっけ

  • @eikisaito6454
    @eikisaito6454 5 месяцев назад +2

    移動時は溶接棒はホルダーから外しておくもんだ😮

  • @グラムニトロガンガニュバルトマグランドク

    ちなみに一般的なアーク溶接に必要なのは資格証明じゃなくて、受講証明
    2日教習受けるだけで誰でも取れるぞ

  • @TheDenko1233
    @TheDenko1233 2 года назад +11

    死んでも報道されない仕事は大変だな

    • @SO-cn7ew
      @SO-cn7ew 2 года назад +2

      普通自動車免許の事故も山のように毎日起こってるけど報道されてない現実を知っておこう

    • @arashikinnshi
      @arashikinnshi Год назад +1

      地味だからね
      私は好きだよ溶接

  • @YY-iy7wl
    @YY-iy7wl 2 года назад +6

    溶接の労災って、やけどって思っていたけど、感電が多いのが意外でした。

    • @NOGMA101
      @NOGMA101 4 месяца назад

      よっぽどひどくなければ火傷で労災使わないでしょ。

  • @おやす-g9r
    @おやす-g9r 2 года назад +1

    昔は自動電撃防止がついてなかったらしいっすね

  • @tarotanaka8428
    @tarotanaka8428 2 года назад +6

    溶接器具とかいうミニサイズのビームサーベルを持って残業するなんて恐すぎるよね。
    あれ普通に兵器じゃん。

  • @大城建政-v9n
    @大城建政-v9n 2 года назад +10

    ALC屋だから溶接も基本の一つだから、たまに溶接面忘れた時目玉焼きになる

    • @大河山崎
      @大河山崎 Год назад +1

      どこの会社ですか?
      仕事紹介してください。

    • @大城建政-v9n
      @大城建政-v9n Год назад +4

      大銑産業東京支店だけど止めたほうがいいですよ清水、大和ハウスが主に仕事が多い

  • @まぬけ-w2x
    @まぬけ-w2x Год назад +1

    見てよかった

  • @くろうさ-x7t
    @くろうさ-x7t Год назад +2

    溶接業3年目だけど、普通に溶接棒色んなところに刺さるし、しゃがんでやればエプロンしようが何しようがスパッタが皮膚焼いてくるし、夏場革手びちょびちょになって普通に感電するし、その割には給料低いし、危険な作業の割に色々合ってないからやめた方がいい、僕はもうやめれないけどw

  • @どくろ君-n7b
    @どくろ君-n7b 2 года назад +2

    建築やって長いけど感電だけは
    慣れないww

  • @arashikinnshi
    @arashikinnshi Год назад +4

    他業種の副業で当たり前の様に他の女がミス連発してくるんだけど現場だとタヒぬぞ!ってマジでイライラしてる😅それで怒った方が怖い!女へのパワハラとかうるさいから女が嫌いになるわマジで平気でミスして謝りもしない奴は現場行って事故れと思うね。自分の身は自分で守り、仕事はミスの無い様にする!

  • @e-justice3752
    @e-justice3752 5 месяцев назад

    アーク溶接めっちゃ便利やからね。でも感電の危険は気をつけないといけないわ。

  • @yuuyuu-n7j
    @yuuyuu-n7j Месяц назад

    雑鍛冶作業やってますが感電、感電てゆうけど外現場の雨の日で溶接が止まる事ってほぼないんですよね~
    ゴム手やらカッパ着てもほぼ意味ないし
    現場の監督に言っても困った顔して苦笑いしながら継続作業お願いされるだけやし
    実際電気扱う作業してる人間だけしか解りませんよね

  • @rf8t.k340
    @rf8t.k340 5 месяцев назад +1

    まず、工期が鬼畜すぎる。
    客先が融通を利かせ溶接工程を4日に近付ける所まで譲歩するものだろう。
    大概この手の会社は外にも内にも、経営者がブラック的な思考に支配されている。
    被災作業社員は効率に偏った作業を強いられざるをえない、被害者以外の何でもないだろう。

