【東日本大震災から10年】世界各地からの支援・義援金【動くグラフ】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 世界が日本のために一つになった時。
まだまだ紹介しきれない支援がたくさんあります。
※音が切れていたので、冒頭部分を省いてアップしなおしました。
芸能人・著名人の方からの義援金は、別の動画を制作予定です。
・日本赤十字社に寄せられた義援金の額は2018年3月末時点
・各国赤十字社、赤新月社等に寄せられた支援は2014年7月末時点
(一部、受付協定締結済みのものを含む)
・写真の「from ○○」は、日本で行われたものを含みます(例:ベナン、ブータン、フィリピン)
過去動画もぜひ、ご覧ください☺
日本企業がズラリ! 世界の老舗TOP50【動くグラフ】
• 日本企業がズラリ! 世界の老舗TOP50【動...
【2020年】人気アーティストRUclips再生回数ランキング TOP50【動くグラフ】
• 【2020年】人気アーティストRUclips...
【衝撃と激動の年】1991年(平成3年)の出来事、流行を振り返る
• 【2021年版】1991年(平成3年)の出来...
【はやぶさ2偉業達成】人類(人工物)が到達した惑星、小惑星【動くグラフ】
• 【はやぶさ2偉業達成】人類(人工物)が到達し...
【鬼滅は? ヱヴァは?】深夜アニメ劇場版 興行収入ランキング【動くグラフ】
• 【鬼滅は? ヱヴァは?】深夜アニメ劇場版 興...
twitterも密かにやっています
/ ranking_alpha2
□データソース
・各国から日本赤十字社に寄せられた義援金
www.jrc.or.jp/e...
・外務省HP
特に「がんばれ日本! 世界は日本と共にある」のページに、
こちらに紹介しきれていないエピソードが沢山掲載されています。
ぜひ御覧ください。
www.mofa.go.jp...
・各国赤十字社、赤新月社等に寄せられた支援の詳細は、
こちらを御覧ください。
www.jrc.or.jp/c...
□音楽(NCS)
Song: Diviners X Riell - Slow [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/Slow
Watch: • Diviners X Riell - Slo...
Song: Janji - Together (Feat. Vivien) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/janjitog...
Watch: • Janji - Together (feat...
#東日本大震災
#世界からの支援
#動くグラフ
冒頭部分の音が切れていたので、カットして再アップしましたm(_ _)m
この動画で紹介している支援でもほんの一部になります。
台湾からの義援金は総額250億円以上、
クウェートから無償提供された原油500万バレルは約450億円相当にもなります。
金額の多寡ではないです。
紛争で国土が荒れ果てた国、貧困で飲料水もままならない国、
そんな人たちが大切なお財布から支援してくれたことに感謝します。
日本人は決していただいたご恩は忘れません。
義援金は金額の多さ少なさではないけど、人口から考えて台湾の29億円は本当にすごい額です。またコロナが収まったら絶対に台湾へ旅行しようと思ってます。
コメントありがとうございます!
あの時の台湾の皆さんからの支援は、本当に胸に染みました。
僕もコロナが収まったら、台湾へ旅行しようと思います。
いつもタピオカにお世話になってる者です。今一番行きたい国が台湾です!コロナが早く治まってほしいです。
自分はコロナが収束してお金が貯まったら台湾に旅行に行くと心に決めてます。それまで英語と台湾語を勉強しなきゃね!
@@まるくすちゃんねる
台湾って中国語じゃなかったっけ?
香港、台湾、オマーンは人口は少ないが寄付は多い
香港:700万人
台湾:2000万
オマーン:500万
本当に感謝しかないです。世界中の方々からの支援のおかげで今までの日常を取り戻すことができまた。
何度感謝してもしたりないくらいです。ありがとう
金額の大小ではないけれど本当に日本を心配してくれた国が沢山あることに今更感動しています。
コメントありがとうございます。
日本が本当に苦しい時に、世界から差し伸べられた温かい救いの手…。
震災から10年以上経ちましたが、あの時の御恩を忘れないようにしたいと思います。
世界の国々からこんなに支援して頂いていた事を今はじめて知りました
ありがたくて、嬉しくて涙が出てきました
世界の皆様に感謝すると共に
震災前に世界の国々で支援してしてくださった日本の先人の方々にも感謝します
コメントありがとうございます!
