Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
視聴後の感想は #KGモーターズ をつけてXへの投稿もお待ちしております!
初回の衝突試験で概ね想定内の成果を出せたのはベンチャーとして十分だと思います。国内メーカーと謳っといて中華丸投げEVばかりになりつつある市場なので現状でも同格高レベルだとは思いますが、より安心して乗れるクルマづくりに期待してます
フルラップ衝突なのにシャーシが想像していたより頑丈ですね。シャーシの吸収がない分搭乗者の特に頭部への損傷が気になりました。
まったく同じこと思った。潰れて衝突吸収するわけじゃないぶんドライバーへの衝突凄いね
クラッシュボックスが弱いので板厚を上げウレタン充填する。衝突時ステアリングがフロアに没入する様ワイヤリングする。ハンドルセンター部は衝撃吸収構造体に設変。シートベルトの固定は溶接からダンパーボルトに。着座姿勢を2度後傾させる。などなど安価な対策は沢山ありそうなのでお試し頂ければ、、。
ここにコメントしてる人の大半の思考回路を疑うミニカーの安静性に何を求めているのだろう安全性を求めれば価格が高くなるのは必然軽自動車に普通自動車の安全性を求める人も滑稽だミニカーを開発、試験、販売する事自体評価されるべき
ケラケラ笑いながらの命を守る衝突実験なんて評価どころか悪趣味以外なんでもないよ
@@fakestyle ケラケラ笑いながらやってようが真剣にマジ顔でやってようが、結果的にいいものが出来たらそんなのはどっちでもいいです…「笑いながらやると良いものができない」とかそういうエビデンスがどこかにあるんですか?そもそも生きた人間を乗せて衝突させて実証試験でもしてるならともかく(あり得ませんが)ダミー人形ぶつけるのに笑って見てようが悪趣味でも何でもないですけど前にいた職場でもそうですが社長が社員同士和気あいあいと仕事するのが気に入らない人でいつも無言の職場を要求してましたが、私の記憶では社長不在時に談笑しながらしてた業務の方が結果が良かった覚えがあります、これは特にエビデンスがあるわけじゃないですが仕事なんて楽しみながらやった方がいい結果がでそうな気はします
街乗りのコンセプトカーだからね死傷率を言えば不毛停車してて100kmでトラックに突っ込まれれば普通車であれ死傷率は高い。街乗りでの独り相撲を想定の検査で物造りの観点で評価すべき。
@@ai-ng9zx早口で言ってそう
100万円する移動手段として考えたときにそれなりの安全性を求めるのは当然のことでしょう。あなたはこのミニカーを予約したのですか?評価?口だけなら何とでも言えますよね。
チョイ乗りで維持費が安い車と言う観点で言えば、年金暮らしの高齢者の方が購入する可能性も十分にあると思います。そうなると衝突安全性能も無視できませんが予防安全性能の方がより大事なんじゃないかと思います。
どの製造業でも試作機の周りのおっちゃん達って楽しそう。。。安全なミニカーの市販化、頑張ってほしいです
初めまして。興味深く動画を拝見しました。今回は全面全体の衝突試験でしたが、実際には片側のみの衝突事故も多いと思います。今後、片側のみの衝突事故を想定したオフセット衝突の試験はされますか?
本来はここまでやる必要もないのに、更に改善もするってすごい!ほしいよ~
小型モビリティでこれだけちゃんとしてるの、すごいです!
バッテリーフレームまで撓んでるので、バッテリーが損傷し発火する課題がありますね。もう少しフロントサイドメンバー辺りを潰れさせたほうが良いような。そうなると、この規格では生存空間が犠牲になりますが。あと、今回はドアを付けてませんが、ドアを付けた状態で衝突後にドア開放できるかも気になりますね。
過去動画から搭載予定のバッテリーは発火しにくいLFP だと思われます。ドアが万一開かない場合に備えて内部から割れるようにドアと前後の窓をガラス製(他はポリカ製)にするそうです。コストとの兼ね合いもあり妥協もありますがいろいろ考えて作られている印象です。
小型特殊で一人乗り用のは昔からあるけど、市販を目指して衝突実験しているのは始めて見ました。軽トラよりも維持費が更に安くなり、日常メンテもしやすいとなれば買いかも?一人暮らしにはちょうどいい車ではと思う。
衝突安全とひとことで言っても対人とか考えると色々とやることに限界はありますよね
ミニカー規格なのに思っていたよりも丈夫!クラッシュゾーンの確保がほとんど出来ないのに1回目でこれだけ形が残せるのは凄い事だと思います!今後の課題も沢山あるとは思いますが、より良い安全な乗り物にアップグレードしていくのが楽しみです。
オフセット試験でも変わってくるんだろうなー。
安全性の追求は、当たり前の時代ですが、バッテリーの廃棄そしてリサイクルはどのように考えてられるのですか?中国では社会問題になってます。
もっと潰れるかと思ったけど車体は以外に無事だった。改良する課題はあるけどエアバックはコスト面で厳しいかな?ハンドルに頭打ち付けたのは少し気になった
つぶれないからヤバいという考え方も。ただ、ミニカーで軽自動車みたいな緩衝エリアとキャビンで分けるのはコスト的に厳しそう
楠一成さん、あなたとあなたのチームの大成功をお祈りしています。エジプトより、モハメド・シェハブ
次は側突試験ですかね?重心が低いから転がらないと思いますが…いい結果を期待してます!
追突されんためにもハイマウントテールランプは欲しいなぁ
貴重な映像ありがとうございます。次に向けてのどう対策されるか楽しみです。
衝撃の吸収がないのと、軽いから吹っ飛ばされて衝突後の衝撃がさらに大きく乗員は二重でやばい。
衝撃吸収構造の重要性をまざまざと感じる動画。やっぱりクラッシャブルゾーンがないと厳しい。
すごいなあ😮まさかミニカーなのに衝突安全テストまでやるなんて😮友達が買う気だからちょっと心配してたけどこれなら安心だ😊
命は助かっても中心性脊髄損傷とびまん性軸索損傷は免れないですね。
全体的な剛性は思った以上にあるように見えましたが、足元のスペースが外から見えないだけに意外でした。強化すれば重くなるし、痛し痒しですね。
ぶつかる瞬間の映像はよく見ますがこんなふうにセッティングしてるんだなーって舞台裏見れて勉強になりました。実用化までまた一歩前進ですね!
