Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
吸い上げ式のエアブラシ、今も現役で使ってますよw飛行機模型に使わないけど、車の粗目のサフ吹きとかミリタリーモデルの砂吹きなんかの厚く盛り付けるのには重宝してる。
このキットは本当に初心者におすすめ。価格と入手性が抜群で組みやすい。なにより顔であるキャノピー周りの塗装をふくめた処理が格段に簡単。実機が2分割式キャノピであることに因る点も大きいけど、初心者が組んでもキャノピーが機体から浮いて見えない点だけでも素晴らしい。同じB帯のF-20も同時期の傑作キットだが、HUDまわりからアンチグレア部分のキャノピーの接着と塗装で初心者は往生してしまうと思う。F-16は塗りやすい大きさだと思うし、面倒なら吊るしものや脚をつけずに仕上げても満足度の高いカッコ良さのある機体。
今でもやすく買えるパイロットフィギュアが付くのが良い
田宮はロッキード・マーチン社の許諾を取っていると聞いた覚えがあります(軍事機密に触れない部分の資料を貰えたとか)著作権の認識が緩い昔は兎も角、現在でパッケージにロッキード・マーチン社の社名表記しているのは田宮だけだと思います。F-35も同じですね。
え?そうなの😅ドタ!ドタ!ドタ!😅本当だ😱書いてある😅ハセガワで練習してタミヤを作りたいなぁ😅
割と新しいハセガワのモデルもボーイングやエアバスのロゴありますよ(古い飛行機にボーイングが入ってて時代だなって感じる)
民間機だから表記が許されているかもですね。宣伝にもなりますから。軍用機は表記されていないかと。旧マクダネル・ダクラスでも現在ボーイング社が生産しているF-15も表記は無かったと思います。
昔、航空機メーカー監修とか協力の基、製作しましたが流行りましたね。小生の記憶では今は亡き、イマイ科学のYS−11が思い出として残ってます。50年以上昔の事。古いなー。
パイロットフィギュアもリアルになっていて、いいキットですね…値段が安くて、なぜか購入したときの満足感があります。
エアインテーク周りの段差が出やすいキットという印象があります。タミヤに負けず、再構成版も出してほしいですね。
タミヤの新版は圧倒的に完成度が高いけど、各種型違いや特別塗装機も含めたバリエがめちゃくちゃ豊富で選択肢から外せないんですよねまあ、リニューアルで設計が新しい分完成度は圧倒的だけどバリエが淡泊すぎるタミヤ、ベースが古い物が多いけど異常にバリエが豊富なハセガワって図式は他の機種でも共通ですよね
飛行機ではありませんがずんだもんのブラモデルがモデロイドから出るようですね。ぜひ一度レビューお願いします😂
B帯のキット、さすがにAV-8AやA-7A(A!)は古すぎますが、F-16A+あたりは価格的にも組み立てやすさからも、1/72としてはちょうど良いキットのイメージです。タミヤ版は最高ですが、この価格だと、同じく決定版の1/48にいってしまいそう。
やっぱりF-16も、レベルが最初なんですね😅。しかし、ここのずんだもんの解説は、毎回わかりやすいですね👍!!
C型のシリーズを作ってますが、脚カバーを改修したり武装を追加したりして、楽しめるキットですね。難点としては、インテーク内側の形状がいまひとつ。排気口パーツ内側表現が無いこと、謎のクラスター爆弾。細かいことを言えばキリがないのですが、自分が納得できる範囲でちょっと手を加えれば、まだまだ現役で入門キットとしても、良いクオリティーだと思います。
助手(?)がちゃんと進行役になってるし、イラッとする「はいはい」が無くなって実に聴きやすい♥️
F16で思い出しましたが、F1の予定はありませんか?。和製ジャギュアとか言われてましたが、航空ショーでブルインの展示飛行を見て、T4より遙に迫力ある飛行に胸ときめかされました。アフターバーナーの炎に美しいと感じました。
プラッツ製なら在庫でありますね。原型機のT2はこのチャンネル始める前に作ってしまいました。
ハセガワの名作。プラの質が良い。飛行機と言えば、ハセガワ。価格も買い易く、機種が多い。タミヤは出来が良いのは当たり前。ファインモールドが出せば、更に良くなると思う。が武装等が別。
発売当時のF16Aが格納庫に眠っています。😂現在はCJかな。模型店でC CVと並んでました。
安さは正義ですね
このキットはコスパ最高です。
キャノピーの断面がオメガ形(Ω)の為に模型メーカー各社がスライド金型に挑戦したと思われる機体。スライド金型にしないと型から抜けない。これがきっかけとなってキャノピーのパーティングラインを消す為に模型用コンパウンドが開発された?。 このコメントには想像の内容が含まれます。このコメントは誹謗中傷ではありません。
動画と話は違いますが、フロッグペンギも少しうんちくが見たいです。プラモデルの始祖なんで難しいと思いますが😓
フロッグペンギン?ですかね。これは知りませんでした。調べてみます。
今でも改修版の土台になる奇跡のキットでF-16Ⅴになってたりする(イスラエルのあれ)同時期の旧タミヤがでかいので買ったら男らしい凸でなんじゃこらになった(あれ売れへんかったなぁ)
YF-16ですね。ジャスコで買った記憶あり
吸い上げ式のエアブラシ、今も現役で使ってますよw
飛行機模型に使わないけど、車の粗目のサフ吹きとかミリタリーモデルの砂吹きなんかの厚く盛り付けるのには重宝してる。
このキットは本当に初心者におすすめ。価格と入手性が抜群で組みやすい。
なにより顔であるキャノピー周りの塗装をふくめた処理が格段に簡単。実機が2分割式キャノピであることに因る
点も大きいけど、初心者が組んでもキャノピーが機体から浮いて見えない点だけでも素晴らしい。同じB帯のF-20も同時期の
傑作キットだが、HUDまわりからアンチグレア部分のキャノピーの接着と塗装で初心者は往生してしまうと思う。
F-16は塗りやすい大きさだと思うし、面倒なら吊るしものや脚をつけずに仕上げても満足度の高いカッコ良さのある
機体。
今でもやすく買えるパイロットフィギュアが付くのが良い
田宮はロッキード・マーチン社の許諾を取っていると聞いた覚えがあります(軍事機密に触れない部分の資料を貰えたとか)
著作権の認識が緩い昔は兎も角、現在でパッケージにロッキード・マーチン社の社名表記しているのは田宮だけだと思います。
F-35も同じですね。
え?そうなの😅
ドタ!
