Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
辛子高菜はマジでうまかった。この動画で「うまかっちゃん」って名前思い出せて良かった!!今度スーパーで探してみます!
スーパーで九州フェアをやってた際に購入して食べてみたら、絶品でした。あの味が癖になります。
それは良かったね。それからさぁ。あなたのアイコン…可愛いよねぇ。
四国だけど紹介忘れている久留米とんこつも含めて全種類店によっては置いてある。東京とかエリア外でもコスモス薬品(スーパードラッグコスモス)やダイレックスみたいな九州系ドラッグストアには置いてある可能性はあるよ。
へぇ。其方の地区ではさあ?コスモス【ディスカウントドラッグコスモス】なんて呼び方じゃあ無いんだね。オレが住んでいる熊本では今紹介した呼び方で表示されているけどね。
ディスカウントドラッグコスモスとスーパードラッグコスモスかぁ。地域によって呼び方もさぁ。違うんだね。初めて知ったよ。
うまかっちゃん好きだわ〜👌👌
オレも好きなんだよね!あのラーメン🍜の味はさぁ。とにかく旨い( ̄~ ̄)
それな。うまかっちゃんマジ旨い。
高くなって気軽に食べれないわ😓😓😓
福岡のソープ嬢に豚骨ラーメンのうまい所聞いたらうまかっちゃんが一番うまいって言われた。
ありがとう (宮崎出身だヨ)
最近、袋麺はうまかっちゃんばかりです🍜まろやかな味で本当美味しいんですよね😄また全国区でない人気ラーメン教えてくださいね。いつも有難うございます😆
イオンで年に1~2回見かけるような気がする。まあ九州ラーメンは五木食品とか、マルタイとかもっと本格的なものがあるからな。
うまかっちゃんに、紅生姜をたっぷりトッピングする食べ方は極めて依存性が高く危険です。気を付けましょうw
そういう食べ方も確かにアリだよね。依存症にも成り兼ねない!って事かなあ。そういう食べ方も如何かなあ?ってなるのかね。
人によってはさあ。そういう食べ方をしている人も居るからね。店で食べるラーメン🍜てさあ。すげぇ旨い( ̄~ ̄)よねぇ。それと其所の店に置いてある調味料の類を入れて食べる人も居るからね。
東京近辺でも一部のドンキと九州地方のアンテナショップに行けば売っている😊後はアマゾンや楽天等のECサイトでも売っている😊
九州の人はお家に必ずストックがありますよね🍜💓固めに茹でて食べるのがおすすめです😍
そうそう!!その固めに茹でての食べ方が良いんだよ!!その食べ方をさあ。思いついたのが中学生の時だったね!その時に初めて自分で作って食べたらさあ?そのやり方でのがさ旨かったなぁ!我ながらさ!感激したよ!それからはその調理法で作って食べているね!
これ実家暮らしだった時、たまたま親が買ってきてくれて食べたら美味すんぎて気づいたらリピーターになってたww
ハウスのうまかっちゃんは結構うまかった。茹で上がり寸前に卵を入れて食べるだけでもうまいが少なくなった時に飯を少し入れて食べるとなおうまい♡
ど◯兵衛とかUF◯みたいに変な色気出して改良して不味くならない事を願う。うまかっちゃんと冷たいご飯の組み合わせが最高☺️
うまかっちゃん史上、唯一の失敗作と言われる、うまかっちゃん明太子味を食べたことがありますか?とんこつラーメンと、辛子明太子という博多名物の最強タッグは、豚骨の臭みと、明太子の生臭さを互いに助長させ合う、という最悪な仕上がりになってました…
@@ch-ow9up そんなのあったのですね!いえ、知りませんでした‼︎☺️豚骨と魚介系は危険ですよね!生臭くなりそうですね😅
@@nyahonyahotamaklo8291 そうね。幾ら其所の名物をさあ。組み合わせて食べるとさぁ。必ず危険が生じる!やっぱり食べるならさあ。別々に食べるのが1番だね。
@@ch-ow9up そのうまかっちゃんのバージョンはさあ。流石に無いね。へぇ。そういうバージョンのもさぁ?あったんだね。
それ分かるわぁ!オレもそういう食べ方した事あるからね!あの食べ方!もう最高ねぇ。アレだろ!!冷たいご飯🍚👈にさあ?そのうまかっちゃんのスープをかけても。反対にさあ。そのうまかっちゃんのスープが入っている器の方にご飯🍚👈を入れて食べる!アレってさ!1回やったらそれからは癖になるよねぇ。とにかく旨いね!
