小田急ロマンスカー次世代車両はVSEの後継で、EXEの置き換えの謎

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 208

  • @AOZ44020
    @AOZ44020 Месяц назад +35

    小田急民です。
    ロマンスカーって、ブランドだけが先行してるところはあるんですが、正直、秦野、海老名、相模大野、町田からのホームライナー的需要もかなりあるんですよね。
    このあたりからだと快速急行確実に座れないから、乗りたい人は多い。
    となるとGSEみたいなものだときついから、VSE、EXE➗2ってなるのはわかります。

    • @国道八段
      @国道八段 Месяц назад

      ホームライナー的となると、今後停車駅を増やす可能性があります。
      そうなると候補駅は、新松田、伊勢原、湘南台辺りでしょう。
      ただ特急ロマンスカーの停車駅は2面4線が条件となり、且つ停車させて増収が図れる駅となると・・・・
      今週投票の伊勢原市長選で通勤用ロマンスカーの停車に関する件も言及していました。

    • @AOZ44020
      @AOZ44020 Месяц назад +2

      @@国道八段 伊勢原、新松田くらいしかないんですよね、増やせる停車駅。

    • @KS-zc9fs
      @KS-zc9fs Месяц назад +1

      新宿〜町田・相模大野はラッシュ時だとほぼ満席ですからね。

    • @レオ-r6n
      @レオ-r6n Месяц назад +6

      @@国道八段 新松田はむしろここ10年停車をどんどん減らした駅だからここから増えることはないんじゃないかな。

    • @国道八段
      @国道八段 Месяц назад

      @@レオ-r6n 様 新松田はJR御殿場線の乗換駅の他に、新松田駅前のコインパーキングは沼津ナンバーや富士山の車🚗が多数駐車しており、ある程度需要が見込める上に、2面4線で引上線を有するので、このまま特急停車駅から削除は惜しいところ。
      丹沢湖観光や富士山須走口まで直行バス🚌があるのも捨てがたい。

  • @ネコパンチ-j7t
    @ネコパンチ-j7t Месяц назад +21

    「ひのとり」みたいに後ろ気にせず、リクライニング出来たらいいのにね。

    • @国道八段
      @国道八段 Месяц назад +1

      近鉄特急「ひのとり」 みたいに、車端部に挽きたてコーヒー☕️が飲める設備があるといいね。
      セルフ販売なので、短距離の阪奈特急(難波〜近鉄奈良間)でも営業しているのが嬉しい。

    • @ropcan6806
      @ropcan6806 Месяц назад +3

      小田急利用者多すぎて座席少なくすると満席だらけになるんですよね…

  • @hal9k801
    @hal9k801 Месяц назад +11

    EXEは鉄オタには不人気ですけどシートの座り心地は抜群に良いんですよね
    MSEは前面展望も連接台車もないのに何故かEXEより人気があるが、シートは地獄のように硬く、それしか選択肢がない地下鉄は兎も角、新宿口なら絶対に乗りたくない車両
    VSEやGSEは、MSEほどじゃないがシートが硬く、ただシートピッチが広めに作られているのでEXEとは違った快適性が確保されている
    EXEとVSEという相反する車両の後継というのは想像もつかないが、そもそもEXEはNSEの置き換えを目的に製造された形式
    ビジネル利用はEXEαとして残しつつ、NSEやVSEの後継ということを考えると、案外観光に特化した車両になるのかも(連接台車復活もあり得る…?)

    • @McMTsc157
      @McMTsc157 8 дней назад +1

      MSEは御殿場で乗ったのですが椅子が固くて
      とても371やRSEの後継にするには難があり
      御殿場直通には使って欲しくないなと思いました。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 Месяц назад +9

    VSEは連接台車が早期に引退する要因の一つでしたから、メカ的に奇をてらった車両ではないでしょうね

  • @gourmet8481
    @gourmet8481 Месяц назад +3

    VSEの定期運用終了のお知らせがあった直後にVSEで新宿~箱根湯本間を往復し、内外装・走りの強烈な個性に魅せられた私にとって、新型車登場のニュースは嬉しかったです。
    しかしながら、新型車を分割併合が可能な構成にした場合、動画で言及のあった通り、箱根湯本発の基本編成の新宿寄り先頭車を展望席とできず、途中から増結される付属編成の先頭車が展望席となることから、VSEやGSEのようなフラッグシップに相応しい強烈な個性を持たせることが難しくなりそうです。
    展望席付きのロマンスカーを売りにして「箱根観光は小田急で」という印象を首都圏住民に刷り込むことに成功してきた小田急電鉄にとっては、とても中途半端で悩ましい事象が付きまとうことになりそうです。
    分割併合が必要な運用や小田原以東で輸送力が必要な運用はMSEに任せ、2027年頃登場の新型車はフラッグシップとして、両端展望車の7両固定編成ながらもGSEと違った個性を持たせてくるのではないか、と想像します。

  • @BuenaVista160
    @BuenaVista160 Месяц назад +5

    小田急の創業100周年を記念する列車なら2027年に入れるはずですが、デビューする2029年はある意味それ以上に大きな出来事である「新宿駅旧小田急百貨店跡地超高層ビル竣工」を記念する年として小田急の知名度を上げる絶好のチャンスです。それに加え箱根はインバウンドが多く宿泊施設の高級化が進んでますから、個人的にはその小田急のブランド力向上を背負った看板列車として内装もスペーシアXばりにかなり力を入れてくるのではないかと思ってます。確かに東武や近鉄に比べれば乗車時間は短いですが、それでも全区間なら1時間半近くはありますので今のプライベート志向を鑑みれば3列シートやコンパートメントもあるのではないかと考えます。

  • @fw1288
    @fw1288 Месяц назад +35

    EXEは子供が「こんなのロマンスカーじゃない」泣いた話が有名ですね笑

    • @Shochan.G
      @Shochan.G Месяц назад +6

      なぜ!?座席柔らかくて快適だしVSEより好きなんだがw
      ロマンスカーとして見ればアレだけど特急専用車として見れば優秀ですよ

    • @国道八段
      @国道八段 Месяц назад +3

      @@Shochan.G 様 リクライニングの角度は小さいが、座席がしっかりしておりますね。
      MSEは座席がペラペラで薄いです。

    • @面白くない人
      @面白くない人 Месяц назад +4

      直通専属のMSEと2編成しかいないGSEを除くと
      ロマンスカーって今殆どEXEなんですよね。
      ちょっとつまらないなぁとは感じるんだよな。
      新車を出すならどうするんだろう?

