隠れた名門国公立大学ブランドを一挙紹介!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 83

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  Год назад +5

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @1038M396001
    @1038M396001 Год назад +100

    大阪市立大学のOBです。旧三商大を取り上げていただき大変光栄です。大学3年の時に、一橋大学、神戸大学の方々と一緒にゼミ単位で討論会をしたことが思い出に残っています。準備をするのに数ヶ月かかり大変でしたが、その分得られるものは大きかったです。

    • @1038M396001
      @1038M396001 Год назад +48

      @あいみょん
      そのような傷付くことは言わないでほしいです。

    • @青リンゴ-d8k
      @青リンゴ-d8k Год назад +15

      @あいみょん あいみょんのイメージ悪なるやろがやめろ

    • @カケルチャンネル-c9d
      @カケルチャンネル-c9d Год назад +11

      @あいみょん 無名だけど難関

    • @すがり通り
      @すがり通り Год назад +10

      他の旧三商大OBです。三商ゼミは盛んでしたね。あと、部活動やサークルでの交流があるとこもありました。

    • @1038M396001
      @1038M396001 Год назад +15

      ​@@すがり通り さん
      返信ありがとうございます。
      三商ゼミでは一橋大学、神戸大学という非常にレベルの高い大学の方々と討論会ができ、とても勉強になりました。
      他にも体育会系の部活動は、おっしゃるとおり三商戦でも交流があり、盛り上がっていましたね。

  • @帝国トウカイテイオー
    @帝国トウカイテイオー Год назад +22

    企画がすばらしい。どんどんやってください。

  • @pokky
    @pokky Год назад +77

    マイナーブランド来るかと思ったら全部メジャーブランド国立で草

    • @ナギナミS
      @ナギナミS Год назад

      それは君が学歴厨な証拠😏

  • @朝汐橋
    @朝汐橋 Год назад +14

    ナンバースクール(旧制高校)のうち一高から五高までの番号は、設立の順番に付けられたのではなく、学区の番号のはずですよ。

    • @ASMRずんだもん
      @ASMRずんだもん Год назад +6

      設立順は一高と三高が1886年で残りの3つが1887年ですよね。やっぱり東大、京大なんですね。

    • @akifumi7055
      @akifumi7055 8 месяцев назад

      旧制高校を取り上げるなら、旧六医との関連も解説して欲しかったです。医学部があった旧制高校の内、一高医→千葉医、二高医→東北医、三高医→岡山医、四高医→金沢医、五高医→長崎医。六(岡山→医は三高の流れ)、七(鹿児島)、八(名古屋)は医学部がなかったです。

  • @がくれっくうざ
    @がくれっくうざ 6 месяцев назад +1

    旧官立大学は旧帝大に次ぐ名門大学。
    中でも、医科大学を前身とする6校を「旧六医大」、それ以外(商・工・文理)の5校を「旧五官」といいますね。旧六医は今でも医学界で権威ある大学群だと思いますが、旧帝の影に隠れる"旧五官"のブランドはもっと広まって欲しいですね。
    ・東京工業大学
    ・一橋大学
    ・神戸大学
    ・広島大学
    ・筑波大学

  • @坂本周治-b5g
    @坂本周治-b5g Год назад +2

    下関市立大学OBだけど山口大学経済は偏差値それほど変わらないのに旧高商の伝統とブランドの差で負けてる。
    地元の地銀である山◯銀行は山大に内定を与えても市大は貰えないという話を聞いた事がある。

  • @みきお-s9h
    @みきお-s9h Год назад +11

    京都工芸繊維大学のOBです。略称についてですが、「こっせん」ではなく「こうせん(工繊)」です。

  • @bt-yi9073
    @bt-yi9073 Год назад +18

    旧帝難しかったら旧高等工はお勧め。

  • @maimopoo
    @maimopoo Год назад +3

    息子が大阪市立大学入学大阪公立大学卒業です。
    ただ、地元(静岡)で県立大学の学生さんのお母さんにはポカーンとされます。

  • @トシ-k8y
    @トシ-k8y Год назад +8

    自分が熊本出身だからかもしれないですけど、熊本大学の登場がかなり多いきがします!

