Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
九州の袋麺で「うまかっちゃん」を語るなら九州でカップ麺の王者「焼豚ラーメン」の存在を忘れてはいけない
うん。焼豚ラーメンも美味いよねえ。長年食ってるけど、全然飽きない。
あのぺたーっとした若干ケミカルな焼豚がたまに無性に食べたくなるね
焼き豚ラーメンはないわ美味くない
サンポーの焼豚ラーメン⁉️関東に住んでるけどこれは美味い‼️
お姉さん「あんたは子豚ラーメンよ」
豚骨にうるさい九州人は、大して美味く無い名ばかりのラーメン屋で食べた帰りに「うまかっちゃんの方が……」って基準なっている 豚骨のうまかっちゃんは1979年、同じ豚骨インスタントのマルタイ屋台ラーメンは1964年。因みに私はマルタイ屋台ラーメン派
関西人ですがラーメンで「うまかっちゃん」が1番好きです❗
うまかっちゃん美味しいもんね✨九州とんこつをうまく再現できてる🍜
関西なら好きやねん!🐼が有名
うまかっちゃん美味しいですよね。福岡出身で現在東京に住んでいますが、いつも実家に帰るときに5袋入りを買って帰りますよ。小学生の時に土曜日(当時はAMだけ授業があった)の昼食に食べていました。
福岡の人もやっぱり定期的に食べたくなるんだー✨教えてくれてありがとうみょん(*^ω^*)♪
吉本新喜劇を観て食べる…関東以東ではできない芸当。正直TBS東京放送で吉本新喜劇、明石家電視台はネットして欲しい。
九州の同期と我が故郷の焼き弁と交換して食った時は衝撃でした。最近はイオンでも置いてるので発見した時は買っちゃいます。
うまかっちゃんは存在は知っていましたが食べたことがなかったので、こちらの動画を見て、ネットで注文しました🍜 届くのが楽しみです👍
インスタント豚骨は、うまかっちゃん、サンポー焼き豚ラーメンに限る!マルタイ棒ラーメンは別物の美味さ!
10年以上前に神奈川に住んでた時に近くのスーパーにうまかっちゃん売っていて、嬉しくて即買いしたのが懐かしいな。まぁ、今はネット販売してるから全国で食べれるからいいよね。
東京でたまに、うまかっちゃんを見掛けますね✨逆に同じくハウス食品さんから販売されている、好きやねんは全然見ないけど…😢
おぉーー!うまかっちゃん見かけるのね♪見つけたら、博麗神社にお供えしようw
うまかっちゃん最近関東でもイオン系列の店で時々置いてるの見かけるようになった。ブラックモンブランとかヨーグルッペも時々見かけるようになったなー
おぉーー!見かけるようになったんだね✨ ヨーグルっぺも見かけるようになったんだ😳
「うまかっちゃん」がハウス食品と知った時の衝撃。発売からしばらくはサンポー食品だと思ってたうまかっちゃん + サッポロ一番みそ 一度試してみてください。至高のみそとんこつがそこに。25年以上やってます。
ハウスっぽくないもんね!!先生もびっくりしたよ〜
うまかっちゃん食べながら見てます!
うまかっちゃんはそこら辺のラーメン屋よりも美味いから困る
本当にそれぐらい美味しいよね✨先生も好きみょーん🙌
某一蘭、某風龍よりも旨い。はなわさんのチャンネルでうまかっちゃんを使ったちゃんぽん作ってたし、長崎産の紅白ハンペンを使うとより本場に近い。
ちなみに東京の場合はドンキホーテ行けば売ってる
私は福岡県久留米市出身で在住、64歳男性。久留米は、とんこつラーメンが地球上初めて誕生した街だ。昭和三十三(1958)年の日清「チキンラーメン」発売以来、膨大な量のインスタント袋めんを食べ続けてきたが、ハウス「うまかっちゃん」は、文句なく最高峰。
確かドンキホーテにうまかっが5袋入りが売ってました!自分も来週に買いに行こうと思います!
えっ、うまかっちゃんって東京のショッピングモールに売ってないのか..でもうまかっちゃんは時々食べるとほんとに美味いんだよなぁ
うんうん、時々食べると本当に美味しいよね〜✨ミトッチさん受講ありがとうみょん♪(^^)
東京でも、一部売っているらしい。探してみます。
ドンキホーテでよく見ます。
滅茶苦茶どこにでも売ってますよ最低でもまいばすけっとやイオンでは頻発に行われる九州イベントで離月レベルで販売されてますし千葉とか神奈川だけ展開しているスーパーには定番で売るスーパーもありますしOKとかドラッグストアなら扱う所もたくさんあります。三宝の焼き豚ラーメンとかだとレアになりますが うまかっちゃんは30年以上前から売る店は売っていたので(ハウス食品だからね)80年代や90年代に 九州の人が土産でくれるのも違和感ありましたが令和の今、騙されるやつはおらん。東京土産で売りまくるひよこや千鳥饅頭が今だに九州土産だと言っているお爺さんお婆さんと同じで うまかっちゃん九州しかない説を押し付ける人は今だに西鉄ライオンズを路面電車で平和台があった大濠公園の陸上競技場の隣に今も応援に行っている時代に取り残された人か滅茶苦茶目撃情報や駆除した情報が多発『しているのに』九州に熊はおらん!…とか言い切っちゃう人なんだと解釈してます。
うまかっちゃんは大抵のドンキに置いてあるねたまに買って馬鹿食いしてる😂
故人だが、東京出身の祖父母がうまかっちゃんが大好きで特定の曜日にうまかっちゃんを食べるようになっていた。私もうまかっちゃんは最高の袋ラーメンだと思っている。ハウス食品ありがとう。
発売当初日清食品はローカル情報誌とコラボした「くおーか」というのを出したんだけど、見事に砕け散ったという記憶がある。あと、始めの方は香味油のクセが強くて余り好きではなかったのですが、全国展開を諦めた時期くらいにマイルドで食べやすくなった。
元福岡(博多)人の母でも「うまかっちゃんは美味い」と言うレベルに、うまかっちゃんはインスタントの豚骨ラーメンとしてレベル高いと思います。本場の博多でも、うまかっちゃん未満の豚骨ラーメンを出す店は普通に有りますからね……。
おぉーー!福岡のお母さんも認める美味さ✨お店に出せるレベルだよね👍
うまかっちゃんが出る前は、地元のマルタイですら醤油味だったので、インスタントで豚骨は無理なのかと思っていました。ハウスの開発陣に感謝です。豚骨の香りは、慣れない人には厳しいでしょうね。福岡のラーメン屋でも、観光客に合わせて昔に比べてかなりマイルドになった店がほとんどです。九州に吹っ飛んだ魔理沙に会いたかったです。
うまかっちゃんは慣れたらどハマりだよね✨先生は慣れなくても好きだったけどw
マルタイの屋台ラーメンって知らない?
