Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私は好角家の方々に自慢出来る事が有るのです!!双葉山の時津風理事長を生で見れてとても感謝の気持ちでいっぱいです!! (昭和40年代 元二子山部屋の床山です)時は昭和43年九州場所千秋楽 優勝力士表彰式を花道で待つ双葉山理事長を初めて至近距離で見たのです(優勝は大鵬関)「後光がさしている」 まさしく この表現が相応しいと思います栃錦の春日野親方〜我が師匠の若乃花の二子山親方〜大鵬関などにはオーラは感じましたが 後光は差していません「なんとも言えぬ空気」を感じたものです
凄すぎます!!私は昭和42年生まれなので、1年あまりこの世で同じ時間を共有できたことが奇跡的であります。
凄いなぁ、平成21年生まれの私からするととても羨ましいですね
小学校の時にも成績が優秀でオール甲(今でいうオール5の上位互換)、性格も優しく力強く謙虚、横綱としても69連勝という大挙を成し遂げた偉大な人、双葉山。もっと長生きして欲しかった...
テレビがない時代の映像をよくぞアップしてくださいました。ありがとうございます。
時代が異なれば本当に生で観たかった!!自宅と職場のデスクに双葉山関の写真を飾っています。偉大な横綱の意思を継いで、時津風部屋の力士の皆様には頑張って頂きたいです!!
とくに正代関
崇高な力士だと思います。双葉山関の相撲は何度も映像で見させていただきました。ここには出てきませんでしたが、前田山関との相撲は結果が分かっていても手に汗を握りますね。この映像に出てくる五ツ嶋関だったと思うのですが、「双葉山関はいつも少し強い」と発言されていました。相手に力を出させて尚且つ勝つという、並みの力士にはできないまさに不世出の力士ですね。
待ってました!!相撲の神様を見たくてたまりませんでした!
待ってました!双葉山最高!
保育園、小学校のころから何故が彼の魅力に引かて好きになった。大分に住んでいたこともあり何度宇佐の双葉山記念館に足を運んだことか。まだ自分は高校生だが、彼のようにやっぱりなりたいな。
貴重すぎる。アップロードありがとうございます‼️
右目がほぼ失明して、右手小指に重傷を抱えながら角界の伝説にまで上り詰めるなんて……尊敬を通り越して開いた口が塞がらない。凄すぎる……
貴重な動画を見させていただきました
実況すごいな、めっちゃ分かりやすいし流暢やなあ
引退相撲の時は引退から1年が経ってたので、ハリのある肉体ではないけど、土俵入り姿は本当に美しいですね。
画質良すぎ
和田信賢の名調子、美声。そして双葉山。完璧。
とても参考になる動画でした。今回のような過去の名力士や大相撲の歴史関する動画をまた楽しみにしてます!
相撲の神様
双葉山と大鵬が、特に、昭和、平成の大横綱、名横綱の中で、代表格と思う。双葉山が、集中力。大鵬が、平常心と言っている。56才。
とても貴重な映像ありがとうございます(^^♪
昭和の名横綱、そして、69連勝の大記録と横綱在位時代に12回の優勝と5場所連続の全勝優勝快挙をなし遂げた横綱、二葉山正に双葉山無双この 歴代の横綱の配信有り難うございます🎵その偉大なる精神は今、時津風部屋として受け継がれてますね🎵
下半身が堂々として、腰が重く、腰の割り方も上手い。雲竜型の土俵入りも美しい。賛否両論の意見があると思うが、現在にいても通じる横綱だと思う。
現在の力士と比べると、体格的不利は否めないので、右四つで堂々と受けて立つような相撲は無理だと思う。ただ、体幹の強さ、柔軟で重い足腰、技術的なセンスの高さを考えると、全く別のスタイルの凄い力士になれる可能性は、極めて高い。
当時の力士であれば全員が現幕内力士に1発で持ってかれますよ
力士としては強くて華が有り引退して親方となって風格が増し理事長になっても尚且つ協会のトップとしての威厳が備わった方だったんだなぁと改めて思いました🤔
よくライバル不在といわれる双葉山だけど、こうして見てみると照国にはかなり手を焼いてる印象を受ける。対戦成績でも負け越してりるみたいだし。
双葉山の連勝ストップの一番を生で見た人は今どれだけ残ってるのだろうか
そもそも、あの東京大空襲で多数が罹災され亡くなった方も多いと思われ、、、(映像内の帝都国技館が一夜で大焼失した程だし)
27代木村庄之助。
鈴木健二元アナ
今年の6月に97歳で亡くなった27代木村庄之助が13歳のまだ見習いの頃に土俵下でその試合を見たもう84年前の出来事だし果たしてまだ生き残っているのだろうか…
相撲の神様‼️
1991年平成3年の暮れから1992年平成4年の年明け、春先にかけて、NHKビデオ昭和の名力士20巻を通信販売で手にしたが、やはり、双葉山のビデオから見た。相撲の神様
7:15 実況 吹いたwwww
懐かしいね🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️私まだ生まれていないけど懐かしいね🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️
懐かしいね🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️別れね🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️まさに懐かしいね
昔は観客が凄いね🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️
思えば双葉山は春秋園事件の時に天竜・大の里についていこうとし、部屋のおかみさんから説得されて相撲協会に思いとどまったといわれてますね。もしそこで双葉山が相撲協会を離脱していたら、その後の相撲史も変わっていたでしょうね。
双葉山を深く知れた(; ;)
Great old film. Really enjoyed it.
