Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ありがとうございます!
スパチャありがとうございます!
近鉄8600系のX52編成廃車になりましたねこの動画は貴重ですね
情報ありがとうございました。
先日、丸屋根+8A+角屋根の8Aがサンドイッチされた10両編成が走っていたよ
コメントありがとうございます!既に8Aの運用は多彩になっています。その中でどの編成に連結するかでかなり変わってきます。今回は引退と噂されている車両との連結でしたのでかなり驚きました。
こう言う感じの企画をリクエストさせて頂いた者です!採用ありがとうございます!!!やっぱりひのとりの音と8A系の音、若干違いますよね。
非回生車であれば、8600系がまだ残りますからそれと8Aの連結はまだ残りますし、大阪線の車両は2410系がうじゃうじゃいるので、運用次第では丸屋根+最新型の連結はまだ見られるかもしれません。たぶん一番見られないのは最新型とVXかな… 大阪線に2両の最新型入れてあげて…
コメントありがとうございます!この丸屋根車は引退が近いと噂されているので8Aと連結はあと何度あるかわかりません。これからは大阪線でも沢山の組み合わせが見れると思います!
8A系の急行は大和西大寺駅付近ですれ違いました!(18日)京都駅では8A単体の普通!8600は小さい頃から見てたので廃車は名残惜しい感じがします!(𝕏をそっこう探したとは口が裂けても言えない)
8600系のX52編成車、11月5日で近鉄線から引退しましたね。8A系+8600系(X52)との繋ぎは、1回だけでしたね。
引退候補にとってはまさに最後の花道🎉自分のよく利用した小田急の急行でも1985年頃は引退間近の2400系4両と新車だった8000系6両の連結に思わず声を上げそうになりました。→皆様の近鉄におかれては奈良線系統に9000系が活躍のころです❤東京より
昨日に南海電鉄から発表があったのですが、来年度に合併される泉北高速鉄道の新路線が『南海泉北線』に決まりました。泉北高速鉄道の駅構内などのイメージカラーについても、水色から黄緑色に変更される他、路線記号も深井はSB02からNK88に、泉ヶ丘はSB03からNK89に、栂・美木多はSB04からNK90に、光明池はSB05からNK91に、和泉中央はSB06からNK92に変更され、中百舌鳥のSB01については消滅するそうで、高野線と同じNK59にと思います。
かなり前から話は出てましたが、やっと正式に決まりましたね。泉北高速鉄道の車両も徐々に南海カラーに変わると思われますが、楽しみですね。
@@鉄道模型大好きおじさん 車体側面の『SEMBOKU』のロゴマークと泉北高速の乗務員さん達の制服がどうなるのか気になりますね?
側面のロゴマークは、おそらくNANKAIに変わるのでしょうね。制服は徐々に切替えていくのではないでしょうか。当分はどちらを着ても良いということで。
@@鉄道模型大好きおじさん 泉北高速って時々光明池~和泉中央間で乗務員の交代がされていますが、中百舌鳥での南海との乗務員の交代はなくなるかも知れないですね?
其れほど長距離ではないので、乗務員交代は廃止した方が効率が良いでしょうね。
今のところ8aは4両編成しかないので、近鉄で一般的な6両運用によく旧車がくっついてます
コメントありがとうございます!京都線橿原線で6両運用してそのまま奈良線を走ることが多く2+4で大体丸屋根車が入ることが多いですね!
もういつ引退してもおかしくない8600系と8A系の連結を魅せて頂きありがとうございます🙇8A系の新しい編成がデビューすると共に丸屋根型車輛が1編成ずつ塩浜へひっそり回送されてしまうんで貴重ですね!引き続き近鉄の情報を魅せてください🙇
コメントありがとうございます!あと何度あるか…組んでいる間に乗り納めですね!これからも頑張ります!