ブレーキペダル後退防止装置やエアバッグが欲しくなるところですがコストとの兼ね合いが難しいですね...しかし、ミニマムモビリティが珍しいのか職員の方たちも興味津々ですね😄 悩んで悩んでイイものづくりをしてください👍
フレームが頑丈すぎてクラッシャブルゾーンが少ないな…多分この衝撃だと最悪後遺症が残りそうだ…(ぺちゃんこになって死ぬよりはましかもしれない)あとオフセット衝突だと多分助からないなこれ
空間は確保できてるけど衝撃がきっちり後ろにも伝わっちゃってるから後部のガラス割れちゃったね。後ろもフィルム入りガラスの方がよさそうだね。
それならポリカで良いかも
恐らく輸送中の物を小谷SAで見かけました。フレームだけを何処に持っていくんだろうと思っていましたが納得しました。今後を楽しみにしています。
最近軽自動車で言われてる追突「された」場合にどれだけの安全が確保されるかも知りたいですね
同じモノコックであれば予想する事は容易だと思う安全性を第一に購入するのであれば重量のあるラダー構造の車もしくは大型トラックが良いと思います。低価格のミニカーに何を求めているのですか?それとも低価格で安全な車があれば逆に教えて頂きたいです。
@@8sen どういう事ですか?
@@wis574 ミニカーですよ軽自動車並みの開発や試験をし安全が確保されたとして価格が軽自動車並みだとしたらミニカー買いますか?軽自動車より手軽で安価な乗り物に何を期待しているのかこちらも疑問です。車重量と速度で安全性を検索してみてはいかがですか?
@@8sen なんで軽自動車が出てくるんですか?
@@wis574 最近軽自動車で言われてる……あなたのコメントに返したのですが
後ろのガラスはどのくらいの衝撃で砕けるんですかね。正直簡単にバラバラになっちゃうと怖いですね。
フツーの車でもリヤガラスは飛び石もらうとバラバラにくだけますよー
@@傭兵-i7r それはわかってるんですけど、正面40km/h→0km/hで飛んでるので低速でもフレームが捩れる様な力が加わるフロントの角をコツンで砕けそうだなっていうただの感想です。リヤハッチをどうするかで変わってくるところなので今回の実験では無視しているところかもしれませんがね。
エアーバッグ必要ですね。
エアバックは、いらない
コムスの衝突試験は確か30キロだったはず40キロはすごいエアバッグオプションで付けられないかな。
衝突の瞬間、シートが射出されてパラシュートで降下してきたらかっけーな
トンネルで衝突した時のこと考えて笑ってしまった
@@JohnDoe-zj7rmワロタw
射出されてもドライバーは前に進んでるから背の高い障害物だったらどのみち激突しますね。
アレは射出した時点で,四肢骨折が前提のものですが・・。
@@12mv2 ゴジラの映画でもそうだったけど、射出脱出後無傷で無事みたいな映画やフィクションが多いんですよね…そんなわけないのに
生存空間の確保が最優先。設計の発想は良いと思います。軽い場合はどうしても衝撃加速度は大きくなり、構造で工夫するのは難しく、乗車姿勢や座席周辺での加速度緩衝により加速度の変化を工夫させる方が良いです。後輪の後部フェンダーを強化して踏み潰されないようにするのも重要です。自転車や単車が衝突された場合、後輪が道路に張り付くことで車体が順次潰されて大事に至ることが多いです。
ひっじょーに興味深い動画でした。もっとグニャリと全体が歪んでしまうのかと思ったら全然無事だった!これからも開発頑張ってください
安全なゴルフカートとかホテルのロッジ移動車
最大時速60kmだから公道も普通に走れるよ。ゴルフカートとか施設内の移動車とかではオーバースペック
まあ、こんなもんでしょ。ミニカーだし。エアバッグはオプションとかにすると嬉しいかもね。あと、どちらかというとミニカーは自ら衝突というよりも後方からぶつけられるほうが多いと思うので、そっちが気になる。
すごい挑戦ですね!頑張ってください😊経験から為になるかわからんですが、ポリカはなにかの拍子で車内にめりこまないようにしないと危険ですよ。自分ドラッグ車作ったときフロント以外ポリカにかえて壁に突っ込んだとき車内に入ってきてそのせいで首と肩の付け根深く切れて大袈裟した事があります😅
エアバッグはつけれないのかな?思いっきりハンドルに頭ぶつけたてから、素人考えだけどエアバッグあればより安全性が上がる気がするけどなぁ
コストがね専用(純正)のエアバックを作る事になるから
@@知的小会社エアバックってゆーても中身はほぼほぼ共通でしょ。
@@suzumiya8080 だったら後付けキットがあるでしょキャンセル返信
エアバッグがあるほうが当然安全性は上がるはずですが、エアバッグをつけるとなると当然コストが上がりますハンドルにエアバッグをつければ万事解決なわけではなくて、クラッシュセンサー、ECUと付随する配線が必要になるし、目標とする展開速度の設計なども必要になってきます。コストを抑える意味で今回はさすがに見送ると予想しますよミニマムモビリティの魅力はコストの安さにありますので、高くなっては魅力が半減以下です逆に言うと、やる必要のない衝突試験までやること自体に本気さにを感じました
多分、エアバッグつけるほどならヘルメットやプロテクターつけて乗るほうが安くなるよミニカーって原付きの四輪版で、それでもコストは一昔前の軽自動車や現行軽自動車並みにかかるけど、エアバッグまでつけるともはや軽自動車買うほうが安くなるかもタケオカのアビーの金額とかしると、そこら辺はわかると思う
トヨタもc-podの販売終了したように、このサイズの需要が無いと思います。これ買うならコスパ等含めて現時点でサクラでいいのかなって思ってしまいます。実際のところどうなんでしょう?