自分が心血注いで運営してきた部屋が目を覆わんばかりのあの体たらく、あの世の親方、さぞや悔しかろうなあ…。
双葉山自身も確かに不世出の大横綱だが羽黒山という優秀な弟弟子横綱の存在も大きいと思う。
「日下開山」って言い方が良いですね‼️横綱の尊称⁉️ この方の土俵入りもドッシリとされていて好きです。
16:42 ここホンマに鳥肌立つわ。
子供の時の怪我が元で片目見えないのに強くて、大鵬さんや北の湖さんより強いのには驚きますよ。
あゝ!凄い大横綱ですね!若くして亡くなられたのですね。合掌
素晴らしい画質。こうして見ると背筋がすごい。尻の筋肉も美しい。
双葉山の何が凄いって年2場所制の時代に優勝回数12回という生涯成績を残していると言う事年6場所制が定着してからの歴代優勝回数ランキングの上位に名前があることがまずおかしいのである今と双葉山の時代では条件が違う事を考えてもこの連勝記録が抜かれる事は無いんじゃないかと個人的には思ってる
69連勝も実際は準場所では負けているのですよね
伝説の大横綱。正に三枚腰スゴイ
先日、記念館に行きました。カラー写真で見るとリアルすぎて…
こんなに凄い横綱は、二度と出てこないでしょうね。白鵬もう後少しで二葉山に並ぶかと思った矢先で、遣られてしまった。やはり、69連勝というのは、並大抵のことではないなとおもいました。つよすぎる。ありがとうございます。
双葉山
最後は大横綱双葉山をリスペクトして、白鵬が雲竜型で応える。見応えたっぷりの貴重映像に、ただただ感謝します。
吾輩
横綱になっても、引退して、親方、理事長になっても、謙虚な人だったらしい。
だからこそ一時変な宗教に洗脳されてしまったんだけどね。璽宇教だったかな?
@@vip-pikapon 璽光尊。警察と大立ち回りを演じて逮捕されている。いまならおそらく解雇もの。こういう点からも、コンプラというのがいかに社会を萎縮させ、活力をそいでいるかわかる。
15:17~に映っている羽黒山は1年後、前田山は3年後に双葉山の後を追うように・・・
それぞれの後継者たちが頑張って時津海部屋(双葉山→鏡里→初代豊山→双津竜→時津海→土佐豊の予定)、立浪部屋(羽黒山→安念山→旭豊)、高砂部屋(前田山→三代目朝潮→富士錦→四代目朝潮→朝赤龍)は今も途絶えること無く続いてますね!
羽黒山、安藝ノ海、照国、前田山、東富士、名寄岩皆、双葉山没後から10年程でいなくなってしまった
56歳で逝去、若すぎる。今の俺と1つしか違わない。
このような心技体全て揃った〝最強横綱〟は、今後二度と現れないでしょうね‼️
同意見
2:04 〜判るように、四股とは、脚を高く上げることよりも、地面を強く踏みしめることが大事
双葉山が好きすぎて子どもに双葉とつける予定です
角聖と称され、最早、伝説の存在の横綱。
1:50こんな立派な横綱土俵入りを拝んだ事はありません。
双葉山の曾孫弟子の正代には横綱になって、宇佐神宮で奉納土俵入りをしてほしいですね!
双葉山は69連勝どころか100連勝以上していたかもしれない。69連勝の場所は体調がかなり悪くて70連勝がかかった対安芸の海戦の時は立っているのもやっとの状態で負けてもしょうがないと思いますね。もし体調が万全だったらもっと凄い記録が作れたでしょうね。やっぱり双葉山は歴史上最も強くて素晴らしい相撲の神様ですね。もうこんなに完璧な力士は出てこないでしょうね。大鵬も北の湖も千代の富士も誰も双葉山にはかなわないと思いますね。不滅の大横綱ですね。
休場を跨いだ谷風の98連勝には及ばないけど、休場を除く双葉山の69連勝は今でも破られていない大記録。あの白鵬や千代の富士、大鵬ですら越えられなかった記録を更新する力士が出るのだろうか…?
江戸時代の星取表みたことありますけど、谷風は休みを挟んだ上で63連勝だったような。小学生の時に見て、なんじゃこりゃと思ったのを覚えてます。「〇や〇〇やや〇ややや」みたいなのがいっぱいあってねー。
休場を跨いだからではなく、京、大坂場所も含めて98連勝、江戸勧進相撲限定の記録が63連勝だったと思います。まあ、他の方も言われていますが当時は優勝争いという概念自体無かったでしょうから、江戸では年二場所、ひと場所9日でしかも休み休みでいい、今なら負けか取り直しの一番も預かり、無勝負の玉虫色決着。伝説的大力士ではありますが、現代は勿論、双葉山時代とも環境が違い過ぎて比較出来ないと思います。
相手に攻め込まれても、相手より腰をすっと下ろして逆襲してゆくんですね。凄えなあと見とれました。柔らかくて重い。今で言えば登り調子のころの照ノ富士に近いのかな…うーん、照ノ富士、せめて三役には戻っておくれ
照ノ富士というよりは若い頃の白鵬や貴乃花や今の朝乃山に近い
照ノ富士、関脇に戻りましたね!