8600系回生車はGTO−VVVF車に比べればトルクが小さいぶん、思った通り8A系とは違和感なく併結が出来ているようですね。これが8A系の性能の真骨頂で、他車併結でもシリーズ21や抵抗制御車、チョッパ制御車であれば、乗り心地を損なうことなく併結が可能ということが証明されたかと思います。つまり、8A系は強トルク特性のGTO−VVVF車以外であれば、ほぼ全ての近鉄所属車との併結が可能で、むしろ今後、8A系を増備するのであれば、GTO−VVVF車に何らかの対策をする必要が出たということになります。
出力を絞るだけなら確かに併結は楽かもです。(笑)
運転台の撮影ありがとうございました。やはり8600系では8A系は性能を犠牲にされて絞られていますね。高速域ではインバータモータの特性で少し加速力がつくかもです。お疲れ様でした。
鉄道雑誌などの記事によると、8A系には丸屋根と加速性能を合わせる機能は搭載されてないそうです。だから発車時など8A系が丸屋根を引きずったり、押しまくっているようです。つまり、近鉄としては丸屋根を速やかに全廃する方針なんですね。シリーズ21の時とは違って、今回の近鉄は本気みたいですよ。
@鉄道模型大好きおじさん さん、そうでしたか、ありがとうございます。そうすると当初私が予想した通り8A系の作りが牽引力により旧車の性能引き上げの線が鮮明になり意図とするところはっきりしました。とは言ってもアップ主様の動画を視る限り8A系のオリジナル単体の性能にはなっていないです。50キロまで20秒程度要しているのは残念です。情報ありがとうございました。(*^^*)
どう致しまして。
コメントありがとうございます!8A側だったらもっと乗り心地悪かったかもしれませんね!カム車としてはちょうどいいくらいに引っ張られていたかもしれませんね。
@@sakkun.norimono熱心なレポありがとうございました。Ch登録致しました。
8A系には丸屋根と連結した時に加速性能を合わせる機能は搭載されてないそうですね。なので発車時など丸屋根が8A系に引きずられたり、押しまくられるんですね。つまり、近鉄としては早急に丸屋根を全廃するつもりなので敢えて丸屋根とは加速性能を合わせない訳ですね。シリーズ21の時とは違い、今回の近鉄は本気ですね。
来年名古屋線に入るなら、丸屋根との連結が何度かあるでしょう。
コメントありがとうございます!各線でどれだけ多彩な連結になるか楽しみですね!
東花園は最寄駅なので見慣れていますが、普段は阪神直通列車しか乗ってないので、シリーズ21か阪神1000系ばかりです。今日、天満で飲んだ帰りに、24時頃に鶴橋でアナウンスに促されて8A系に乗ったら急行だったんで生駒まで行かず布施に停まって助かりましたわ💦
ライト層の自分が言うのもどうかと思いますが、8A系の投入で8600系にも廃車が出ていますが、最近X52が界磁位相制御化改造車では初めて廃車になり、残る3編成も今年度中に廃車になるかも知れないので撮影・乗車は今のうちにしておいた方が良いかもしれないですね。
この場合自動放送は手動操作ですか?
解説の中で言っていた奈良線の10両特急。これも風前の灯火かなと思います。大阪線は越年の10両特急も放棄したくらいだから奈良線は特急の減車のハードルが低いかなと思います。近鉄特急の力の象徴たる10両特急は見れるときにできるだけ見たいと思います。
近鉄の10両特急は歴史が長くまだまだ残してほしい列車です!奈良線は朝ラッシュ重宝してると思いますのでなくなる心配は無さそうですね!
最近、丸屋根サンドの新型が朝にいたので・・・・・汎用特急がVVVFより前の旧型に戻るか、阪伊特急の間合い新車運用減らさないと、菱形以外はまだ残るどころか、角型か、貫通じゃなくて非常扉の3200系が廃車になって、変電所容量維持になるのではないかと。。。変電所が240kwばかりのモーター新車対応まで建て替えできるのなら話は別ですが・・・・高出力特急の犠牲受けすぎてる名古屋線、通勤型が新車になっていくせいで、低出力の汎用型特急の置き換えが出来ない南大阪線では・・・・意外と特急街道ではない奈良線の変電所が新車をすべて受け入れる仕様になるのは、運賃が昭和恐慌と戦後恐慌の勢いで高騰しすぎない限り、非現実的なところが
近鉄は車齢が何年であろうと新車と連結されてヤバいですね😅
コメントありがとうございます!今回は50年以上の年の差連結となります。これがいつまで続くかわかりませんしまた繋がるかもわかりません!
8A系と丸屋根車コンビは京都線や橿原線では両数的にないね。奈良線限定運用ですね。
コメントありがとうございます!そうですね京都線、橿原線系統ですと6両編成なので足しても2両です。そのためこの組み合わせも何度あるかわからないでよね!
名古屋線は丸屋根だらけ。
コメントありがとうございます!名古屋線はまだまだ丸屋根車だらけです…来年度からは8A系同等の新型が入ると聞いていますので撮り溜めを始めても良いですね!