CMには元チェッカーズの高杢義彦さんや博多華丸・大吉等福岡出身の人も出ていた。今はバイきんぐの小峠英二さんが出ている。
「うまかっちゃん」は中国地方で今も販売していますよ。日清も一時期「はかたんもんラーメン」というとんこつ味袋めんを販売していました。鮎川誠がCMをしていました。
正式名称「はかたんもんはおうどうもんあおたけわってへこにかくばってんらーめん」ですね。CM懐かしい。
鮎川誠はCMで正しい名前を言ったあと、「なんかしぇからしか名前やね、だけんはかたんもんラーメンと呼びんしゃい」と言って
@@山陰チャンネル そうか、鮎川さん久留米出身で嫁さん北九州の筑後北九MIX九州弁だから博多弁せからしかったんかなw
@@ムラムラ大王 えっ(;゜O゜)そうなの?知らなかった。その人福岡県出身だったんだね。そっかぁ。どうりで!やたら福岡の方言がさぁ。やたら達者だったからね。
@@ムラムラ大王 そのCMリアルタイムで見てた見てたよ!最初に見た時なんかさ!笑った笑った!『こん人さぁ?なぁーんいいよっとかなぁ?』って感じでね!それでその人の言い方がさぁ?かなり独特だったからね。そのCMのだぁいぶ後だったかなあ?自分で買って作って食べたらさあ?それはもう……………………うまかったねぇ。元総理大臣の小泉純一郎さんじゃあないけど。『感動した!』だったねぇ。
福岡出身だけど袋ラーメンといえばうまかっちゃんよりもチキンラーメンかサッポロ一番(味噌)かなうちはどちらかだったうまかっちゃんも食べなくはないけどね
オレはラーメン🍜全般はさあ。大好きだからね。どのラーメン🍜もイケるよ!サッポロ一番味噌ラーメン🍜も。塩ラーメン🍜も。日清食品のカップヌードルもね。初代のカップヌードルさあ。今でも好きなんだよね。あの独特の風味&スープのさっぱり感てのかなあ。とにかく旨いね!好きなんだよね!……まぁだからってさ。そればかりは流石に食べないけどね。
うまかっちゃん、好きやねんハウスは地域に特化したラーメン出してるね
やはり九州出身【九州の男ならよ!】誰が何と言おうがよ!うまかっちゃんだねぇ!
何故かドンキにはおいてある。
大阪住み福岡県民の私もドンキで仕入れてる
関東住みですが、今度ドンキ見てみますね♪
ほ~う。そうなの。まぁ九州では何処ででも販売してあるからね。
@@白井大根 関東地方の人間はそういう所は大変だよね。まぁ地域的に違うから無理も無いね。
@@AT-cn6wb あぁ。そうなの。
有楽町の交通会館にあるアンテナショップでも「うまかっちゃん」は買えますね🍜
最近パッケージの袋の材質が変わって上手く開封できなくなった味は変わらず美味しいけど
ノーマルが一番うまか。
そうね。やっぱり初代【ノーマル】が1番ね。
まぁ、❝とっぱちからくさやんつきラーメン❞は流石に知らないだろうなぁ。個人的にはアッチが好きやった。あと、昔しょうゆラーメンが人気だったんじゃなくて、偶々当時の東側住人が単に豚骨ラーメン自体知りもせず喰わず嫌いで売り上げ伸びなかった⇒ハウス食品が東側販売撤退なんだもんな。単に最近になってやっと個々人の好みが容認される様になってきただけ。誰でも気軽に発信出来るツール等も相俟って、昔みたいにメディアやCMみて「右向け右!」じゃなくなってきたて話なんだよねぇ。逆に昔がどんだけ狭い縦な村社会だったんだか🥴
青森県のドンキで堂々と売ってた
スープを少し濃いめ、麺を硬めにして食うと最高🎉これに勝てる袋ラーメンは無い。関西では普通に売ってる気がする
濃厚新味が俺好き
チェッカーズのヒゲの人がCMしてたのは憶えている
高杢(たかもく)さんですね。
知ってる知ってる。元チェッカーズの高杢さんだよね。その人さぁ。福岡の久留米出身なんだよね。
@@fujisakishigemichi5920 そうです。その通りです。この人福岡県の人間なんだよね。
あまりの美味しさに、卓上調味料を全部倒してしまいました〜!