    • @あゆコロール
      @あゆコロール Месяц назад +4

      そんな話聞いたことないよ🎉

    • @tomokokishi3066
      @tomokokishi3066 27 дней назад +1

      まさかそんなミエミエの作り話信じてませんよね😂

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h Месяц назад +6

    VSEは外見は勿論、内装のセンスがピカイチで、初めて乗った時は衝撃を受けました。
    最近の豪華化の流れ的に一部3列シートがあってもおかしくないかと思いますが、距離短いのとマルチな役割与えるなら豪勢な個室は厳しそうです。
    おそらくスペーシアXもそうですが、席回転する人多いのでバックシェルは付けないと思います。

  • @noteapex5646
    @noteapex5646 Месяц назад +4

    自分もそうでしたが、厚木や秦野あたりに出張するサラリーマンにとってロマンスカーは普段使いですね。
    VSEは子供が小さい頃に家族旅行でサルーン個室を使った事があります。あれは小さい子供連れにはうれしいシートでしたね。
    新型はおそらく先頭車両と最後尾車両だけが展望つきGSEグレード、中間車両はEXEグレードの2段構えになるかと、中間連結車はEXEグレードで展望なしかな?

    • @レオ-r6n
      @レオ-r6n Месяц назад

      この前EXEの中間先頭車に乗りましたけど、中央に貫通扉はレイアウトの制約がデカすぎて、この世の物理法則を無視しない限り特別感がある作りにはならないだろうなーと思いました。
      JR北海道の283系くらいが限界だと思います。あれも一番前は踏切事故の安全性を考慮して立入禁止になったので、現在は特別感皆無ですが。

  • @user-dijpistol
    @user-dijpistol Месяц назад +4

    EXEの代替えということは通勤ライナーにも使うわけなので、10両分割として座席数は確保しなければならないでしょう。特に朝は10両でも満席ですから。ただスペーシアXみたいな半ボックス席やプレミアム席も観光向けなら欲しいところ。となるとワンチャン一部2階建てもあったら良いなと妄想が。まあ可能性は低いでしょうが。

  • @fieldl4783
    @fieldl4783 Месяц назад +3

    鐵坊主さんの話を聞いていてイメージしたのは特急しなのの381系や383系かなと。
    今の流行りでワングレード上の座席を備えた展望席みたいなのもつけてくるのかなぁと思います。

  • @TJxxStation
    @TJxxStation Месяц назад +2

    個人的にはEXEとVSEの間ってMSEがあるからそれより革新的だと妄想すると…
    足回りは、車体傾斜空気バネ装置を備えた強制操舵(VSEが乗り心地にこだわった装備)ボギー台車を履き、6+4両編成で片側先頭車に展望席を備え、眺望のため少し窓側に向かい斜めに座席を向ける
    って感じになりました。
    ボギー台車なら国産でいいもの作れると思うので足回りには期待したいです😊

  • @harima-hsrwy
    @harima-hsrwy Месяц назад +7

    「展望車」の形態は、会社によっていろいろなタイプがあって面白いですね。東武スペーシアXやJR東海キハ85系のように運転台越しに見えるタイプと、小田急NSE~GSEや名鉄7000系、1000系のように、運転室と客室を分離するタイプがありますね。名鉄の場合は、7000系パノラマカーと1000系パノラマSuperで運転室と展望室の位置が入れ替わっているのも面白いですね。近鉄「しまかぜ」「ひのとり」は、運転室越しであるものの、客室をハイデッカーにすることで展望をとても良くしていて、両者のハイブリッド形態ですね。今度の小田急新型ロマンスカーは、どういう形態の展望車になるのか、デザインがどのようになるのか、いろいろととても楽しみですね。

  • @KeySakuma
    @KeySakuma Месяц назад

    イメージとしては2代目ビスタカーの片方流線、片方貫通を4両と6両のユニットを組み合わせ、いまのEXEでやってる箱根と江ノ島行き併結、途中合離でしょうね。
    色は白というより、かつてのロマンスカーたちをリスペクトしたシルバーホワイトに極太バーミリオンオレンジのラインが良いなと思います。

  • @kinbustream
    @kinbustream Месяц назад +1

    前後は展望室付きで中間で分割併合可能な車ということそうであるなら、
    上りの展望席が小田原からしか使用できないという欠点があるのは致命的かも
    箱根側だけ展望にしてと思ったんですが、新宿駅で頭端側(つまり新宿側先頭車)も展望のほうが
    ホームに入ってきた時の見栄えがぐっと違いますから両端展望が理想的ですね
    近鉄や東武みたいに汎用特急(Ace・リバティ)と観光客向け(しまかぜ・スペX)で
    キッチリ分けられればいいんですが通勤との兼用が求められるのはまさにジレンマですね
    中間に入る先頭車は上記の汎用特急は優れたデザインなので参考になりそうです

  • @kiyotoTETSU
    @kiyotoTETSU Месяц назад +1

    坊主さんの案で箱根方のみ展望車
    何ならJR対応ってのも面白そう

  • @神澤良和
    @神澤良和 Месяц назад +1

    GSEではなく新車を入れるということは、ライナーで使いつつもVSEを継承するだけの技術を持つ車両と考えられます。連接ではなくGSEやEXE同様のボギー車になるのは確定でしょうが、そこに車体傾斜装置を付けるのではないでしょうか。現在、GSEでは車体傾斜装置はついていません。展望席はGSEでもありますからもしかするとスペーシアXのように上級座席を付ける可能性も無きにしも非ずですが、おっしゃる通り時間が短いということを考えますとむしろさらなる箱根への速達化を狙うのではと予想します。そのための車体傾斜装置だと予想します。両数がなかなか予想しにくいですね。ただ、VSEの後継と位置付けるのであれば7両編成が基本だとは思います。あるいは分割併合ですが、小田急は廃止して来た歴史を持っているので復活するとは考えにくいですが、EXEのようにも使うとなると可能性を排除はできないです。仮に分割併合となると、はこねをえのしまと併合させるために6両と4両という可能性もありますね。あるいははこねとさがみを併結して本厚木で切り離すのか。いずれにしてもむしろ楽しみが増えました。

