Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
戦国時代で104歳は化け物で草
確か天海和尚がその位まで生きたでしょう?
確かに幻庵爺もそこまでは生きてませんね。
位の高い坊さんは死ぬ時の話が伝説地味たり年齢詐称があったり信憑性に欠けるケースもあるからなぁ…
おぉまさかの義元ではなく今川没落した理由の一つである雪斎の長生きバージョン感無量です!!😊
本日、レターパックで本が届きました。ありがとうございます♪感謝、感激。お盆にプレゼントありがとうございます♪
元康が独立することはなかっただろうね、生きていたら。
もし生きてたら100歳超えてますやん(笑)思わず笑ってしまった(^^)
氏真も実際は遊んでばかりではいなかったようですが、雪斎生存ルートだと色々と触発されて変わっていくんでしょうね。個人的には史実で早世して官位すらもらえなかった今川範以が今川氏三代目管領に就任できたのが一番報われた所かなと思いました。他の動画では元康(家康)を生かしておいては後々の禍根となりそうですが、生涯の師となった雪斎の影響や同格の信長がいればそうそう野心を抱いたりはしないかな…?
南光坊天海「お主も中々やるな」細川藤孝&忠興「負けてしまった...」日根野弘就「末恐ろしいものよ」
最近この手の動画って尺が永くなったね。
雪斎が長生きして本当に信長を高く評価していて義元が桶狭間を乗り切れたなら、むしろ信長を早々に殺害していると思います。また義元が本気で天下を狙っていたのかについてもやや疑問が残ります。
主様 沙織さん投稿お疲れ様です😊
1600年シリーズの中でもっとも無茶ぶりwまあ後5年生きてれば大分違ったでしょうね。
太原雪斎のIF 大変楽しいものでした
桶狭間に出陣するのが「太原雪斎になる可能性」もある😊当然 、今川義元は、出陣しないので 討ち死にしない…織田信長の扱いが、 松平元康に似てますね😊信長と家康が、雪斎の兄弟弟子として、組んで、史実に、近い状況に、なれそうな、IFストーリーも、斬新ですね😊
さおりさんこんばんは100歳超えてる計算ですね😅
1496年生まれだから1600年の関ヶ原の戦いで生きてたら105歳の化け物じゃねーか🤯
家康はともかく信長がおとなしく今川の家臣であり続けることができたかどうかだが、そこは雪斎に命を助けられた恩義を感じていたから裏切らなかったということか
いつまでとは言わないが、太原雪斎がもう少し長生きしていれば、そもそも桶狭間合戦そのものが起きていない可能性さえあり、起きていたとしても今川義元が討ち取られた可能性はほぼゼロ。だから、今川家があのタイミングで没落することはあり得ない。バタフライ効果で織田家の躍進、松平家の離反等々も起きておらず、Bパターンの歴史になっていたと思うと、胸熱ですね。
最近ちょっと1600年に拘り過ぎている感じがします老衰でタヒんだ武将は抜きにして病タヒや戦でタヒんだ武将は+20年ぐらいで記録が残っている大きな戦で終わらせる方がムリなく考えられるかと思いますリクエストですが特集を組むとしたら幕末の脇役的な藩の藩主や家臣がどう動き戦ったのか観てみたいです宜しくお願い致します🙏😄
せめて1570年…
太原雪斎が少なくとも桶狭間の時、生存してたら、合戦自体にはならなかったと思います。おそらく、周辺豪族の調略を進めて、織田家の勢力を削ぎ落としに来るでしょう。もし、合戦となったとしても、義元の出陣は止めたでしょうし、過度な兵力の動員は兵站を破綻させると反対して、岡部、松平、朝比奈などに命じて、国境を切り崩してくることでしょう。
家康は今川の家臣のまま。こんなにトントン拍子に上手く行くとは思えない。更に戦国時代混沌になると思う。
この時代に60歳は難しいと思いますまして天下人ともなればストレスなどが病を重くすることはよくあることですし
そうなると光秀は義元に仕えるのかな
これがありなら朝倉宗滴とかもありよね。
どうせなら尼子経久。そうなると2歳年上の北条早雲も対象になるかも
雪斎の実家の庵原家も氏真を支えられなかった。残念。桶狭間は今川主力が消滅するイベントだから無理もない。
まあ天海が103歳まで生きたから可能性はあるね(光秀乗っ取り説あるけど)
なんなら信長配下の羽柴秀吉も登場させて欲しかった。
光秀は信長の家臣にすらなれず、越前で埋もれたままなのか…
朝倉宗滴が1600年とかやりそう(笑)みんなが考える普通に政宗がもっと早く生まれてたら…って話とかして欲しい。
宗滴が1600年なら確実に織田信長は討たれてるだろうねww織田包囲網の朝倉の失敗が無しになる。
政宗が早く生まれてても、小十郎と年代離れる事になるしねー。あんまり変わらんとは思うけど
政宗がもっと早く生まれていたらなら、逆に謀聖尼子経久がもっと遅く生まれていたらもあり得る。遙か奥羽は都に余りにも遠すぎる(畿内に近い山陰山陽)。山中幸盛と世代も被るだろうし。九州の島津義久や海の向こう四国の長宗我部元親が畿内進出、天下を取るという条件設定を揃えて動画化は可成り難しい。政宗だと、信長や秀吉などによって関東以西の東国か山陽あたりに転封設定、ポスト信長秀吉で天下平定動画も出来るかも。
@@wa33785 尼子経久が1600年まで生きていたらのifは流石にやりすぎか…
南光坊天海ちゃうねんから!!