マルタイ棒ら~めんは、昔に比べてかなり小さくなった。
@@食の謎ゆっくり大学 可愛い先生だねぇ🤭。好きになりそう。
@@ムラムラ大王 さん「屋台ラーメン」今でも発売されています。うまかっちゃん以上に本格的かつ美味い。
うまかっちゃんじゃん。あれも旨いよね···え、このチャンネルめっちゃ絵かわいいな??登録します
halkalkaさん入学ありがとうみょーん(*^ω^*)なんたって、先生授業前にお化粧に3時間かけてるもん✌️
四国にも売っていますよ。それも常時でノーマル・からし高菜・濃厚新味はある。一時期久留米とんこつ・熊本(にんにくマー油)・鹿児島(焦がしネギ)のも置いていた。東京でも値段は高めだけどドン・キホーテに売っているらしい。こっちのダイレックスって九州資本のドラッグストアに大分県の砂糖入りのフンドーキンの甘い醤油があるから、東京でも九州資本のダイレックス(本社佐賀県)やコスモス薬品(本社福岡県)(ディスカウントドラッグコスモス)には置いてあるかもしれない。自分は濃厚新味以外のを水400mlの特濃、茹で時間2分にするバリカタ?の作り方が好き。でも最近博多ラーメン系では日清食品の「ラ王とんこつ」や「明星チャルメラバリカタとんこつ」何かの新勢力が出てきているね。
全国的に売ってるとこは売ってるんだけど、九州みたいに全ての店にないんだよね
最近濃厚新味食べてこの新作美味いなと思ってたら2年前にすでにあったのか
東京旅行行った時に、とあるスーパーに寄ったらうまかっちゃんありました!!
うまかっちゃんはどの味も美味いっちゃけど辛子高菜が至高(柚子味復刻待ってます)
福岡に住んでて、普通に買えて食えるってのは、ありがたいことだったんだなあ。
そうだね!当たり前だと思ってたことも見直してみると感謝しないといけないことってあるもんね✨
名古屋もドンキ行けばかえるなまぁ最近は名古屋の味にどハマりしたけどww
とっぱちからくさやんつきラーメンの事も思い出してあげて下さい。はかたんもんラーメンもあったね
それ!、それですよね!。 九州人すら記憶が薄れている(or知らない)伝説的ラーメン、それがとっぱちからくさやんつきラーメン。「けぇな長ンか名前のラーメン、知っとーや?by鮎川誠」
【よかとん】という袋麺なかったっけ?
関東だとドンキで大抵全種売ってるかと。うちの地元ではマイバスケットで不定期に売ってることがあります。
妖夢先生♪ただいま~❤️カレーのイメージが強いハウス食品さんから販売しているラーメンがあるなんて知りませんでした。美味しそうですから今度探して購入しよっと♪妖夢先生❤️今日もご講義ありがとうございました🎵バイバイ👋✨
ハウス食品ぽくないよね😳味は流石の美味さ✨いつも受講ありがとうみょん♪(^^)
大好きな妖夢先生❤️に会いに私が勝手に来ちゃているだけですしなにより妖夢先生のお陰で毎日が充実しいっぱい刺激をもらっているんですからお礼を言うのは私の方ですよ♪でも妖夢先生❤️にそう言ってもらえると嬉しいです♪本当にありがとうございます❤️これからも宜しくお願いしますね☺️💕
引っ越した千葉県のスーパーに無いんだよな😢ネットで買えるっぽいけど高いんだよな
九州のらあめんならうまかっちゃんが有名ですね、時々食べたくなって買ってたべていますね。
静岡出身東京在住ですが、ネット上で評判を見て先日うまかっちゃんプレーン味を買ってみました。たしかに、私にはとんこつの臭みのある香りが受け入れられず、3食目くらいから調味オイルは入れずに食べました。次にからし高菜味を買ってみましたが、こちらはプレーンよりはとんこつ臭があまりせずに食べやすいです。ラーメンは基本的に味が薄いほうが好みです
うまかっちゃんからし高菜が一番好きです。汗かく程暖まるので風呂に入る前に食べることをお勧めします。
ハーイ‼︎ で吹きました(笑)中毒になるラーメン…山岡家かな…地方行くと何故か食べてしまう…なんで都心に無いんだろ?
へー○ルハウスくん本当に美声だよね〜確かに!なんでなんだろ…?
袋麺ならうまかっちゃんだけどカップならサンポーの高菜ラーメンが好き
マルタイの九州限定高菜ラーメンもめちゃくちゃ美味いですよ!
名古屋市住みです、晩秋になると何故か隣の100円ローソンで大量に売られています。とても美味しいです
一瞬写ったちび六ラーメン食べてました、パパはちび3ママはちび2ぼくはちび1みたいな今では流せないCMだった。
愛媛民だが全種類は見た事ないがうまかっちゃん売ってるなあ美味くて好きなインスタント麺トップと言っても良いぐらい好き
水の量を100~150cc少なくして、牛乳若しくは豆乳を適量加えるとスープにコクが出る。
豆乳ありだね🙌ナイスアイデアみょーん😆
6:28マルタイの屋台ラーメンはうまかっちゃんにも負けてないと思います。まだ食されてない方には、是非お勧めの一品です。
ガキの頃に、九州ラーメンよかとんってインスタント袋麺が販売されました、初めて食べた時、物凄く美味しいと思ってましたが、突然、スーパーの陳列棚から無くってました、子供ながらにショックでしたが、うまかっちゃんが販売されて以来、袋麺はうまかっちゃんしか食べません、何社かはとんこつの袋麺が販売されて一通り食べましたが、うまかっちゃんより美味しい袋麺は無いと思いました😂
わかる!わかる!先生ヤクルトラーメン好きだったんだけど見なくなったよ〜
たまに期間限定で東京でも売ってるけどすぐ売り切れる。。。売れるのわかってたらいつも置いといてほしいです。好きやねんも東京で販売してほしいです。
この道後見て今、馬買ってこました。昔、キャッチコピーがあったような…。『博多モンは、横道モン、青竹割ってヘコにかく。』ってちごいましてっけ?ありませんでした?