ドタ!
ドタ!
😅本当だ😱
書いてある😅
ハセガワで練習してタミヤを作りたいなぁ😅
割と新しいハセガワのモデルもボーイングやエアバスのロゴありますよ(古い飛行機にボーイングが入ってて
時代だなって感じる)
民間機だから表記が許されているかもですね。宣伝にもなりますから。軍用機は表記されていないかと。
旧マクダネル・ダクラスでも現在ボーイング社が生産しているF-15も表記は無かったと思います。
昔、航空機メーカー監修とか協力の基、製作しましたが流行りましたね。小生の記憶では今は亡き、イマイ科学のYS−11が思い出として残ってます。50年以上昔の事。古いなー。
パイロットフィギュアもリアルになっていて、いいキットですね…値段が安くて、なぜか購入したときの満足感があります。
エアインテーク周りの段差が出やすいキットという印象があります。
タミヤに負けず、再構成版も出してほしいですね。
タミヤの新版は圧倒的に完成度が高いけど、各種型違いや特別塗装機も含めたバリエがめちゃくちゃ豊富で選択肢から外せないんですよね
まあ、リニューアルで設計が新しい分完成度は圧倒的だけどバリエが淡泊すぎるタミヤ、ベースが古い物が多いけど異常にバリエが豊富なハセガワって図式は他の機種でも共通ですよね
飛行機ではありませんがずんだもんのブラモデルがモデロイドから出るようですね。ぜひ一度レビューお願いします😂
B帯のキット、さすがにAV-8AやA-7A(A!)は古すぎますが、F-16A+あたりは価格的にも組み立てやすさからも、1/72としてはちょうど良いキットのイメージです。タミヤ版は最高ですが、この価格だと、同じく決定版の1/48にいってしまいそう。
やっぱりF-16も、レベルが最初なんですね😅。しかし、ここのずんだもんの解説は、毎回わかりやすいですね👍!!
C型のシリーズを作ってますが、脚カバーを改修したり武装を追加したりして、楽しめるキットですね。
難点としては、インテーク内側の形状がいまひとつ。排気口パーツ内側表現が無いこと、謎のクラスター爆弾。
細かいことを言えばキリがないのですが、自分が納得できる範囲でちょっと手を加えれば、まだまだ現役で
入門キットとしても、良いクオリティーだと思います。
助手(?)がちゃんと進行役になってるし、イラッとする「はいはい」が無くなって実に聴きやすい♥️
F16で思い出しましたが、F1の予定はありませんか?。和製ジャギュアとか言われてましたが、航空ショーでブルインの展示飛行を見て、T4より遙に迫力ある飛行に胸ときめかされました。アフターバーナーの炎に美しいと感じました。
プラッツ製なら在庫でありますね。原型機のT2はこのチャンネル始める前に作ってしまいました。
ハセガワの名作。プラの質が良い。飛行機と言えば、ハセガワ。価格も買い易く、機種が多い。タミヤは出来が良いのは当たり前。
ファインモールドが出せば、更に良くなると思う。が武装等が別。
発売当時のF16Aが格納庫に眠っています。😂
現在はCJかな。模型店でC CVと並んでました。
安さは正義ですね
このキットはコスパ最高です。
キャノピーの断面がオメガ形(Ω)の為に模型メーカー各社がスライド金型に挑戦したと思われる機体。スライド金型にしないと型から抜けない。これがきっかけとなってキャノピーのパーティングラインを消す為に模型用コンパウンドが開発された?。 このコメントには想像の内容が含まれます。このコメントは誹謗中傷ではありません。
動画と話は違いますが、フロッグペンギも少しうんちくが見たいです。プラモデルの始祖なんで難しいと思いますが😓
フロッグペンギン?ですかね。これは知りませんでした。調べてみます。
今でも改修版の土台になる奇跡のキットでF-16Ⅴになってたりする(イスラエルのあれ)
同時期の旧タミヤがでかいので買ったら男らしい凸でなんじゃこらになった(あれ売れへんかったなぁ)
YF-16ですね。ジャスコで買った記憶あり