奈良線系統ではどんな組み合わせも驚きに値しません。
コメントありがとうございます!この丸屋根車は引退が近いと噂がありこれから先また繋がるかどうか怪しい組み合わせですのでマニアが殺到しました。
おっしゃる通りです。昭和から平成にかけては東京の小田急の急行や西武新宿線、東武伊勢崎線もみなそうでした🎉
ヘルプマークを持っている身で、関東に比べバリアフリーが発達していない関西に行くのは体力的に厳しいが……。2020年代生まれと1970年代生まれが併結した列車、見てみたいですな。近鉄電車は年式も形態も大きく異なる車をお構いなしに併結運用することが多いから、非常に興味がある。8A系電車良さそう!
正直、近鉄あるあるちゃうん?特急車両と普通・急行車両を繋げたら驚きますがw
コメントありがとうございます!この丸屋根車は引退が近いと噂されているので8Aとはも何度連結するかわからないことからマニアの方が多く集まりました。
工場試運転だと21000系プラス奈良線8000系との連結試運転が公式にありました。もちろん事故対応へのリハアサルなり⚠
割と名鉄も新型古いの連結するよね
ただ名鉄の場合はVVVFは直流電動機車両との連結はほとんどしません。あるのは地下鉄鶴舞線直通編成の一部だけです。
昔と異なり編成同士ではなく半端車両を埋め込む形に名鉄はシフトしました。近年の阪急と同様です🎉
てゆーか、何で8Aという種別にするのか?この時代においてもなお忌み番だか知らんが4000番台を飛ばす意味が分からない。因みに西武、小田急、東急、名鉄、福岡市交通局に4000番台の車両が存在します。
奈良線系統の丸屋根のタヌキ顔が淘汰されてくのは寂しいですね物心ついてた頃から走っていたんで8600系は、奈良線の丸屋根車で、特急運用はないのですが、最初から冷房と方向幕がついてた新しいんほうなんでまだ廃車しないと思ってましたが、8000や8400は快速急行が登場前昔の料金不要特急としても走っていたました。
コメントありがとうございます!50年ほど前は新型と言われていた車両はもうボロと言われ引退が進んでいます。乗り納めをおすすめします!
18:05 走行音が聞こえないのってわざと編集されてますか?
ありがとうございます!
スパチャありがとうございます!
近鉄8600系のX52編成廃車になりましたねこの動画は貴重ですね
情報ありがとうございました。
スパチャありがとうございます!
先日、丸屋根+8A+角屋根の8Aがサンドイッチされた10両編成が走っていたよ
コメントありがとうございます!既に8Aの運用は多彩になっています。その中でどの編成に連結するかでかなり変わってきます。今回は引退と噂されている車両との連結でしたのでかなり驚きました。
こう言う感じの企画をリクエストさせて頂いた者です!採用ありがとうございます!!!
やっぱりひのとりの音と8A系の音、若干違いますよね。
非回生車であれば、8600系がまだ残りますからそれと8Aの連結はまだ残りますし、大阪線の車両は2410系がうじゃうじゃいるので、運用次第では丸屋根+最新型の連結はまだ見られるかもしれません。
たぶん一番見られないのは最新型とVXかな… 大阪線に2両の最新型入れてあげて…
コメントありがとうございます!この丸屋根車は引退が近いと噂されているので8Aと連結はあと何度あるかわかりません。これからは大阪線でも沢山の組み合わせが見れると思います!
8A系の急行は大和西大寺駅付近ですれ違いました!(18日)
京都駅では8A単体の普通!
8600は小さい頃から見てたので廃車は名残惜しい感じがします!(𝕏をそっこう探したとは口が裂けても言えない)
8600系のX52編成車、11月5日で近鉄線から引退しましたね。8A系+8600系(X52)との繋ぎは、1回だけでしたね。
引退候補にとってはまさに最後の花道🎉自分のよく利用した小田急の急行でも1985年頃は引退間近の2400系4両と新車だった8000系6両の連結に思わず声を上げそうになりました。
→皆様の近鉄におかれては奈良線系統に
9000系が活躍のころです❤東京より
昨日に南海電鉄から発表があったのですが、来年度に合併される泉北高速鉄道の新路線が『南海泉北線』に決まりました。泉北高速鉄道の駅構内などのイメージカラーについても、水色から黄緑色に変更される他、路線記号も深井はSB02からNK88に、泉ヶ丘はSB03からNK89に、栂・美木多はSB04からNK90に、光明池はSB05からNK91に、和泉中央はSB06からNK92に変更され、中百舌鳥のSB01については消滅するそうで、高野線と同じNK59にと思います。
かなり前から話は出てましたが、やっと正式に決まりましたね。
泉北高速鉄道の車両も徐々に南海カラーに変わると思われますが、楽しみですね。
@@鉄道模型大好きおじさん 車体側面の『SEMBOKU』のロゴマークと泉北高速の乗務員さん達の制服がどうなるのか気になりますね?