6年半ほど大阪に転勤していたのですが、うまかっちゃんは何処のスーパーでも普通に売られていて、置いていないところのほうが少数派だと思います。少なくとも、私の生活圏にあったスーパーでは必ずありましたね。今春、関東に戻ってきて売られていないと聞いたので、通販を駆使しないといけないのか・・・と思ったのですが、取手駅前の西友で普通に売られてました。あとドンキでも売られているそうですし、関東でも探せば入手出来そうですよ。
あー、やっぱり一時期全国区で売りに出されてたのね。記憶にあるのはそのためか。豚骨のツーンと来る匂いは、慣れてないと受け入れにくいでしょうね。時代がまだ早かったですね。
そうみょんね!慣れたら絶対どハマりするよ✨ 先生一回目から大好きだったけどw
東京だと、有楽町の交通会館の地下に全種か覚えてないけど、そこそこの種類を置いてますよ。就職したての頃、北九州から上京し量に入ったのだけど、うまかっちゃんが東京で売って無いことに驚き、速攻で実家から送ってもらった思い出があります。全国で販売していると、疑う事が無かった・・・
東京には何でも有ると思ってました。とにかく個人的には最強の豚骨袋麺だと思っています!
高菜を入れ、明太子を入れ、トロットロッの半熟卵を入れる❤ハムを入れ、そして野菜に海苔❤小中学生の時期は、私のリクエストで、夏を除いて毎週土曜日に、母が作ってくれたうまかっちゃんを食べていた❤毎日食べたかったな😂又買おう
エライ劇的な偶然なんですが、鹿児島在住のバイク乗りの友人がつい先日ココ(北海道)に遊びに来て、今回のツーリングで食わなかったからとノーマルのうまかっちゃん(6袋入り)を置いて行ったんですよワタクシは北海道人ですが豚骨ラーメン大好きなので今晩の夜食はこれで決定!たーのしーみだー(*´▽`*)
おぉーー!すごい偶然みょんね!本当に美味しいでしょ?先生好きなの♡
ガチ美味いっす( *˙ω˙*)و グッ!紅しょうが忘れたのが悔しい北海道にお越しの際は、札幌に五丈原という美味しい豚骨ラーメンあるので、ぜひ食べてって〜チャーシューおにぎりとセットでどうぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
はなわがテレビで野菜炒めと合わせてちゃんぽん風の味付けにして食ってたなー。美味そうだったよねー。
確かに旨いです サッポロ一番味噌、塩と並びます あとはチャルメラかな 日清食品がだいぶ落ちるのは何故なんだろね カップヌードルはラーメンじゃ無いよね
一部の人達にカルト的な人気を誇るラーメンですね!一度食してみたいわ。
カルト的に⁉︎これは本当に美味しいから騙されて食べてみて♡
埼玉出身だけど豚骨ラーメンが一番好き~今は北関東住まいでうまかっちゃんは小さい頃数回食べただけの幻のラーメン化してたけどイオンで売ってたから買ってこよう(販売終了してませんように)
東京都民です。うまかっちゃんは、たまにスーパーで売ってる時か、九州に旅行に行った時に買います。って、言うか再来週、福岡に行って買う予定です(笑)
そうそう東京にいた頃、食べたくても確かにうまかっちゃん売ってなかったなあ。
親の実家が関西で夏休みとかに行ったときには食べてたけどなんで関東だとあんま見かけないか謎だったんだよな。そもそも売る予定もないのか、残念
やっぱり関東では見かけないのね!教えてくれてありがとう✨
大阪では昭和の時代から普通に売ってましたし、テレビCMもやってましたよ、うまかっちゃん。
【いつもありがとうまかっちゃん🎵、トンコツスープのうまかっちゃん🎵、どけんもこげんもうまかっちゃん🎵、う~ま~かうまか~のうまかっちゃん🎵】って、氷川きよしの歌マネのコマーシャルが流れてましたね?
東北でも売ってところないのですかね?食べたいです!
ドンキがあれば売ってると思いますよ
ドンキあります。近いうちに行ってみようと思います🤗
何回一人暮らしで金欠時にうまかっちゃんに救われたか
スーパーでうまかっちゃんを見かけたので珍しいと言うこともあって早速買って食って見たがとても食えたものではない とにかく臭い 即席麺でこうなのだから本物の豚骨ラーメンなんて想像にかたくない 福岡の奴らはこんな臭いものを食って満足しているのか まともな鼻をしてないな
食べた中では一番おいしい即席麺これを超えられないラーメン屋は認めないまである
下手したらインスタントなのにそこら辺のラーメン屋さんよりも美味しいですよね自分でチャーシューやメンマにキクラゲなどを乗せたらお店のラーメンみたいな豪華さになりますし
福岡出身、学生時代は大阪、現在東京勤務何か物足りないと思ったがうまかっちゃんがスーパーにないんですよ自宅で味わう豚骨ラーメン、少し固めに茹でて夜中に食べるとウマいAmazonで購入してます。
ちょっとカタ麺の方が美味しいよね✨ラーメン通ですな〜✌️
その土地その土地で食べられるものには最大限の敬意を払いつつなんですが、東北住まいの私には、スープは美味しいのですが、麺がどうも粉っぽく感じてしまいます。九州のほうでは蕎麦よりうどんやラーメンが好まれるように、風土が味覚にも関係するんでしょうかね。
東京でもドンキホーテや京王ストアキッチンコートとかではうまかっちゃん見かけますよ。
好きやねんとのブレンドが幸せの食