横 綱 昇 進
初代若乃花と同じで攻め込まれても常に膝にゆとりがあるんですね
天皇陛下の相撲協会への貢献は大変なもんだよ。
春秋園事件があって繰り上げで十両になったけど、仮に事件が起こらなくても実力で番付上がれただろうなぁ…
世の中戦争の中凄い事です。
11:23に後のライバルと言われた大横綱柏戸関と大鵬関がいる? お2人がまだご存命ならば双葉山さんの逸話を聞きたかったと切に思う。 どんなお方だったのか…(ノД`)
祖父の影響で、昭和49年1974年の5月場所から、大相撲を見ている。プロ野球も、おやじの影響で、このシーズンから見ている。令和2年2020年6月26日。56才。
いつの場所から見始めたのかを覚えているなんて、余程熱心に相撲を見られてきたのですね。
@@あったけいち ありがとうございます。大相撲はちょうど輪湖時代の始めから見始めた。プロ野球も巨人V9時代のあとで長島さんの現役最後のシーズンのためにON王さん、長島さんが揃ってプレーしたのが最後の時だった。
我希望日本相撲手雙葉山把聲援助交際應酬不少朋友可能會覺得自己人啊!❤❤😂😂😂🎉🎉😢😢😮😅😊😅😅😮😢😢🎉🎉😂😂😂❤❤❤❤❤❤❤❤😂
Please consider adding English subtitles.
さすがに璽光尊事件で捕まったことには触れられてないのね
双葉山、栃錦、初代若乃花は、現役引退してからも、理事長なども勤めて、もっとも、大相撲の最大の功労者。
双葉山死ぬの早すぎ。普通なら20年くらい前までは元気にいきててもよかったはず。あまりにも早く死に過ぎて双葉山がいたという実感が湧かない
まあ、そこまでは無理としても輪湖時代くらいまでは生きてても全然普通だったし、そうあって欲しかった
7:55 「20年中16年は15尺土俵」という、何も知らずに聞くとあまりピンとこない表現をされているが、当時土俵を1尺広げた事への反発があったのかな?
最初の三年は13尺の二重土俵16尺土俵は力士や親方の反発にあい、1場所で終わった。
やっぱりみんな張り手を使うんだね…その張りてを目視してる今のアナウンサーの方がレベル高いかもしれないですね。
張り手なんて当たり前だよ!北の湖も使っていたしね。スピードのない力士でなきゃ張り手は墓穴を掘るから難しい技。
kirara kirara 昔からみんな使ってたのに今では非難されますからね、昔は使わなかったとか言って。可笑しいですよね?
双葉山は偉大な横綱やった。双葉山は立派な力士やった。それは事実やった。それでエエんと違うかな?余りにも双葉山を神様扱いする輩が多過ぎる。実際に、実績から何まで他の横綱とは違っていたやろうし、とんでもないオーラをまとっていたのも間違いないやろう。しかし、カルト宗教やあるまいし、人間を簡単に神様扱いするべきや無い。「双葉山は偉大な横綱やった。まさに不世出の大横綱やった。」双葉山を讃えるにはこの言葉だけで十分。
横綱の名に相応しい人です,双葉山は
7:15~7:21 の実況おもしろい
11年1月本9勝2敗新海、玉錦、5月本11戦全勝優勝、10月準10勝1敗玉錦、12年1月本11戦全勝優勝、5月本13戦全勝優勝、6月準11勝2敗綾川、和歌嶋、6月準11戦全勝優勝、11月準13戦全勝優勝、13年1月本13戦全勝優勝、4月準13戦全勝優勝、5月本13戦全勝優勝、6月準13戦全勝優勝、6月準9勝1敗優勝九州山、14年1月本9勝4敗安芸の海、両国、鹿島洋、玉の海、2月準13戦全勝優勝、3月準13戦全勝優勝、3月準10戦全勝優勝、5月本15戦全勝優勝、6月準13勝2敗優勝1敗目不戦敗、2敗目五ツ嶋、9月準13戦全勝優勝、15年1月本14勝1敗優勝五ツ嶋、2月準13戦全勝優勝、3月準12勝1敗優勝鹿島洋、5月本7勝5敗3休場鹿島洋、桜錦、肥州山、五ツ嶋に敗れ綾昇には休場による不戦敗。9月準13戦全勝優勝、11月準9勝1敗笠置山、16年1月本14勝1敗優勝前田山、2月準13戦全勝優勝、5月本13勝2敗桜錦、綾昇、7月準13勝2敗松浦潟、照国、10月準13戦全勝優勝、11月準8勝2敗鹿島洋、安芸の海、17年1月本14勝1敗優勝豊島、2月準11勝2敗九州山、豊島、3月準9勝1敗優勝相模川、3月準8勝5敗相模川、鹿島洋、安芸の海、前田山、男女ノ川、5月本13勝2敗優勝清美川、照国、6月準13勝2敗豊島、照国、10月準12勝1敗優勝照国、18年1月本15戦全勝優勝、3月準11勝2敗豊島、照国、4月準10勝3敗増位山、相模川、照国、5月本15戦全勝優勝、6月準15戦全勝優勝、10月準8勝2敗豊島、照国、11月準11勝2敗増位山、照国、19年1月本11勝4敗松ノ里、増位山、汐ノ海、照国、5月本9勝1敗照国、11月本4勝3敗3休場豊島、東富士に敗れ増位山戦は不戦敗。20年6月本1勝6休場、11月本10日間全休場にて引退。確かに後年照国関に相性が悪いですが、それは双葉関の頑とした気持ちも大きいと思います。もともと照国関は東西制で双葉側にいたので対戦もなくよく稽古で胸を借りていました。しかし、男女ノ川関の引退で東西のバランスを取るために照国関が敵方、前田山関が双葉側にトレードされました。照国関が双葉山関と羽黒山関と対戦する時は全然違います。双葉関は自分の衰えを自覚していても本場所や準場所で立ち合いの変化は一切しないので、それをわかっている照国関は思いきってぶつかっていけます。しかし、羽黒関の場合はどうしても勝つことが大事なので時には立ち合いの変化をすることもあるのです。つまり、照国関は羽黒関と対戦する時はもしかしたら変化するのではといった不安な気持ちから双葉関と対戦する時みたいには思いきってぶつかっていくことが出来ないのです。別に羽黒関を否定している訳ではありません。まったく変化しない相手と変化するかもでは心の部分は全然違ってきます。
双葉山と羽黒山が優勝決定戦で対戦してたらどうなったかなあ。
やはり、双葉山でしよう。
良くも悪くも相撲の中興の祖ですね
16:00 最後、いつもは不知火型の白鵬が、双葉山と同じ雲龍型の土俵入りを披露している。横綱も雲龍型の物を巻いているというコダワリようだ。
一代で雲竜型と不知火型を演じたのは白鵬と北の富士くらい?
