Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
風邪で休んでしまったくだりを何回も言っちゃうところとか話まとまってないのが小学生で好き
それww
6年間やっていないといっているのに今まだ小学生なのは何か変だ
@@まままももも-j6v留年やろ
これ私のことだ…
それな
長文だけどまるで要領を得ない、気持ちで伝える小学生の日本語の解像度高すぎる。
良いコメント
でもこいつもう中学生なるぞ
日本語の解像度?
@@dayodayodayo2152大丈夫?日本語わかりますか?
@@dayodayodayo2152(小学生の日本語)の解像度
要所要所で「なんか」って挟むの小学生らしくてすこ
フィラーって大事だよな
写真館で写真撮るみたいな感じでランドセル置くスタイル好き😂
質問からズレたこと答えちゃうのめっちゃ小学生感じる笑笑なんかぁ、そのぉぉの言い方好き
小学生のこの語彙力と説得力でついてこうとする長田凄い
質疑応答が噛み合ってなくて国会中継見てるみたいな面白さ
国会議員は小学生だった…?
同感
@@msm-07383年生くらい
小学生が他人の前でする緊張してるけど頑張って話して泣く直前みたいな表情、上手過ぎる。。
5:03 押し問答を理解してない間がうますぎる
なぜかお顔がいつも誇らしげなの好き
大人の人に「ランドセルここで持って、ここに座ってね」って言われたんだろうなぁ…
松尾さんの小学生シリーズ大好き😂
40過ぎのおっさんが小学6年生の役をやる狂気の世界観
きっと目を見て話ましょうって教わったんだよね?ちゃんと出来てて可愛い❤😊😂
ずっとランドセル握ってるの可愛い
長田さんってコント以外でもそうだけど聞き上手だよね
1:17最初に順番でやるってなったんですけど、僕が最初の順番のときに風邪で休んでしまって、次の回がきたときにはみんなは一回やってたんですけど、僕は一回風邪で休んでしまって、みんなできるようになってたときに僕は風邪で休んでしまっていてできなくなっちゃってたので、みんなができるってなったときには僕は風邪で休んでしまっていたので、もう無理だってなってしまったので、もうその時にはみんなは何回もできる風になってたんですけどできませんでした。
「妹が生まれてました」への飛躍に吹いた
不公平を誰1人訴えないクラス大人すぎる
「なんか」の言い方が既に小学生でおもろいʬʬ
何回も同じこと言ったり質問の答えになってなかったり w澄んだ真っ直ぐな瞳が好き♡
将来の夢は明白なのめっちゃ面白い
妹生まれた時系列めちゃくちゃすぎるww
自分は小学生と深く関わる仕事しているが、松尾さんは天才だと思う。この 眼線、表情、口調完璧!私の生徒かと思った!
給食当番用の服と帽子のくだりで小学校の頃、洗濯するの忘れてしれっと次の当番の人に渡したの思い出したー!懐かしいー!!!
かいとくんの目線や受け答えの表情、仕草が超小学生で好き
なんやこの落ち着いた少年は。
この小学校の小泉構文教育は完璧すぎる
閣僚養成指定校
@@なにこの握力それだけ見たら完全なエリート校
やってないのにやり遂げた感出すのうますぎ🤣🤣🤣
この子将来役所に住民票もって行くかもしれない。
?