北条幻庵の没年が、1589年12月8日説があるので面白いことになったかも知れませんね。
雪斎逝去後に、それまで爪を隠していた信長と家康がどう動いたかが気になる
戦国歴史IFの漫画でないかな。キングダム並みに長くない60巻くらい完結でみたいな。結構日本の歴史と日本人の凄さがよくわかると思うんだけどな。興味や日本のことを知る子供が増えてほしんだけど。
ifの中で1番好きかも(*^^*)
ファントム陛下様からの紹介によりご登録させて頂きましたファントム陛下信者の明鞍光氏と申します以後宜しくお願いします
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いしますそれにしてもファントムさんの貢献度凄いですね
せめて桶狭間の戦い時点で生きてたらにしてくれ😅
雪斎の後を継ぐ弟子とかはいなかったの?
もし生きていてら家康は今川と切れることはなかったと思えます信長よりは家柄も良く東海道の弓取りとして今川義元の方がマライがったと思える!
生きていたら80才くらいでしょ・・・
関ヶ原までとは言わんがせめて桶狭間まで生きていたら歴史は確実に変わっていたかな?
タイトルだけ見て内容は見てないです、せめて1560年桶狭間までなら見てましたが
ゴジャラッペなこと!!
ネタ不足。か?さおりさん美人だから許したる
ネタ切れなのかい?こんなのが続くようじゃチャンネル登録解除してミュートするかも
もうええて
今回のifは面白くない。
ネタ切れかなぁ
雪斎は上洛自体に反対していましたので、恐らく松平元康(家康)の元へ厄介払いされていたと・・・僕は考えます。なので、桶狭間の結果に変化は無いでしょう。ただ、雪斎は元康の後見に回るでしょうから、氏真の下で元康が働かざるを得なくなりますので、信玄の駿河侵攻は失敗に終わると思われ、織田と武田の同盟になると思われます。後年の武田信玄の上洛戦ですが、織田・今川・武田の三つ巴になるので、予想は難しくなりますから、その後の事は皆さんで考えて見て下さいね(笑)
戦国時代で104歳は化け物で草
確か天海和尚がその位まで生きたでしょう?
確かに幻庵爺もそこまでは生きてませんね。
位の高い坊さんは死ぬ時の話が伝説地味たり年齢詐称があったり信憑性に欠けるケースもあるからなぁ…
おぉまさかの義元ではなく
今川没落した理由の一つである雪斎の長生きバージョン
感無量です!!😊
本日、レターパックで本が届きました。ありがとうございます♪
感謝、感激。お盆にプレゼントありがとうございます♪
元康が独立することはなかっただろうね、生きていたら。
もし生きてたら100歳超えてますやん(笑)思わず笑ってしまった(^^)
氏真も実際は遊んでばかりではいなかったようですが、雪斎生存ルートだと色々と触発されて変わっていくんでしょうね。
個人的には史実で早世して官位すらもらえなかった今川範以が今川氏三代目管領に就任できたのが一番報われた所かなと思いました。
他の動画では元康(家康)を生かしておいては後々の禍根となりそうですが、生涯の師となった雪斎の影響や同格の信長がいればそうそう野心を抱いたりはしないかな…?