本当にあの時の支援は涙が出ました。
おっしゃる通り、先人の方々が積み重ねたモノがあってこそだと思います。
震災から10年以上が経ちましたが、私もあの時の感謝を忘れないようにしたいと思います。
これ見ながら涙出てきた。
Love&Peace
コメントありがとうございます。
あの時の支援は本当に心に染みました。
当時私は生まれて約3ヶ月でした。同級生のお母さんの中には停電の中で出産した方もいます。
こんなにたくさんの国から支援されていたことを初めて知りました。
本当に感謝しかないです。
私は被災者ではありませんが、当時の事はかなり覚えています。
何日間も地震速報が頻繁に鳴り、原発は爆発。日本はこのまま無くなってしまうのではないかという恐怖さえ覚えました。
そんな時に世界中の方々から頂いた支援は、大きな心の支えになりました。中には、私財を投げうってまで寄付をしてくれた方もいるようです。
本当に感謝しかありません。ご視聴いただき、ありがとうございました。
値段なんていくらでもいい、助けてくれて、勇気をくれてありがとう!
決して裕福とは言えない国の方まで助けてくれてたのか・・・・
本当にありがとうございました。
コメントありがとうございます。
あの時にいただいた世界中からの温かな支援は、本当に心に染みました。
募金してくれた一人ひとりに会って、ありがとうと言いたい
自分たちが今日生活するのもままならないのに日本のために寄付してくれた方々に感謝致します。いつか絶対にこの恩を返します。
自分達が生活するのでいっぱいいっぱいだった国も沢山あったはず。なのに助けてくれて支援してくれてありがとう。 𝙏𝙝𝙖𝙣𝙠 𝙔𝙤𝙪
世界の方々、ありがとう。
支援してくれたことを絶対忘れない。
1円でも日本のためにお金を寄付しようと考えてくださったことが嬉しい。
世界の方々に本当に感謝!
なんだろう世界が日本のこと心配してくれるのがすごく心温まる。恩返ししたいくらい温まる。動画を投稿してくれてありがとうございます
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございました。
あの悲惨すぎる状況の中で、世界中から受けたご支援は本当に心に染みました…。一生忘れずにいたいと思います。
こういうのって決して額じゃないんだけどタイと台湾で号泣してしまった。
この恩は一緒忘れません。
他の国も大変でしょうにこんなにも…。過去も気にせず今も関係の中で問題がある国も日本のために寄付してくださったのは
本当に嬉しいです。私は知らない国沢山ありました。失礼ですよね。こういう災害の時助け合うみたいにコロナや問題でも支え合っていける世界を目指したいものですね。
本当に感謝しかないです。ありがとうございます!
これほど多くの国、人々がご支援頂いたことに震災当時はあまり意識していませんでした。10年経とうとしている今、風化をさせず、僕一人でも何か出来ることは何か、思いやりの心、そういったものを改めて感じました。
コメントありがとうございます!