側面のロゴマークは、おそらくNANKAIに変わるのでしょうね。
制服は徐々に切替えていくのではないでしょうか。
当分はどちらを着ても良いということで。
@@鉄道模型大好きおじさん 泉北高速って時々光明池~和泉中央間で乗務員の交代がされていますが、中百舌鳥での南海との乗務員の交代はなくなるかも知れないですね?
其れほど長距離ではないので、乗務員交代は廃止した方が効率が良いでしょうね。
今のところ8aは4両編成しかないので、
近鉄で一般的な6両運用によく旧車がくっついてます
コメントありがとうございます!京都線橿原線で6両運用してそのまま奈良線を走ることが多く2+4で大体丸屋根車が入ることが多いですね!
もういつ引退してもおかしくない8600系と8A系の連結を魅せて頂きありがとうございます🙇
8A系の新しい編成がデビューすると共に丸屋根型車輛が1編成ずつ塩浜へひっそり回送されてしまうんで貴重ですね!
引き続き近鉄の情報を魅せてください🙇
コメントありがとうございます!あと何度あるか…組んでいる間に乗り納めですね!これからも頑張ります!
8600系回生車はGTO−VVVF車に比べればトルクが小さいぶん、思った通り8A系とは違和感なく併結が出来ているようですね。これが8A系の性能の真骨頂で、他車併結でもシリーズ21や抵抗制御車、チョッパ制御車であれば、乗り心地を損なうことなく併結が可能ということが証明されたかと思います。
つまり、8A系は強トルク特性のGTO−VVVF車以外であれば、ほぼ全ての近鉄所属車との併結が可能で、むしろ今後、8A系を増備するのであれば、GTO−VVVF車に何らかの対策をする必要が出たということになります。
出力を絞るだけなら確かに併結は楽かもです。(笑)
運転台の撮影ありがとうございました。やはり8600系では8A系は性能を犠牲にされて絞られていますね。高速域ではインバータモータの特性で少し加速力がつくかもです。お疲れ様でした。
鉄道雑誌などの記事によると、8A系には丸屋根と加速性能を合わせる機能は搭載されてないそうです。
だから発車時など8A系が丸屋根を引きずったり、押しまくっているようです。
つまり、近鉄としては丸屋根を速やかに全廃する方針なんですね。
シリーズ21の時とは違って、今回の近鉄は本気みたいですよ。
@鉄道模型大好きおじさん さん、そうでしたか、ありがとうございます。そうすると当初私が予想した通り8A系の作りが牽引力により旧車の性能引き上げの線が鮮明になり意図とするところはっきりしました。とは言ってもアップ主様の動画を視る限り8A系のオリジナル単体の性能にはなっていないです。50キロまで20秒程度要しているのは残念です。情報ありがとうございました。(*^^*)
どう致しまして。
コメントありがとうございます!8A側だったらもっと乗り心地悪かったかもしれませんね!カム車としてはちょうどいいくらいに引っ張られていたかもしれませんね。
@@sakkun.norimono熱心なレポありがとうございました。Ch登録致しました。
8A系には丸屋根と連結した時に加速性能を合わせる機能は搭載されてないそうですね。
なので発車時など丸屋根が8A系に引きずられたり、押しまくられるんですね。
つまり、近鉄としては早急に丸屋根を全廃するつもりなので敢えて丸屋根とは加速性能を合わせない訳ですね。
シリーズ21の時とは違い、今回の近鉄は本気ですね。
来年名古屋線に入るなら、丸屋根との連結が何度かあるでしょう。
コメントありがとうございます!各線でどれだけ多彩な連結になるか楽しみですね!
東花園は最寄駅なので見慣れていますが、普段は阪神直通列車しか乗ってないので、シリーズ21か阪神1000系ばかりです。
今日、天満で飲んだ帰りに、24時頃に鶴橋でアナウンスに促されて8A系に乗ったら急行だったんで生駒まで行かず布施に停まって助かりましたわ💦
ライト層の自分が言うのもどうかと思いますが、8A系の投入で8600系にも廃車が出ていますが、最近X52が界磁位相制御化改造車では初めて廃車になり、残る3編成も今年度中に廃車になるかも知れないので撮影・乗車は今のうちにしておいた方が良いかもしれないですね。
この場合自動放送は手動操作ですか?
