旧ソ連コラブリスプートニク謎の音声と永遠 に宇宙を廻る飛行士たちという都市伝説の真相は…【わかりやすく解説世界史】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 49

  • @マヴ-p8u
    @マヴ-p8u Месяц назад +32

    ここの二人。解説と聞き手だけど、聞き手の魔理沙も解説のみょんちゃんとほぼ同じ位知識持ってるタイプだから会話がスムーズよね。

  • @se.v4809
    @se.v4809 Месяц назад +13

    「みんなのうた」の番組で、地球への帰還が困難になった宇宙飛行士達が四苦八苦する様子が愉快に歌われていて、子供ながらに狂気を覚えた。
    当時まだ冷戦は終わってなかったので唯の作り話と知っていたのか否かは不明だが、実在すると捉えたうえでの作曲だったなら心がシベリアとしか

  • @やしろかいと
    @やしろかいと Месяц назад +11

    フランク・エドワーズが
    『帰還しなかった男女2人のソビエト人宇宙飛行士』
    の話を掲載してたけど
    この話だった

  • @kandore78
    @kandore78 Месяц назад +1

    トレバート録音といえば「大気圏に再突入してるけど船内がメチャクチャ暑い」って不安そうな女性の音声だよな

  • @たきのりうじ
    @たきのりうじ Месяц назад +5

    12:11 こちらの話が中心となる時、掛け軸はやっぱり「ムーンサルトり」になるのだろうか(←老害)

  • @Redprussia0727
    @Redprussia0727 Месяц назад +4

    人間が射出座席で射出したのはパラシュートが小型で十分に減速しきれなかったから。
    でかいパラシュートだと減速できるけど風に流されやすい。この仕様は防諜のため

    • @Woods306
      @Woods306 Месяц назад +1

      着陸した時点で宇宙船に搭乗していなかったから、「世界初の有人宇宙飛行とは認められない」とか。

    • @Redprussia0727
      @Redprussia0727 Месяц назад

      @Woods306 確かソ連が嘘ついて認めさせたんだよね
      ソ連崩壊だとかグラスノスチで判明したけど今更どうにもならなくてなあなあになったっていう

  • @tomotomo1640
    @tomotomo1640 Месяц назад +19

    イメージとは違って、ソ連は宇宙開発においては、かなり安全性を重視していたんだよね。コンピュータによる地上からの誘導に拘ったのもそのためで、アメリカの宇宙飛行士が操作して軌道調整や再突入をする方式を、勘と度胸が頼りの危険なやり方として認めていなかった。

    • @se.v4809
      @se.v4809 Месяц назад +9

      安全性というより飛行士の能力を信用しなかったと考えてる。
      無事生還できる頑強な肉体と帰還後に英雄として振る舞える演技力があればよく、頭脳の方は技術者に全振りの方針だったのでしょう。
      当時のコスモノート達の間では有人飛行の生還率は半分程度だと言われていたそうで、それでも誰もが選ばれようと必死な命知らずばかりだったそうで。

  • @harigane4773
    @harigane4773 Месяц назад +1

    忍法雷花剣!
    犬はスゴいね〜!

  • @cocleum
    @cocleum Месяц назад +4

    犬の話つらい

  • @icd11559
    @icd11559 Месяц назад +14

    まぁ、生還しなかったソ連の飛行士なら本当に居たけど、特に隠蔽もされてないのよね。それどころか英雄として扱われてる。
    コマロフ飛行士の死亡事故は今じゃ初期の事故としてあまりにも有名。

    • @se.v4809
      @se.v4809 Месяц назад +1

      パラシュートが開かなくて墜落ですね。宇宙兄弟でも同じ状況で事故が描かれてましたっけ

  • @kmftrf
    @kmftrf Месяц назад +2

    故郷は地球 の原点なのかも

  • @billikenseven
    @billikenseven Месяц назад +2

    故郷は地球

  • @Woods306
    @Woods306 Месяц назад +1

    ジャミラの話ですか?

  • @beetaro
    @beetaro Месяц назад +1

    月面宙返り…妖夢ならできそう

  • @tororonz
    @tororonz Месяц назад +1

    初期のソ連の宇宙船は飛行士には操作させなかったんだよね(人間の操作を信用していなかったのかも)

  • @samulaino
    @samulaino Месяц назад

    ジャミラの元ネタか。

  • @天使ちぃ
    @天使ちぃ Месяц назад +2

    ワンコ😢

  • @ogyomo
    @ogyomo Месяц назад

    TM NETWORK の名曲「パノラマジック」の歌詞の元ネタですね。

  • @heroinefactorycandy3403
    @heroinefactorycandy3403 Месяц назад

    楕円軌道に遷移するにはエネルギーがいる

  • @utsurobune-m5b
    @utsurobune-m5b Месяц назад

    ガガーリン氏は地球に生還後「人類初の偉業を成し遂げたソ連の英雄」として一躍時の人になった。その後どういう経緯があったのかは失念したが西側である日本にも来て記者会見や講演も行なった。オープンカーに乗ってパレードもしたんじゃないかな?そのくらい日本国中熱狂的な歓迎ぶりだったらしい。
    近年になって、来日したガガーリン氏は別人だった?と言う説もある。真偽不明

  • @themuraoka
    @themuraoka Месяц назад

    JAXAの職員か?