あの時の感謝を忘れたくないと思い、自分のためにもこの動画を作成しました。
ご視聴いただき、ありがとうございます。
返す恩は沢山。日本人は全ての国に感謝と敬意と恩は絶対忘れません。1円の重みが積み重なり大きな気持ちとして涙します。ありがとう世界の皆様。
コメントありがとうございます。
世界の皆さんからの支援は、本当に心に染みましたね。
額じゃない。
こんなにたくさんの国が、人が、自分達だって大変なのに、、、。
それだけ愛してもらえている日本人で良かった。
これからも、この方達に恥ずかしくないようにいないとな。
タイ、台湾のところで涙出てくる。
ありがとう。
金額は関係なくほんとに嬉しい。
聞き慣れない国も支援してくれて…
当時まだ6歳(福島県在住)で何が起きてるのかあまり分からなかったけど、今になって日本がこんなに多くの人々に愛されてたなんて知らなかったから自然と涙がでてきた。
まだバイトでしか稼いだことないけど、自分で稼いだお金ってホントに重くて、でもそのお金をひとの為に使うのって誰でもできる事じゃないと思う。
私ももっとひとにできることはしていきたいと思えました。感謝😭😭
コメントありがとうございます。
あの時は、本当に世界中から救いの手が差し伸べられました。
中には、日々の生活にも困るような人が借金をしてまで寄付してくれた話もあったとか…。
とても悲惨な災害で、今でも困難な生活が続いている方も多いですが、世界中からの愛を感じられた時でもありました。
私も世界のどこかで災害が起きた時、あの時いただいたご恩を忘れず、できることをやれればと思います。
こんなに支援をして頂いていたのですね。
改めてびっくりしました。有効に使われてる事と思いたいですね。
決して天下りの何とか団体とかの報酬には使われていない事を願っております。
感謝しかないですね!
日本が愛されてるって強く感じる
泣く泣く泣く泣く‼︎😭😭😭今の平和は国々の皆さんのおかげだ‼︎
あのロシアでも1億円寄付してくれてる、実にありがたいことだ少しでも日本の復興を早めてほしいという誠意が少し感じる
世界の国々へ、本当にお世話になりました!!😭日本に思いを寄せてくれて、あれから11年になりますが、日本を思い続けてくれて本当にありがとうございます!!😭
コメントありがとうございます。
あれから11年ですね…。
とても悲惨な状況の中、世界中からの支援にどれだけ勇気づけられたか。本当に感謝の言葉しかありません。
こんなにも多くの国からお金だけではない支援を頂いていた事を今更知りました。自分は、被災地域在住ではありませんが、日本国の国民の1人として只々感謝致します。
ありがとうございます。
こんなにも沢山の国々に助けてくれるのを思うと涙が出る🥲
この支援は忘れないぞ
今日であの日から11年。
世界中からいただいた支援は、
僕もずっと忘れません。
すごいな本当に……自分も他の国で災害とか起きた時に募金とか小さなことで良いからやってみようと思いました
アメリカ海軍が空母連れて来てくれた事心強かったです。
コメントありがとうございます。
米軍の迅速な行動で、救われた命は多かったでしょうね。
こんなにたくさんの外国の方支えもらっているんだと感激しました!日本に生まれて良かった!
コメントありがとうございます。
国難とも言える状況の中でいただいた世界中からの温かな支援は、本当に心に沁みました。
震災から10年以上経ちますが、このご恩はいつまでも忘れないでおこうと思っています。
数でも額でもない。当時の日本の危機に対応してくれた気持ちがうれしい。またここに表示されてはいないけど対応できなかった国の人たちも見舞いや慰労する気持ちはあったと思うよ。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りですね。あの時の御恩はずっと忘れずにいたいと思います。
金額では無く、後進国で収入が少ない中でも支援してくれた国、日本人は忘れませんよ!
マジで台湾は旅行に行きたい、台湾は人口の数とかで見ても少ない方なのに2位で30億近く寄付してくれたのは、ホンマに日本政府さんよ、忘れんなよ何かあったら助けてやるんだぞ。
コメントありがとうございます。
台湾はテレビで特番などを組んで、まさに国全体で支援をしてくれましたね。
考えたくはないですが近々、台湾有事が起こるかもと言われています。
どうか日本政府には、見捨てるような事をしないようにしてほしいです。
正直義援金をグラフ化して順位付けするのどうかと思いましたが、改めて感謝する機会をいただけました。
1円でも募金してくださった全ての方、本当にありがとうございました。
受けた恩は一生忘れません。
コメントありがとうございます。
義援金のグラフ化には否定的な意見があることを覚悟していましたし、実際そのようなコメントもいただきました。しかし、東日本大震災から10年以上経った今、改めて世界からの支援を思い出すきっかけになればと、この動画を作成いたしました(大変微力ではありますが)。
国同士はいろいろありますが、私もあの時のご恩を一生忘れないようにしたいと思います。
心が暖かくなる動画でした。
ご視聴、コメントありがとうございます!