  • @ggvk3156
    @ggvk3156 Год назад +10

    旧高等工業に横国も入れてください(笑)旧高等工業と高等商業の両方を沿革にもつ大学は、神戸、横国、山口だけだと思います。また歴史と都市の規模から名工、横国、広島、神戸の工学部が連携して旧帝以外の工学部に大学院修士課程の設置を当時の文部省に働きかけて認めさせたらしいです。広島と横国には、大学の研究水槽としては最大規模の船舶水槽があり、長さでいえばその規模に匹敵する水槽は旧帝でも阪大ぐらいにしかありません。

  • @user-hd5en3jmmjjj
    @user-hd5en3jmmjjj Год назад +34

    地方国立恥ずかしいとか言ってるけどその地方国立大がなければ日本成り立たないぞ

  • @唯我独尊-b5g
    @唯我独尊-b5g Год назад +19

    小樽商科大学は伝統校なので就職いいです。

  • @sunrising5500
    @sunrising5500 Год назад +3

    テロップにはありませんでしたが横国は理工学部も有力な高等工業学校だったはず

  • @きつねこばん
    @きつねこばん Год назад +17

    旅順工科大学は昭和21年に帝国大学になる予定だった。

  • @mieczyslaw18
    @mieczyslaw18 Год назад +9

    旧三商大と旧制高等商業を紹介するなら、旧文理大に加えて旧高師、旧女高師(東京高師、廣島高師、金澤高師、岡崎高師、東京女高師、奈良女高師)も紹介するとバランスがいい気がする。

  • @TX01-hp9qc
    @TX01-hp9qc Год назад +8

    四港大(小樽、横浜、神戸、長崎)、いかがですか?

  • @ごきげんよう-i5d
    @ごきげんよう-i5d Год назад +19

    高崎経済大学のここがすごい!

    • @ハンマーブロス-s4r
      @ハンマーブロス-s4r Год назад +1

      今やMARCHの抑えにされてて、随分落ちぶれたなーて思う

    • @ストライク-x3e
      @ストライク-x3e Год назад +1

      自称進学校と言われるところやそれ以下も推薦もあってかなりふえていますね。

  • @アセトアニリド-q9f
    @アセトアニリド-q9f Год назад +15

    大阪公立大学はかなりの確率で伸びます。
    ①大学自体が神戸大学の学力を目標としている(そもそも京大、阪大落ちの人達が早慶よりも学費が安いという理由でここに進学するパターンも多々あるため、公にされている偏差値よりも生徒の質は高い)
    ②大学がやる気のない教授の首をどんどん切っていっている

    • @user-fq7kp6uc9p
      @user-fq7kp6uc9p Год назад +2

      明日締め切りなんですけど
      東京理科大か大阪公立どっちに行くか迷ってます
      どちらもいい大学なので決めれませんアドバイスお願いします

    • @アセトアニリド-q9f
      @アセトアニリド-q9f Год назад +4

      @@user-fq7kp6uc9p ごめんなさい、多分間に合ってないですよね。今更ですが今後の伸びを考えるなら大阪公立ですね。理系ならば大阪公立だと思います
      院で大阪大学由来の教授もたくさんいます

    • @user-fq7kp6uc9p
      @user-fq7kp6uc9p Год назад +2

      @@アセトアニリド-q9f
      公立大学にしました
      ありがとうございます

    • @a-b-g8f
      @a-b-g8f 7 месяцев назад +1

      絶対大阪公立

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 Год назад +8

    昔は、旧帝大より旧制高等学校の方がよく聞いていたような気がします。

  • @00ta
    @00ta Год назад +5

    東工大が名前を変えて、旧三工大は全て消滅してしまうわけですね。

  • @ufo3315
    @ufo3315 Год назад +32

    旧商の大阪公立大学はコスパ最強
    就職は神戸や地帝と変わらん

  • @バイライト
    @バイライト Год назад +9

    京都工芸繊維大学かな。名前から?だったけど、めっちゃ凄い大学。

  • @あくる日akuruhi
    @あくる日akuruhi Год назад +3

    自習室のために塾行きたいんだけどどこがいいと思う?