【1:36~】関西のソウルラーメン浪速の中華そば『好きやねん』が右下に見切れてて若干凹む🙃
好きやねん食べたことないのよねー!見つけたらためしてみるね✨
母方の叔母さんの旦那さんがハウス食品勤務だったので、帰省時によくお土産に箱でもらってました。
えぇーー!いいなー🥺先生の分ももらえるように言っといて〜
ついこの間金澤のイオンで期間限定で販売されたので買えるだけ買ったなぁ親父が九州出身だったから小さい頃からインスタントラーメンといえばうまかっちゃんなのよ
東京に住んでますけどドン・キホーテに売ってて安心しました
うまかっちゃんは麺の量が少ないという特徴があります。とりわけ濃厚新味は70gしかありません。製造原価の高いとんこつスープをインスタントラーメンの値段で提供するために量で調整しているのです。
【いつもありがとうまかっちゃん🎵、トンコツスープのうまかっちゃん🎵、どけんもこげんもうまかっちゃん🎵う~ま~かうまか~のうまかっちゃん🎵】
今ある場所でうまかっちゃん買えます、今もストックをかなりしてます、自分は都内に住んでます
うまかっちゃんは広島でも普通にスーパーで売られてるな
1974さん受講ありがとうみょん♪広島でも売ってるのね✨教えてくれてありがとう👍
このスープで「ぶっこみ飯」が欲しい…あれ日清やから無理なんやろな(泣)
コスモスが本格的に関東に進出したらうまかっちゃんを関東人も買えるようになると思う。
関東のスーパーであるいなげやではうまかっちゃんを売っていましたよ
うまかっちゃん昔はお店に取り寄せてもらっていたみょん(笑)
へー!!そこまで食べてみたかったんだね✨ 味は期待を裏切らなかったでしょ?👍
船の食糧仕入れだから大量購入ですみょん
北海道には、昔ハウス食品のうまいっしょという袋ラーメンがあった
うまいっしょ⁉︎⁉︎⁉︎どんなのか気になる〜♪
この前のGWに関西でうまかっちゃんいっぱい買ってきたのに、東京帰ってきたら普通に店頭で並ぶようになってた。
関東でもたまに、まいばすけっとに売ってますよ自分の家にストックしてますよ。
こんな可愛い先生&お嬢さん達が解説してくれるんか~い!可愛い子達なら!!尚更うれしい( ´∀`)なぁ。🤭。
中学生の頃はうまかっちゃん作る時にシャウエッセン二本入れて卵を入れるアレンジするの好きだったなぁあと少し一味やニンニクや白胡麻入れたりね。ポッカレモン100やカボス汁を少し入れるさっぱりして美味しいよ海苔を入れるのはダメだ、全然合わないから豚骨ラーメンに海苔を入れる悪習は駆逐されてほしい
名古屋に住んでいます 近所のスーパーはマルタイは買えます、うまかっちゃんは買えません。通販で買うかなーー
うまかっちゃんも騙されて食べみてよ笑すごく美味しいよ👍
うまかっちゃんってそんなに美味いのかぁ~。この前のマルタイ動画でマルタイ思わず買っちゃったんで今度はうまかっちゃんもあったら買ってみるかな。
先生も最近マルタイの棒ラーメン買おうと思ったら知らない棒ラーメンしかなかったw
ぴゅ~~ん!!ヽ(ヽ゚ロ゚)魔理沙w子どもの頃めちゃ流行ったわごま油で炒めた高菜トッピングめっちゃ合う~~そういや、見かけないな…
おぉーー!henryさん食べてたのね✨野菜炒めとの相性半端ないよね👍
南にあって北に無いものはチョコチョコありますね。
うまかっちゃんは九州や関西にはかなり出回りますが東京とかには出回ってませんよね。食べやすいとんこつラーメンですから東京に出回らないのは謎ですよね絶対ウケるのに。
そうなのみょんよー!意外でびっくりした😳先生袋麺でトップクラスで好きなの♡
福岡空港限定で売ってた安い豚骨ラーメンのインスタントの奴最近見なくなって悲しい
昨日、某スーパーで九州フェア開催時に購入し、早速試食したインスタント麺の豚骨は、これに限る!
最近のうまかっちゃんを買う時は細カタ麺ばかりだな他のメーカーだとマルタイラーメンの今までの束になてるタイプじゃなくノンフライの袋麺タイプを買ってるな棒ラーメンもこのタイプでも出して欲しいな棒ラーメンじゃなくなるけど下手な油ぎとぎとやスープを飲まない前提で塩辛く成ってるラーメン店で食べるぐらいならトッピングを別購入したり自作してうまかっちゃんを食った方が幸せ
高校くらいの時にはこれしか食べてなかったですよ。確か数袋で298円。具を入れないシンプルなのがおいしかったんだ。今はとある店で見たら都会5袋?449円??田舎399円かな?買わないです、めっちゃ好きなんですけどね、食べたいけどあまりにも高くなったという悲しい思いでです。ちなみに他の袋めんも安いからと言って食べないんですよ。うまかっちゃんだからですよ。苦手な方はいいですけど好きな人からは安くてたびたび食べたいです。あくまでも普通のがいいです、野菜とか入れて。
2:15牛乳パックの「ちびろく」が気になる
ヤダァーーエチエチじゃーん♡(偏見)
うまかっちゃんは福岡限定でなく 西日本 や近畿の1部限定だそうです
昔は東京でもふつーに売ってたよね。CMもガンガン流れてたし。西村知美が出てるやつ。
とんこつ味はスーパーのオリジナルブランドインスタントラーメンでも結構ハケてるから人気無いわけじゃないと思うが。
うんうん!、絶対人気出るよね!今日も元気にハッピーライフを!