とても励みになります☺
@@それいけランキンマン
わざわざ返信ありがとうございます!
俺がちで感動したよ🥺🥲
絶対日本側からも支援してやりたい!
恩返ししたい!
ご視聴ありがとうございます。
いつかきっと、恩返ししましょう!
はい!
ところどころ自分たちの生活も苦しい国や日本と仲があまりよくなかったりする国も義援金や支援などをしてくれてるのだからいざとなったら国など関係なく助けてくれたのに感謝
自分は大地震を経験したことはない世代ですがもし世界のどこかで大地震が起きた時は自分でも支援したいというきっかけ
をくれたこの動画は神
コメントありがとうございます。
私も被災地域の人間ではないのですが、あの時、世界中の人たちからいただいた多大なる御恩を忘れないためにこの動画を作成しました。中には自分の生活も苦しいのに、日本のために寄付をしてくれた方もたくさんいたようで…本当に感謝の言葉しかありません。
また台湾で大きな地震がありましたし、私も何らかの形で、あの時の御恩をお返ししたいと思います。
泣いちゃった。恩はいつか返さないとな。
この御恩は一生忘れない
戦争とか地震などがないとみんなが協力し合わないのはダメだと思うけど、どの国も結局は思いやりの気持ちを持ってるのがわかってよかった。日本が植民地支配してたところからも寄付が来てるのも本当にありがたい。
コメントありがとうございます。
一つ一つの支援が本当にありがたかったですし、勇気づけられました。
国と国は色々ありますが、もっと協力し合える世界になると信じたいです。
台湾が2位!?
ありがたすぎる
絶対恩返すから待っとけよ!
🇯🇵🤝🇹🇼
コメントありがとうございます!
多大な支援をしてくれた台湾には、本当に感謝の言葉しかありませんね。
金額だけでなく、精神的にも支えられた気がします。
@@それいけランキンマン そうですね!
これ見るとなんか元気づけられるわ。ありがとう
例え、2万でも30万100万でも寄付してくれたことに対して感謝しよう!
少しでも日本に寄付してくれた国々ありがとう!
コメントありがとうございます。
そうですよね! 日本から見たら少額でも、その方の生活を考えたら大金だったり、何よりも日本のことを思って寄付してくれたことが嬉しいです。
ちなみに、この動画で紹介しているのは日本赤十字社に送られた義援金ですので、自国の赤十字社や赤新月社等に送られた義援金はまた別にあります。
下記サイトに具体的な支援などが掲載されています。もしよろしかったら、御覧ください。
www.mofa.go.jp/mofaj/saigai/episode.html
金額をグラフにして比較を見易くするのはなぁ…
人口の割に金額がとかそういうの関係なく、1人でもそうやって日本を応援したいと思ってくれた人がたくさんの国にいたこと自体がもうかなり嬉しいし有り難いことよね。
と思ったら、コメ欄にけっこう似たようなこと書いてる人がいてホッとした。
戦争なんてなくなってこう言う
支え愛が出来たらいいのに
「支え愛」って、素晴らしい言葉ですね
世界がひとつになった平和の形
批判も否定も繰り返す世の中でも
どこかの国で泣いている方がいたら
手を差し伸べられる...凄いこと
歴史は戻せない、歴史は作ることができる
だから手を取り合って、明るい未来を
世界一体で願いたい
世界各国からの支援、歳月は流れても
日本人は恩を忘れない
Love & Peace
これだけの国に助けてもらえる国であり続けたい!