  • @_-xp7hh
    @_-xp7hh Месяц назад

    7:20 エジョフの時はそうしたよね。
    11:44 ソ連崩壊時のカネの無さはひどかったもんね。

  • @れにさんです
    @れにさんです Месяц назад

    たまにはいる14ネタがイイッ!

  • @notte_sacra
    @notte_sacra Месяц назад +3

    いやらしい…

  • @パブロン-j1r
    @パブロン-j1r Месяц назад

    国家が、都合の悪い事を、簡単に発表はしないよ。今なら、マスコミに圧かければ無かった事にするし。

  • @juukaa648
    @juukaa648 Месяц назад

    本当にサイヤ人仕様のカプセルでおどろくよね

  • @abbtk14
    @abbtk14 Месяц назад +5

    ガガーリンの前にイリューシンという宇宙飛行士が飛んだものの宇宙船の故障で中国領に降りてしまい、その際重傷を負って長期間抑留されたため記録抹消…なんて話もありました。でも存命中のご当人へ長期間の取材をしても言葉を濁すばかりで、結局判然としなかったんですよね。真実は如何に…。

    • @se.v4809
      @se.v4809 Месяц назад +2

      その話が真実なら、最初に宇宙に上がった人類はガガーリンでは無い事になるんですよね。
      エベレストに最初に登頂したのがマロリーか否か、宇宙に最初に到達したのはガガーリンか否か、人類史における大いなる謎。
      しかし月面に最初に降り立ったのがアームストロングである事に異論を唱える者の根拠はくだらなくて別の意味で謎。

    • @ふぇぶふぇぶ
      @ふぇぶふぇぶ Месяц назад +1

      その場合、ソ連がなんで自らの技術的優位を誇れるはずの人類初の偉業をわざわざ秘匿したんだ?となるのでまぁ創作じゃないかね……。

    • @se.v4809
      @se.v4809 Месяц назад +2

      @@ふぇぶふぇぶ いえ、周回軌道に乗れなければ失敗ですよ。
      ソビエトが人類を宇宙へ進出させる以上、資本主義者どものはるか頭上より共産主義社会の優位性を高らかに宣言しないと成した事にならないのです。
      ガガーリンショックはそうした意思のもとで成された偉業です。

  • @SitePal92
    @SitePal92 Месяц назад +3

    ガガーリンのマーガリン🧈

    • @雪銀-SnowSilver
      @雪銀-SnowSilver Месяц назад +1

      オイラはちょっと違った
      ガガーリンのガーリック🧄

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u Месяц назад +3

    実験するならわんこよりサルのほうがいいと思うが
    おとなしく乗ってくれんわな。

    • @essauouo5251
      @essauouo5251 Месяц назад +1

      アメリカはアカゲザルやチンパンジーを使ってたけど、案の定飛行中や降下中の死亡、着陸までいっても飛行中の高温や帰還後の電極取り外し手術のせいで当日中に死亡とかがやたらと多いから、この時代の実験動物してはわんこが正解だったと思う。

    • @mnagashima9604
      @mnagashima9604 Месяц назад

      暴れて機材壊されかねないからね

    • @se.v4809
      @se.v4809 Месяц назад +1

      逆・猿の惑星

    • @Woods306
      @Woods306 Месяц назад

      現在までに32頭の猿が打ち上げられている。
      中国やイランもやってるが、ほとんどがアメリカで死亡例だらけ。ソビエトとロシアも勿論やってるが死亡例は1頭だけ。

  • @keya9735
    @keya9735 Месяц назад

    宇宙飛行犬にプーチンは何を思うか

  • @大京一錠
    @大京一錠 Месяц назад

    まあ真相に辿り着ける人は誰もいないよね

  • @ngyr4273
    @ngyr4273 Месяц назад +1

    / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!

  • @テトラニャンコ-n8h
    @テトラニャンコ-n8h Месяц назад

    ニコメゲトー

  • @ki8970
    @ki8970 Месяц назад

    1コメゲト~