ハウス食品の二大袋麺。うまかっちゃんと好きやねん。この二つは絶対外せない。袋麺のとんこつ味の至高はうまかっちゃんで異論はなかろう。サンポーはカップとんこつの至高。好きやねんは、サッポロ一番醤油と張り合える商品であります。ウソだと思うなら、食え。
うまかっちゃんを昔は広範囲で見かけたけどハウス食品自体が流通に対して弱いのか九州と中国地方の一部を除けば殆ど見かけなくなった白湯系袋麺も増えたからね
神奈川ですが、時々見かけますねただ、自分は味噌派なのでスルーする事が多いです
おぉーー!神奈川でも見るのね✨アールさん受講ありがとうみょん♪(*^ω^*)
とんこつは平仮名で書くのが一番しっくりきます。トンコツとか豚骨は食べる気がなくなります。
九州の袋麺で「うまかっちゃん」を語るなら九州でカップ麺の王者「焼豚ラーメン」の存在を忘れてはいけない
うん。焼豚ラーメンも美味いよねえ。長年食ってるけど、全然飽きない。
あのぺたーっとした若干ケミカルな焼豚がたまに無性に食べたくなるね
焼き豚ラーメンはないわ
美味くない
サンポーの焼豚ラーメン⁉️
関東に住んでるけど
これは美味い‼️
お姉さん「あんたは子豚ラーメンよ」
豚骨にうるさい九州人は、大して美味く無い名ばかりのラーメン屋で食べた帰りに「うまかっちゃんの方が……」って基準なっている 豚骨のうまかっちゃんは1979年、同じ豚骨インスタントのマルタイ屋台ラーメンは1964年。因みに私はマルタイ屋台ラーメン派
関西人ですが
ラーメンで「うまかっちゃん」が1番好きです❗
うまかっちゃん美味しいもんね✨
九州とんこつをうまく再現できてる🍜
関西なら好きやねん!🐼が有名
うまかっちゃん美味しいですよね。
福岡出身で現在東京に住んでいますが、いつも実家に帰るときに5袋入りを買って帰りますよ。
小学生の時に土曜日(当時はAMだけ授業があった)の昼食に食べていました。
福岡の人もやっぱり定期的に食べたくなるんだー✨
教えてくれてありがとうみょん(*^ω^*)♪
吉本新喜劇を観て食べる…関東以東ではできない芸当。
正直TBS東京放送で吉本新喜劇、明石家電視台はネットして欲しい。
九州の同期と我が故郷の焼き弁と交換して食った時は衝撃でした。最近はイオンでも置いてるので発見した時は買っちゃいます。
うまかっちゃんは存在は知っていましたが食べたことがなかったので、こちらの動画を見て、ネットで注文しました🍜 届くのが楽しみです👍
インスタント豚骨は、うまかっちゃん、サンポー焼き豚ラーメンに限る!
マルタイ棒ラーメンは別物の美味さ!
10年以上前に神奈川に住んでた時に近くのスーパーにうまかっちゃん売っていて、嬉しくて即買いしたのが懐かしいな。
まぁ、今はネット販売してるから全国で食べれるからいいよね。
東京でたまに、うまかっちゃんを見掛けますね✨
逆に同じくハウス食品さんから販売されている、好きやねんは全然見ないけど…😢
おぉーー!うまかっちゃん見かけるのね♪
見つけたら、博麗神社にお供えしようw
うまかっちゃん最近関東でもイオン系列の店で時々置いてるの見かけるようになった。
ブラックモンブランとかヨーグルッペも時々見かけるようになったなー
おぉーー!見かけるようになったんだね✨ ヨーグルっぺも見かけるようになったんだ😳
「うまかっちゃん」がハウス食品と知った時の衝撃。発売からしばらくはサンポー食品だと思ってた
うまかっちゃん + サッポロ一番みそ 一度試してみてください。至高のみそとんこつがそこに。25年以上やってます。
ハウスっぽくないもんね!!
先生もびっくりしたよ〜
うまかっちゃん食べながら見てます!
うまかっちゃんはそこら辺のラーメン屋よりも美味いから困る
本当にそれぐらい美味しいよね✨
先生も好きみょーん🙌
某一蘭、某風龍よりも旨い。
はなわさんのチャンネルでうまかっちゃんを使ったちゃんぽん作ってたし、長崎産の紅白ハンペンを使うとより本場に近い。
ちなみに東京の場合はドンキホーテ行けば売ってる
私は福岡県久留米市出身で在住、64歳男性。久留米は、とんこつラーメンが地球上初めて誕生した街だ。昭和三十三(1958)年の日清「チキンラーメン」発売以来、膨大な量のインスタント袋めんを食べ続けてきたが、ハウス「うまかっちゃん」は、文句なく最高峰。
確かドンキホーテにうまかっが5袋入りが売ってました!自分も来週に買いに行こうと思います!
えっ、うまかっちゃんって東京のショッピングモールに売ってないのか..
でもうまかっちゃんは時々食べるとほんとに美味いんだよなぁ
うんうん、時々食べると本当に美味しいよね〜✨
ミトッチさん受講ありがとうみょん♪(^^)
東京でも、一部売っているらしい。
探してみます。
ドンキホーテでよく見ます。
滅茶苦茶どこにでも売ってますよ
最低でもまいばすけっとやイオンでは頻発に行われる九州イベントで離月レベルで販売されてますし千葉とか神奈川だけ展開しているスーパーには定番で売るスーパーもありますしOKとかドラッグストアなら扱う所もたくさんあります。
三宝の焼き豚ラーメンとかだとレアになりますが うまかっちゃんは30年以上前から売る店は売っていたので(ハウス食品だからね)80年代や90年代に 九州の人が土産でくれるのも違和感ありましたが令和の今、騙されるやつはおらん。
東京土産で売りまくるひよこや千鳥饅頭が今だに九州土産だと言っているお爺さんお婆さんと同じで うまかっちゃん九州しかない説を押し付ける人は今だに西鉄ライオンズを路面電車で平和台があった大濠公園の陸上競技場の隣に今も応援に行っている時代に取り残された人か
滅茶苦茶目撃情報や駆除した情報が多発『しているのに』九州に熊はおらん!…とか言い切っちゃう人なんだと解釈してます。
うまかっちゃんは大抵のドンキに置いてあるね
たまに買って馬鹿食いしてる😂
故人だが、東京出身の祖父母がうまかっちゃんが大好きで特定の曜日にうまかっちゃんを食べるようになっていた。私もうまかっちゃんは最高の袋ラーメンだと思っている。ハウス食品ありがとう。
発売当初日清食品はローカル情報誌とコラボした「くおーか」というのを出したんだけど、見事に砕け散ったという記憶がある。
あと、始めの方は香味油のクセが強くて余り好きではなかったのですが、全国展開を諦めた時期くらいにマイルドで食べやすくなった。
元福岡(博多)人の母でも「うまかっちゃんは美味い」と言うレベルに、うまかっちゃんはインスタントの豚骨ラーメンとしてレベル高いと思います。
本場の博多でも、うまかっちゃん未満の豚骨ラーメンを出す店は普通に有りますからね……。
おぉーー!福岡のお母さんも認める美味さ✨
お店に出せるレベルだよね👍
うまかっちゃんが出る前は、地元のマルタイですら醤油味だったので、インスタントで豚骨は無理なのかと思っていました。ハウスの開発陣に感謝です。
豚骨の香りは、慣れない人には厳しいでしょうね。福岡のラーメン屋でも、観光客に合わせて昔に比べてかなりマイルドになった店がほとんどです。
九州に吹っ飛んだ魔理沙に会いたかったです。
うまかっちゃんは慣れたらどハマりだよね✨
先生は慣れなくても好きだったけどw
マルタイの屋台ラーメンって知らない?