白鵬関は双葉山関を尊敬してやまないからね。相撲の歴史もともすれば日本人力士より学んでいるかも!凄いわ!
太刀持ちにもわざわざ大分出身の嘉風を器用している徹底ぶり。
今度は正代が横綱になって、宇佐神宮で奉納土俵入りしてほしいですね!
白鵬は何だかんだ名横綱に変わりはないよ。マスコミに負けないで欲しい。
木鶏
7:41 この部分のBGM...なぜか怖い
次は羽黒山と照国が良いな
照国は、当時の対双葉山戦3勝2敗。対羽黒山戦6勝8敗。どっちが、強く感じていますか?双葉山ですと答えた。56才。
大横綱と言われる人で理事長になったのは双葉山と北の湖だけ。大横綱=理事長とは簡単に行かない。
相撲道
ちなみに、昭和、平成、令和の名横綱は玉錦、羽黒山、栃錦、初代若乃花、北の富士、玉の海、輪島、北勝海、曙、武蔵丸、日馬富士、照ノ富士と見ている。 令和5年2023年8月9日の時点
双葉山、大鵬、北の湖、千代の富士、2代目貴乃花、朝青龍、白鵬が昭和、平成の最強横綱、大横綱。次に強い横綱は、玉錦、羽黒山、栃錦、初代若乃花、北の富士、玉の海、輪島、北勝海、曙、武蔵丸、日馬富士が名横綱と見ている。大鵬のライバルだった柏戸は、優勝回数を始め、あまりにも、差がついたために除外した。また玉の海は、優勝回数6回止まりだが、横綱勝率が、高いためと、途中亡くならなかったら、もっと強い横綱になっていたと思う。と言う理由。北の富士も、まだ優勝回数が、増えていたと思う。現役の鶴竜が、あと1回で羽黒山の7回に並ぶことに名横綱の仲間入りか?令和2年2020年6月26日。
今日は双葉山の命日。没落53年です。
双葉山の体は千代の富士やビルダー達の体に似ている。あの当時だから肉体の鍛え方が違うから下半身だけが主に鍛えられていた。大きなうすのような腰と下半身は現代の力士には見えない金剛力のような力を感じる。並の強さではない‼︎
白鵬は双葉山を尊敬しているけど、双葉山の弟子にあたる豊山からカチ上げと張り差しを注意されているのだから土俵態度を見直してもらいたい。
それも、ただの弟子ではなくて、双葉山の遺言で「部屋は豊山に継がせたい」と、後継者に指名された一番弟子ですよね…
10:18 奥さんかな?
This morning woke up I see ben and kayden sumo it's not petty balls Fall out
この69連勝は未だに破られていない。もし安芸ノ海に勝っていれば70連勝になっていただろう。
相撲の神様、双葉山の歴史が白黒映像で、んー、来たー。これで、白鵬もびっくりだよ。
白鵬関が尊敬している双葉山に!日本人力士よりも相撲の歴史を勉強している白鵬関は本当凄いよ。白鵬関の立ち合いと双葉山関の立ち合いがそっくり!上半身の柔らかさも似てるね。白鵬関も35歳だから若手も活躍してバトン渡したいだろうね。
20世紀最大の横綱と言っても過言ではありませんですね。最近の横綱は相撲内容が悪い!今の相撲をもし双葉山が見ていればどう評価するのだろうか?
ワレイマダモッケイタリエズ
大鵬、千代の富士、貴乃花、朝青龍は逆転追い込み型。北の湖、白鵬は先攻逃げ切り型。双葉山は先攻逃げ切り型か逆転追い込み型か?僕は、打っ棄り双葉山と言われたんですから、逆転追い込み型?
朝青龍と千代の富士は先行逃げ切り型です。 白鵬は逆転追い込み型でも先行逃げ切り型でもあります。
僕の考え方とは違うですね。あなたはあなたの考え方でも良い。僕は僕の考え方で通します。 どちらかが本当かは、専門家がどう見るか?
僕は白鵬よりも、双葉山と大鵬が順位をつけるならば、1位にした。3位千代の富士、4位が白鵬、5位朝青龍、6位北の湖、7位貴乃花にした。 この7人が昭和、平成の大横綱と見ている。 令和5年2023年8月9日の時点
やはり白鵬とは違う😮
それは時代が違うので、一概に言えない。
ハクホー、宇佐神宮で土俵入りする資格あるのかね。あんなみっともない相撲とって。これ以上相撲を汚さないで、引退してほしいです。
そんなコメントする為に来たの?双葉山については?みっともないって何が?貴方相撲知らないでしょ?相撲の型も知らない人が誹謗中傷するのやめて!見苦しいのは貴方です!
@@fuwaridalsuki 相撲知らないってなに?抽象的過ぎて意味不明。[~知らないでしょ]っていう奴よ、それ、どう証明するのだい。相撲の型を知らない人?それは誰から聞いた?そもそもなんでそんな話いきなり始めるんだよ。寝ぼけてんのかお前?
@@fuwaridalsuki おう、元気か?返信しろよなお前
そもそも、本来ならば正代が横綱になってそこで土俵入りしなければならないのに…
私は好角家の方々に自慢出来る事が有るのです!!