解説の中で言っていた奈良線の10両特急。これも風前の灯火かなと思います。大阪線は越年の10両特急も放棄したくらいだから奈良線は特急の減車のハードルが低いかなと思います。近鉄特急の力の象徴たる10両特急は見れるときにできるだけ見たいと思います。
近鉄の10両特急は歴史が長くまだまだ残してほしい列車です!奈良線は朝ラッシュ重宝してると思いますのでなくなる心配は無さそうですね!
最近、丸屋根サンドの新型が朝にいたので・・・・・
汎用特急がVVVFより前の旧型に戻るか、阪伊特急の間合い新車運用減らさないと、菱形以外はまだ残るどころか、角型か、貫通じゃなくて非常扉の3200系が廃車になって、変電所容量維持になるのではないかと。。。
変電所が240kwばかりのモーター新車対応まで建て替えできるのなら話は別ですが・・・・高出力特急の犠牲受けすぎてる名古屋線、通勤型が新車になっていくせいで、低出力の汎用型特急の置き換えが出来ない南大阪線では・・・・意外と特急街道ではない奈良線の変電所が新車をすべて受け入れる仕様になるのは、運賃が昭和恐慌と戦後恐慌の勢いで高騰しすぎない限り、非現実的なところが
近鉄は車齢が何年であろうと新車と連結されてヤバいですね😅
コメントありがとうございます!今回は50年以上の年の差連結となります。これがいつまで続くかわかりませんしまた繋がるかもわかりません!
8A系と丸屋根車コンビは京都線や橿原線では両数的にないね。奈良線限定運用ですね。
コメントありがとうございます!そうですね京都線、橿原線系統ですと6両編成なので足しても2両です。そのためこの組み合わせも何度あるかわからないでよね!
名古屋線は丸屋根だらけ。
コメントありがとうございます!名古屋線はまだまだ丸屋根車だらけです…来年度からは8A系同等の新型が入ると聞いていますので撮り溜めを始めても良いですね!
奈良線系統ではどんな組み合わせも驚きに値しません。
コメントありがとうございます!この丸屋根車は引退が近いと噂がありこれから先また繋がるかどうか怪しい組み合わせですのでマニアが殺到しました。
おっしゃる通りです。昭和から平成にかけては東京の小田急の急行や西武新宿線、東武伊勢崎線もみなそうでした🎉
ヘルプマークを持っている身で、関東に比べバリアフリーが発達していない関西に行くのは体力的に厳しいが……。
2020年代生まれと1970年代生まれが併結した列車、見てみたいですな。
近鉄電車は年式も形態も大きく異なる車をお構いなしに併結運用することが多いから、非常に興味がある。
8A系電車良さそう!
正直、近鉄あるあるちゃうん?
特急車両と普通・急行車両を繋げたら驚きますがw
コメントありがとうございます!この丸屋根車は引退が近いと噂されているので8Aとはも何度連結するかわからないことからマニアの方が多く集まりました。
工場試運転だと21000系プラス奈良線8000系との連結試運転が公式にありました。もちろん事故対応へのリハアサルなり⚠
割と名鉄も新型古いの連結するよね
ただ名鉄の場合はVVVFは直流電動機車両との連結はほとんどしません。あるのは地下鉄鶴舞線直通編成の一部だけです。
昔と異なり編成同士ではなく半端車両を埋め込む形に名鉄はシフトしました。
近年の阪急と同様です🎉
てゆーか、何で8Aという種別にするのか?
この時代においてもなお忌み番だか知らんが4000番台を飛ばす意味が分からない。
因みに西武、小田急、東急、名鉄、福岡市交通局に4000番台の車両が存在します。
奈良線系統の丸屋根のタヌキ顔が淘汰されてくのは寂しいですね物心ついてた頃から走っていたんで8600系は、奈良線の丸屋根車で、特急運用はないのですが、最初から冷房と方向幕がついてた新しいんほうなんでまだ廃車しないと思ってましたが、8000や8400は快速急行が登場前昔の料金不要特急としても走っていたました。
コメントありがとうございます!50年ほど前は新型と言われていた車両はもうボロと言われ引退が進んでいます。乗り納めをおすすめします!
18:05 走行音が聞こえないのってわざと編集されてますか?