【改造】マキタ急速充電器DC18RFに電流計を付けてみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 29

  • @skyweb5251
    @skyweb5251 3 года назад +2

    素晴らしい改造ですね。それにしてもMAX20Aには驚きました。この充電器は12A仕様になっていますが、結果が出る前は12Aにはならないと予測していましたのでマキタというメーカーの信頼度がまた上がりました。ありがとうございました。

    • @mokyu
      @mokyu  3 года назад +2

      ファンで冷やすの前提でVTC6セルに20Aでも大丈夫な設計なのかぎりぎりを攻めている感がありますが、それでも現場で問題なく使えているのでまだ安全マージンあるのでしょうね…

  • @佐藤のんちゃん-e9l
    @佐藤のんちゃん-e9l 3 года назад +2

    マキタ純正18V6.0Aは(*)雪印マーク付きのは最新のDC18RF急速充電器に対応してるみたいですよ、だから20Aで充電になるんじゃないかな

  • @gensukeTV
    @gensukeTV 3 года назад +1

    【危険と判断】というワードが出るたびにドキッとします・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    • @mokyu
      @mokyu  3 года назад +1

      水曜スペシャルのオカルトのノリです♪

  • @gt4682
    @gt4682 Год назад +1

    初めまして。
    マキタの動画楽しく拝見させていただいています。
    私も電流計を取り付けたいと思い、シャント抵抗も購入しました。
    電流計からシャント抵抗への配線はわかるのですが、シャント抵抗から日2本の配線をどこに接続したら良いか分かりません。
    取説には片方は負荷、もう片方はDCと記載されています。
    負荷というのは充電する端子のマイナス、DCのマイナスへの接続がイマイチ分かりません。もしよろしければご教授よろしくお願い致します。

    • @mokyu
      @mokyu  Год назад +1

      既設の配線が、
      マイナスのリード線→充電端子
      とすると、
      マイナスのリード線→シャント抵抗の片側端子→シャント抵抗のもう片側の端子→充電端子
      となれば良いと思います。極性はありません。
      マイナスのリード線に流れている電流をシャント抵抗で計測するため、直列に接続する感じです。

    • @gt4682
      @gt4682 Год назад

      @@mokyu ご回答ありがとうございます。
      早速試してみます。

    • @gt4682
      @gt4682 Год назад

      @@mokyu 再度ご質問致します。
      充電端子のプラスへの配線はありますか?

    • @mokyu
      @mokyu  Год назад +1

      @@gt4682 電流計の電源配線と電圧計測の配線が必要です。Aliだと買った商品ページに詳しい結線が載ってなくても類似商品にあったりするので参考にしてみてください。

  • @コーディーORD66
    @コーディーORD66 2 года назад

    中華電流計、面白そうなのでシャント抵抗内蔵型のを購入し、マキタ純正と社外の1A充電の両方に取り付けてみました。純正は結構な電流を流しますが、定期的に充電を止めてチェックしているような動きで、社外の方はなだらかに電圧を上げ電流を落としながら想定電圧と思われる21Vちょっとで止めるという昔ながらの造りでした。

  • @imawinis01
    @imawinis01 2 года назад +1

    純正のマキタ充電器に互換バッテリ用の抵抗回路スイッチをつけて充電出来たらより良いのにと思いました。

  • @repinea
    @repinea 3 года назад +1

    自分も同じようなテストをクランプメーターでやったことありますが、20Aなんて行きませんでしたよ
    12A~6A辺りでパルス充電している感じでした
    電流計壊れてませんか?

  • @kiyotakakaneko3602
    @kiyotakakaneko3602 Год назад

    マキタ急速充電器の電流制限方法があれば互換電池を充電できるのですがね!

  • @drunkmasterbe
    @drunkmasterbe 2 года назад +1

    dc18sd Это лучшая зарядка!!!

  • @Shinjosv
    @Shinjosv 3 года назад +1

    この動画によってDC18RFはヤバイ充電器(互換バッテリーに危険、純正バッテリーにも優しくない)ということがよくわかりました!

  • @currently-cat
    @currently-cat 2 года назад

    拾った互換電池何個か修理してますが、
    スポット溶接の甘さが目立つし😒
    殆んどが3~4A程度のセル🤨
    並列のどちらかが逝き~もう片方が堪り兼ねて即死が多い様です・・
    現場関係の方々の殆どが知らずに純正充電器で充電してる様ですし
    恐ろしい~恐ろしい~💦

  • @dannachallenge
    @dannachallenge 3 года назад

    シャント抵抗がシャント納まったようでよかったですねぇ

    • @mokyu
      @mokyu  3 года назад +1

      奥様にもしゃんとしてますよね…

  • @川崎正恵-o6y
    @川崎正恵-o6y 3 года назад +1

    どこで売ってますか?アマゾン 欲しいなー

    • @mokyu
      @mokyu  3 года назад +1

      AliExpressで買いました(Amazonは売ってるか分かりません)。概要欄にAliのリンク載せておきます。

  • @altista3778
    @altista3778 3 года назад +2

    シャント抵抗付けてシャンとしなさいっ!!!
    なんつって😜

    • @mokyu
      @mokyu  3 года назад +2

      シャントでジョークがくるとは予想外でした(良い意味で)…

  • @mizumotomakoto
    @mizumotomakoto 3 года назад +1

    パカっと開いて…危険な香り('ω')鼻血。18rfに焼鏝はドキドキMAXですね。20Aとは中々の高負荷で驚きです。ファンロックするとサーモで充電不可になりそうな…全個体電池について来週は語って下さい('ω')

    • @mokyu
      @mokyu  3 года назад +2

      来週もバイクそっちのけで壊れたバッテリーの話になりそうです…

  • @山本山猫ロボ
    @山本山猫ロボ 3 месяца назад

    12Aじゃなくて20Aって・・・・電気ポットの沸騰とレーザープリンターのヒーターONが重なってブレーカー落ちましたって感じ・・・。

  • @andrettigabriele612
    @andrettigabriele612 2 года назад +2

    そんなに流れないでしょ、常考。

  • @hirooishi6774
    @hirooishi6774 2 года назад

    20Aとか、そんなに大電流を流して、充電するマキタの急速充電器は、かなり危険な充電器と言う事がわかりました。
    純正バッテリーにも、パチモノ充電器を使う事にします。パチモノが安全ですね。

    • @mokyu
      @mokyu  2 года назад +1

      概要欄に記載してますが電流計の誤差でした。