このサイズと価格でここまでとわ!ワクワクが増して来ました
でもよく考えてみたら(´・ω・`)EVであるという事と小さいって事はそんなに重要かな?とは思うどんな特殊な生活環境の人が買うのか、買った人に聞いてみたい
@@xxxKAWAUSOxxx ミニカー規格だから原付並みの維持費で乗れて、EVだからガソリン代もかからない。とにかくランニングコストを下げたいなら良い乗り物だと思いますよ。
@@i_Ring 確かに原付きは任意保険以外は乗り続けても車検とか税とか取られないしEVってだけで環境意識高い系に分類されて自己満足出来るし最高速度制限とか航続距離とかシニアカーみたいに歩行者扱いされないとか色々なデメリットもあるけど、そこはコスパが安いんだからしょうがないよねw
@@xxxKAWAUSOxxx ミニカーの法定速度は60km/hなので普通に流れに乗れるし、歩行の補助であるシニアカーとは全くの別物で比べるものじゃない。
衝突試験には多くの人が携わっている為、それなりの費用を要すると思いますが、これらの費用や浜松の拠点の費用が車の販売価格に含まれるとすると、かなりの台数を売る必要がありそうで心配です。成功することを願っており、応援はしております。
荷物満載の大型に60kmで追突された場合どこまで潰れるのか見てみたい。
どんな車でもつるぺったんだろ
@@Mugendinaその通りですね❤
どんな車でも同じにはならないね。
群馬・3人死亡事故で想像できるでしょ
このサイズの車にどれだけの需要があるかですね電気自動車というのも
無いよ〜(´・ω・`)残念だけど面白そうだから応援してるけど、じゃ買うの?って聞かれたら買わない買う人が全く居ないワケじゃないとは思うけど光岡が出してたミニカーシリーズ以上には売れないと思うつまり商業ベースに乗らないだって、これに100万出せる人間ならもっと安いアルトとかミラ・イース選ぶだろ車検だ保険だ税金だと、そこまで余裕が無い人間はそもそも100万すら出せないだろうしシニアカーにするにはハイカラ過ぎる(´・ω・`)つまりお金に余裕のあるモノ好きが一瞬の気の迷いで買っちゃうのがメインじゃないかな?まぁそれでも全国にそんなモノ好きも100人くらいは居るだろうから初期申し込み分くらいは完売するかもだが四桁量産レベルにまでは至らないんじゃないかな?不景気だし
電気自動車の需要をこのサイズに発生させる必要がある。余裕ある安全性と多少の収容力。このサイズを最大限に優遇し、大型、大重量になるにつれて累進的な負担を発生させるのが良いでしょう。デカい重いは害悪。
頑丈な事を心配するならベンツビーストやマローダに乗れば良い話だね
初見で思ったのがちゃんとしてるね🎵好印象❗これを見てより安心、安全をと思うならコレより大きな車体の軽自動車→小型車→普通車となってくるだろうから、そこは割り切りだね!
後部ガラスがシャワーの様にドライバー襲ってくるのは何か怖いな
冒頭の鉄板と悲惨のくだり笑しかし実験は至って真剣に見させてもらいました。自らが正面衝突した時も気になりますが、ミニカーの場合乗用車クラス以上のクルマに衝突された時の影響も気になります。
どこまでの衝突を想定されているか分かりませんが、三元系バッテリーだろうからバッテリーケースはオーバースペックなくらいに守りたいよねぇあと、構造的にBピラーがくの字に曲がるのは避けられんだろうけど、衝突後にドアを開けれる構造は考えてくれると嬉しい親が乗りたいと言っているので安全性は高ければ高いほど有難いのです
採用するのは流石に三元系じゃなくリン酸鉄じゃないかな。もうじき出てくるらしい全個体電池なら多少潰れようが問題なさそうだけど。
@@テスト太郎-y9f リン酸鉄なら安全性も高いし尚更嬉しいですね
@@テスト太郎-y9f 全固体電池の普及にはコスト的に10年はかかると思っています。ミニマムモビリティなら軽くて出力を出しやすい三元系と思っていました。LFPの安全性もありつつ100万円で実現できるなら、より魅力的な商品になるでしょうね
セーフですね、サイドのポリカも多少クッションになったのでしょうか?
エアバックはいらないけど発泡スチロール含んだ対衝撃エアロフレームとかを外装にすべきだろうなシートベルトはレーサー的なのにすべき
何か良く分からないけど通常の衝突として当たり前の事なのかもだけど車体後部の衝撃の方が以外だったあんなに部品の破片飛び散るものなのですね スタッフの人が慣れた感じで箒で塵を集めて清掃してましたけど前部が衝撃受けるだけでなくやっぱり全車体的に衝撃を受けてる訳で前方の衝突だけを考えるなら後方の車体部分を柔構造にして前衝突の衝撃吸収する方法もあるのかと考えたりしてやっぱり車の研究開発ってやればやるほど課題が生まれてくるのですねその課題に何処で線を引くかという決断も必要になってくるだろうしそれに対するくっすんとんでもない経験してるのは確かでそれに挑戦してるのは「尊敬」の一言しかないというか本当に尊敬します
自分の車の速度40キロ、対向車の速度40キロ。衝突速度80キロ💥。お終いです!
私が考える個人型電気自動車を開発しているメーカーがあり、気持ちよく見ています。楽しみです. お元気でいらっしゃいますように!
安心して乗れそうですね。ますます早く乗りたい〜!
やっぱり少し大きい頑丈すぎ。事故率低いミニカーに車検有り高価高速な車のような基準を求める意見は気にしなくていい。ほぼ現状でフロント以外窓はポリカ、上下開閉窓にバイザー、HMストップランプ、車内ひろいので全体に夏場暑くない色も。あとはシンプルに足として低価格完売を目指してほしい。OPでエアバッグ、急加速抑制装置であればいいけど次作で。
むしろ、この様な当たり方は珍しく、斜め前とか横から衝突された場合に、どうなるかですね。それと100万円もするのですから、エアバックは装備して欲しいですね。最近30万円で軽ワンボックスを買ったんですが軽の方が100倍安全ですし、車検や税金、ガソリン代を入れても10年乗っても、70万円の価格差は埋まらないですね。30万円位なら買っても良いかなと思うけど100万円は高過ぎかと。
新車販売価格100万でエアコンとエアバッグが付いてる『国産』ミニカーを探してみると良い
今時の軽四は昔30年前の1500cc並の価格です。新型ジムニーなどは200万円近くする。エアバック付きナビ無し120万円のアルトが1番安いKGのは電気自動車です。ガソリン代はかからない
クラッシュテストを見るとメーカーになったんだな〜としみじみ思うwww
専用のルーフキャリアとかの開発とかあります?あと二段階右折とかってミニカーも必要ですかね?