コメントありがとうございます。
僕もいただいた御恩は、きっちりお返しできる国であり続けてほしいと願っています。
韓国さ、お祝いしますなんて言ってる人達もいたけどさ、ちゃんと支援してくれた人たちもしっかりいたよね。
大韓民国は24位🇰🇷
まぁ…まともな人、半分って感じだろうね。台湾🇹🇼の方が上なのは言うまでも無いけど…
金額の量が嬉しいのではなくて、助けてくださる気持ちが嬉しい。
海外で困ったことがあったら助けたい!
コメントありがとうございます。
あの時の支援は、金額や物質的なことはもちろん「こんなに世界中の人が日本のことを思ってくれているんだ」と感じられて、本当に心に染みました。
私もあの時のご恩を、何らかの形で返していきたいと思います。
26位にロシア1億8千万円も支援してくれている。
世界のみんなが本当に平和に暮らしてほしい
コメントありがとうございます。
ロシアは国としては問題がありますが、国民はかなり親日だと聞いたことがあります。
彼らも国の犠牲者ということでしょうね。
それにしても編集が凄いですね💦
感服して見入ってしまいました。
勉強になりました。ありがとうございます
@@foxriver_6 いえいえ。でも、お褒め頂きありがとうございます😊
日本のためにありがとう🇯🇵🤝🌍
今は悪人のロシアだけど、このグラフを見て当時は日本のために尽力してくれていたんだなぁと…ほかの国々も感謝ですね。こんだけの支援をしてくれたのも今までの歴代の政府などによる世界への対応が良かったからでしょうね。そして今度は日本が恩を返す番。やれることはそんなにないけど他の国で大きな災害が起こったら出来ることはできるようにしようかな。(なんかポエムみたい)
コメントありがとうございます。
僕はロシアに一度だけ行ったことがありますが、ロシアの方々はこちらが申し訳なくなるくらい、日本に対していいイメージを持っていたのが印象的でした。今回のウクライナ侵攻によって、ロシアの方々もある意味、国の犠牲になっているのだと思います。
本当に「あの時」のご恩は一生忘れず、何らかの形で返していきたいですね。
誠にありがとございますm(_ _)m
タイって確か発電所ごと送ってくれなかったっけ?元々日本の使い古しのものだと思うけど、本当に感謝しかない。
コメントありがとうございます。
それは知らなかったです。情報ありがとうございます。
本当に優しい方々が多い国なんですね。
一度、行ってみたいです。
貧しい国の人も助けてくれたのね😭
中には借金をしてまで寄付してくれた人もいたとか…。
本当に感謝ですね。
@@それいけランキンマン なのに何位~何位って順位付けてんの?最低にも程があるよ?普通順位なんてどうでもいいだろw募金してくれるだけ感謝した方がいいよ?
支援に政治的因縁とか関係ないし、支援してくれた国には感謝しかない
コメントありがとうございます。
本当におっしゃる通りですね。
支援してくれた全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
子供まで日本の為にそこまでしてくれる事実に涙がでてきました。
日本は昔色んな国と仲悪かったけれど
アメリカや韓国、その他の国が支援してくれるのが感動しました。
私もこの動画を制作しながら、小さな手で大切なお金を寄付する子供たちや、いろいろな手段で日本への支援を呼びかける画像などを見てウルッとしてしまいました。
いつまでも、あの時の感謝は忘れずにいようと思います。
日本は60~70年でこんなにも国際復帰を果たせたのです。
過ちにも誠実な心があれば、やり直しは効くと言うことを教えてくれているように感じます
めっちゃ泣ける、、ありがとう😭
地元を誇るってこういことなんだと思う。
ありがとう!国際社会のあるべき姿だと思う。いろいろな問題があるかもしれない。でも大丈夫。お互い人間だから。
泣きそうになった。
国は違っても支え合って生きているんだなと感じた。
コメントありがとうございます。
あの時は国境なんて関係なく、世界中の多くの人が日本のために祈り、物質的にも支えてくれました。
いつまでも、あの時の感謝の気持ちを忘れずにいたいと思います。
こんなにも世界から支援をして頂いてたなんて。。ちゃんと恩を受け取って恩返ししないとな!