たどたどしさリアルでかわえぇ🥺
5:05〜押し問答って小難しいワードが出た時にちゃんと無視してて草
実際小5の息子の友達が家でわーわー話してたり、授業参観の日に休み時間の様子見たりすると、こんな感じで堂々巡りだったり答えに辿り着かない話し方なんだよね😂
この企画に限らず、クセスゴに持っていけそうなネタいっぱい持ってるの強い笑
長々回答してて最後にいきなり着地するとこ好き
😂
ちょっと敬語入ってるのリアル
妹が生まれてましたは天才すぎw
ランドセルの置く位置だけでもウケちゃう🤣🤣
最後のパイロットになりたいで大爆笑してしまった。
説明になってそうでなってない感じが小学生のそれで…さすが子役歴35年の松尾さんだわ!w
ランドセルを膝に乗せてコーディネートしてるの好き
このシリーズ定番の一切インタビューと関係の無い将来の夢のくだり即答するところも含めてめっちゃすき
小学生シリーズ大好き
松尾さんがランニングで出てくる回はハズレがない
押し問答を言い直すタイミングが完璧笑笑
いつも思うけど曲と効果音が神。これどこで手に入るんだろw
ちゃんと敬語だけど中身スッカスカなの好こ。笑
高田君はきちんとお話しできて、しっかりしていると思う😂 いい子だと思う😂😂😂
しろランニング×短パン×ランドセル=小学生のパワー計算好き
私の小学校、エプロンと帽子は共用でした!(土日に持ち帰って洗って、週明けに次の人に渡すスタイル)
私の小学校も同じです!それで、日曜日の夜にエプロンを洗濯に出して、怒られるっていうのまでセットです。笑
確かにしっかり食べそう😂
このシリーズ小学生特有の絶妙にすごい伝説を毎回考えてておもろい
この語彙力で次中1が心配だ。
6年間の中で最初の方は、なんでお前やんないんだよって言われてたけど段々周りが海斗くんだからしょうがないよってなっていったんだろうな。
澄んだ瞳してんなぁ😂
6年目なのにランドセルめっちゃ綺麗で草生える
そのうち6年間ランドセルを学校に持ち込まなかったって言うネタがでそう
マジでやりそう天才ww
3:21長田さんの学校と松尾さんの学校のシステムの違いで意図しない困惑があって好き笑私は松尾さん派
たまに何言ってるかわかんないのすごくそれっぽさが出てるw
なんでやらないの?って質問に答えてたら一日終わってたとか、リアルに怒られた小学生ってそんな感覚なんだろうなと思った(笑)
急に話ワープするの好き笑
早く新しい伝説のシリーズみたいです😂🎉❤最高うちの息子が真剣に見てました🤣🤣
これマジですごい。ただアホっぽく喋るんじゃなくて、何回も同じ話したり、あくまで真面目に説明してる感じが本当に小学生。エプロンの話も、使った人が持って帰って洗濯するっていうのリアルすぎる。「なんか」が多いのもリアリティ増してる。
「なんかぁ、妹がぁ、産まれてました」で、飲んでたワインを吹き出しました。
言葉遣いちゃんとしてそうなのに内容ぐだぐだなところ最高に好きだし、最後の「パイロット」で笑っちゃう長田さんかわちい🥰
言い合ってるうちに妹生まれて1年生なの時空歪んでて草
9:41 長田さん普通に吹き出してるやん笑笑笑笑笑笑
松尾さんの表情だけでも受けるのにコメント読んだら共感過ぎて爆笑😂
「食べた後は、サッカーとかドッヂボールしたりして遊んでます」 (´^ω^`)イヤイヤイヤww
受け答えがつたないのリアルだな笑
夢を即座に言い切れるの立派
作業しながらずっと聞ける❤
好きな子の後に使うエプロン最高だったな
なんの情報も処理しなくていいからずっと聞きやすかった
○斗ほんとに好きだな笑
一生懸命言葉を並べて説明する小学生そのものでジワジワくる😂
いつの時代の小学生なのって感じの服装が似合いすぎるとこ好き
何を見せられてるのか😂 これが好き❤️
ほんとこのシリーズ好き
最後のパイロットだけは、ハッキリ言ってるww
めっちゃ好きなシリーズ!素っ頓狂な回答しながらも笑い我慢してる顔が最高。
Q:なぜ6年間一回もやらなかった?A:給食を食べるのが好きで、食べた後はみんなでサッカーとかドッジボールして遊んでます。
2:25
海斗は間違いなく6年間半袖・短パンのタイプだわ(笑)
冒頭の信念に溢れた眼差しに引き込まれた😂
小学生「なんか」って言いがち😮
6年間宿題やらんかった小学生の西くんよりは喋り方敬語とか使ってるし、しっかりしてて見た目一緒やのにキャラ被らんようにしてるんすごい😂
どことなく溢れ出る「誇らしさ」が面白い😂
松尾さんが特徴掴みすぎて昭和の小学生に見える
用意してなかったら答えられないタイプの質問に即答するの賢すぎる頑張ったびっくりした
給食着金曜日持って帰って洗濯して月曜日次の人に渡すの懐かしすぎる
小学生のとき友だちの話妙に入ってこないって思ってたらこういうことだったのか
このBGM、見るだけで開運なんとか〜とかスッと身体が軽くなる〜みたいなやつでしか使われないと思ってた
全く海斗顔じゃない風貌なの草
基本政治家もこの構文だよね目の付け所が天才のそれ
こんなに小学生感を出せるのも、こんなにおもろいのを思いつくチョコプラも相変わらず天才すぎてほんと大好き
6年間宿題をやらなかったより6年間給食当番をやらなかったの方がやばすぎておもしろい😂
単にエグい図太いやつだと思ってたのに、給食当番無理だと思う理由の発想がちゃんと小学生で笑った
妹が産まれていたって着地点好き笑
目の挙動が小学生なんよね
話のループ状態が唐突に終わるとこリアル
そもそもこれをインタビューにする事面白すぎます😂
もうほんま最高です
風邪で休んでしまったくだりを何回も言っちゃうところとか話まとまってないのが小学生で好き
それww
6年間やっていないといっているのに今まだ小学生なのは何か変だ
@@まままももも-j6v留年やろ
これ私のことだ…
それな
長文だけどまるで要領を得ない、
気持ちで伝える小学生の日本語の解像度高すぎる。
良いコメント
でもこいつもう中学生なるぞ
日本語の解像度?