二段階右折は30km/h制限ゆえの規制なので、60km/h制限のミニカーは適用外です。むしろしたらダメですね。
初年度は計画通りには生産は出来るのでしょうか?
しっかりしてる、あと後ろのガラスにもフィルムあった方が良いな。
この車、前がぶつかった2台のお尻をつなぎ合わせて2個1にしたら1台作れないの?
IIHSのTOP SAFETY PICKsにMiniCar部門が出来る日も近い!?
すばらっしい!そこまでやらんでもと思わなくもない。タイヤはシトロエン用の125㎜幅ですか?
衝突時にリアの跳ね上がりが殆ど無いので揺さぶられる感じも少なそうですね。
これタヒんでるでしょ。ドライバーが激突してる。
死ぬほどじゃないけど後遺症は残る。くらいの事故じゃなかろうか軽や普通車なら打撲とエアバッグの火傷くらい
@@kazenoklonoa8236顔がハンドルにぶち当たってるから多分人なら頭蓋骨潰れてるよ。
頚椎損傷
潰れるべき所は潰れ、守られる所は守られたと考えて良いのかな?思いのほか潰れ無かったと感じました。これからの味付けが楽しみです。👍
実際に乗ってみた感じでは、膝周りが窮屈に思えました(体格にもよる)衝突の際には膝が逝くかな?と思ってましたが、意頭がハンドルに激突するのは意外でしたこうして見ると40㎞/hってかなり速く感じますね
エアバックはあった方が良さそうだね。あるタイプと無しの両方作ってみたはどうだろう
フロントガラスが割れないでリアガラスが粉々になったのは素材の違いなのかな?リアが割れてくれれば、そこで僅かでも衝突エネルギーを吸収してるだろうし、脱出口になって良さそう。
フロントは合わせガラスですが後ろは強化ガラスですね。正直前をぶつけて後ろが割れるのは宜しくないと思います。
クラッシャブルゾーンがあまりないのかな?前後方向硬すぎるのかと
エアバッグコントローラーをやっていた人間だけ、エアバッグなしでこれからかなり優秀だよ。
逝ったな
オプションでエアバック付けれるようにしたら良いと思う
パオやってくれ
サイドミラーの位置は黄色のコンセプトの位置の方が良いと思う。
調整が許容できないほど面倒になるから変更したとのことなので戻すことはないと思いますよ。
衝突試験でいい結果出して、その流れで、10万キロ耐久試験で車体に負荷をかけて、どこが壊れるか、を見極めて、市販車に反映させてください。
車の値段が高くなっちゃうぞ
ミニカーに10万キロも乗る人がどれだけいるんだろうか。耐用年数5年の5万キロ想定で十分だと思うけど。
T-BOX初号機は溶接で結合していたけど今回はどういう作りなんだろうか。あの頃は衝突したら危ないんだろうなあとは思っていたけど今回はかなり進歩してるように見えた。これからどうなっているのかわからないけどかなり小型で安価なのにかなり安全に乗れるんだなあという印象を受けた。
見た感じ一般的なスポット溶接のモノコック構造っぽいですね。
プラスチックのバンパーが付けばまた違うんかね?あとエアバッグはコスト的に無理か
ドアが付くとよりボディ強化となり人体は?
楽しみですね。
いや凄いっす強度安い脱法の軽より良いただエアバッグは必須
パオだの、さわやかだの、やすまだの、本当にファンキーですね。
コムすより恰好が良いし安全そうだ。BEVはこれで十分。将来買う予定。
ここまでやりますか!
結構頑丈ですごいw👏
衝撃凄そう
意外と丈夫なんだなぁもっとぐしゃぐしゃになると思ってた😅
かなり良い結果では
安全のために必要なこととは言え、せっかく作った車体を衝突させるのは忍びないですね。😢それでも、新たな課題も見つかったようで、これからの更なる改善に期待しか無いです。👍
昔の車はこれよりちゃちかった事故で壊れることを前提で設計されている
いますよね〜❣️で、大笑いした😂🤣
国の衝突試験は決まっていないけれど、くれぐれも、トヨタの二の舞をしないことを祈ります。
原付バイクの区分にあたるこの電動四輪自動車に何を求めてるのだろうか?オートバイやシニアカーより安全だと思うが。オートバイも自転車も電動キックスケーターも公道を走るなって言いたい人達が多いのだなと思う。原付区分だから車検の費用はかからない、維持費は電気代と任意保険、自賠責、何年後かのバッテリーフル交換だろう。
ミニカー扱いで、車庫法も無いから路上や歩道駐車になるんだろうな。つか、遠方の場合アフターはどうするんだろ。積車で持ち込みになるんかな。それか売りっぱなしなんかな
いやーこれは普通からしたら顔が真っ青なる即死だよ中の人は…衝撃も吸収してない…エアバックは必要だ40㌔試験にしても相手は60キロは出てる訳だから100キロでぶつけたりもやらないと駄目だよねそういった意味でミニカーと言えども軽自動車も同じで安全性は規格内に収めては駄目だと思う
原付区分なるこの四輪自動車に、ベンツスマート並の耐衝撃性を求めるならスマートを買えば良い話ですね。
小さな模型で実験してるのかと思ったら、けっこう高いところから見下ろしていたのか
安全性良好的微型車,希望能順利上市
電柱にぶつかったら…ダメだろうな。
バイクならこれですら逝ってるよ
21:25 衝突
無駄なシーンばっかでイライラしてたから助かった
これオプションでエアバックを付ければ更に売れそうですね。
視聴後の感想は #KGモーターズ をつけてXへの投稿もお待ちしております!