双葉山の時津風理事長を生で見れて
とても感謝の気持ちでいっぱいです!!
(昭和40年代 元二子山部屋の床山です)
時は昭和43年九州場所千秋楽 優勝力士表彰式を花道で待つ双葉山理事長を初めて至近距離で見たのです(優勝は大鵬関)
「後光がさしている」
まさしく この表現が相応しいと思います
栃錦の春日野親方〜我が師匠の若乃花の二子山親方〜大鵬関などにはオーラは感じましたが 後光は差していません
「なんとも言えぬ空気」を感じたものです
凄すぎます!!
私は昭和42年生まれなので、1年あまりこの世で同じ時間を共有できたことが奇跡的であります。
凄いなぁ、平成21年生まれの私からするととても羨ましいですね
小学校の時にも成績が優秀でオール甲(今でいうオール5の上位互換)、性格も優しく力強く謙虚、横綱としても69連勝という大挙を成し遂げた偉大な人、双葉山。もっと長生きして欲しかった...
テレビがない時代の映像をよくぞアップしてくださいました。ありがとうございます。
時代が異なれば本当に生で観たかった!!自宅と職場のデスクに双葉山関の写真を飾っています。
偉大な横綱の意思を継いで、時津風部屋の力士の皆様には頑張って頂きたいです!!
とくに正代関
崇高な力士だと思います。双葉山関の相撲は何度も映像で見させていただきました。ここには出てきませんでしたが、前田山関との相撲は結果が分かっていても手に汗を握りますね。この映像に出てくる五ツ嶋関だったと思うのですが、「双葉山関はいつも少し強い」と発言されていました。相手に力を出させて尚且つ勝つという、並みの力士にはできないまさに不世出の力士ですね。
待ってました!!相撲の神様を見たくてたまりませんでした!
待ってました!双葉山最高!
保育園、小学校のころから何故が彼の魅力に引かて好きになった。大分に住んでいたこともあり何度宇佐の双葉山記念館に足を運んだことか。まだ自分は高校生だが、彼のようにやっぱりなりたいな。
貴重すぎる。
アップロードありがとうございます‼️
右目がほぼ失明して、右手小指に重傷を抱えながら角界の伝説にまで上り詰めるなんて……尊敬を通り越して開いた口が塞がらない。凄すぎる……
貴重な動画を見させていただきました
実況すごいな、めっちゃ分かりやすいし流暢やなあ
引退相撲の時は引退から1年が経ってたので、ハリのある肉体ではないけど、土俵入り姿は本当に美しいですね。
画質良すぎ
和田信賢の名調子、美声。そして双葉山。完璧。
とても参考になる動画でした。
今回のような過去の名力士や大相撲の歴史関する動画をまた楽しみにしてます!
相撲の神様
双葉山と大鵬が、特に、昭和、平成の大横綱、名横綱の中で、代表格と思う。双葉山が、集中力。大鵬が、平常心と言っている。56才。
とても貴重な映像ありがとうございます(^^♪
昭和の名横綱、
そして、69連勝の大記録と横綱在位時代に12回の優勝と5場所連続の全勝優勝快挙をなし遂げた
横綱、二葉山
正に双葉山無双
この 歴代の横綱の配信
有り難うございます🎵
その偉大なる精神は今、時津風部屋として
受け継がれてますね🎵
下半身が堂々として、腰が重く、腰の割り方も上手い。雲竜型の土俵入りも美しい。
賛否両論の意見があると思うが、現在にいても通じる横綱だと思う。
現在の力士と比べると、体格的不利は否めないので、右四つで堂々と受けて立つような相撲は無理だと思う。ただ、体幹の強さ、柔軟で重い足腰、技術的なセンスの高さを考えると、全く別のスタイルの凄い力士になれる可能性は、極めて高い。
当時の力士であれば全員が現幕内力士に1発で持ってかれますよ
力士としては強くて華が有り引退して親方となって風格が増し理事長になっても尚且つ協会のトップとしての威厳が備わった方だったんだなぁと改めて思いました🤔
よくライバル不在といわれる双葉山だけど、こうして見てみると照国にはかなり手を焼いてる印象を受ける。
対戦成績でも負け越してりるみたいだし。
双葉山の連勝ストップの一番を生で見た人は今どれだけ残ってるのだろうか
そもそも、あの東京大空襲で多数が罹災され亡くなった方も多いと思われ、、、(映像内の帝都国技館が一夜で大焼失した程だし)
27代木村庄之助。
鈴木健二元アナ
今年の6月に97歳で亡くなった27代木村庄之助が
13歳のまだ見習いの頃に土俵下でその試合を見た
もう84年前の出来事だし果たしてまだ生き残っているのだろうか…
相撲の神様‼️
1991年平成3年の暮れから1992年平成4年の年明け、春先にかけて、NHKビデオ昭和の名力士20巻を通信販売で手にしたが、やはり、双葉山のビデオから見た。相撲の神様
7:15 実況 吹いたwwww
懐かしいね🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️私まだ生まれていないけど懐かしいね🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️
懐かしいね🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️別れね🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️まさに懐かしいね
昔は観客が凄いね🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️🍽️
思えば双葉山は春秋園事件の時に天竜・大の里についていこうとし、部屋のおかみさんから説得されて相撲協会に思いとどまったといわれてますね。もしそこで双葉山が相撲協会を離脱していたら、その後の相撲史も変わっていたでしょうね。
双葉山を深く知れた(; ;)
Great old film. Really enjoyed it.