@@dayodayodayo2152大丈夫?日本語わかりますか?
@@dayodayodayo2152(小学生の日本語)の解像度
要所要所で「なんか」って挟むの小学生らしくてすこ
フィラーって大事だよな
写真館で写真撮るみたいな感じでランドセル置くスタイル好き😂
質問からズレたこと答えちゃうのめっちゃ小学生感じる笑笑
なんかぁ、そのぉぉの言い方好き
小学生のこの語彙力と説得力でついてこうとする長田凄い
質疑応答が噛み合ってなくて国会中継見てるみたいな面白さ
国会議員は小学生だった…?
同感
@@msm-07383年生くらい
小学生が他人の前でする緊張してるけど頑張って話して泣く直前みたいな表情、上手過ぎる。。
5:03 押し問答を理解してない間がうますぎる
なぜかお顔がいつも誇らしげなの好き
大人の人に「ランドセルここで持って、ここに座ってね」って言われたんだろうなぁ…
松尾さんの小学生シリーズ大好き😂
40過ぎのおっさんが小学6年生の役をやる狂気の世界観
きっと目を見て話ましょうって教わったんだよね?ちゃんと出来てて可愛い❤😊😂
ずっとランドセル握ってるの可愛い
長田さんってコント以外でもそうだけど聞き上手だよね
1:17
最初に順番でやるってなったんですけど、僕が最初の順番のときに風邪で休んでしまって、次の回がきたときにはみんなは一回やってたんですけど、僕は一回風邪で休んでしまって、みんなできるようになってたときに僕は風邪で休んでしまっていてできなくなっちゃってたので、みんなができるってなったときには僕は風邪で休んでしまっていたので、もう無理だってなってしまったので、もうその時にはみんなは何回もできる風になってたんですけどできませんでした。
「妹が生まれてました」への飛躍に吹いた
不公平を誰1人訴えないクラス大人すぎる
「なんか」の言い方が
既に小学生でおもろいʬʬ
何回も同じこと言ったり
質問の答えになってなかったり w
澄んだ真っ直ぐな瞳が好き♡
将来の夢は明白なのめっちゃ面白い
妹生まれた時系列めちゃくちゃすぎるww
自分は小学生と深く関わる仕事しているが、松尾さんは天才だと思う。この 眼線、表情、口調完璧!私の生徒かと思った!
給食当番用の服と帽子のくだりで小学校の頃、洗濯するの忘れてしれっと次の当番の人に渡したの思い出したー!懐かしいー!!!
かいとくんの目線や受け答えの表情、仕草が超小学生で好き
なんやこの落ち着いた少年は。
この小学校の小泉構文教育は完璧すぎる
閣僚養成指定校
@@なにこの握力それだけ見たら完全なエリート校
やってないのにやり遂げた感出すのうますぎ🤣🤣🤣
この子将来役所に住民票もって行くかもしれない。
?
たどたどしさリアルでかわえぇ🥺
5:05〜押し問答って小難しいワードが出た時にちゃんと無視してて草
実際小5の息子の友達が家でわーわー話してたり、授業参観の日に休み時間の様子見たりすると、こんな感じで堂々巡りだったり答えに辿り着かない話し方なんだよね😂
この企画に限らず、クセスゴに持っていけそうなネタいっぱい持ってるの強い笑
長々回答してて最後にいきなり着地するとこ好き
😂
ちょっと敬語入ってるのリアル
妹が生まれてましたは天才すぎw
ランドセルの置く位置だけでもウケちゃう🤣🤣
最後のパイロットになりたいで大爆笑してしまった。
説明になってそうでなってない感じが小学生のそれで…さすが子役歴35年の松尾さんだわ!w
ランドセルを膝に乗せてコーディネートしてるの好き
このシリーズ定番の一切インタビューと関係の無い将来の夢のくだり即答するところも含めてめっちゃすき
小学生シリーズ大好き
松尾さんがランニングで出てくる回はハズレがない
押し問答を言い直すタイミングが完璧笑笑
いつも思うけど曲と効果音が神。
これどこで手に入るんだろw
ちゃんと敬語だけど中身スッカスカなの好こ。笑
高田君はきちんとお話しできて、しっかりしていると思う😂 いい子だと思う😂😂😂
しろランニング×短パン×ランドセル=小学生のパワー計算好き
私の小学校、エプロンと帽子は共用でした!(土日に持ち帰って洗って、週明けに次の人に渡すスタイル)
私の小学校も同じです!