  • @そんなにちっちゃくない
    @そんなにちっちゃくない Месяц назад +14

    私鉄特急としてはEXEって味気ないけど、特急料金が高めのJR特急くらいのレベルはあるような。
    EXE出たときなど、まだ踊り子、転換クロスじゃなかったっけ。

  • @snd00261jp
    @snd00261jp Месяц назад +5

    岡部先生も建築家だし西武のラビューを作った妹島先生も建築家。JR四国の8600系も建築デザインの経験がある社員さんがデザインしたそうだし,日本では電車のデザインは建築家が多いですね😂もちろん新しい先生になるとまたガラッとデザイン変わるでしょう。イタリア🇮🇹を初め欧州とかだと電車は車と同じでカーデザイナーに任せて、ピニンファリーナ•ジウジアーロ•ベルトーネといったところでデザインしているのでかっこいいのですが、日本は電車を建物の延長と見るのか、内装含めデザインに個性を重視してますね。どんなデザインになるか楽しみです。

  • @ガチくん-h9h
    @ガチくん-h9h Месяц назад +7

    個人的には、それとは真逆の思いっきり汎用性に振った(EXEと373系を足して2で割ったのをアップデートしたイメージ。東武リバティの小田急版ともいう)車両を期待してます
    なんだかんだ言っても、EXEの方向性は間違っていないと思いますんで

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 Месяц назад +1

    7両にするか6+4両にするかは
    実は関係ないと思うし、6+4両なんてそれこそGSEに中間3両差し込んで6+4にした方がコストは安くなる。
    それ以上に展望室含めた斬新なデザインとすると思う。
    VSEの後継車だからと言って
    VSEのカラーリングを基本とはしないだろう。
    そうでなければデザイナーを変えた意味が薄い。

  • @ykk-1
    @ykk-1 Месяц назад +1

    新型が導入されるタイミングで展望車はGSE含めて特別料金500円くらい追加徴収するんだろな

  • @okuru3301
    @okuru3301 Месяц назад +1

    そもそもの疑問として小田急って、ちょこちょこ車種を増やす一方で後から登場した車両を古い車両よりも前に引退させる、みたいな例が多く感じるんですが、もうちょい計画性というか継続性というか持っても良いんでは?

  • @moguro1121
    @moguro1121 Месяц назад

    EXEとVSEの良いとこどり。どんなスペックなんだろう
    個人的な予想では
    編成は、EXEのような6両編成&4両編成
    車体色は、VSEのような白にパーミリオンのストライプ
    客室は、VSEのような展望室付き、4人用サロンシートあり、ドーム型天井の室内
    シートは、EXEのような柔らかいシートでVSEのような窓側を少し向いた座席配置

  • @青柳正史
    @青柳正史 Месяц назад

    JR東のサフィールのように全車ハイグレードで一部個室か、ゆふいんの森のようなハイデッカーか、かつてのあさぎりのような一部二階建て車か・・・VSEの後継となれば想像は膨らみます。ただ、汎用性を重視すると結局は無難な車両になってしまいそうです。どっちつかずの中途半端なダイヤや車両は結局魅力半減、ならば新車を1から造る意味合いはどこになるのか、という根源的な話になってしまいます。

  • @二二一系
    @二二一系 Месяц назад +1

    MSEに展望室を設置した様なイメージでしょうねー😊

  • @fever0122
    @fever0122 Месяц назад

    6+4の分割編成ということなら、あえて展望車両を箱根方先頭車両だけにして(6両)、新宿方(4両)は増結対応のEXE的な車両にするんじゃないかと予想しておく。

  • @ジョン千次郎-l1i
    @ジョン千次郎-l1i Месяц назад +1

    箱根方だけ展望車だったら、名鉄パノラマスーパーみたいになったりして

  • @東公治-y1c
    @東公治-y1c Месяц назад

    EXEの未更新車を廃車にしてVSEの後継を作ると言う話で、10両でないとと言う必要性はありません。現状、EXEも6両単独で運用してる列車もあります。ならGSEで済むと言うことをおっしゃられてますが、EXE以降の汎用性のものに展望席を設けただけで特別感はありません。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns Месяц назад +1

    EXEは外観、運用からどうしても通勤ライナー車に見えるし、東武や近鉄みたいな料金差が無いので遜色特急感が付きまとっていましたね。そして通勤用としては都心に入れるMSEにも劣ってしまう。メトロの上場を考えると、都心乗り入れを増やす方向で地下対応仕様、但し非貫通先頭は展望としたいところでしょう。2階運転台は流石に地下対応が難しいので、パノラマスーパー、しまかぜ、ひのとりのような低運転台と予想します。連接にこだわるなら、車体長10mでタルゴの1軸連接機構にでもしないとホームドアが合わないですね。展望先頭車のプレミアム席化は、RSE2階席で経験があるのでやるかも知れません。

    • @MomKa-v2r
      @MomKa-v2r Месяц назад +1

      地下鉄乗り入れを考えたら先頭車も貫通にする必要があるのでは?
      非常ドア的なものだから流線型には出来るでしょうけど

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 Месяц назад

    二兎を追う車両が一兎をも得ず…となりませぬよう🙏
    デラックスEXE(展望席付き)になりそう.