マルタイ棒ら~めんは、昔に比べてかなり小さくなった。
@@食の謎ゆっくり大学 可愛い先生だねぇ🤭。好きになりそう。
@@ムラムラ大王 さん
「屋台ラーメン」今でも発売されています。
うまかっちゃん以上に本格的かつ美味い。
うまかっちゃんじゃん。あれも旨いよね···え、このチャンネルめっちゃ絵かわいいな??登録します
halkalkaさん入学ありがとうみょーん(*^ω^*)
なんたって、先生授業前にお化粧に3時間かけてるもん✌️
四国にも売っていますよ。それも常時でノーマル・からし高菜・濃厚新味はある。一時期久留米とんこつ・熊本(にんにくマー油)・鹿児島(焦がしネギ)のも置いていた。東京でも値段は高めだけどドン・キホーテに売っているらしい。
こっちのダイレックスって九州資本のドラッグストアに大分県の砂糖入りのフンドーキンの甘い醤油があるから、
東京でも九州資本のダイレックス(本社佐賀県)やコスモス薬品(本社福岡県)(ディスカウントドラッグコスモス)には置いてあるかもしれない。
自分は濃厚新味以外のを水400mlの特濃、茹で時間2分にするバリカタ?の作り方が好き。
でも最近博多ラーメン系では日清食品の「ラ王とんこつ」や「明星チャルメラバリカタとんこつ」何かの新勢力が出てきているね。
全国的に売ってるとこは売ってるんだけど、九州みたいに全ての店にないんだよね
最近濃厚新味食べてこの新作美味いなと思ってたら2年前にすでにあったのか
東京旅行行った時に、とあるスーパーに寄ったらうまかっちゃんありました!!
うまかっちゃんはどの味も美味いっちゃけど辛子高菜が至高(柚子味復刻待ってます)
福岡に住んでて、普通に買えて食えるってのは、ありがたいことだったんだなあ。
そうだね!
当たり前だと思ってたことも見直してみると感謝しないといけないことってあるもんね✨
名古屋もドンキ行けばかえるな
まぁ最近は名古屋の味にどハマりしたけどww
とっぱちからくさやんつきラーメンの事も思い出してあげて下さい。
はかたんもんラーメンもあったね
それ!、それですよね!。
九州人すら記憶が薄れている(or知らない)伝説的ラーメン、それがとっぱちからくさやんつきラーメン。
「けぇな長ンか名前のラーメン、知っとーや?by鮎川誠」
【よかとん】という袋麺なかったっけ?
関東だとドンキで大抵全種売ってるかと。
うちの地元ではマイバスケットで不定期に売ってる
ことがあります。
妖夢先生♪ただいま~❤️カレーのイメージが強いハウス食品さんから販売しているラーメンがあるなんて知りませんでした。美味しそうですから今度探して購入しよっと♪妖夢先生❤️今日もご講義ありがとうございました🎵バイバイ👋✨
ハウス食品ぽくないよね😳
味は流石の美味さ✨
いつも受講ありがとうみょん♪(^^)
大好きな妖夢先生❤️に会いに私が勝手に来ちゃているだけですしなにより妖夢先生のお陰で毎日が充実しいっぱい刺激をもらっているんですからお礼を言うのは私の方ですよ♪でも妖夢先生❤️にそう言ってもらえると嬉しいです♪本当にありがとうございます❤️これからも宜しくお願いしますね☺️💕
引っ越した千葉県のスーパーに無いんだよな😢ネットで買えるっぽいけど高いんだよな
九州のらあめんならうまかっちゃんが有名ですね、時々食べたくなって買ってたべていますね。
静岡出身東京在住ですが、ネット上で評判を見て先日うまかっちゃんプレーン味を買ってみました。たしかに、私にはとんこつの臭みのある香りが受け入れられず、3食目くらいから調味オイルは入れずに食べました。次にからし高菜味を買ってみましたが、こちらはプレーンよりはとんこつ臭があまりせずに食べやすいです。ラーメンは基本的に味が薄いほうが好みです
うまかっちゃんからし高菜が一番好きです。汗かく程暖まるので風呂に入る前に食べることをお勧めします。
ハーイ‼︎ で吹きました(笑)
中毒になるラーメン…山岡家かな…
地方行くと何故か食べてしまう…
なんで都心に無いんだろ?
へー○ルハウスくん本当に美声だよね〜
確かに!なんでなんだろ…?
袋麺ならうまかっちゃんだけど
カップならサンポーの高菜ラーメンが好き
マルタイの九州限定高菜ラーメンもめちゃくちゃ美味いですよ!
名古屋市住みです、晩秋になると何故か隣の100円ローソンで大量に売られています。とても美味しいです
一瞬写ったちび六ラーメン食べてました、パパはちび3ママはちび2ぼくはちび1みたいな今では流せないCMだった。
愛媛民だが全種類は見た事ないがうまかっちゃん売ってるなあ美味くて好きなインスタント麺トップと言っても良いぐらい好き
水の量を100~150cc少なくして、牛乳若しくは豆乳を適量加えるとスープにコクが出る。
豆乳ありだね🙌
ナイスアイデアみょーん😆
6:28
マルタイの屋台ラーメンはうまかっちゃんにも負けてないと思います。
まだ食されてない方には、是非お勧めの一品です。
ガキの頃に、九州ラーメンよかとんってインスタント袋麺が販売されました、初めて食べた時、物凄く美味しいと思ってましたが、突然、スーパーの陳列棚から無くってました、子供ながらにショックでしたが、うまかっちゃんが販売されて以来、袋麺はうまかっちゃんしか食べません、何社かはとんこつの袋麺が販売されて一通り食べましたが、うまかっちゃんより美味しい袋麺は無いと思いました😂
わかる!わかる!