金額も大事だろうけど、まず初めはこれだけの国や機関が支援金や物資、救出隊の派遣をしてくれたことに感謝ですね。
本当に世界中の人達が日本のために祈り、行動してくれて、感謝の気持ちで一杯になりました。
(他にもあると思うが、)2010年にパキスタンを日本の自衛隊が支援したが、2011年には、パキスタン側が、助けてくれた。
助け合いは大切だね。
コメントありがとうございます!
パキスタンも知る人ぞ知る親日国ですよね。
お互い助け合える関係が続いてほしいものです。
どの国からの義援金も全てありがたく、感謝の念しかない
(もう台湾・香港・アメリカに至っては言葉に出来ない)
オマーンに至っては
人口わずか258万人しかいないにも関わらず、これだけ高額な義援金が集まったのは
1971年に国交樹立してから友好的な関係が続いていて
更には、現国王の叔母にあたるブサイナ王女は
兵庫県神戸市生まれ
前国王と、日本人である大山清子さんとのお子様というのも、頭の片隅にでも…
それにしても、自国ですら生活が苦しい国だったり
先進国だけど物価指数が高すぎる国も、躊躇なく義援金を送ってくれるなんて…
もう感無量だね
昔、アジア料理の会社に入社したばかりの時
台湾人で2人の林(リン)さん
陳(チェン)さん
高(カオ)さん
中国人の李(リー)さん
王(ワン)さん
何(ガー)さん
余(ユー)さん
から仕事を教わったけど、皆カラッとした良い人だったな~
詳細ありがとうございます!
オマーンと言えば震災当時、福島県南相馬市の「落合工機」という会社に浄水器700台、大型浄水器14台、計26億円の発注がありましたね。
しかも、その発注に際し「注文した浄水器は被災地でまず活用して下さい。わが国に送って届けてもらうのは、その後で結構です」との但し書きが…。
心の底から被災地の方々のことを考えての行動だと思います。
どうしても各国毎の貨幣価値は出てしまうと思うだからこそ、どの国にも感謝の念は絶えない。
二位と三位が親日ぃぃぃぃぃぃいい❤❤❤❤❤❤❤❤
支援して頂いてるだけで感謝したい!!金額とかは正直関係ないと思う!!
ですね!
私のチャンネルの性質上ランキング形式にいたしましたが、本当に支援してくれたすべての人に感謝したいです。
仮にどこかで災害が起きてしまった時、自分達も恩返しとして募金したいですね😌 もちろん起こらない方がベストですが!