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 Месяц назад +5

    昔の話でナンですが、列車(客車)、飛行船、飛行機などの内装意匠、運用、服務(サービス、パーサー)は船が原点。パッセンジャー・ボート、ヨットなどの在り方を取り入れて来ました。それは船が旅客輸送の古典だからと言えます。

  • @ペガサス-1046
    @ペガサス-1046 Месяц назад

    GSEを6+4の分割版がいいとこでしょうかね。
    夕ラッシュ、新宿からなら座れますが、途中駅から藤沢や厚木に行くとなるとホームライナー使わないととてもじゃないけど快適に過ごせないんですよね。

  • @ryutokawahara9129
    @ryutokawahara9129 Месяц назад +9

    個人的にはEXEよりMSEに外れ感が。シート固すぎるでしょあれ…

    • @kujira1972
      @kujira1972 Месяц назад +3

      @@ryutokawahara9129 おっしゃる通り。小田急沿線に住んでますが、EXEが一番お金払ってのる分にはいい車両です。
      MSEは正直嫌いです。

    • @McMTsc157
      @McMTsc157 7 дней назад +1

      @@kujira1972 先程も違う方のところでコメントしましたが
      御殿場直通には使って欲しくないです。
      理想を言えば
      かつての371やRSEに負けず劣らずの車両を入れて欲しいですし
      MSEに比べれば御殿場から乗った313の方が数千倍良かったです。

    • @McMTsc157
      @McMTsc157 7 дней назад +1

      @@ryutokawahara9129 EXEは普通に良い車両だと思いました。
      これも他の方のところで言ったのですがEXEは『ロマンスカー』ブランドとは外した通勤特急車として位置付けるべきだったと個人的に思います。
      MSEは変にロマンスカーブランドにこだわったあまり乗り心地に難があるというのか
      『Multi』という指針ならばEXEの地下鉄直通版派生形式を用意した方が良かったかと。
      あと御殿場直通はもっと良い車両を使うべきでしょう。

    • @kujira1972
      @kujira1972 7 дней назад +1

      @@McMTsc157 どうもありがとうございます。そうなんです。MSEに関しては、外観はいいが、特にシートがくそ固い。特急車両としてはいかがなものか。すぐにでも改善して欲しいですね。

    • @McMTsc157
      @McMTsc157 7 дней назад

      @@kujira1972 関西住みで15〜20年くらい前に関東方面に上京した時は必ずと言って良いほど新宿から沼津まで371の『あさぎり』で帰るのがデフォでした。
      MSEに変わって乗った時、確かに新車なのですが何とも言えない場末感と虚しさを覚えたもんです。
      観光要素の強い御殿場線直通には適していないですし
      当時は371を団体専用に改造するとか371の運用だく残すとかいう話を聞いていたのですが本当にそうなって欲しかったです。

  • @あゆコロール
    @あゆコロール Месяц назад +1

    展望席って直ぐに席が埋まるから個人的には展望車じゃなくてもいいかななんて思ってしまう😂

  • @takeshia7256
    @takeshia7256 Месяц назад

    EXE αもそうですがJRの特急に比べて、リクライニングの角度が少ないのでもう少し寝るようにリクライニングにして欲しいですね😅
    特別感のもう一つに昔あった、2階建もアリかなと思ってます。(6両の方を3M3Tにして、1両を2階建にしたら面白いかもと妄想してます(箱根によく行く鉄オタの妄想です)

  • @はやとの風-g9m
    @はやとの風-g9m 24 дня назад

    私としてはロマンスカーというと走る喫茶室でもあるのでいくら時代の流れとは言えせめて車内販売くらいは復活させれほしいね。

  • @渋川かつみ
    @渋川かつみ Месяц назад +2

    主様の予想と同じです。
    小田急は「恵まれすぎている鉄道」で
    ・箱根の観光輸送も沿線の都市間輸送どちらも旺盛
    ・箱根だけでなく江ノ島(鎌倉)も大人気
    といううれしい悩みを抱えているだけあって、最適解を探し当てるのは大変です。
    秩父・飯能(ムーミン)・川越・西武園とその場その場であちこち手を出して失敗した西武にならないようにしてほしいものです。

  • @Yukkuri_n-gauge
    @Yukkuri_n-gauge 9 дней назад

    所要時間が短くなってしまったこともあり、かつてのような観光特急としてはもう成立できず、今後の小田急ロマンスカーには期待できないですね。

  • @akatugunext
    @akatugunext Месяц назад +4

    EXEはがっかりしてた口で、同じ値段ならLSE乗りたかったって思ってました。
    EXEαはうまいことリニュしたなって感じてて、最初からこれだったらもうちょっと印象よかったかな?でも結局痛勤特急って揶揄は避けられなかったかな。
    個人的には次期特急はMSEの二階運転台化したもので良いんじゃないの?と思ってます。個人的にMSEは好きなので。
    地下鉄乗り入れまでやらせると保安機器とかいろいろ高いし嵩張るので別口にするんじゃないかなぁ。
    他社特急が既存に無いような特徴的なデザイン連発してるので小田急も追随しそうで怖いのですが、流線形と前面展望は引き継いでほしい。

  • @mt8400
    @mt8400 Месяц назад +2

    シンプルにGSEと同じドア配置で7両編成と予想します。
    ドル箱のホームウェイの席数を減らしてしまうことになるけど、
    EXE後継を100周年でというのは考えにくいですね。

  • @SazuKokoroP
    @SazuKokoroP Месяц назад +5

    展望席はないものの、exeはシートがふかふかしていて乗車体験としてはVSE含めてナンバーワンたと思っています。(現役のGSEやmseと比較しても同様)
    観光にも、通勤にも対応できる車両であればおっしゃる通りGSE増備でオリジナルexeを置き換えれば済むわけです……

    • @harima-hsrwy
      @harima-hsrwy Месяц назад

      本当に、そうですね。私も初めてEXEに乗った時、座席の座り心地の良さや落ち着いた車内空間に感動しました。50000形VSEも素晴らしかったですが、30000形EXEもとてもいい車両ですよね。

  • @115のかぼちゃ
    @115のかぼちゃ Месяц назад +1

    mseに展望車がついたみたいな感じなのかな

  • @赤ベコ111
    @赤ベコ111 Месяц назад +15

    東武のスペーシアxは2階に運転室を持ってきて1階は展望個室にすべきだった

    • @KS-zc9fs
      @KS-zc9fs Месяц назад +5

      "コクピットスイート"だから、見せると(魅せる)運転席というコンセプトもあったのかなと。

  • @面白くない人
    @面白くない人 Месяц назад +1

    直通専属のMSEと2編成しかいないGSEを除くと
    ロマンスカーって今殆どEXEなんですよね。
    ちょっとつまらないなぁとは感じるんだよな。

  • @juniwasaki6933
    @juniwasaki6933 Месяц назад

    なかなか興味深く、そして妄想が膨らむ話でした。色々形を想像すると、最終的にはMSEのようなモノになるのではないかと思ってしまいました😅
    デザイナーが変わるので、今までにないデザインに期待したいと思います。

  • @djinn8285
    @djinn8285 Месяц назад +1

    近鉄10100系という分割併合+眺望に適したモデルがあるんですがそういうのダメ?