先生ヤクルトラーメン好きだったんだけど
見なくなったよ〜
たまに期間限定で東京でも売ってるけどすぐ売り切れる。。。
売れるのわかってたらいつも置いといてほしいです。
好きやねんも東京で販売してほしいです。
この道後見て今、馬買ってこました。昔、キャッチコピーがあったような…。『博多モンは、横道モン、青竹割ってヘコにかく。』ってちごいましてっけ?ありませんでした?
6年半ほど大阪に転勤していたのですが、うまかっちゃんは何処のスーパーでも普通に売られていて、置いていないところのほうが少数派だと思います。少なくとも、私の生活圏にあったスーパーでは必ずありましたね。
今春、関東に戻ってきて売られていないと聞いたので、通販を駆使しないといけないのか・・・と思ったのですが、取手駅前の西友で普通に売られてました。あとドンキでも売られているそうですし、関東でも探せば入手出来そうですよ。
あー、やっぱり一時期全国区で売りに出されてたのね。記憶にあるのはそのためか。
豚骨のツーンと来る匂いは、慣れてないと受け入れにくいでしょうね。時代がまだ早かったですね。
そうみょんね!慣れたら絶対どハマりするよ✨ 先生一回目から大好きだったけどw
東京だと、有楽町の交通会館の地下に全種か覚えてないけど、そこそこの種類を置いてますよ。
就職したての頃、北九州から上京し量に入ったのだけど、うまかっちゃんが東京で売って無いことに驚き、速攻で実家から送ってもらった思い出があります。
全国で販売していると、疑う事が無かった・・・
東京には何でも有ると思ってました。とにかく個人的には最強の豚骨袋麺だと思っています!
高菜を入れ、明太子を入れ、トロットロッの半熟卵を入れる❤ハムを入れ、そして野菜に海苔❤小中学生の時期は、私のリクエストで、夏を除いて毎週土曜日に、母が作ってくれたうまかっちゃんを食べていた❤毎日食べたかったな😂又買おう
エライ劇的な偶然なんですが、鹿児島在住のバイク乗りの友人が
つい先日ココ(北海道)に遊びに来て、今回のツーリングで食わなかったからと
ノーマルのうまかっちゃん(6袋入り)を置いて行ったんですよ
ワタクシは北海道人ですが豚骨ラーメン大好きなので
今晩の夜食はこれで決定!たーのしーみだー(*´▽`*)
おぉーー!すごい偶然みょんね!
本当に美味しいでしょ?
先生好きなの♡
ガチ美味いっす( *˙ω˙*)و グッ!
紅しょうが忘れたのが悔しい
北海道にお越しの際は、札幌に五丈原という美味しい
豚骨ラーメンあるので、ぜひ食べてって〜
チャーシューおにぎりとセットでどうぞ
(๑•̀ㅂ•́)و✧
はなわがテレビで野菜炒めと合わせてちゃんぽん風の味付けにして食ってたなー。美味そうだったよねー。
確かに旨いです サッポロ一番味噌、塩と並びます あとはチャルメラかな 日清食品がだいぶ落ちるのは何故なんだろね カップヌードルはラーメンじゃ無いよね
一部の人達にカルト的な人気を誇るラーメンですね!一度食してみたいわ。
カルト的に⁉︎
これは本当に美味しいから騙されて食べてみて♡
埼玉出身だけど
豚骨ラーメンが一番好き~
今は北関東住まいで
うまかっちゃんは小さい頃
数回食べただけの
幻のラーメン化してた
けどイオンで売ってたから
買ってこよう
(販売終了してませんように)
東京都民です。うまかっちゃんは、たまにスーパーで売ってる時か、九州に旅行に行った時に買います。って、言うか再来週、福岡に行って買う予定です(笑)
そうそう東京にいた頃、食べたくても確かにうまかっちゃん売ってなかったなあ。
親の実家が関西で夏休みとかに行ったときには食べてたけどなんで関東だとあんま見かけないか謎だったんだよな。そもそも売る予定もないのか、残念
やっぱり関東では見かけないのね!
教えてくれてありがとう✨
大阪では昭和の時代から普通に売ってましたし、テレビCMもやってましたよ、うまかっちゃん。
【いつもありがとうまかっちゃん🎵、トンコツスープのうまかっちゃん🎵、どけんもこげんもうまかっちゃん🎵、う~ま~かうまか~のうまかっちゃん🎵】って、氷川きよしの歌マネのコマーシャルが流れてましたね?
東北でも売ってところないのですかね?
食べたいです!
ドンキがあれば売ってると思いますよ
ドンキあります。
近いうちに行ってみようと思います🤗
何回一人暮らしで
金欠時にうまかっちゃんに救われたか
スーパーでうまかっちゃんを見かけたので珍しいと言うこともあって早速買って食って見たがとても食えたものではない とにかく臭い 即席麺でこうなのだから本物の豚骨ラーメンなんて想像にかたくない 福岡の奴らはこんな臭いものを食って満足しているのか まともな鼻をしてないな
食べた中では一番おいしい即席麺
これを超えられないラーメン屋は認めないまである
下手したらインスタントなのにそこら辺のラーメン屋さんよりも美味しいですよね
自分でチャーシューやメンマにキクラゲなどを乗せたらお店のラーメンみたいな豪華さになりますし
福岡出身、学生時代は大阪、現在東京勤務
何か物足りないと思ったが
うまかっちゃんがスーパーにないんですよ
自宅で味わう豚骨ラーメン、少し固めに茹でて夜中に食べるとウマい
Amazonで購入してます。
ちょっとカタ麺の方が美味しいよね✨
ラーメン通ですな〜✌️
その土地その土地で食べられるものには最大限の敬意を払いつつなんですが、
東北住まいの私には、スープは美味しいのですが、麺がどうも粉っぽく感じてしまいます。
九州のほうでは蕎麦よりうどんやラーメンが好まれるように、風土が味覚にも関係するんでしょうかね。
東京でもドンキホーテや京王ストアキッチンコートとかではうまかっちゃん見かけますよ。
好きやねんとのブレンドが幸せの食
【1:36~】関西のソウルラーメン浪速の中華そば『好きやねん』が右下に見切れてて若干凹む🙃
好きやねん食べたことないのよねー!