自分が心血注いで運営してきた部屋が目を覆わんばかりのあの体たらく、あの世の親方、さぞや悔しかろうなあ…。
双葉山自身も確かに不世出の大横綱だが羽黒山という優秀な弟弟子横綱の存在も大きいと思う。
「日下開山」って言い方が良いですね‼️横綱の尊称⁉️ この方の土俵入りもドッシリとされていて好きです。
16:42 ここホンマに鳥肌立つわ。
子供の時の怪我が元で片目見えないのに強くて、大鵬さんや北の湖さんより強いのには驚きますよ。
あゝ!凄い大横綱ですね!若くして亡くなられたのですね。合掌
素晴らしい画質。こうして見ると背筋がすごい。尻の筋肉も美しい。
双葉山の何が凄いって年2場所制の時代に優勝回数12回という生涯成績を残していると言う事
年6場所制が定着してからの歴代優勝回数ランキングの上位に名前があることがまずおかしいのである
今と双葉山の時代では条件が違う事を考えてもこの連勝記録が抜かれる事は無いんじゃないかと個人的には思ってる
69連勝も実際は準場所では負けているのですよね
伝説の大横綱。正に三枚腰スゴイ
先日、記念館に行きました。カラー写真で見るとリアルすぎて…
こんなに凄い横綱は、二度と出てこないでしょうね。白鵬もう後少しで二葉山に並ぶかと思った矢先で、遣られてしまった。やはり、69連勝というのは、並大抵のことではないなとおもいました。つよすぎる。ありがとうございます。
双葉山
最後は大横綱双葉山をリスペクトして、白鵬が雲竜型で応える。
見応えたっぷりの貴重映像に、ただただ感謝します。
吾輩
横綱になっても、引退して、親方、理事長になっても、謙虚な人だったらしい。
だからこそ一時変な宗教に洗脳されてしまったんだけどね。
璽宇教だったかな?
@@vip-pikapon 璽光尊。警察と大立ち回りを演じて逮捕されている。いまならおそらく解雇もの。
こういう点からも、コンプラというのがいかに社会を萎縮させ、活力をそいでいるかわかる。
15:17~に映っている羽黒山は1年後、前田山は3年後に双葉山の後を追うように・・・
それぞれの後継者たちが頑張って時津海部屋(双葉山→鏡里→初代豊山→双津竜→時津海→土佐豊の予定)、立浪部屋(羽黒山→安念山→旭豊)、高砂部屋(前田山→三代目朝潮→富士錦→四代目朝潮→朝赤龍)は今も途絶えること無く続いてますね!
羽黒山、安藝ノ海、照国、前田山、東富士、名寄岩
皆、双葉山没後から10年程でいなくなってしまった
56歳で逝去、若すぎる。
今の俺と1つしか違わない。
このような心技体全て揃った〝最強横綱〟は、今後二度と現れないでしょうね‼️
同意見
2:04 〜判るように、四股とは、脚を高く上げることよりも、地面を強く踏みしめることが大事
双葉山が好きすぎて子どもに双葉とつける予定です
角聖と称され、最早、伝説の存在の横綱。
1:50こんな立派な横綱土俵入りを拝んだ事はありません。
双葉山の曾孫弟子の正代には横綱になって、宇佐神宮で奉納土俵入りをしてほしいですね!
双葉山は69連勝どころか100連勝以上していたかもしれない。69連勝の場所は体調がかなり悪くて70連勝がかかった対安芸の海戦の時は立っているのもやっとの状態で負けてもしょうがないと思いますね。もし体調が万全だったらもっと凄い記録が作れたでしょうね。やっぱり双葉山は歴史上最も強くて素晴らしい相撲の神様ですね。もうこんなに完璧な力士は出てこないでしょうね。大鵬も北の湖も千代の富士も誰も双葉山にはかなわないと思いますね。不滅の大横綱ですね。
休場を跨いだ谷風の98連勝には及ばないけど、休場を除く双葉山の69連勝は今でも破られていない大記録。あの白鵬や千代の富士、大鵬ですら越えられなかった記録を更新する力士が出るのだろうか…?
江戸時代の星取表みたことありますけど、谷風は休みを挟んだ上で63連勝だったような。小学生の時に見て、なんじゃこりゃと思ったのを覚えてます。「〇や〇〇やや〇ややや」みたいなのがいっぱいあってねー。
休場を跨いだからではなく、京、大坂場所も含めて98連勝、江戸勧進相撲限定の記録が63連勝だったと思います。まあ、他の方も言われていますが当時は優勝争いという概念自体無かったでしょうから、江戸では年二場所、ひと場所9日でしかも休み休みでいい、今なら負けか取り直しの一番も預かり、無勝負の玉虫色決着。伝説的大力士ではありますが、現代は勿論、双葉山時代とも環境が違い過ぎて比較出来ないと思います。
相手に攻め込まれても、相手より腰をすっと下ろして逆襲してゆくんですね。
凄えなあと見とれました。柔らかくて重い。
今で言えば登り調子のころの照ノ富士に近いのかな…
うーん、照ノ富士、せめて三役には戻っておくれ
照ノ富士というよりは若い頃の白鵬や貴乃花や今の朝乃山に近い
照ノ富士、関脇に戻りましたね!