    • @国道八段
      @国道八段 Месяц назад +1

      @@djinn8285 様 ラストランは3パターンの編成を連結して走っていましたね。

  • @mycom3973
    @mycom3973 Месяц назад +2

    今後のメンテンナス的なことを考えたら、特別車両のベース車的なものを作って(車両の走行・運行システム等の統一)内装などで差別化していくのかなと感じました。また運用も乗車人員の増減に応じて車両数を自在に変更できる使い勝手がよい車両ということでしょう。

  • @Sousuke-zm1ou
    @Sousuke-zm1ou 19 дней назад

    展望席とダブルデッカーをつけるのは無理かな?

  • @楠元琢磨
    @楠元琢磨 Месяц назад

    7両3両でもいいかと
    7両の新宿寄りにも展望車にする

  • @Train_Shrine_in_Japan
    @Train_Shrine_in_Japan Месяц назад +9

    小田急民だが、一般人の目をひくデザインと展望席だけあれば、特別な機能、サービス不要なんですよねー。
    小田急張り切ると妙に凝った思想で、プレミアム席とか、個室とか、シートサービス復活とか、専用特急料金とかそういう余計なこと考えてきそうで不安。ましてやデザイン事務所変わって気合い入ってきそうだし。
    RSEとVSEの失敗を踏まえて広報上は派手に見えて、機能上は凡庸な形式がいいな。
    本当に2編成だけの置き換えなら7両な気がする。平日N42運用のMW92→さがみ61あたりは7両でも問題なさそうで稼働率低い4両を削減する可能性はある。
    逆に先々はEXEアルファも置き換え視野に入れた形式なら6+4だろうな。休日のはこね+えのしま併結も残すだろうし。

  • @坂口平作
    @坂口平作 Месяц назад +2

    7両にしているのは、NSE、LSEの長さに
    合わせています。
    1号車と10号車の顔はVSE、2号車〜9号
    車はEXEα同様、塗装はVSE色は、如何で
    しょうか?
    新宿駅の駅ビルや、多摩線延伸、藤沢駅
    改良工事、伊勢原地区の車両基地新設が
    あるので、あまりお金を掛けず造ると思
    います。

  • @korisuko7072
    @korisuko7072 Месяц назад +2

    7両うち3~5がダブルデッカーとかだったらロマンあるなぁ。

  • @決して私に構わないで下さい
    @決して私に構わないで下さい Месяц назад +21

    ロマンスカーはいい加減に2+2列シートだけってのをやめるべき
    展望室は2+1のプレミアムシートを採用すべし

    • @メイの馬鹿
      @メイの馬鹿 Месяц назад +15

      展望席に特別シートはロマンスカーのポリシーに反する

    • @そんなにちっちゃくない
      @そんなにちっちゃくない Месяц назад +2

      そういうの縁がないから、イメージ湧かないのかも笑

    • @wataken8527
      @wataken8527 Месяц назад

      小田急に「展望席数を減らさないでくれ」って言い続ける乗客は多いし、現にGSE先頭席を取ったら既に母子がいて「そこ私の席なので。」と退去させたら幼児に「あの席が良いよ~」と泣かれたことがあった。
      検札に来た車掌氏に伝えたら「湯本から小田原の間ってシーズン以外は客が少ないから、そういう人は出るんです。ゴネられたら呼んでくださって結構です。」と言われた。だから「予約は簡単に、席は増やす」っていう方針は変わらんでしょう。
      EXEの運転席背後の席だけは料金そのままの1人席で、近鉄火の鳥プレミアム席かグランクラス用の座席にしてくれ、とは思うけどね。
      小田急は何故か名鉄・近鉄みたいな先頭景観用のモニターを入れないから、最先頭右側2席はそのままで。

    • @moguro1121
      @moguro1121 Месяц назад

      プレミアムシート、個人的には賛成なんだけど小田急はやらない気がします。
      竜は小田急はRSEに設定したグリーン車を営業的に失敗と捉えていて、ロマンスカーのシートは全席特別席という考え方なので特別席の上に特別席という考えになるプレミアムシートに否定的だと思います。

  • @そんなにちっちゃくない
    @そんなにちっちゃくない Месяц назад +3

    名鉄みたいな展望席にしたらいいのに。
    運転士も梯子で昇降よりは楽?それでいて乗る方はより高い視点で車窓を楽しめる。

  • @いおーん
    @いおーん Месяц назад +13

    ゴージャスなスペーシアXが観光に全振りしていることを考えると、通勤用途に不向きな個室的なものはおそらく設けないでしょうね。
    ただ近年のプレミアム志向に合わせて、個室はなくても横3列のハイクラスを設けても良い気がします。
    (近鉄リスペクト)

  • @瓜売り-e9e
    @瓜売り-e9e Месяц назад +15

    EXEはシートの餡子が詰まってて一番座り心地が良い。
    MSE以降はシートが薄くて座り心地良くないんだよね。

    • @harima-hsrwy
      @harima-hsrwy Месяц назад +8

      それ、同感です。EXEは、歴代小田急ロマンスカーのシートの中で、トップクラスに座り心地がいいですよね。MSEは、デザインは素晴らしいのですが、シートのモケットが薄くて硬いんですよね。

  • @581venus6
    @581venus6 Месяц назад +3

    7両編成の「ひのとりのコピー」が回答だと思います、分割併合はしないでしょう。あとは小田急のデザイン力に期待。

  • @exp6962
    @exp6962 Месяц назад +2

    小田急ロマンスカーというと、もともとは都心と箱根を結ぶ観光需要がメインの存在だったと思いますが、今は沿線住民の為の普段使いのホームライナー的な需要がメインのように思います。
    そうなると、新型車両は、普段使いの居住性と運用のし易さ重視で、前後の展望室は無くても良いと思います。

