ファミコン世代しか知らないファミコン雑学4

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025
  • ファミコン雑学シリーズの続きです。
    今回はネタ系多めですw
    VOICEBOX:ずんだもん
    BGM:Escort
    ファミリーコンピュータ・ファミコンは任天堂の登録商標です。
  • ИгрыИгры

Комментарии • 87

  • @power838860
    @power838860 28 дней назад +1

    0:41 ご使用になれません でおなじみシャープC1に同梱されてた
    「ドンキーコングJR+算数遊び」 に関してのツッコミは来ませんでしたか?

  • @357Zenkaiten
    @357Zenkaiten Месяц назад +1

    最後笑った😂最初のRPGはワルキューレかと思ってました😅

  • @raideen416
    @raideen416 Месяц назад +11

    そもそもファミコンが世界初のゲーム機だと思っている人は物凄く沢山いるでしょうね。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад

      最初はオデッセイでしたかね?
      まあ、ファミコン以前に日本にはテレビゲーム市場は確立してませんでしたからね。
      カラーTVゲーム15は確保してますw

    • @tk_konpen
      @tk_konpen Месяц назад +1

      ​@@玉ねぎのレトロゲーム生活
      エポック社の方が先ですよ

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад +1

      国内はエポック社のテレビテニスが最初のようですね!

    • @tk_konpen
      @tk_konpen Месяц назад +3

      @@玉ねぎのレトロゲーム生活
      ファミコン以前ならカセットビジョンが流行ったらしいです

  • @ShiningRay17
    @ShiningRay17 Месяц назад +7

    ドルアーガの塔は敵を倒してもレベルアップしないから、アクションアドベンチャーの分類になる気がする。
    こんなふうに人のプレイ感覚によってジャンルが変わって見えるところもまた面白いね。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад +3

      そうですね!
      私はRPGには全く見えませんでしたが(^^;

    • @nagoyashimin569
      @nagoyashimin569 Месяц назад +3

      装備でしか強くならないRPGなら色々あるとおもうが。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад +1

      私は当時、ゼルダをRPGと呼んでましたが、アドベンチャーなのか、
      イーハトーヴォ物語はRPGなのか・・・
      エルファリアみたいなパターンもあり、考え方次第といった所でしょうか(^^;
      そういえばサンサーラナーガの主人公もレベルが無かったような

    • @kohchin-51
      @kohchin-51 Месяц назад +3

      ギルを演じる(ロールプレイ)ゲームだからRPGでいいかと

    • @みさ-i7n3j
      @みさ-i7n3j Месяц назад +3

      ​@@kohchin-51
      元々はロール(役割)をプレイ(演じる)するものがロールプレイングゲームだから、経験値とか装備とかは関係ないっちゃ関係無い。
      でもそうなると、マリオを演じる。野球選手を演じる………とほとんどのゲームがRPGということになってしまう。
      だから、「なんらかの方法で主人公が成長して強くなる事がメインのストーリーゲーム」というカテゴライズになるのかな。

  • @user-sw20.yukino
    @user-sw20.yukino Месяц назад +7

    ワイルドガンマンかぁ…
    確かにピストルをファミコンに接続するのが画期的で感動したなぁ…

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад +2

      画面を銃で撃つだけで、めちゃくちゃ楽しかったです(^^)

    • @Feverplum
      @Feverplum Месяц назад +2

      ワイルドガンマンは、実はアーケードゲームからのリメイクで、アーケード版は実写映像だった
      目が光るのが合図なのは、アーケード版からの継承
      元をたどれば最初はボードゲームで、「荒野のガンマン」と書いて「ワイルドガンマン」と読んだ

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад +1

      お詳しい!師匠!

    • @あかいきつね-p8o
      @あかいきつね-p8o Месяц назад +2

      画面にくっつけてうつのが最速

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад

      ​@@あかいきつね-p8o
      やった・・・

  • @mc1064
    @mc1064 Месяц назад +35

    ファミコン初のRPGと言えば頭脳戦艦ガルではないのか…?