東京ではドンキホーテで売ってたよ
昔は、とっぱちからかくさ、やんつきラーメンってあったな。
うまかっちゃんって「うまか」に「ちゃん」をつけたの?「うまいんだよねぇ」的な意味で福岡の人が「うまかっちゃんねー」って使うのが由来だとばかり思ってた。ほぼかならず福岡の家庭にはローリングストックされてる。
だけん!漫画に出てくるラーメンって醤油ラーメンなんだ
高菜は確かに美味しいけど熊本の奴と最近出た煮干しは不味い
満州国のラストエンペラー、溥儀は最期の晩餐にチキンラーメンを所望した。という逸話があるが、オレが最期の晩餐に選ぶなら、間違いなくうまかっちゃん。
「うまか」に「ちゃん」を付けたのか、「美味しいんだよ」という意味だと思ってた。
熊本、鹿児島風は癖がなくてお勧め、調味油がきらいって声結構聴くねえ
アレないと物足りなくない?
オレはその調味油をかける時とかけない時があるけど。まぁその時その時だね。気分次第ってのかなあ。
@@ハル-m2j そういう時もあるね。
マルタイのこれだと思うがな
本場博多のとんこつラーメンは香り的にムリすぎて、試しに食べたうまかっちゃんも香りがムリで食べられなかったなあ。万人受けはしないと思います。
エースコック🐷だけは買わない
ラーメン嫌いな人て世の中にいるの??いるかもね
居るんじゃないの。やっぱり好き嫌いはさあ。誰にでもあるからね。
スープはまぁまぁだが うまかっちゃん麺がイマイチなんだよな‼️
九州の食い物は全て不味いよな。
おい!九州人としては、関東でミシュラン店とかいろいろまわったけど、うまい飯食えた覚えがない
このコメントをするためにわざわざ作られたかのようなアカウントで草
だからなに?wwwwwwwwww報告ありがとよ!
九州特に福岡で3000円以下で食べられる食材が東京では万越えがザラにあるので、確かにうまいものは集まるでしょうがコスパの面で首をかしがざるを得ません。
馬刺しとか信じられねえくらい高いよね。
これを旨いと思って食ってる奴らの味覚を疑う 珍しいので買って食って見たがとても臭くて食えたものではない 残りの四食分は捨てた
辛子高菜はマジでうまかった。
この動画で「うまかっちゃん」って名前思い出せて良かった!!
今度スーパーで探してみます!
スーパーで九州フェアをやってた際に購入して食べてみたら、絶品でした。
あの味が癖になります。
それは良かったね。それからさぁ。あなたのアイコン…可愛いよねぇ。
四国だけど紹介忘れている久留米とんこつも含めて全種類店によっては置いてある。
東京とかエリア外でもコスモス薬品(スーパードラッグコスモス)やダイレックスみたいな九州系ドラッグストアには置いてある可能性はあるよ。
へぇ。其方の地区ではさあ?コスモス【ディスカウントドラッグコスモス】なんて呼び方じゃあ無いんだね。オレが住んでいる熊本では今紹介した呼び方で表示されているけどね。
ディスカウントドラッグコスモスとスーパードラッグコスモスかぁ。地域によって呼び方もさぁ。違うんだね。初めて知ったよ。
うまかっちゃん好きだわ〜👌👌
オレも好きなんだよね!あのラーメン🍜の味はさぁ。とにかく旨い( ̄~ ̄)
それな。
うまかっちゃんマジ旨い。
高くなって気軽に食べれないわ😓😓😓
福岡のソープ嬢に豚骨ラーメンのうまい所聞いたらうまかっちゃんが一番うまいって言われた。
ありがとう (宮崎出身だヨ)
最近、袋麺はうまかっちゃんばかりです🍜まろやかな味で本当美味しいんですよね😄
また全国区でない人気ラーメン教えてくださいね。いつも有難うございます😆
イオンで年に1~2回見かけるような気がする。
まあ九州ラーメンは五木食品とか、マルタイとか
もっと本格的なものがあるからな。
うまかっちゃんに、紅生姜をたっぷりトッピングする食べ方は極めて依存性が高く危険です。気を付けましょうw
そういう食べ方も確かにアリだよね。依存症にも成り兼ねない!って事かなあ。そういう食べ方も如何かなあ?ってなるのかね。
人によってはさあ。そういう食べ方をしている人も居るからね。店で食べるラーメン🍜てさあ。すげぇ旨い( ̄~ ̄)よねぇ。それと其所の店に置いてある調味料の類を入れて食べる人も居るからね。
東京近辺でも一部のドンキと九州地方のアンテナショップに行けば売っている😊後はアマゾンや楽天等のECサイトでも売っている😊
九州の人はお家に必ずストックが
ありますよね🍜💓
固めに茹でて食べるのがおすすめです😍
そうそう!!その固めに茹でての食べ方が良いんだよ!!その食べ方をさあ。思いついたのが中学生の時だったね!その時に初めて自分で作って食べたらさあ?そのやり方でのがさ旨かったなぁ!我ながらさ!感激したよ!それからはその調理法で作って食べているね!