横 綱 昇 進
初代若乃花と同じで攻め込まれても常に膝にゆとりがあるんですね
天皇陛下の相撲協会への貢献は大変なもんだよ。
春秋園事件があって繰り上げで十両になったけど、仮に事件が起こらなくても実力で番付上がれただろうなぁ…
世の中戦争の中凄い事です。
11:23に後のライバルと言われた大横綱
柏戸関と大鵬関がいる? お2人がまだご存命ならば双葉山さんの逸話を聞きたかったと切に思う。 どんなお方だったのか…(ノД`)
祖父の影響で、昭和49年1974年の5月場所から、大相撲を見ている。プロ野球も、おやじの影響で、このシーズンから見ている。令和2年2020年6月26日。56才。
いつの場所から見始めたのかを覚えているなんて、余程熱心に相撲を見られてきたのですね。
@@あったけいち ありがとうございます。大相撲はちょうど輪湖時代の始めから見始めた。プロ野球も巨人V9時代のあとで長島さんの現役最後のシーズンのためにON王さん、長島さんが揃ってプレーしたのが最後の時だった。
我希望日本相撲手雙葉山把聲援助交際應酬不少朋友可能會覺得自己人啊!❤❤😂😂😂🎉🎉😢😢😮😅😊😅😅😮😢😢🎉🎉😂😂😂❤❤❤❤❤❤❤❤😂
Please consider adding English subtitles.
さすがに璽光尊事件で捕まったことには触れられてないのね
双葉山、栃錦、初代若乃花は、現役引退してからも、理事長なども勤めて、もっとも、大相撲の最大の功労者。
双葉山死ぬの早すぎ。
普通なら20年くらい前までは元気にいきててもよかったはず。
あまりにも早く死に過ぎて双葉山がいたという実感が湧かない
まあ、そこまでは無理としても輪湖時代くらいまでは生きてても全然普通だったし、そうあって欲しかった
7:55 「20年中16年は15尺土俵」という、何も知らずに聞くとあまりピンとこない表現をされているが、当時土俵を1尺広げた事への反発があったのかな?
最初の三年は13尺の二重土俵
16尺土俵は力士や親方の反発にあい、1場所で終わった。
やっぱりみんな張り手を使うんだね…その張りてを目視してる今のアナウンサーの方がレベル高いかもしれないですね。
張り手なんて当たり前だよ!北の湖も使っていたしね。スピードのない力士でなきゃ張り手は墓穴を掘るから難しい技。
kirara kirara 昔からみんな使ってたのに今では非難されますからね、昔は使わなかったとか言って。可笑しいですよね?
双葉山は偉大な横綱やった。
双葉山は立派な力士やった。
それは事実やった。
それでエエんと違うかな?
余りにも双葉山を神様扱いする輩が多過ぎる。
実際に、実績から何まで他の横綱とは違っていたやろうし、とんでもないオーラをまとっていたのも間違いないやろう。
しかし、カルト宗教やあるまいし、人間を簡単に神様扱いするべきや無い。
「双葉山は偉大な横綱やった。まさに不世出の大横綱やった。」
双葉山を讃えるにはこの言葉だけで十分。
横綱の名に相応しい人です,双葉山は
7:15~7:21 の実況おもしろい
11年1月本9勝2敗新海、玉錦、5月本11戦全勝優勝、10月準10勝1敗玉錦、12年1月本11戦全勝優勝、5月本13戦全勝優勝、6月準11勝2敗綾川、和歌嶋、6月準11戦全勝優勝、11月準13戦全勝優勝、13年1月本13戦全勝優勝、4月準13戦全勝優勝、5月本13戦全勝優勝、6月準13戦全勝優勝、6月準9勝1敗優勝九州山、14年1月本9勝4敗安芸の海、両国、鹿島洋、玉の海、2月準13戦全勝優勝、3月準13戦全勝優勝、3月準10戦全勝優勝、5月本15戦全勝優勝、6月準13勝2敗優勝1敗目不戦敗、2敗目五ツ嶋、9月準13戦全勝優勝、15年1月本14勝1敗優勝五ツ嶋、2月準13戦全勝優勝、3月準12勝1敗優勝鹿島洋、5月本7勝5敗3休場鹿島洋、桜錦、肥州山、五ツ嶋に敗れ綾昇には休場による不戦敗。9月準13戦全勝優勝、11月準9勝1敗笠置山、16年1月本14勝1敗優勝前田山、2月準13戦全勝優勝、5月本13勝2敗桜錦、綾昇、7月準13勝2敗松浦潟、照国、10月準13戦全勝優勝、11月準8勝2敗鹿島洋、安芸の海、17年1月本14勝1敗優勝豊島、2月準11勝2敗九州山、豊島、3月準9勝1敗優勝相模川、3月準8勝5敗相模川、鹿島洋、安芸の海、前田山、男女ノ川、5月本13勝2敗優勝清美川、照国、6月準13勝2敗豊島、照国、10月準12勝1敗優勝照国、18年1月本15戦全勝優勝、3月準11勝2敗豊島、照国、4月準10勝3敗増位山、相模川、照国、5月本15戦全勝優勝、6月準15戦全勝優勝、10月準8勝2敗豊島、照国、11月準11勝2敗増位山、照国、19年1月本11勝4敗松ノ里、増位山、汐ノ海、照国、5月本9勝1敗照国、11月本4勝3敗3休場豊島、東富士に敗れ増位山戦は不戦敗。20年6月本1勝6休場、11月本10日間全休場にて引退。確かに後年照国関に相性が悪いですが、それは双葉関の頑とした気持ちも大きいと思います。もともと照国関は東西制で双葉側にいたので対戦もなくよく稽古で胸を借りていました。しかし、男女ノ川関の引退で東西のバランスを取るために照国関が敵方、前田山関が双葉側にトレードされました。照国関が双葉山関と羽黒山関と対戦する時は全然違います。双葉関は自分の衰えを自覚していても本場所や準場所で立ち合いの変化は一切しないので、それをわかっている照国関は思いきってぶつかっていけます。しかし、羽黒関の場合はどうしても勝つことが大事なので時には立ち合いの変化をすることもあるのです。つまり、照国関は羽黒関と対戦する時はもしかしたら変化するのではといった不安な気持ちから双葉関と対戦する時みたいには思いきってぶつかっていくことが出来ないのです。別に羽黒関を否定している訳ではありません。まったく変化しない相手と変化するかもでは心の部分は全然違ってきます。
双葉山と羽黒山が優勝決定戦で対戦してたらどうなったかなあ。
やはり、双葉山でしよう。
良くも悪くも相撲の中興の祖ですね
16:00 最後、いつもは不知火型の白鵬が、双葉山と同じ雲龍型の土俵入りを披露している。
横綱も雲龍型の物を巻いているというコダワリようだ。
一代で雲竜型と不知火型を演じたのは白鵬と北の富士くらい?