  • @Aki-ep2og
    @Aki-ep2og Месяц назад +8

    関西人の僕は、春夏秋の年3回箱根に旅行する。行きは小田原からVSEで湯本まで行くのを常としていた。GSEにはない良さがありました。できれば見栄えだけでもVSEを踏襲してほしい。真っ白なロマンスカー

  • @オガ-m5b
    @オガ-m5b Месяц назад +6

    以前のようにロマンスカーが箱根観光用で走らせる時代ではないので、通勤需要や途中駅利用にも対応しつつ展望席を装備した7両編成を2編成用意するのではと思います。ただ車検が切れたであろう喜多見にあるVSE2編成をどうするのかが、気になります。ホームドアには対応しませんが。
    まぁ小田急は極力分割併合をしたくないので、7両編成新造と思いますが、EXEと同じ使い方こだわるなら6+4の10両編成で展望席付きするのかなとは思います。ただ4両編成は走行距離が短めです。MSEもEXEシリーズも。

  • @wine1-1
    @wine1-1 Месяц назад

    しなののグリーン車みたいな展望席にしそうだけどやめてほしいな。運転士さんのいない展望席でないと人気は出ないと思います。

  • @乗り物のお兄さん
    @乗り物のお兄さん Месяц назад

    EXEは90年代製特有の古すぎも新しすぎもしない感じが大好きだし、VSEやGSEみたいなタイプではなく、何処にでもいるような普通っぽさが大好きなので、ハズレと言われるのは聞き捨てならないです。

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 Месяц назад +2

    ハイデッカーや連接台車とデザイン尖ってるけど時代に振り回されて短寿命に終わるのはフラッグシップ機だけで、EXEαの置換えでは会社から許容されないと思います。

  • @JCN-qq6mt
    @JCN-qq6mt Месяц назад +6

    小田急沿線民ですが、スペーシアXやサフィール踊り子の豪華さには結構衝撃を受けました。
    小田急は東武などよりも通勤需要が高いのであのレベルというのは難しいとは思いますが、何かインパクトのあるサービス(3列シートとか個室?)が必要な感じはします。

  • @hachimitsu1697
    @hachimitsu1697 Месяц назад +1

    EXEはライナー運用もそうですけど、多摩センター始発の無料特急なんか新設して京王と真っ向勝負させても面白いんじゃないかなぁと思いました。
    いずれにせよ勿体無い感。

    • @国道八段
      @国道八段 Месяц назад

      京王と対抗するなら、無料特急よりも、千代田線からの直通の快速急行設定でしょう。
      そうなると、京王ライナーも都営新宿線からの直通を考えなくてはならなくなってしまうでしょう。
      京王線新宿駅の発着がパンクするなら、新線新宿から都営新宿線直通にすればいい。
      京王線新宿と新線新宿は地下数階下の所なので、大きく離れていない。

    • @tomokokishi3066
      @tomokokishi3066 Месяц назад +1

      今どき無料て

  • @ハマの電チャン
    @ハマの電チャン Месяц назад

    個人的には……
    分割併合の貫通仕様は無いのでは?と思ってます。
    10両(6両+4両)×2本を置き換えるのであれば、両数的には7両×3本が妥当かと思います。
    一見、編成数が増えるように見えますが、2023年までは今より2本多くロマンスカーが在籍していた事を踏まえると、むしろ1本減なので問題は無いかと思います。
    かつてRSEに存在した「スーパーシート」のような、プレミアム席の設定に期待したいですね。
    同じく都心と神奈川県を結ぶ通勤向け特急「湘南」でもグリーン車は営業している事を踏まえると、ホームウェイ/モーニングウェイでも、ある程度プレミアム席の需要は見込めるかもしれません。笑

  • @1000ksksks
    @1000ksksks Месяц назад

    白いEXEが生まれます
    すいません嘘です。

  • @kujira1972
    @kujira1972 Месяц назад +4

    よくEXEはハズレだとよく言われますが、お金払って乗る分には、一番の車両です。MSEは窓が小さくてシートが、薄くて固い。GSEは、窓が大きすぎる。シートも今の日本人の体格考えると小さくて、やや固い。荷物棚がない。座席の下に置けば良いと言いますが、下に置くと足元が窮屈。最近の小田急ロマンスカーは、デザインありきで、快適さ、実用性を無くしてます。車体の色も、言い方は良いが、白、青、オレンジとバラバラ。統一性がない。
    次のロマンスカーは、デザインも大事ですが、まずは快適さ、実用性を大事にして欲しいです。乗車時間が短いからなんて下らない言い訳はやめにして、近鉄のひのとりや、しまかぜみたいな特急車両、作って下さい。展望席必要なら、GSE作ればいい。僕は正直展望席無くてもいい派なので、今の小田急の運用を第一にするなら、EXEの長所を生かしつつ、新型車作ればいいのでは。

    • @ニシタケ-c1j
      @ニシタケ-c1j Месяц назад +2

      実用性で言ったら今までの車両と極力共通化するのがいいんですが。
      展望席に関してもロマンスカー=展望席というイメージが一般旅客にもあるので、これをなくすのはほぼ無理かと。

  • @和田直樹-j3l
    @和田直樹-j3l Месяц назад +1

    車両の前後で形状が異なると、分割走行時の美感が損なわれないだろうか?