これ実家暮らしだった時、たまたま親が買ってきてくれて食べたら美味すんぎて気づいたらリピーターになってたww
ハウスのうまかっちゃんは結構うまかった。茹で上がり寸前に卵を入れて食べるだけでもうまいが少なくなった時に飯を少し入れて食べるとなおうまい♡
ど◯兵衛とかUF◯みたいに変な色気出して改良して不味くならない事を願う。
うまかっちゃんと冷たいご飯の組み合わせが最高☺️
うまかっちゃん史上、唯一の失敗作と言われる、うまかっちゃん明太子味を食べたことがありますか?
とんこつラーメンと、辛子明太子という博多名物の最強タッグは、
豚骨の臭みと、明太子の生臭さを互いに助長させ合う、という最悪な仕上がりになってました…
@@ch-ow9up そんなのあったのですね!
いえ、知りませんでした‼︎☺️
豚骨と魚介系は危険ですよね!
生臭くなりそうですね😅
@@nyahonyahotamaklo8291 そうね。幾ら其所の名物をさあ。組み合わせて食べるとさぁ。必ず危険が生じる!やっぱり食べるならさあ。別々に食べるのが1番だね。
@@ch-ow9up そのうまかっちゃんのバージョンはさあ。流石に無いね。へぇ。そういうバージョンのもさぁ?あったんだね。
それ分かるわぁ!オレもそういう食べ方した事あるからね!あの食べ方!もう最高ねぇ。アレだろ!!冷たいご飯🍚👈にさあ?そのうまかっちゃんのスープをかけても。反対にさあ。そのうまかっちゃんのスープが入っている器の方にご飯🍚👈を入れて食べる!アレってさ!1回やったらそれからは癖になるよねぇ。とにかく旨いね!
CMには元チェッカーズの高杢義彦さんや博多華丸・大吉等福岡出身の人も出ていた。
今はバイきんぐの小峠英二さんが出ている。
「うまかっちゃん」は中国地方で今も販売していますよ。日清も一時期「はかたんもんラーメン」というとんこつ味袋めんを販売していました。鮎川誠がCMをしていました。
正式名称「はかたんもんはおうどうもんあおたけわってへこにかくばってんらーめん」ですね。CM懐かしい。
鮎川誠はCMで正しい名前を言ったあと、「なんかしぇからしか名前やね、だけんはかたんもんラーメンと呼びんしゃい」と言って
@@山陰チャンネル そうか、鮎川さん久留米出身で嫁さん北九州の筑後北九MIX九州弁だから博多弁せからしかったんかなw
@@ムラムラ大王 えっ(;゜O゜)そうなの?知らなかった。その人福岡県出身だったんだね。そっかぁ。どうりで!やたら福岡の方言がさぁ。やたら達者だったからね。
@@ムラムラ大王 そのCMリアルタイムで見てた見てたよ!最初に見た時なんかさ!笑った笑った!『こん人さぁ?なぁーんいいよっとかなぁ?』って感じでね!それでその人の言い方がさぁ?かなり独特だったからね。そのCMのだぁいぶ後だったかなあ?自分で買って作って食べたらさあ?それはもう……………………うまかったねぇ。元総理大臣の小泉純一郎さんじゃあないけど。『感動した!』だったねぇ。
福岡出身だけど袋ラーメンといえばうまかっちゃんよりも
チキンラーメンかサッポロ一番(味噌)かな
うちはどちらかだった
うまかっちゃんも食べなくはないけどね
オレはラーメン🍜全般はさあ。大好きだからね。どのラーメン🍜もイケるよ!サッポロ一番味噌ラーメン🍜も。塩ラーメン🍜も。日清食品のカップヌードルもね。初代のカップヌードルさあ。今でも好きなんだよね。あの独特の風味&スープのさっぱり感てのかなあ。とにかく旨いね!好きなんだよね!……まぁだからってさ。そればかりは流石に食べないけどね。
うまかっちゃん、好きやねん
ハウスは地域に特化したラーメン出してるね
やはり九州出身【九州の男ならよ!】誰が何と言おうがよ!うまかっちゃんだねぇ!