それで、日曜日の夜にエプロンを洗濯に出して、怒られるっていうのまでセットです。笑
確かにしっかり食べそう😂
このシリーズ小学生特有の絶妙にすごい伝説を毎回考えてておもろい
この語彙力で次中1が心配だ。
6年間の中で最初の方は、なんでお前やんないんだよって言われてたけど段々周りが海斗くんだからしょうがないよってなっていったんだろうな。
澄んだ瞳してんなぁ😂
6年目なのにランドセルめっちゃ綺麗で草生える
そのうち6年間ランドセルを学校に持ち込まなかったって言うネタがでそう
マジでやりそう天才ww
3:21
長田さんの学校と松尾さんの学校のシステムの違いで意図しない困惑があって好き笑
私は松尾さん派
たまに何言ってるかわかんないのすごくそれっぽさが出てるw
なんでやらないの?って質問に答えてたら一日終わってたとか、リアルに怒られた小学生ってそんな感覚なんだろうなと思った(笑)
急に話ワープするの好き笑
早く新しい伝説のシリーズみたいです😂🎉❤最高
うちの息子が真剣に見てました🤣🤣
これマジですごい。
ただアホっぽく喋るんじゃなくて、
何回も同じ話したり、あくまで真面目に説明してる感じが本当に小学生。
エプロンの話も、使った人が持って帰って洗濯するっていうのリアルすぎる。
「なんか」が多いのもリアリティ増してる。
「なんかぁ、妹がぁ、産まれてました」で、飲んでたワインを吹き出しました。
言葉遣いちゃんとしてそうなのに内容ぐだぐだなところ最高に好きだし、最後の「パイロット」で笑っちゃう長田さんかわちい🥰
言い合ってるうちに妹生まれて1年生なの時空歪んでて草
9:41 長田さん普通に吹き出してるやん笑笑笑笑笑笑
松尾さんの表情だけでも受けるのにコメント読んだら共感過ぎて爆笑😂
「食べた後は、サッカーとかドッヂボールしたりして遊んでます」
(´^ω^`)イヤイヤイヤww
受け答えがつたないのリアルだな笑
夢を即座に言い切れるの立派
作業しながらずっと聞ける❤
好きな子の後に使うエプロン最高だったな
なんの情報も処理しなくていいからずっと聞きやすかった
○斗ほんとに好きだな笑
一生懸命言葉を並べて説明する小学生そのものでジワジワくる😂
いつの時代の小学生なのって感じの服装が似合いすぎるとこ好き
何を見せられてるのか😂 これが好き❤️
ほんとこのシリーズ好き
最後のパイロットだけは、
ハッキリ言ってるww
めっちゃ好きなシリーズ!
素っ頓狂な回答しながらも笑い我慢してる顔が最高。
Q:なぜ6年間一回もやらなかった?
A:給食を食べるのが好きで、食べた後はみんなでサッカーとかドッジボールして遊んでます。
2:25
海斗は間違いなく6年間半袖・短パンのタイプだわ(笑)
冒頭の信念に溢れた眼差しに引き込まれた😂
小学生「なんか」って言いがち😮
6年間宿題やらんかった小学生の西くんよりは喋り方敬語とか使ってるし、しっかりしてて見た目一緒やのにキャラ被らんようにしてるんすごい😂
どことなく溢れ出る「誇らしさ」が面白い😂
松尾さんが特徴掴みすぎて昭和の小学生に見える
用意してなかったら答えられないタイプの質問に即答するの賢すぎる
頑張った
びっくりした
給食着金曜日持って帰って洗濯して月曜日次の人に渡すの懐かしすぎる
小学生のとき友だちの話妙に入ってこないって思ってたらこういうことだったのか
このBGM、見るだけで開運なんとか〜とかスッと身体が軽くなる〜みたいなやつでしか使われないと思ってた
全く海斗顔じゃない風貌なの草
基本政治家もこの構文だよね
目の付け所が天才のそれ
こんなに小学生感を出せるのも、こんなにおもろいのを思いつくチョコプラも相変わらず天才すぎてほんと大好き
6年間宿題をやらなかったより6年間給食当番をやらなかったの方がやばすぎておもしろい😂
単にエグい図太いやつだと思ってたのに、給食当番無理だと思う理由の発想がちゃんと小学生で笑った
妹が産まれていたって着地点好き笑
目の挙動が小学生なんよね
話のループ状態が唐突に終わるとこリアル
そもそもこれをインタビューにする事面白すぎます😂
もうほんま最高です