  • @もよもこもよもこ
    @もよもこもよもこ 5 месяцев назад

    ワイ三年ぶりに溶接に戻ってきた溶接工やが、最初に溶接始めた会社で職長から故意に散々感電させられたわ。
    屋外でN2Pの練習をエンジンウェルダーでしとった時にスコールで全身ずぶ濡れ。
    雨やんだ後、現れた職長にホルダー握りながらアース握れ言われたワイ。
    嫌だと答えると無理やり握らされ感電。
    直流だからタヒなねぇよと、いやそうじゃねぇよ?
    感電している時て意識が在っても身体が本当に動かせないんだよ。
    んで、角材でぶん殴られてようやくホルダーを手放せたわ。
    その後も緩々に熱した鋼管に身体押し付けられて全治2ヶ月の火傷だったり、鋼管の反対側をギャップから覗きながら裏波やっている時に後ろからボディーブロー受けて肋骨骨折。
    踵落とし受けて鎖骨骨折したり散々だったわ。
    こんな奴にはみんなも気ぃ付けや。

  • @aduaduadu
    @aduaduadu 2 года назад +7

    えええっ?溶接って高電流の為に低電圧にするから感電死亡事故は起きないと思っていた
    調べたらアークが起きやすいように始動電圧は80Vくらいあるらしい
    確かに汗で濡れてると感電してしまう電圧だ

    • @きむらたかし-l5u
      @きむらたかし-l5u 2 года назад +3

      感電の死亡は電圧より電流量のほうが問題
      心臓除細動器なんて使用時に200~400mAくらいしか電流流れてないし健康な人にこの電流食らわせると心臓止まってお亡くなりになるんだぜ

    • @tcec3496
      @tcec3496 4 месяца назад

      @@きむらたかし-l5u
      その電流の流れやすさは電圧の高さに比例する。なぜアークが発生するんだと思いますか?空気は絶縁なのに。

  • @わんふぇいサン
    @わんふぇいサン 5 месяцев назад +1

    何やっても死ぬ人は死ぬ、想像力が足りないからだ。

  • @jkADAdccc33333
    @jkADAdccc33333 8 месяцев назад

    ティグや半自動は外でやるにはノロが散らないのは,良いが風の囲いが,面倒臭い

  • @tavideo-ul4cv
    @tavideo-ul4cv 5 месяцев назад

    DIYでたまに溶接するけど、そうなんだ!溶接機って感電するんだ!知らなかった

    • @もよもこもよもこ
      @もよもこもよもこ 5 месяцев назад

      無負荷電圧状態の交流ウェルダーで感電したら、略タヒぬぞ。

  • @RINKSTT
    @RINKSTT 5 месяцев назад

    200Vの半自動たまに使ってたけど感電した事ないのはラッキーなのか…?
    スパッタで服ボロボロになったり、あっづってなったのは数え切れないけど。

  • @raruku2689
    @raruku2689 Год назад +2

    2週間前目焼いて半日死にかけたあれは辛い

  • @mizutansan594
    @mizutansan594 2 года назад +11

    ・脇腹から入って首から出るって、もう生存ルートは無さそう……。2時間後に死亡が確認というのも生命維持の装置を外しただけじゃあ。
    ・DIYが高じて溶接もやってる人いるな。

  • @user-tz3yp
    @user-tz3yp 5 месяцев назад +1

    危険のないホワイトカラーの方が何故か高給で、危険があるブルーカラーが安い。何故なのか。

    • @user-tz3yp
      @user-tz3yp 5 месяцев назад +1

      正しい知識を作業員全員が知っているのかどうかも疑問。危険なものを理解する頭がないのか。

  • @zukamu2121
    @zukamu2121 2 года назад +2

    やっぱり自動電撃防止装置は大事なんやな。

    • @kyt6714
      @kyt6714 2 года назад +3

      邪魔だから切ってる奴は、結局溶接が下手言う事だ。

  • @さだげ
    @さだげ 4 месяца назад

    やっぱりブラック企業に関わると碌でもないな

  • @MK-df3pp
    @MK-df3pp Год назад

    電防は切って使ってる人も多い
    この手の事故は無くならんよ

  • @藤村龍也
    @藤村龍也 Месяц назад

    無理な工期短縮をした元請けは罪にならないの?