この御恩を忘れないようにしたいですね☺
食品とか雑貨とかは生産国が普段から見慣れた組み合わせの所が多いね
燃料系とか特殊機器とか物資輸送とかも確かに必要だなってなる
ありがたい
コメントありがとうございます。
自国が得意な物と、当時必要だった物、
本当に日本の事を考えて送ってくれた物ばかりだったと思います。
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
ネットで調べたんだけど、、、後発発達途上国のブータン,スーダン,タンザニア,カンボジア,エチオピア,東ティモールなど17か国からも次々に義援金が届いたってあった。
発達途上国の中でも更に発達が遅れている地域だそうです。
自分としては、バングラデシュはアジアの最貧国と言われていたけど、そちらからも義援金を頂いてるし、親日国で大好きなパラオなんかも国の規模が小さいのにありがたい。
また、高額な寄付を頂いた台湾も大好きです。
台湾は旅行に行ったことあるけど、パラオはずっと行きたい国の1つです。
もちろん、アメリカをはじめ豊かな国もありがたいです。
反日教育を行ったり反日的な事で人気集めをするような政権がいるような国でも国民の方が支援をしてくれた事も忘れません。
多くの自由を愛する香港の方々がきっといっぱい支援してくださってたのに、中国中央政府によって自由が制限されてきてる事も、どうにか出来る事は少ないけど、日本人は民主主義国家としてそういう方々と共にあると伝えたいです。
コメントありがとうございます。
微力ながら、当時の人種や国境を超えた、掛け値のない暖かな支援を伝えられればと思い動画を制作いたしました。
しかし動画を作って分かったことは、ネット上でさえ、当時の情報があまり残っていないことです。
震災から10年以上が経ちますが、いつまでもあの時の御恩は忘れずにいたいです。
ありがとう外国だいすき。
200億ごえやばすぎ支援ありがとう
世界中の全ての国に感謝致します。
絶対に有り得ない位理想論で綺麗事だけど皆が安心して笑っていられたらなあ
コメントありがとうございます。
皆が安心して、笑っていられる世界…。
そんな世界が訪れると信じたいですよね。
宮城県ですが深度7は強烈ですよ。
日本の日頃の行いがお金という指標で返ってきていますね。
特に3位からはすば抜けています。
コメントありがとうございます。
あの時は、世界中からご支援をいただきました。いまいずみさんのおっしゃる通り、それまでの日本からの支援への恩返しとして寄付してくださった方も多かったでしょうね。
パラオ見た時感動した
コメントありがとうございます!
パラオは人口わずか1万7千人ほどの小さな国ですが、これだけの支援をしてくれたことは感謝の言葉しかありませんよね。
金額云々の話になりますが、経済力まで考慮した東日本大震災の一人あたり義援金ランキングでは、パラオが一位というデータも見ました。
親日国とは知っていましたが、まさかこれほどまでとは…。本当に感謝の気持ちで一杯です。
義援金のランキングとか、何だか違和感を感じるな。
金額の多寡では無いだろう。
しかし、あの大災害で日本がどれ程多くの国々から支援を受け、励まされたのかを実感できる。
今更ながら世界中に感謝したい。
本当に有難う!
コメントありがとうございます。
義援金のランキング付けについての違和感はごもっともだと思います。
しかし、それ以上に当時いただいた支援を改めて紹介したいと思い動画を作成いたしました。
貴重なご意見ありがとうございました。
@@それいけランキンマン
いやいや!
違和感を感じながらも涙腺が・・・
日本より遥かに国民の所得が低い国からも、沢山の義援金を頂き本当に有難や!有難や!
涙出てきそう
コメントありがとうございます。
戦後最大とも言える国難の中でいただいた支援は、本当に心に染みました…。
アメリカ33億・タイ20億とか勿論凄いんだけど、
小国の台湾29億
ほとんど関わりがない?オマーンの10億・アルジェリアの8億
がマジで凄い...
世界の支援してくれた方々、ありがとうございます😊
コメントありがとうございます。
僕もアメリカや台湾が多いのは知っていたのですが、タイやオマーン、アルジェリアからもこんなにご支援いただいたのは知りませんでした。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
え、海外からの募金ってほぼ全部の国からきてたんだ
主要な国数国ぐらいしかしてないのかと思ってた
コメントありがとうございます!