初回の衝突試験で概ね想定内の成果を出せたのはベンチャーとして十分だと思います。
国内メーカーと謳っといて中華丸投げEVばかりになりつつある市場なので現状でも同格高レベルだとは思いますが、より安心して乗れるクルマづくりに期待してます
フルラップ衝突なのに
シャーシが想像していたより頑丈ですね。
シャーシの吸収がない分
搭乗者の特に頭部への損傷が気になりました。
まったく同じこと思った。
潰れて衝突吸収するわけじゃないぶんドライバーへの衝突凄いね
クラッシュボックスが弱いので板厚を上げウレタン充填する。衝突時ステアリングがフロアに没入する様ワイヤリングする。ハンドルセンター部は衝撃吸収構造体に設変。シートベルトの固定は溶接からダンパーボルトに。着座姿勢を2度後傾させる。などなど安価な対策は沢山ありそうなのでお試し頂ければ、、。
ここにコメントしてる人の大半の思考回路を疑う
ミニカーの安静性に何を求めているのだろう
安全性を求めれば価格が高くなるのは必然
軽自動車に普通自動車の安全性を求める人も滑稽だ
ミニカーを開発、試験、販売する事自体評価されるべき
ケラケラ笑いながらの命を守る衝突実験なんて評価どころか悪趣味以外なんでもないよ
@@fakestyle ケラケラ笑いながらやってようが真剣にマジ顔でやってようが、結果的にいいものが出来たらそんなのはどっちでもいいです…
「笑いながらやると良いものができない」とかそういうエビデンスがどこかにあるんですか?
そもそも生きた人間を乗せて衝突させて実証試験でもしてるならともかく(あり得ませんが)ダミー人形ぶつけるのに笑って見てようが悪趣味でも何でもないですけど
前にいた職場でもそうですが社長が社員同士和気あいあいと仕事するのが気に入らない人でいつも無言の職場を要求してましたが、私の記憶では社長不在時に談笑しながらしてた業務の方が結果が良かった覚えがあります、これは特にエビデンスがあるわけじゃないですが仕事なんて楽しみながらやった方がいい結果がでそうな気はします
街乗りのコンセプトカーだからね
死傷率を言えば不毛
停車してて100kmでトラックに突っ込まれれば
普通車であれ死傷率は高い。
街乗りでの独り相撲を想定の検査で
物造りの観点で評価すべき。
@@ai-ng9zx早口で言ってそう
100万円する移動手段として考えたときにそれなりの安全性を求めるのは当然のことでしょう。
あなたはこのミニカーを予約したのですか?
評価?口だけなら何とでも言えますよね。
チョイ乗りで維持費が安い車と言う観点で言えば、年金暮らしの高齢者の方が購入する可能性も十分にあると思います。
そうなると衝突安全性能も無視できませんが予防安全性能の方がより大事なんじゃないかと思います。
どの製造業でも試作機の周りのおっちゃん達って楽しそう。。。
安全なミニカーの市販化、頑張ってほしいです
初めまして。
興味深く動画を拝見しました。
今回は全面全体の衝突試験でしたが、実際には片側のみの衝突事故も多いと思います。
今後、片側のみの衝突事故を想定したオフセット衝突の試験はされますか?
本来はここまでやる必要もないのに、更に改善もするってすごい!ほしいよ~
小型モビリティでこれだけちゃんとしてるの、すごいです!
バッテリーフレームまで撓んでるので、バッテリーが損傷し発火する課題がありますね。もう少しフロントサイドメンバー辺りを潰れさせたほうが良いような。そうなると、この規格では生存空間が犠牲になりますが。あと、今回はドアを付けてませんが、ドアを付けた状態で衝突後にドア開放できるかも気になりますね。
過去動画から搭載予定のバッテリーは発火しにくいLFP だと思われます。
ドアが万一開かない場合に備えて内部から割れるようにドアと前後の窓をガラス製(他はポリカ製)にするそうです。
コストとの兼ね合いもあり妥協もありますがいろいろ考えて作られている印象です。
小型特殊で一人乗り用のは昔からあるけど、市販を目指して衝突実験しているのは始めて見ました。
軽トラよりも維持費が更に安くなり、日常メンテもしやすいとなれば買いかも?
一人暮らしにはちょうどいい車ではと思う。
衝突安全とひとことで言っても対人とか考えると色々とやることに限界はありますよね
ミニカー規格なのに思っていたよりも丈夫!クラッシュゾーンの確保がほとんど出来ないのに1回目でこれだけ形が残せるのは凄い事だと思います!今後の課題も沢山あるとは思いますが、より良い安全な乗り物にアップグレードしていくのが楽しみです。
オフセット試験でも変わってくるんだろうなー。
安全性の追求は、当たり前の時代ですが、バッテリーの廃棄そしてリサイクルはどのように考えてられるのですか?中国では社会問題になってます。
もっと潰れるかと思ったけど車体は以外に無事だった。
改良する課題はあるけどエアバックはコスト面で厳しいかな?
ハンドルに頭打ち付けたのは少し気になった
つぶれないからヤバいという考え方も。
ただ、ミニカーで軽自動車みたいな緩衝エリアとキャビンで分けるのはコスト的に厳しそう
楠一成さん、あなたとあなたのチームの大成功をお祈りしています。エジプトより、モハメド・シェハブ
次は側突試験ですかね?
重心が低いから転がらないと思いますが…
いい結果を期待してます!
追突されんためにもハイマウントテールランプは欲しいなぁ
貴重な映像ありがとうございます。次に向けてのどう対策されるか楽しみです。
衝撃の吸収がないのと、軽いから吹っ飛ばされて衝突後の衝撃がさらに大きく乗員は二重でやばい。
衝撃吸収構造の重要性をまざまざと感じる動画。やっぱりクラッシャブルゾーンがないと厳しい。
すごいなあ😮
まさかミニカーなのに衝突安全テストまでやるなんて😮
友達が買う気だからちょっと心配してたけどこれなら安心だ😊
命は助かっても中心性脊髄損傷とびまん性軸索損傷は免れないですね。
全体的な剛性は思った以上にあるように見えましたが、足元のスペースが外から見えないだけに意外でした。
強化すれば重くなるし、痛し痒しですね。
ぶつかる瞬間の映像はよく見ますがこんなふうにセッティングしてるんだなーって舞台裏見れて勉強になりました。実用化までまた一歩前進ですね!