  • @nekotaroo
    @nekotaroo Месяц назад +6

    ドルアーガの塔ってRPGだったのか!!!中学生の時にゲーセンでみんなで攻略ノートとか書いてたオッサン世代なんだけど、ずっと謎解きアクションゲームだと思っていた・・・。

  • @元戦隊特撮パチンコパチスロプロ

    最速でゲームオーバーになれるゲームは
    おそらく、バルーンファイトのバルーントリップ

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад

      これは新しい視点!
      どこから測るか、という問題もありますが
      思いつくのはカラテカ、コンボイかな😁

  • @お茶菓子-b9z
    @お茶菓子-b9z Месяц назад +3

    ドルアーガはソフト持ってなかったけど攻略本は裏表持ってた。
    あの頃は何故か持ってないやった事すらない攻略本いっぱい持ってた。

  • @元戦隊特撮パチンコパチスロプロ

    ファイナルファンタジーⅠ・Ⅱは
    おそらく「FFシリーズで、一番売れなかったソフト」
     
    ニューファミコンと同時発売だったが
    発売数日後には、ハローマックで約半額で売られていた

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад +4

      FFはスーファミが主戦場でしたからねw
      ドラクエのようにスーファミリメイクだったら違っていたかも(^^;

    • @杉本大介-i9g
      @杉本大介-i9g Месяц назад +1

      FF1・2持ってました。そんなに売れなかったんですね。

  • @ケイジトルネード
    @ケイジトルネード Месяц назад +1

    まだ動画みてないけどハイドライドスペシャルかな?

  • @user-BlackLotus
    @user-BlackLotus Месяц назад +2

    攻略本って文化があった時代、アプデされる今はコレクターアイテムよね

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад +1

      あの投げ売りしてた頃に、もっと買っておけば良かった・・・(TДT)

    • @鷲羽-i9s
      @鷲羽-i9s Месяц назад +1

      たけしの挑戦状の攻略本は読んでも攻略できないという事態に。さすがビートたけしやでと思ったね。ゲーム?買ってませんっ

    • @fkyous_jpn
      @fkyous_jpn Месяц назад +1

      ブックオフで辞書みたいな攻略本見つけて
      「何だこれいくらすんだ?」と思ってみたら中古で2700円とか書いてあって
      定価見たら3000円超えてた。
      攻略本も行きつくとこまで行ったんだなあ。
      3000円あったら別のゲームもう1本買うわw

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад

      どうぶつの森のアイテムカタログとか、もう眺めてニヤニヤするのが目的でしょう(^^;

    • @フジマル-p8v
      @フジマル-p8v Месяц назад +1

      漫画の攻略本とかありましたね

  • @元戦隊特撮パチンコパチスロプロ

    RPGは、ポカスカウォーズじゃなかったのか

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад

      ボコスカですねw
      こちらガルと同時の2番目のようです。
      どちらかと言うとシミュレーションでしょうか・・・

  • @藏川克徳
    @藏川克徳 Месяц назад +2

    ファミコン最後のソフト
    ワリオの森は?

  • @mamushi-lv2cz4fh7v
    @mamushi-lv2cz4fh7v Месяц назад +5

    ボコスカウォーズはRPGではないのか?(笑)パッケージにはそう書いてあった記憶があるけど…?なンか内容がロープレっぽくないしね、アレ。

  • @tatchin2346
    @tatchin2346 Месяц назад +1

    ゲバラでサスケvsコマンダーが遊べるのは
    カップリングとは言わないかな…?

  • @佐藤太郎-x1e
    @佐藤太郎-x1e Месяц назад +10

    ドルアーガをRPGと呼んで良いかどうかは
    微妙な線だと思うなあ。

    • @ManiacsGG
      @ManiacsGG Месяц назад +4

      RPG風味で味付けしてあるけど、あれはあくまでアクションゲームかなぁ... あんまり言うと、そもそもRPGの定義は何ぞやって話まで行っちゃうけど

    • @kmkkawakawa8030
      @kmkkawakawa8030 Месяц назад +5

      当時、ARPG(アクションロールプレイングゲーム)と紹介されてた記憶があります。当時の基準がそもそも曖昧なのでは…

    • @ろっくきゃんでぃ
      @ろっくきゃんでぃ Месяц назад +5

      発売しているナムコ自身が広告で「シナリオに従って主人公を演じていく、ロールプレイングゲーム。今までにない不思議なおもしろさ。」
      ソフトの箱の裏で「多くの謎を秘めた話題のRPGの登場です。」とジャンルがRPGであることを謳っているけどね。

    • @MOS-mq9rq
      @MOS-mq9rq Месяц назад +2

      RPGという概念を最初に持ち込んだのは確かだけど贔屓目に見てもARPGだねぇ

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад +2

      ドルアーガがRPGを名乗ったせいで、ドラクエが初のRPGと名乗れなかった、と聞いたことがあります。
      最初なんで言ったもん勝ちですな(^^;

  • @ぷるみ-p7d
    @ぷるみ-p7d Месяц назад +5

    知らないことばかりでした

  • @ToshiomiHamabata
    @ToshiomiHamabata Месяц назад +1

    ゼルダの伝説も平たく言えばRPGですね
    まあ任天堂はアクションアドベンチャーと言ってますが

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад

      当時、当たり前のようにゼルダをRPGと読んでました。
      成長はするので、違和感はなかったですねw

  • @くにお寿司
    @くにお寿司 Месяц назад +4

    スペースインベーダーって8〜9面からスペースインベーダー2にならなかったっけ?
    一応カップリングだよね?