  • @115のかぼちゃ
    @115のかぼちゃ Месяц назад +1

    8:11
    10両ですね
    11両はhise lse

  • @onarimon9266
    @onarimon9266 Месяц назад

    EXEの基本編成は6両のため、小田原~箱根湯本で輸送力不足と聞いたことがありますので、7両+3両の可能性も高いと思います。これからの100年を考えるなら、小田原~箱根湯本の10両化もありかなっと。物理的にどうするかはともかく。

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina Месяц назад

    電車は鉄道マニアのためにあるものじゃないからこそ、VSE要素は展望席にしかないと思ったほうがいいですね…

  • @owyd2236
    @owyd2236 Месяц назад +7

    ロマンスカー=展望席は、永遠ですね
    スヘーシアXのような車両を導入も検討したいところですが、新宿/箱根湯本間の距離が少し短いのがネックですかね

  • @あかつきパパ
    @あかつきパパ Месяц назад +2

    まさかの本厚木無視で連接台車だったら面白いのにw
    (もう海老名に勝てませんw)

  • @ukb0927
    @ukb0927 Месяц назад +7

    「VSEの後継で、EXEの置き換え」…もしかしたら「豪華タイプと新特急タイプの折衷型車両を製造する」という意味じゃなくて、「フラッグシップ的な豪華タイプの車両(VSEの後継)を製造→これまでの上位車両であるGSEを下位の特急に運用(EXEの置き換え)→EXEは廃車」という近鉄方式かもしれない。

  • @3135007a
    @3135007a Месяц назад

    コメント失礼します*\(^o^)/*
    もしかすると…
    新しいロマンスカーは、かつてJRで走っていたパノラマエクスプレスアルプス(後のフジさん特急)みたいな感じかな?

  • @naripon226
    @naripon226 Месяц назад +2

    展望室をRSEは国鉄時代みたいに御殿場線を自社乗務員ができなくなり乗務員交代をやるために2階に運転席を見送りにしたがEXEで輸送力を取って展望室を入れなかったので、これが失敗でVSEを開発しました。NSE、LSEとHiSEは11両。VSEは10両。ただし箱根登山線の都合で長さは同じになり20メートル車両では7両になるのでRSEは7両になります。EXEとMSEは箱根登山線は6両で入り小田原で4両切り離しと増結になります。その機能で相模大野で小田原方面と江ノ島方面にわかれるものもできます。
    GSEはデザイナーの契約で装備が出来なかったです。VSEもデザイナー契約があり2本までになりました。
    VSEは特急乗務できる内の選抜された運転士と車掌になります。代走でホームウェイに入る時や回送では普段制服での運転士と車掌でやっていました。
    私も6両と4両で中間運転席以外は展望室の感じがします。課題もあるので登場を楽しみにします。
    展望室はインバウンドの方の利用が多いです。SSEは2本で10両でも箱根湯本まで入れましたがNSEの代走でこれになるとクレームになったらしいのでLSEが入り国鉄で急行、小田急で特急の座席定員制のあさぎり号以外は展望室ありになりました。LSEはあさぎり号の後継予定でした。国鉄改革でSSEの延命で民営化まで持たせました。

  • @ropcan6806
    @ropcan6806 Месяц назад +1

    EXEの方が高級感あって好きですけどね。それよりも本厚木停めないで海老名停車統一にしたほうがいいと思いますがね。これからは厚木市より海老名市の方が需要増えると思う。相鉄拡大的に。乗り換えないし。停車駅パターン増えすぎましたねロマンスカーは。

  • @na-jm1wp
    @na-jm1wp Месяц назад +6

    今回は箱根の話題ですけど、御殿場がうまく生かせてないのがもったいないですよね。足柄4兄弟の乗降が減っているなかで、メトロ御殿場なんてもっと推してもいいと思いますけど。

  • @コーコータロー
    @コーコータロー Месяц назад +7

    3両+7両の併結も技術的には可能だろうしいいかなと思ったけど、そうすると完全に3両側の使い道がなくなるしやっぱり4両+6両の併結になるんだろうな。

  • @tsurugi13
    @tsurugi13 Месяц назад +7

    小田急でマルチ特急を作るのはかなり難題だなこれ
    設計士さん大変そう

  • @リメ-t7z
    @リメ-t7z Месяц назад

    小田急沿線に生を受けて育った根っからの小田急ファンです。次期ロマンスカーに対する私見を述べます。次期ロマンスカーは展望車+連接台車と思います(願望も込めて…)心配されているホームドアですが『可動式ホームドア』の採用をすることで連接車のドア間隔問題は解決できます。分割併合は無いと思います。そのためVSEと同じ10両固定編成だと推測しています。

  • @kopepeboninn
    @kopepeboninn Месяц назад +1

    箱根湯本でホーム延長は無理かな。

    • @坂口平作
      @坂口平作 Месяц назад

      ホーム延伸する計画があります。

  • @待ち受けライティ
    @待ち受けライティ Месяц назад +4

    やっぱ展望車になることと、ホームドアのピッチが合う車両を願っています。

  • @坂口平作
    @坂口平作 Месяц назад

    1号車と10号車の顔はVSE、2号車〜9号車はEXEα同様、塗装はVSE色は、如何でしょうか?
    新宿駅の駅ビルや、多摩線延伸、藤沢駅改良工事があるので、あまりお金を掛けず造ると思います。

  • @瓜売り-e9e
    @瓜売り-e9e Месяц назад +6

    EXEは通勤需要取り込まなきゃだけど、非日常な観光要素も両立しないとだから難しいね。

    • @moguro1121
      @moguro1121 Месяц назад +1

      小田急の現状を踏まえた本質的な問題ですね。
      小田急は本厚木以東の需要がかなり高くてロマンスカーによる快適通勤の需要がかなり高いので、これを無視したロマンスカーの設計はできないから。
      7両固定編成では通勤でのロマンスカーの需要をかなり取りこぼすので、EXEとVSEの良いとこどりなら展望室付きの6両編成+4両編成が妥当解なんでしょうね。EXEの失敗は通勤や日常利用を重視しすぎて展望室を造らなかったことが失敗だったので。

    • @瓜売り-e9e
      @瓜売り-e9e Месяц назад

      @@moguro1121 自分は新宿-町田/相模大野間でロマンスカーよく使うのですが、町田/相模大野で半分くらい降車してる感じですね。
      EXEは先頭号車の1-Cと1-D結構展望席ですよ〜

    • @moguro1121
      @moguro1121 Месяц назад +1

      EXEは先頭号車の1-Cと1-D結構展望席
      →そうですね。展望席とは名うってないけど、座ると前面展望できますからね。

  • @HITENDRUN1234
    @HITENDRUN1234 Месяц назад +4

    6:58 本厚木駅からEXE乗ったことあります。ホームドア見たときに幅の広さに驚きましたがそれでもダメなんですね。地元の大阪駅にはヒモを上下させる超幅広のホームドアがあるのですがあれなら解決しないですかね。