ブレーキペダル後退防止装置やエアバッグが欲しくなるところですがコストとの兼ね合いが難しいですね...
しかし、ミニマムモビリティが珍しいのか職員の方たちも興味津々ですね😄 悩んで悩んでイイものづくりをしてください👍
フレームが頑丈すぎてクラッシャブルゾーンが少ないな…
多分この衝撃だと最悪後遺症が残りそうだ…(ぺちゃんこになって死ぬよりはましかもしれない)
あとオフセット衝突だと多分助からないなこれ
空間は確保できてるけど衝撃がきっちり後ろにも伝わっちゃってるから後部のガラス割れちゃったね。
後ろもフィルム入りガラスの方がよさそうだね。
それならポリカで良いかも
恐らく輸送中の物を小谷SAで見かけました。
フレームだけを何処に持っていくんだろうと思っていましたが納得しました。
今後を楽しみにしています。
最近軽自動車で言われてる追突「された」場合にどれだけの安全が確保されるかも知りたいですね
同じモノコックであれば予想する事は容易だと思う
安全性を第一に購入するのであれば重量のあるラダー構造の車もしくは大型トラックが良いと思います。
低価格のミニカーに何を求めているのですか?それとも低価格で安全な車があれば逆に教えて頂きたいです。
@@8sen どういう事ですか?
@@wis574
ミニカーですよ
軽自動車並みの開発や試験をし安全が確保されたとして
価格が軽自動車並みだとしたらミニカー買いますか?
軽自動車より手軽で安価な乗り物に何を期待しているのかこちらも疑問です。
車重量と速度で安全性を検索してみてはいかがですか?
@@8sen なんで軽自動車が出てくるんですか?
@@wis574
最近軽自動車で言われてる……あなたのコメントに返したのですが
後ろのガラスはどのくらいの衝撃で砕けるんですかね。正直簡単にバラバラになっちゃうと怖いですね。
フツーの車でもリヤガラスは飛び石もらうとバラバラにくだけますよー
@@傭兵-i7r
それはわかってるんですけど、正面40km/h→0km/hで飛んでるので低速でもフレームが捩れる様な力が加わるフロントの角をコツンで砕けそうだなっていうただの感想です。リヤハッチをどうするかで変わってくるところなので今回の実験では無視しているところかもしれませんがね。
エアーバッグ必要ですね。
エアバックは、いらない
コムスの衝突試験は確か30キロだったはず40キロはすごいエアバッグオプションで付けられないかな。
衝突の瞬間、シートが射出されてパラシュートで降下してきたらかっけーな
トンネルで衝突した時のこと考えて笑ってしまった
@@JohnDoe-zj7rmワロタw
射出されてもドライバーは前に進んでるから背の高い障害物だったらどのみち激突しますね。
アレは射出した時点で,四肢骨折が前提のものですが・・。
@@12mv2 ゴジラの映画でもそうだったけど、射出脱出後無傷で無事みたいな映画やフィクションが多いんですよね…そんなわけないのに
生存空間の確保が最優先。設計の発想は良いと思います。軽い場合はどうしても衝撃加速度は大きくなり、構造で工夫するのは難しく、乗車姿勢や座席周辺での加速度緩衝により加速度の変化を工夫させる方が良いです。後輪の後部フェンダーを強化して踏み潰されないようにするのも重要です。自転車や単車が衝突された場合、後輪が道路に張り付くことで車体が順次潰されて大事に至ることが多いです。
ひっじょーに興味深い動画でした。
もっとグニャリと全体が歪んでしまうのかと思ったら全然無事だった!
これからも開発頑張ってください
安全なゴルフカートとかホテルのロッジ移動車
最大時速60kmだから公道も普通に走れるよ。ゴルフカートとか施設内の移動車とかではオーバースペック
まあ、こんなもんでしょ。ミニカーだし。
エアバッグはオプションとかにすると嬉しいかもね。
あと、どちらかというとミニカーは自ら衝突というよりも後方からぶつけられるほうが多いと思うので、
そっちが気になる。
すごい挑戦ですね!頑張ってください😊経験から為になるかわからんですが、ポリカはなにかの拍子で車内にめりこまないようにしないと危険ですよ。自分ドラッグ車作ったときフロント以外ポリカにかえて壁に突っ込んだとき車内に入ってきてそのせいで首と肩の付け根深く切れて大袈裟した事があります😅
エアバッグはつけれないのかな?
思いっきりハンドルに頭ぶつけたてから、素人考えだけどエアバッグあればより安全性が上がる気がするけどなぁ
コストがね
専用(純正)のエアバックを作る事になるから
@@知的小会社
エアバックってゆーても中身はほぼほぼ共通でしょ。
@@suzumiya8080 だったら後付けキットがあるでしょ
キャンセル
返信
エアバッグがあるほうが当然安全性は上がるはずですが、エアバッグをつけるとなると当然コストが上がります
ハンドルにエアバッグをつければ万事解決なわけではなくて、クラッシュセンサー、ECUと付随する配線が必要になるし、目標とする展開速度の設計なども必要になってきます。コストを抑える意味で今回はさすがに見送ると予想しますよ
ミニマムモビリティの魅力はコストの安さにありますので、高くなっては魅力が半減以下です
逆に言うと、やる必要のない衝突試験までやること自体に本気さにを感じました
多分、エアバッグつけるほどならヘルメットやプロテクターつけて乗るほうが安くなるよ
ミニカーって原付きの四輪版で、それでもコストは一昔前の軽自動車や現行軽自動車並みにかかるけど、エアバッグまでつけるともはや軽自動車買うほうが安くなるかも
タケオカのアビーの金額とかしると、そこら辺はわかると思う
トヨタもc-podの販売終了したように、このサイズの需要が無いと思います。
これ買うならコスパ等含めて現時点でサクラでいいのかなって思ってしまいます。
実際のところどうなんでしょう?