  • @さやえんどう-q8p
    @さやえんどう-q8p Год назад

    溶接での目玉焼きはマジでキツイ…

  • @user-ju7yv3vm4f
    @user-ju7yv3vm4f 2 года назад +2

    一瞬、火炎放射器に変わる。

  • @ムラサメフォウ
    @ムラサメフォウ 2 года назад

    よく知らないけど、怖いと思うのです。

  • @関一-q4o
    @関一-q4o 5 месяцев назад

    溶接機ですか、まともに光を観てしまうとエラいことになりますよ

  • @高野真人-o9v
    @高野真人-o9v 4 месяца назад

    火傷
    鉄粉が目に刺さる
    後日目が開かない

  • @ahiru259
    @ahiru259 5 месяцев назад

    私独学で溶接を勉強したからこういうことは学んで無いんだがこんな事故もあるんだな(´・ω・`)
    エプロンもしないで溶接してたら服が燃えたことならあるけどね(´・ω・`)

    • @SS581submarine68k
      @SS581submarine68k 5 месяцев назад

      アーク溶接の特別教育が存在する理由ですな。技術は現場にお任せで、知識、特に安全に関する重要な知識を授けてくれます。起きてる受講生には😅

  • @ちょいやまガレージ
    @ちょいやまガレージ 2 года назад +1

    ステンレスのスクリーンを伝ってビリビリ肩こりがほぐれたことが、、、、

  • @Sotetsu21108f
    @Sotetsu21108f 2 года назад +3

    大体わかったようなわかんないような気がするけど、とりあえずヨシ!

  • @タベヘイニ
    @タベヘイニ 10 месяцев назад

    アーク溶接で、完全な保護具を着けると何処かの過激派に見えるよ〜😱😱😱😱

  • @fairy-of-the-suwako
    @fairy-of-the-suwako 2 года назад +1

    わー⚡職業訓練でアークやったけど
    感電なんて考えてもなかった、、

  • @mamakurono7386
    @mamakurono7386 2 года назад +1

    (はんだ付けは溶接じゃなかったのね…)

    • @Hachi083
      @Hachi083 2 года назад +6

      溶接は大きく「融接」「圧接」「ろう接」の3種類があり、はんだ付けはろう接の一種なので、はんだ付けは溶接の一種ですね。

    • @mamakurono7386
      @mamakurono7386 2 года назад +1

      @@Hachi083
      ありがとうございます!

  • @tekk8981
    @tekk8981 2 года назад +1

    以前の会社で治工具や修理で時々使っていたが、アーク溶接は技能講習終了者でないと使う資格がないことも知らなかった。
    これを指摘して、講習を受けれたが実技指導10時間を終了者ならOK?て適当で良いのか?だが
    溶接が下手だとか判子を押さなかったので数年間無資格作業になった終了してもがアーク溶接機の取り扱いが出来るだけだった。
    アーク溶接に必要な保護具も揃っていない。溶接時にヒュームが発生するが講習を受けるまで有害物質だとは知らなかった。電源激防止装置も無かった。

    • @まつよし-h5f
      @まつよし-h5f 2 года назад

      今は 公共事業とか請けるなら WESの免許とか取るよね

    • @tekk8981
      @tekk8981 2 года назад +1

      高校でガス溶接技能講習はとりましあ。
      アーク溶接で、軽い電眼炎に二回ほどなりました。何でもかんでも直して作ってとたまらない。
      講習の講師が労災調査員?講習未取得や安全衛生が分かっていない個人事業者や会社が多い。

  • @TORUIROIRO
    @TORUIROIRO 2 года назад +2

    43歳の溶接機かよ

    • @アニャ-m6i
      @アニャ-m6i 2 года назад

      構造と基本的に使えるってので現場では使うんだよね

    • @silviasamurai3318
      @silviasamurai3318 2 года назад

      まだ新しい方だぜ戦前の70年前のモデルがうちの会社だと現役ですその他工具も骨董品です

  • @yonisakusakura
    @yonisakusakura 2 года назад +1

    午後10時ってどう言うことなの…

  • @onefuel4619
    @onefuel4619 Год назад

    造船なんかは

  • @zadkmb
    @zadkmb 5 месяцев назад +1

    事故が起きた原因は【ブラック企業だったから】に尽きる。

  • @arashikinnshi
    @arashikinnshi Год назад +1

    今、溶接の資格取って色々と学んでるけど電流の変える電流の計算とかマジ分からん。集中力だけは誰よりもある

  • @junesse7275
    @junesse7275 6 месяцев назад

    アーク溶接とガス溶接は免許取得取得して経験あるけれど、どっちも注意しないと⚠️注意⚠️

  • @このはなさくや-w9t
    @このはなさくや-w9t 2 года назад

    セクション8の犬溶接マン

  • @wdvd8365
    @wdvd8365 Год назад

    棒をすぐに外すそれが大切清水建設じゃ怒られるからそれは身に付いた

  • @kyt6714
    @kyt6714 2 года назад

    電撃防止器が、なぜ効かないって思ったら、そう言う事か。電撃防止器が邪魔だって下手な溶接だ。