南光坊天海「お主も中々やるな」
細川藤孝&忠興「負けてしまった...」
日根野弘就「末恐ろしいものよ」
最近この手の動画って尺が永くなったね。
雪斎が長生きして本当に信長を高く評価していて義元が桶狭間を乗り切れたなら、むしろ信長を早々に殺害していると思います。
また義元が本気で天下を狙っていたのかについてもやや疑問が残ります。
主様 沙織さん
投稿お疲れ様です😊
1600年シリーズの中でもっとも無茶ぶりw
まあ後5年生きてれば大分違ったでしょうね。
太原雪斎のIF 大変楽しいものでした
桶狭間に出陣するのが「太原雪斎になる可能性」もある😊
当然 、今川義元は、出陣しないので 討ち死にしない
…織田信長の扱いが、 松平元康に似てますね😊
信長と家康が、雪斎の兄弟弟子として、組んで、史実に、近い状況に、なれそうな、IFストーリーも、斬新ですね😊
さおりさんこんばんは
100歳超えてる計算ですね😅
1496年生まれだから1600年の関ヶ原の戦いで生きてたら105歳の化け物じゃねーか🤯
家康はともかく信長がおとなしく今川の家臣であり続けることができたかどうかだが、そこは雪斎に命を助けられた恩義を感じていたから裏切らなかったということか
いつまでとは言わないが、太原雪斎がもう少し長生きしていれば、そもそも桶狭間合戦そのものが起きていない可能性さえあり、起きていたとしても今川義元が討ち取られた可能性はほぼゼロ。
だから、今川家があのタイミングで没落することはあり得ない。
バタフライ効果で織田家の躍進、松平家の離反等々も起きておらず、Bパターンの歴史になっていたと思うと、胸熱ですね。
最近ちょっと1600年に拘り過ぎている感じがします
老衰でタヒんだ武将は抜きにして病タヒや戦でタヒんだ武将は+20年ぐらいで
記録が残っている大きな戦で終わらせる方がムリなく考えられるかと思います
リクエストですが特集を組むとしたら
幕末の脇役的な藩の藩主や家臣がどう動き戦ったのか観てみたいです
宜しくお願い致します🙏😄
せめて1570年…
太原雪斎が少なくとも桶狭間の時、生存してたら、合戦自体にはならなかったと思います。おそらく、周辺豪族の調略を進めて、織田家の勢力を削ぎ落としに来るでしょう。
もし、合戦となったとしても、義元の出陣は止めたでしょうし、過度な兵力の動員は兵站を破綻させると反対して、岡部、松平、朝比奈などに命じて、国境を切り崩してくることでしょう。
家康は今川の家臣のまま。
こんなにトントン拍子に上手く行くとは思えない。
更に戦国時代混沌になると思う。
この時代に60歳は難しいと思いますまして天下人ともなればストレスなどが病を重くすることはよくあることですし
そうなると光秀は義元に仕えるのかな
これがありなら朝倉宗滴とかもありよね。
どうせなら尼子経久。そうなると2歳年上の北条早雲も対象になるかも
雪斎の実家の庵原家も氏真を支えられなかった。残念。
桶狭間は今川主力が消滅するイベントだから無理もない。
まあ
天海が103歳まで生きたから
可能性はあるね
(光秀乗っ取り説あるけど)
なんなら信長配下の羽柴秀吉も登場させて欲しかった。
光秀は信長の家臣にすらなれず、越前で埋もれたままなのか…
朝倉宗滴が1600年とかやりそう(笑)
みんなが考える普通に政宗がもっと早く生まれてたら…って話とかして欲しい。
宗滴が1600年なら確実に織田信長は討たれてるだろうねww
織田包囲網の朝倉の失敗が無しになる。
政宗が早く生まれてても、小十郎と年代離れる事になるしねー。あんまり変わらんとは思うけど
政宗がもっと早く生まれていたらなら、逆に謀聖尼子経久がもっと遅く生まれていたらもあり得る。遙か奥羽は都に余りにも遠すぎる(畿内に近い山陰山陽)。山中幸盛と世代も被るだろうし。九州の島津義久や海の向こう四国の長宗我部元親が畿内進出、天下を取るという条件設定を揃えて動画化は可成り難しい。政宗だと、信長や秀吉などによって関東以西の東国か山陽あたりに転封設定、ポスト信長秀吉で天下平定動画も出来るかも。
@@wa33785 尼子経久が1600年まで生きていたらのifは流石にやりすぎか…
南光坊天海ちゃうねんから!!
北条幻庵の没年が、1589年12月8日説があるので面白いことになったかも知れませんね。
雪斎逝去後に、それまで爪を隠していた信長と家康がどう動いたかが気になる
戦国歴史IFの漫画でないかな。キングダム並みに長くない60巻くらい完結でみたいな。
結構日本の歴史と日本人の凄さがよくわかると思うんだけどな。
興味や日本のことを知る子供が増えてほしんだけど。
ifの中で1番好きかも(*^^*)
ファントム陛下様からの紹介により
ご登録させて頂きました
ファントム陛下信者の明鞍光氏と申します
以後宜しくお願いします
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします
それにしてもファントムさんの貢献度凄いですね
せめて桶狭間の戦い時点で生きてたらにしてくれ😅
雪斎の後を継ぐ弟子とかはいなかったの?
もし生きていてら家康は今川と切れることはなかったと思えます信長よりは家柄も良く東海道の弓取りとして今川義元の方がマライがったと思える!
生きていたら80才くらいでしょ・・・
関ヶ原までとは言わんがせめて桶狭間まで生きていたら歴史は確実に変わっていたかな?
タイトルだけ見て内容は見てないです、せめて1560年桶狭間までなら見てましたが
ゴジャラッペなこと!!
ネタ不足。か?
さおりさん美人だから許したる
ネタ切れなのかい?
こんなのが続くようじゃチャンネル登録解除してミュートするかも
もうええて
今回のifは面白くない。
ネタ切れかなぁ
雪斎は上洛自体に反対していましたので、恐らく松平元康(家康)の元へ厄介払いされていたと・・・僕は考えます。
なので、桶狭間の結果に変化は無いでしょう。
ただ、雪斎は元康の後見に回るでしょうから、氏真の下で元康が働かざるを得なくなりますので、信玄の駿河侵攻は失敗に終わると思われ、織田と武田の同盟になると思われます。
後年の武田信玄の上洛戦ですが、織田・今川・武田の三つ巴になるので、予想は難しくなりますから、その後の事は皆さんで考えて見て下さいね(笑)