このサイズと価格でここまでとわ!ワクワクが増して来ました
でもよく考えてみたら(´・ω・`)EVであるという事と小さいって事はそんなに重要かな?とは思う
どんな特殊な生活環境の人が買うのか、買った人に聞いてみたい
@@xxxKAWAUSOxxx ミニカー規格だから原付並みの維持費で乗れて、EVだからガソリン代もかからない。
とにかくランニングコストを下げたいなら良い乗り物だと思いますよ。
@@i_Ring
確かに原付きは任意保険以外は乗り続けても車検とか税とか取られないし
EVってだけで環境意識高い系に分類されて自己満足出来るし
最高速度制限とか航続距離とかシニアカーみたいに歩行者扱いされないとか
色々なデメリットもあるけど、そこはコスパが安いんだからしょうがないよねw
@@xxxKAWAUSOxxx ミニカーの法定速度は60km/hなので普通に流れに乗れるし、歩行の補助であるシニアカーとは全くの別物で比べるものじゃない。
衝突試験には多くの人が携わっている為、それなりの費用を要すると思いますが、これらの費用や浜松の拠点の費用が車の販売価格に含まれるとすると、かなりの台数を売る必要がありそうで心配です。成功することを願っており、応援はしております。
荷物満載の大型に60kmで追突された場合どこまで潰れるのか見てみたい。
どんな車でもつるぺったんだろ
@@Mugendinaその通りですね❤
どんな車でも同じにはならないね。
群馬・3人死亡事故で想像できるでしょ
このサイズの車にどれだけの需要があるかですね電気自動車というのも
無いよ〜(´・ω・`)残念だけど
面白そうだから応援してるけど、じゃ買うの?って聞かれたら買わない
買う人が全く居ないワケじゃないとは思うけど
光岡が出してたミニカーシリーズ以上には売れないと思う
つまり商業ベースに乗らない
だって、これに100万出せる人間ならもっと安いアルトとかミラ・イース選ぶだろ
車検だ保険だ税金だと、そこまで余裕が無い人間はそもそも100万すら出せないだろうし
シニアカーにするにはハイカラ過ぎる(´・ω・`)つまりお金に余裕のあるモノ好きが一瞬の気の迷いで買っちゃうのがメインじゃないかな?
まぁそれでも全国にそんなモノ好きも100人くらいは居るだろうから初期申し込み分くらいは完売するかもだが
四桁量産レベルにまでは至らないんじゃないかな?不景気だし
電気自動車の需要をこのサイズに発生させる必要がある。余裕ある安全性と多少の収容力。このサイズを最大限に優遇し、大型、大重量になるにつれて累進的な負担を発生させるのが良いでしょう。デカい重いは害悪。
頑丈な事を心配するならベンツビーストやマローダに乗れば良い話だね
初見で思ったのがちゃんとしてるね🎵好印象❗
これを見てより安心、安全をと思うならコレより大きな車体の軽自動車→小型車→普通車となってくるだろうから、そこは割り切りだね!
後部ガラスがシャワーの様にドライバー襲ってくるのは何か怖いな
冒頭の鉄板と悲惨のくだり笑
しかし実験は至って真剣に見させてもらいました。自らが正面衝突した時も気になりますが、ミニカーの場合乗用車クラス以上のクルマに衝突された時の影響も気になります。
どこまでの衝突を想定されているか分かりませんが、三元系バッテリーだろうからバッテリーケースはオーバースペックなくらいに守りたいよねぇ
あと、構造的にBピラーがくの字に曲がるのは避けられんだろうけど、衝突後にドアを開けれる構造は考えてくれると嬉しい
親が乗りたいと言っているので安全性は高ければ高いほど有難いのです
採用するのは流石に三元系じゃなくリン酸鉄じゃないかな。もうじき出てくるらしい全個体電池なら多少潰れようが問題なさそうだけど。
@@テスト太郎-y9f
リン酸鉄なら安全性も高いし尚更嬉しいですね
@@テスト太郎-y9f
全固体電池の普及にはコスト的に10年はかかると思っています。ミニマムモビリティなら軽くて出力を出しやすい三元系と思っていました。LFPの安全性もありつつ100万円で実現できるなら、より魅力的な商品になるでしょうね
セーフですね、サイドのポリカも多少クッションになったのでしょうか?
エアバックはいらないけど発泡スチロール含んだ対衝撃エアロフレームとかを外装にすべきだろうな
シートベルトはレーサー的なのにすべき
何か良く分からないけど通常の衝突として当たり前の事なのかもだけど車体後部の衝撃の方が以外だったあんなに部品の破片飛び散る
ものなのですね スタッフの人が慣れた感じで箒で塵を集めて清掃してましたけど前部が衝撃受けるだけでなくやっぱり全車体的に
衝撃を受けてる訳で前方の衝突だけを考えるなら後方の車体部分を柔構造にして前衝突の衝撃吸収する方法もあるのかと考えたりして
やっぱり車の研究開発ってやればやるほど課題が生まれてくるのですね
その課題に何処で線を引くかという決断も必要になってくるだろうしそれに対するくっすんとんでもない経験してるのは確かでそれに
挑戦してるのは「尊敬」の一言しかないというか本当に尊敬します
自分の車の速度40キロ、対向車の速度40キロ。衝突速度80キロ💥。お終いです!
私が考える個人型電気自動車を開発しているメーカーがあり、気持ちよく見ています。
楽しみです. お元気でいらっしゃいますように!
安心して乗れそうですね。
ますます早く乗りたい〜!
やっぱり少し大きい頑丈すぎ。事故率低いミニカーに車検有り高価高速な車のような基準を求める意見は気にしなくていい。
ほぼ現状でフロント以外窓はポリカ、上下開閉窓にバイザー、HMストップランプ、車内ひろいので全体に夏場暑くない色も。
あとはシンプルに足として低価格完売を目指してほしい。OPでエアバッグ、急加速抑制装置であればいいけど次作で。
むしろ、この様な当たり方は珍しく、斜め前とか横から衝突された場合に、どうなるかですね。
それと100万円もするのですから、エアバックは装備して欲しいですね。
最近30万円で軽ワンボックスを買ったんですが軽の方が100倍安全ですし、車検や税金、ガソリン代を入れても10年乗っても、70万円の価格差は埋まらないですね。
30万円位なら買っても良いかなと思うけど100万円は高過ぎかと。
新車販売価格100万でエアコンとエアバッグが付いてる『国産』ミニカーを探してみると良い
今時の軽四は昔30年前の1500cc並の価格です。新型ジムニーなどは200万円近くする。
エアバック付きナビ無し120万円のアルトが1番安い
KGのは電気自動車です。
ガソリン代はかからない
クラッシュテストを見るとメーカーになったんだな〜としみじみ思うwww
専用のルーフキャリアとかの開発とかあります?