  • @エモンガエッモー
    @エモンガエッモー Год назад +5

    旧六+ナンバースクールの金沢熊本岡山は難易度は旧帝の次ぐらいです。なので、広島県東部の高校生は自宅から通える国立大が広島か岡山の二択なので、かなり頑張らないといけないのが難点。岡山県南部なら香川大に通えますが。

  • @しみチャール
    @しみチャール Год назад +9

    こういうの大好き♡

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend Год назад +1

    工学は学力と相性に正の相関もあるけど負の相関もある気がする🤔
    特にブランド的な学歴と…

  • @user-divisioning
    @user-divisioning Год назад +4

    九工大生だけどwikに
    「東の早稲田 西の明専(昔の九工大の名称)」って書いてあって恥ずかしかった笑

    • @enkabenzenjiazoniumu
      @enkabenzenjiazoniumu Год назад +1

      九工大は歴史ある難関国立大学です。自身持ってくださいね。(九州の駅弁工学部出身からすると羨ましい)

    • @坂本周治-b5g
      @坂本周治-b5g Год назад +1

      全然恥ずかしくないです

  • @risotto_marui
    @risotto_marui 9 месяцев назад +1

    要は国立大学はすげえってことやな

  • @user-ik4bw8zp7h
    @user-ik4bw8zp7h Год назад +1

    高1理系の東大志望です。
    ポラリス1とシス単が終わったので、解釈に行こうと思うのですが、
    入門70と基礎100どっちがいいですかね。
    共通テストはR82でした。

    • @user-nf4by6xz3g
      @user-nf4by6xz3g Год назад +1

      共テ英Rでそんなに取れるなら、基礎100でいいと思います。やってみて難しいと感じるようなら入門70をやるでいいんじゃないでしょうか。でも、単語帳はガチでやらなくてもいいので、続けましょう。やってないと忘れるのでby高三医学部志望
      (東大志望じゃなくてすいません)

    • @user-ik4bw8zp7h
      @user-ik4bw8zp7h Год назад

      @@user-nf4by6xz3g ありがとうございます。
      とりあえず基礎100をやってみようと思います。

    • @mooooooooooi
      @mooooooooooi Год назад

      60、70はあんまやる必要ないと思います

  • @坂本周治-b5g
    @坂本周治-b5g Год назад +3

    隠れた国公立ってどれも名門、全然隠れていないぞ笑

  • @プー様-x6y
    @プー様-x6y Год назад +17

    コメ欄ヤバいやついて草

    • @1038M396001
      @1038M396001 Год назад +11

      ​@三田会会長
      あなたの方が何倍もヤバいと思います。

  • @YA-fu7vs
    @YA-fu7vs 13 дней назад

    名古屋大の経済学部は高等商業学校だったんだ。

  • @st-sk5ds
    @st-sk5ds Месяц назад

    出来ればネームスクールと女高師を!

  • @北垣内善裕
    @北垣内善裕 11 месяцев назад +1

    そんなこと優秀な受験生なら誰でも知っている。

  • @makiwo_.
    @makiwo_. Год назад

    右の人イケメンやん

  • @Manu-rl1mu
    @Manu-rl1mu Год назад +2

    旧制農林はブランドじゃないの?

  • @サトウカズマ-k9x
    @サトウカズマ-k9x Год назад +3

    高等商船は?

  • @Lily-cw9iw
    @Lily-cw9iw Год назад +1

    凄く男性目線の動画だなと思いました

  • @おすな-h6e
    @おすな-h6e Год назад +1

    筑波の後期クソ簡単やで、共テ高くてまともに文章書けたら受かるからみんな検討しようね

  • @シュルービラーゴ
    @シュルービラーゴ Год назад

    旧制高校は、大学予備門から発している。旧制中学が帝大と小学校を中継する学校。旧制高校は、大学の、特に英語の予備教育の場。高専や高商とちがって、リベラル・アーツ。

  • @モグロー
    @モグロー Год назад +2

    名大経済は地帝の中では意外と歴史あるんやね

  • @タロウ-h2p
    @タロウ-h2p Год назад +4

    学歴ダルマ

  • @ちば-g6h
    @ちば-g6h Год назад +1

    略称は京工繊やろ
    工繊って高専か?

  • @なな-h7d8z
    @なな-h7d8z Год назад

    講習所

  • @中島久典-r1g
    @中島久典-r1g Год назад

    すそや(😅