見つけたらためしてみるね✨
母方の叔母さんの旦那さんがハウス食品勤務だったので、帰省時によくお土産に箱でもらってました。
えぇーー!いいなー🥺
先生の分ももらえるように言っといて〜
ついこの間金澤のイオンで期間限定で販売されたので買えるだけ買ったなぁ
親父が九州出身だったから小さい頃からインスタントラーメンといえばうまかっちゃんなのよ
東京に住んでますけどドン・キホーテに売ってて安心しました
うまかっちゃんは麺の量が少ないという特徴があります。とりわけ濃厚新味は70gしかありません。
製造原価の高いとんこつスープをインスタントラーメンの値段で提供するために量で調整しているのです。
【いつもありがとうまかっちゃん🎵、トンコツスープのうまかっちゃん🎵、どけんもこげんもうまかっちゃん🎵う~ま~かうまか~のうまかっちゃん🎵】
今ある場所でうまかっちゃん買えます、今もストックをかなりしてます、自分は都内に住んでます
うまかっちゃんは広島でも普通にスーパーで売られてるな
1974さん受講ありがとうみょん♪
広島でも売ってるのね✨
教えてくれてありがとう👍
このスープで「ぶっこみ飯」が欲しい…
あれ日清やから無理なんやろな(泣)
コスモスが本格的に関東に進出したらうまかっちゃんを関東人も買えるようになると思う。
関東のスーパーであるいなげやではうまかっちゃんを売っていましたよ
うまかっちゃん昔はお店に取り寄せてもらっていたみょん(笑)
へー!!そこまで食べてみたかったんだね✨ 味は期待を裏切らなかったでしょ?👍
船の食糧仕入れだから大量購入ですみょん
北海道には、昔ハウス食品のうまいっしょという袋ラーメンがあった
うまいっしょ⁉︎⁉︎⁉︎
どんなのか気になる〜♪
この前のGWに関西でうまかっちゃんいっぱい買ってきたのに、東京帰ってきたら普通に店頭で並ぶようになってた。
関東でもたまに、まいばすけっとに売ってますよ自分の家にストックしてますよ。
こんな可愛い先生&お嬢さん達が解説してくれるんか~い!可愛い子達なら!!尚更うれしい( ´∀`)なぁ。🤭。
中学生の頃はうまかっちゃん作る時にシャウエッセン二本入れて卵を入れるアレンジするの好きだったなぁ
あと少し一味やニンニクや白胡麻入れたりね。ポッカレモン100やカボス汁を少し入れるさっぱりして美味しいよ
海苔を入れるのはダメだ、全然合わないから豚骨ラーメンに海苔を入れる悪習は駆逐されてほしい
名古屋に住んでいます 近所のスーパーはマルタイは買えます、うまかっちゃんは買えません。通販で買うかなーー
うまかっちゃんも騙されて食べみてよ笑
すごく美味しいよ👍
うまかっちゃんってそんなに美味いのかぁ~。
この前のマルタイ動画でマルタイ思わず買っちゃったんで今度はうまかっちゃんもあったら買ってみるかな。
先生も最近マルタイの棒ラーメン買おうと思ったら知らない棒ラーメンしかなかったw
ぴゅ~~ん!!ヽ(ヽ゚ロ゚)
魔理沙w
子どもの頃めちゃ流行ったわ
ごま油で炒めた高菜トッピング
めっちゃ合う~~
そういや、見かけないな…
おぉーー!henryさん食べてたのね✨
野菜炒めとの相性半端ないよね👍
南にあって北に無いものはチョコチョコありますね。
うまかっちゃんは九州や関西にはかなり出回りますが東京とかには出回ってませんよね。
食べやすいとんこつラーメンですから
東京に出回らないのは謎ですよね
絶対ウケるのに。
そうなのみょんよー!
意外でびっくりした😳
先生袋麺でトップクラスで好きなの♡
福岡空港限定で売ってた安い豚骨ラーメンのインスタントの奴最近見なくなって悲しい
昨日、某スーパーで九州フェア開催時に購入し、早速試食した
インスタント麺の豚骨は、これに限る!
最近のうまかっちゃんを買う時は細カタ麺ばかりだな
他のメーカーだとマルタイラーメンの今までの束になてるタイプじゃなくノンフライの袋麺タイプを買ってるな
棒ラーメンもこのタイプでも出して欲しいな棒ラーメンじゃなくなるけど
下手な油ぎとぎとやスープを飲まない前提で塩辛く成ってるラーメン店で食べるぐらいなら
トッピングを別購入したり自作してうまかっちゃんを食った方が幸せ
高校くらいの時にはこれしか食べてなかったですよ。確か数袋で298円。具を入れないシンプルなのがおいしかったんだ。
今はとある店で見たら都会5袋?449円??田舎399円かな?
買わないです、めっちゃ好きなんですけどね、食べたいけどあまりにも高くなったという悲しい思いでです。
ちなみに他の袋めんも安いからと言って食べないんですよ。うまかっちゃんだからですよ。
苦手な方はいいですけど好きな人からは安くてたびたび食べたいです。あくまでも普通のがいいです、野菜とか入れて。
2:15牛乳パックの「ちびろく」が気になる
ヤダァーーエチエチじゃーん♡
(偏見)
うまかっちゃんは福岡限定でなく 西日本 や近畿の1部限定だそうです
昔は東京でもふつーに売ってたよね。CMもガンガン流れてたし。西村知美が出てるやつ。
とんこつ味はスーパーのオリジナルブランドインスタントラーメンでも結構ハケてるから人気無いわけじゃないと思うが。
うんうん!、絶対人気出るよね!
今日も元気にハッピーライフを!
ハウス食品の二大袋麺。
うまかっちゃんと好きやねん。
この二つは絶対外せない。
袋麺のとんこつ味の至高は
うまかっちゃんで異論はなかろう。
サンポーはカップとんこつの至高。
好きやねんは、サッポロ一番醤油と
張り合える商品であります。
ウソだと思うなら、食え。
うまかっちゃんを昔は広範囲で見かけたけど
ハウス食品自体が流通に対して弱いのか九州と中国地方の一部を除けば殆ど見かけなくなった
白湯系袋麺も増えたからね
神奈川ですが、時々見かけますね
ただ、自分は味噌派なので
スルーする事が多いです
おぉーー!神奈川でも見るのね✨
アールさん受講ありがとうみょん♪(*^ω^*)
とんこつは平仮名で書くのが一番しっくりきます。
トンコツとか豚骨は食べる気がなくなります。