あと二段階右折とかってミニカーも必要ですかね?
二段階右折は30km/h制限ゆえの規制なので、60km/h制限のミニカーは適用外です。
むしろしたらダメですね。
初年度は計画通りには生産は出来るのでしょうか?
しっかりしてる、あと後ろのガラスにもフィルムあった方が良いな。
この車、前がぶつかった2台の
お尻をつなぎ合わせて2個1にしたら
1台作れないの?
IIHSのTOP SAFETY PICKsにMiniCar部門が出来る日も近い!?
すばらっしい!
そこまでやらんでもと思わなくもない。
タイヤはシトロエン用の125㎜幅ですか?
衝突時にリアの跳ね上がりが殆ど無いので揺さぶられる感じも少なそうですね。
これタヒんでるでしょ。
ドライバーが激突してる。
死ぬほどじゃないけど後遺症は残る。くらいの事故じゃなかろうか
軽や普通車なら打撲とエアバッグの火傷くらい
@@kazenoklonoa8236
顔がハンドルにぶち当たってるから多分人なら頭蓋骨潰れてるよ。
頚椎損傷
潰れるべき所は潰れ、守られる所は守られたと考えて良いのかな?
思いのほか潰れ無かったと感じました。これからの味付けが楽しみです。👍
実際に乗ってみた感じでは、膝周りが窮屈に思えました(体格にもよる)
衝突の際には膝が逝くかな?と思ってましたが、意頭がハンドルに激突するのは意外でした
こうして見ると40㎞/hってかなり速く感じますね
エアバックはあった方が良さそうだね。あるタイプと無しの両方作ってみたはどうだろう
フロントガラスが割れないでリアガラスが粉々になったのは素材の違いなのかな?
リアが割れてくれれば、そこで僅かでも衝突エネルギーを吸収してるだろうし、脱出口になって良さそう。
フロントは合わせガラスですが後ろは強化ガラスですね。
正直前をぶつけて後ろが割れるのは宜しくないと思います。
クラッシャブルゾーンがあまりないのかな?前後方向硬すぎるのかと
エアバッグコントローラーをやっていた人間だけ、エアバッグなしでこれからかなり優秀だよ。
逝ったな
オプションでエアバック付けれるようにしたら良いと思う
パオやってくれ
サイドミラーの位置は黄色のコンセプトの位置の方が良いと思う。
調整が許容できないほど面倒になるから変更したとのことなので戻すことはないと思いますよ。
衝突試験でいい結果出して、その流れで、10万キロ耐久試験で車体に負荷をかけて、どこが壊れるか、を見極めて、市販車に反映させてください。
車の値段が高くなっちゃうぞ
ミニカーに10万キロも乗る人がどれだけいるんだろうか。耐用年数5年の5万キロ想定で十分だと思うけど。
T-BOX初号機は溶接で結合していたけど今回はどういう作りなんだろうか。あの頃は衝突したら危ないんだろうなあとは思っていたけど今回はかなり進歩してるように見えた。
これからどうなっているのかわからないけどかなり小型で安価なのにかなり安全に乗れるんだなあという印象を受けた。
見た感じ一般的なスポット溶接のモノコック構造っぽいですね。
プラスチックのバンパーが付けばまた違うんかね?
あとエアバッグはコスト的に無理か
ドアが付くとよりボディ強化となり人体は?
楽しみですね。
いや凄いっす強度
安い脱法の軽より良い
ただエアバッグは必須
エアバックは、いらない
パオだの、さわやかだの、やすまだの、本当にファンキーですね。
コムすより恰好が良いし安全そうだ。BEVはこれで十分。将来買う予定。
ここまでやりますか!
結構頑丈ですごいw👏
衝撃凄そう
意外と丈夫なんだなぁ
もっとぐしゃぐしゃになると思ってた😅
かなり良い結果では
安全のために必要なこととは言え、
せっかく作った車体を衝突させるのは忍びないですね。😢
それでも、新たな課題も見つかったようで、
これからの更なる改善に期待しか無いです。👍
昔の車はこれよりちゃちかった事故で壊れることを前提で設計されている
いますよね〜❣️で、大笑いした😂🤣
国の衝突試験は決まっていないけれど、くれぐれも、トヨタの二の舞をしないことを祈ります。
原付バイクの区分にあたるこの電動四輪自動車に何を求めてるのだろうか?
オートバイやシニアカーより安全だと思うが。
オートバイも自転車も電動キックスケーターも公道を走るなって言いたい人達が多いのだなと思う。
原付区分だから車検の費用はかからない、維持費は電気代と任意保険、自賠責、何年後かのバッテリーフル交換だろう。
ミニカー扱いで、車庫法も無いから路上や歩道駐車になるんだろうな。
つか、遠方の場合アフターはどうするんだろ。
積車で持ち込みになるんかな。それか売りっぱなしなんかな
いやーこれは普通からしたら顔が真っ青なる
即死だよ中の人は…衝撃も吸収してない…エアバックは必要だ
40㌔試験にしても相手は60キロは出てる訳だから100キロでぶつけたりも
やらないと駄目だよねそういった意味でミニカーと言えども軽自動車も同じで
安全性は規格内に収めては駄目だと思う
エアバックは、いらない
原付区分なるこの四輪自動車に、ベンツスマート並の耐衝撃性を求めるならスマートを買えば良い話ですね。
小さな模型で実験してるのかと思ったら、けっこう高いところから見下ろしていたのか
安全性良好的微型車,希望能順利上市
電柱にぶつかったら…ダメだろうな。
バイクならこれですら逝ってるよ
21:25 衝突
無駄なシーンばっかでイライラしてたから助かった
これオプションでエアバックを付ければ更に売れそうですね。