白鵬関は双葉山関を尊敬してやまないからね。相撲の歴史もともすれば日本人力士より学んでいるかも!凄いわ!
太刀持ちにもわざわざ大分出身の嘉風を器用している徹底ぶり。
今度は正代が横綱になって、宇佐神宮で奉納土俵入りしてほしいですね!
白鵬は何だかんだ名横綱に変わりはないよ。マスコミに負けないで欲しい。
木鶏
7:41 この部分のBGM...なぜか怖い
次は羽黒山と照国が良いな
照国は、当時の対双葉山戦3勝2敗。対羽黒山戦6勝8敗。どっちが、強く感じていますか?双葉山ですと答えた。56才。
大横綱と言われる人で理事長になったのは双葉山と北の湖だけ。大横綱=理事長とは簡単に行かない。
相撲道
ちなみに、昭和、平成、令和の名横綱は玉錦、羽黒山、栃錦、初代若乃花、北の富士、玉の海、輪島、北勝海、曙、武蔵丸、日馬富士、照ノ富士と見ている。 令和5年2023年8月9日の時点
双葉山、大鵬、北の湖、千代の富士、2代目貴乃花、朝青龍、白鵬が昭和、平成の最強横綱、大横綱。次に強い横綱は、玉錦、羽黒山、栃錦、初代若乃花、北の富士、玉の海、輪島、北勝海、曙、武蔵丸、日馬富士が名横綱と見ている。大鵬のライバルだった柏戸は、優勝回数を始め、あまりにも、差がついたために除外した。また玉の海は、優勝回数6回止まりだが、横綱勝率が、高いためと、途中亡くならなかったら、もっと強い横綱になっていたと思う。と言う理由。北の富士も、まだ優勝回数が、増えていたと思う。現役の鶴竜が、あと1回で羽黒山の7回に並ぶことに名横綱の仲間入りか?令和2年2020年6月26日。
今日は双葉山の命日。没落53年です。
双葉山の体は千代の富士やビルダー達の体に似ている。
あの当時だから肉体の鍛え方が違うから下半身だけが主に鍛えられていた。
大きなうすのような腰と下半身は現代の力士には見えない金剛力のような力を感じる。
並の強さではない‼︎
白鵬は双葉山を尊敬しているけど、双葉山の弟子にあたる豊山からカチ上げと張り差しを注意されているのだから土俵態度を見直してもらいたい。
それも、ただの弟子ではなくて、双葉山の遺言で「部屋は豊山に継がせたい」と、後継者に指名された一番弟子ですよね…
10:18 奥さんかな?
This morning woke up I see ben and kayden sumo it's not petty balls Fall out
この69連勝は未だに破られていない。もし安芸ノ海に勝っていれば70連勝になっていただろう。
相撲の神様、双葉山の歴史が白黒映像で、んー、来たー。これで、白鵬もびっくりだよ。
白鵬関が尊敬している双葉山に!日本人力士よりも相撲の歴史を勉強している白鵬関は本当凄いよ。白鵬関の立ち合いと双葉山関の立ち合いがそっくり!上半身の柔らかさも似てるね。
白鵬関も35歳だから若手も活躍してバトン渡したいだろうね。
20世紀最大の横綱と言っても過言ではありませんですね。最近の横綱は相撲内容が悪い!今の相撲をもし双葉山が見ていればどう評価するのだろうか?
ワレイマダモッケイタリエズ
大鵬、千代の富士、貴乃花、朝青龍は逆転追い込み型。北の湖、白鵬は先攻逃げ切り型。双葉山は先攻逃げ切り型か逆転追い込み型か?僕は、打っ棄り双葉山と言われたんですから、逆転追い込み型?
朝青龍と千代の富士は先行逃げ切り型です。 白鵬は逆転追い込み型でも先行逃げ切り型でもあります。
僕の考え方とは違うですね。あなたはあなたの考え方でも良い。僕は僕の考え方で通します。 どちらかが本当かは、専門家がどう見るか?
僕は白鵬よりも、双葉山と大鵬が順位をつけるならば、1位にした。3位千代の富士、4位が白鵬、5位朝青龍、6位北の湖、7位貴乃花にした。 この7人が昭和、平成の大横綱と見ている。 令和5年2023年8月9日の時点
やはり白鵬とは違う😮
それは時代が違うので、一概に言えない。
ハクホー、宇佐神宮で土俵入りする資格あるのかね。あんなみっともない相撲とって。これ以上相撲を汚さないで、引退してほしいです。
そんなコメントする為に来たの?双葉山については?みっともないって何が?貴方相撲知らないでしょ?相撲の型も知らない人が誹謗中傷するのやめて!見苦しいのは貴方です!
@@fuwaridalsuki 相撲知らないってなに?抽象的過ぎて意味不明。[~知らないでしょ]っていう奴よ、それ、どう証明するのだい。相撲の型を知らない人?それは誰から聞いた?そもそもなんでそんな話いきなり始めるんだよ。寝ぼけてんのかお前?
@@fuwaridalsuki おう、元気か?返信しろよなお前
そもそも、本来ならば正代が横綱になってそこで土俵入りしなければならないのに…