何故かドンキにはおいてある。
大阪住み福岡県民の私もドンキで仕入れてる
関東住みですが、今度ドンキ見てみますね♪
ほ~う。そうなの。まぁ九州では何処ででも販売してあるからね。
@@白井大根 関東地方の人間はそういう所は大変だよね。まぁ地域的に違うから無理も無いね。
@@AT-cn6wb あぁ。そうなの。
有楽町の交通会館にあるアンテナショップでも「うまかっちゃん」は買えますね🍜
最近パッケージの袋の材質が変わって上手く開封できなくなった
味は変わらず美味しいけど
ノーマルが一番うまか。
そうね。やっぱり初代
【ノーマル】が1番ね。
まぁ、❝とっぱちからくさやんつきラーメン❞は流石に知らないだろうなぁ。
個人的にはアッチが好きやった。
あと、昔しょうゆラーメンが人気だったんじゃなくて、偶々当時の東側住人が単に豚骨ラーメン自体知りもせず喰わず嫌いで売り上げ伸びなかった⇒ハウス食品が東側販売撤退なんだもんな。
単に最近になってやっと個々人の好みが容認される様になってきただけ。
誰でも気軽に発信出来るツール等も相俟って、昔みたいにメディアやCMみて「右向け右!」じゃなくなってきたて話なんだよねぇ。
逆に昔がどんだけ狭い縦な村社会だったんだか🥴
青森県のドンキで堂々と売ってた
スープを少し濃いめ、麺を硬めにして食うと最高🎉
これに勝てる袋ラーメンは無い。
関西では普通に売ってる気がする
濃厚新味が俺好き
チェッカーズのヒゲの人がCMしてたのは憶えている
高杢(たかもく)さんですね。
知ってる知ってる。元チェッカーズの高杢さんだよね。その人さぁ。福岡の久留米出身なんだよね。
@@fujisakishigemichi5920 そうです。その通りです。この人福岡県の人間なんだよね。
あまりの美味しさに、卓上調味料を全部倒してしまいました〜!
東京ではドンキホーテで売ってたよ
昔は、とっぱちからかくさ、やんつきラーメンってあったな。
うまかっちゃんって「うまか」に「ちゃん」をつけたの?
「うまいんだよねぇ」的な意味で福岡の人が「うまかっちゃんねー」って使うのが由来だとばかり思ってた。
ほぼかならず福岡の家庭にはローリングストックされてる。
だけん!漫画に出てくるラーメンって醤油ラーメンなんだ
高菜は確かに美味しいけど熊本の奴と最近出た煮干しは不味い
満州国のラストエンペラー、溥儀は最期の晩餐にチキンラーメンを所望した。という逸話があるが、
オレが最期の晩餐に選ぶなら、間違いなくうまかっちゃん。
「うまか」に「ちゃん」を付けたのか、「美味しいんだよ」という意味だと思ってた。
熊本、鹿児島風は癖がなくてお勧め、調味油がきらいって声結構聴くねえ
アレないと物足りなくない?
オレはその調味油をかける時とかけない時があるけど。まぁその時その時だね。気分次第ってのかなあ。
@@ハル-m2j そういう時もあるね。
マルタイのこれだと思うがな
本場博多のとんこつラーメンは香り的にムリすぎて、試しに食べたうまかっちゃんも香りがムリで食べられなかったなあ。万人受けはしないと思います。
エースコック🐷だけは買わない
ラーメン嫌いな人て世の中にいるの??
いるかもね
居るんじゃないの。やっぱり好き嫌いはさあ。誰にでもあるからね。
スープはまぁまぁだが うまかっちゃん麺がイマイチなんだよな‼️
九州の食い物は全て不味いよな。
おい!九州人としては、関東でミシュラン店とかいろいろまわったけど、うまい飯食えた覚えがない
このコメントをするためにわざわざ作られたかのようなアカウントで草
だからなに?wwwwwwwwww報告ありがとよ!
九州特に福岡で3000円以下で食べられる食材が東京では万越えがザラにあるので、確かにうまいものは集まるでしょうがコスパの面で首をかしがざるを得ません。
馬刺しとか信じられねえくらい高いよね。
これを旨いと思って食ってる奴らの味覚を疑う 珍しいので買って食って見たがとても臭くて食えたものではない 残りの四食分は捨てた