  • @ろこ-t7y
    @ろこ-t7y Месяц назад +4

    編成に関しては正直、7両固定かなと思いました。
    分割する運用って意外と少ないから必要ないのでは?が一点
    分割側の先頭車両って本当にかっこいいかい?がもう一点。箱根側から見るとすごいカッコいいのに、新宿側から見るとアレ?っていうのはVSEの後継と言えるのかと

  • @princeshihan
    @princeshihan Месяц назад

    色々御託を述べたところで、新車に求められるものを一言で済ますなら「ブルーリボン賞をぶっち切りの差を付けて受賞出来るものを作れ」に尽きます。

  • @MachizohJP
    @MachizohJP Месяц назад +3

    20m車両で6+4の分割式、先頭車両は流線型でとなるとMSEでは?と思ってしまいます。
    ただ、20m車であることは間違いないでしょうし、分割式も間違いでしょう。この制約の中でどれだけ新しい物が作れるか期待したいと思います。
    プレミアムシートについてはかつでRSEと JR371系でやってたのであり得ると思います。

  • @服部平次-v1p
    @服部平次-v1p Месяц назад +5

    一番は展望席アリでお願いしたい。

  • @pp410-x4x
    @pp410-x4x Месяц назад +2

    20m車体、展望席、豪華タイプ、ホームライナー、色は白以上は小田急20000系「RSE」

  • @すず-l7z
    @すず-l7z Месяц назад

    VSEはカッコはいいけど座席しょぼくて最悪でした
    MSEよりマシでしたけど

  • @yoichi4053
    @yoichi4053 Месяц назад +2

    どう両立させてくるのか、次の発表が楽しみです。
    ホントは、新型は7両で製造しフラッグシップ型に。EXEの代替分は、GSEの中間に3両増結(分割対応)して、通勤需要と朝イチの箱根への需要に対応させるのが、色々やりやすいかと思います。スーパーはこねもEXE→GSEに変更出来ますし。

  • @abtrdg
    @abtrdg Месяц назад +6

    ホームドア制約が生じる駅は通過させてしまいましょう
    元々ロマンスカーってものは基本小田原まで無停車でした
    現状のよーにやたら停車駅を増やすと速達性スポイルしますし途中で乗降客がガサガサし落ち着きません
    それこそ特別感を失います
    そもそも特急料金というものは速達性と定時性を担保するための追加課金です
    現状新宿口でノロノロ団子運転を解消するのが新車導入より先決です

    • @user-dijpistol
      @user-dijpistol Месяц назад

      観光用に特化したらもっとも利用が多く利益のある通勤ライナーに使えなくなりあまりに非効率です。小田急にとっての特別感はロマンスカーそのものですので速達性は重要ではないのです。現状の利用率の多さがその証拠です。新宿らへんがノロノロだから気にするのは大抵ただの鉄オタだけです。

    • @レオ-r6n
      @レオ-r6n Месяц назад +2

      ホームドア導入駅は今後増える一方なんだからどんどん停車できる駅が減って意味わからんことになるでしょ。

    • @abtrdg
      @abtrdg Месяц назад

      @@レオ-r6n
      特急停車する前提があるならホームドア自体を成田空港駅のよーなシャッター型にすればいいだけの話です
      普通のドア連動型ホームドアとして設置しておいて今度はドアピッチが合わないから車体長を通勤形に合わせボギー台車に、というのは本末転倒だと言っているんです
      具体的には例えばロマンスカー特急を本数減らしてでも小田原湯本観光に特化した列車に原点回帰させ、減らして空いたスジで途中主要駅にも止まる通勤型ベース通勤ライナーを設定し、通勤用と観光用ではっきり機能を分けるべきです

    • @ニシタケ-c1j
      @ニシタケ-c1j Месяц назад +1

      @@abtrdg小田急線内において連接台車に構造的有利がほとんどないにも関わらず、わざわざ無駄に整備費用がかかるものを導入する意味は薄いと考えます。
      動画でもあったようにボギー台車だろうが連接台車だろうが一般客には分かりません。

    • @abtrdg
      @abtrdg Месяц назад

      @@ニシタケ-c1j
      国鉄東海道本線や横浜線で実証実験を行い実装に至っています
      連接台車自体TGVなんかでも導入実績があり動力性能とか曲線通過時安定性に優れます
      客室直下に台車がないので居住性も向上します
      メリットだらけですからホームドアドアピッチ以外で逆にボギー車にする理由が見つかりません

  • @カイロ-b8n
    @カイロ-b8n Месяц назад +3

    ・数年後にはEXEaやMSEの置き換えとして増備も考慮
    ・地下鉄乗入れ可能だけど運転士ごしの前面展望も容易

  • @坂口平作
    @坂口平作 Месяц назад

    1号車と10号車の顔はVSE、2号車〜9号車はEXEα同様、塗装はVSE色
    新宿駅の駅ビルや、多摩線延伸、藤沢駅改良工事があるので、あまりお金を掛けず造ると思います。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Месяц назад +2

    最近の特急車両のデザインってJRの寝台電車以来建築系の業者がやってたりしますね、
    古くはボーイング767の機内デザインとかも有名建築家が噛んでたと思いましたが、
    車両系デザインとは違う何かが欲しいのかな。

  • @katayamamakoto
    @katayamamakoto Месяц назад +3

    名鉄のパノラマカーは展望席付きで旅客と通勤と一つの特急で兼用してました。末期にはホワイトラインが無い奴は普通!でも使われてた。内装はそれほど豪華仕様でもなかった。あれで良いんじゃないでしょうか。余談ながら関東とは縁遠いのでロマンスというニックネームが気になるのですがあいびき専用車??。

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 Месяц назад

      そのパノラマカーだってパノラマスーパーになり、特別車+一般車にした上で更にリニューアルしてるのだから差別化のニーズは時代を追うごとに大きくなる。
      ここで言う「汎用性」はあくまでも特急運用としての視点であり、接客サービス目線では一切言及が無い。