中には日々の生活にも困っているような人が、
その国の年収を超える額を寄付してくれたという話もあります。
本当に、本当に感謝ですね。
生活するだけでもしんどい国があるのに
日本への寄付をする国は頭が下がります。
金額は少なくてもそれ以外の価値があると思います
コメントありがとうございます。
ケビンさんのおっしゃる通りですよね。
あの時の御恩は、ずっと忘れないようにしたいと思います。
こうゆうことがあったから俺は人を助けようと思った。
コメントありがとうございます。
素敵な考えですね☺
まさかロシア、韓国、中国も寄付してくるのは正直驚いた
コメントありがとうございます。
国同士はいろいろありますが、あの時の支援は本当に心に染みました。
私は韓国人で、当時中学1年生だったのですが、ニュースを見て友達がみんなショックを受けて少しずつでも寄付したのを思い出します。 あのとき、市内の中心街には、あちこちに「日本頑張れ」という文が書かれていました。 日本の皆さんがどう思っているかは分かりませんが、少なくともその当時、韓国人たちは本気でした。 地震おめでとうございます」という妄言を吐いたおかしな人たちもいましたが、そんな人たちは韓国でも激しく非難されました。 どの国にも変な人たちはいるでしょう?
@@성창환-f1p 日本のことを想い、寄付してくれたこと、いち日本人として本当に感謝いたします。「地震おめでとうございます」と掲げたのが、ほんの一部のおかしな人達というのは、多くの日本人が理解していると思います。
私達はどうしてもマスコミの切り抜きに影響されていまいますが、韓国は本当に近い国なので、もっと多くの方が交流して、本当の日本、本当の韓国を知れば、よりよい方向に向かうのではないかと思います。
涙でた
コメントありがとうございます。
世界中の方々からのご支援には、本当に励まされました。
今泣いた
コメントありがとうございます。
本当に世界中の方々に感謝ですね。
別に日本人に限った話じゃ無いけど、貰い物の額で順位付けをするなんてあまりにモラルが無いというか、その図々しさといったらありゃしないよね。やってる事は恋人からのプレゼントを値段でその価値を評価してるのと同じだよ。こういうのは額よりも支援しようという気持ちに感謝するべきで、額で順位を付けるなんてもっての外というものなんだよ。額=支援する気持ち、と考えてるのならなるほど納得がいくけど、それじゃあ額が少ない国は支援する気持ちが無いのかと言われればそうではなく、支援金を贈ってくれている時点で支援しようという気持ちが十分にあるじゃないか!何が言いたいのかというと、順位を付けるのはまったくのナンセンスというものだから、2度とこういった動画は目にしたく無いという事だ。
んー私はむしろ思い出すのにはこういうのが必要だと思いますけどね
どんどんだすべきですけど
割と余裕だろうG7カナダ、ドイツか20位以下w なのに苦しいであろう途上国ゃグローバルサウス等20位以内の15カ国て本当にありがたいょね。 😢
あ、赤十字からの変化球もありか。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、赤十字(あるいは赤新月社)経由だったり、個人による寄付、物資の寄付など色々ありました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
モルディブツナ缶52万8960個w行ったことあるけどマグロ美味しいね!
コメントありがとうございます!
本当に膨大な量を送ってくれて…。
感謝の言葉しかありませんね。
ごめん、泣いた
嘘よな台湾、アメリカと同じくらいなんて
無茶すんなよ………!
コメントありがとうございます。
台湾の方々からの愛のこもった支援は、本当に心に染みましたね。
台湾🇹🇼感動
ホント感謝しかないです!
アルジェリアに感動した
私はこの動画を作るために調べるまでは、アルジェリアからこれほど多くの支援を頂いたことを知りませんでした。
今後、アルジェリアの方に会う機会があれば、ぜひ感謝の気持ちを伝えたいです。
北朝鮮も寄付してくれたんだよ、この時。
コメントありがとうございます。
金額がハッキリと確定していないからか、私が参考にした資料には載っていませんでしたが、以下のような情報もありました。
引用www.afpbb.com/articles/-/2793127
金額は明らかにされていないが、北朝鮮の国営メディアは前週、朝鮮赤十字会が日本の地震と津波の被災者に10万ドル(約820万円)を、また金正日(キム・ジョンイル、Kim Jong-Il)総書記が50万ドル(約4100万円)を被災した在日朝鮮人に寄付したと報じていた。
ありがとぉぉぉぉおおぉぉおぉぉぉおぉぉおう😮😮😮😮❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