  • @古澤修-b1m
    @古澤修-b1m Месяц назад +1

    「ロール(役割)をプレイング(演じる)するゲーム」という本来の意味では
    ファミコンでは「全く出ていない」が正解と思う。自分の作ったキャラを演じてゲームを進める
    テーブルトークRPGのような形式のものはPS5やSwitchですらも現在でもまだ出ていない。

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад +1

      深い考察ですね。
      TRPGの存在を知ったのは大人になってからですが、TRPGに近いウィザードリィが日本では敷居が高く、日本人に馴染みやすくアレンジしたのが、堀井雄二さんのドラクエ、だったと思います。

    • @みさ-i7n3j
      @みさ-i7n3j Месяц назад +1

      @@古澤修-b1m
      勇者を演じる。探偵を演じる。ゴルファーを演じる。広い意味ではいくらでもあると思う。
      テーブルトークRPGに拘ったとしても、ウィザードリィだってウルティマだって「名もなき冒険者」を演じるゲームはたくさんある。
      SFCならソード・ワールドだってロードス島だってルーン(聖刻)だって発売されている。
      プレステの「ブレイズ&ブレイド」とかプレイした?超TRPGしている。
      さらにいえばファイナルファンタジーのオンライン(11や14)なんかTRPG超えているだろ。
      個人の感想。あなたの基準には共感出来ない。

    • @古澤修-b1m
      @古澤修-b1m Месяц назад +1

      @@玉ねぎのレトロゲーム生活 様
      ウィザードリィやイース、世界樹の迷宮、FF14がTRPG化され、TRPGのソードワールドがSFC、
      Cyberpunk2.0.2.0がPS4・PS5・Xbox(Cyberpunk2077)にコンシューマー化されています。
      元々ウィザードリィもTRPGのダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)をコンシューマー化したものですし。
      コロナ禍でユドナリウムなどのTRPGオンラインセッションが広まりつつある昨今、オンラインセッションの
      環境ができるソフトがPS5やSwitchでも出るようになれば本来の意味での「ロールプレイングゲーム」が
      コンシューマーゲーム初になるかもしれません。

  • @zalahm629
    @zalahm629 Месяц назад +2

    ワイルドガンマン強えw ちなみに光線銃は液晶テレビでは反応しなくて ブラウン管式テレビでなければならないと今年知りまして
    個人的には 今年の衝撃事実の一つでしたw

    • @枠下蒼7
      @枠下蒼7 Месяц назад +1

      試したことはないけど、カメラのストロボでも反応するらしい。
      狙わなくてもいいので、ボンバーみたいに使える?

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад

      スーパースコープもバーチャガンもダメなのです(TT)
      レトロゲーマー泣かせですね。
      ストロボは初耳です!
      しかしストロボ自体レア・・・

    • @Feverplum
      @Feverplum Месяц назад +2

      走査線をスキャンする仕組みなのです
      なお、アーケード版はブラウン管ではなく、プロジェクター投影なので、当たり判定用の不可視な映像を別に投影していた(レーザークレーと同じ)
      ナムコのシュータウェイ(アップライト筐体版のクレーチャンプも)が光学的にクレー映像を直接判定しているのとは違った
      また、アーケード版はホルスターにちゃんと銃が納まっていないとゲームが進まなかった(構えっぱなしという不正を許さない仕組み、ファミコンでは継承されていない)

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад

      ああ、もとはホルスターもモラルではなく、判定されていたのですね!
      勉強になります!

  • @meijinhero
    @meijinhero Месяц назад +1

    最初のRPGは「頭脳戦艦ガル」じゃないの?

    • @玉ねぎのレトロゲーム生活
      @玉ねぎのレトロゲーム生活  Месяц назад

      皆さんガルがお好きですねw
      残念ながら最初ではないのです。
      最初ならもっとネタに出来たのですがw