【able なんて使わない?】 英語ネイティブが不自然だと思う表現|can と be able to の違い

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 177

  • @Chika-uo5eh
    @Chika-uo5eh 3 года назад +109

    ニックのボケに動じないあつさん好き-w

  • @doyleeee
    @doyleeee 3 года назад +389

    ニックは感覚しかないって謙遜するけどそこが一番知りたいから大丈夫よっていつも思うw

    • @らもー
      @らもー 3 года назад +16

      禿同です。

    • @seul5777
      @seul5777 3 года назад +7

      @@らもー ふるぅ

    • @ラナ-m4c
      @ラナ-m4c 3 года назад +2

      ヘルシー感の有るイケメンいいなあ

    • @yy-gf7ze
      @yy-gf7ze 3 года назад +4

      アメリカ人に日本語説明しようとするとそれを言いたくなる気持ちはわかるよ。日本人が使う日本語も人の感覚によって正解が違ったりすることが多々あることに気づくから。

  • @令和の新核三原則
    @令和の新核三原則 3 года назад +75

    ニックさんの優れた語感に敬服します。

  • @かわきたむらのかわきた
    @かわきたむらのかわきた 3 года назад +32

    自分の言語を、他国の言語で(日本語を使って)しかも感覚の領域を言語化してる(日本語を使って)ってレベチだよね。
    母国語を話せるだけじゃなくて、それをかなり深いところまで理解してないと無理な領域。
    本物のバイリンガル。

  • @radmugi9957
    @radmugi9957 3 года назад +19

    be able toはこういうことが算出できますという事実を淡々と言ってる違いとテキストで見かけましたねー、
    be動詞に可能であるという形容詞ableがついている構造なのであくまで構造はbe動詞の文になりますから、主語がどうであるというニュアンスはそこまでないです
    I’m able to kick it off.
    僕はスタートさせられます(、状況的にほぼ間違いなく僕はスタートできます)
    Canはそこに主語の主張が強めに乗ったイメージですね、
    canは可能性を示唆したりする働きもあるので、こういう表現ができるcanというのは主語との結びつきが強いと捉えると合点が行きます
    I can get this done.
    僕はこのことを終わらせれる(、そう僕は確信のようなものがあるんだ)
    という解釈ができると思います

  • @林美幸-o4t
    @林美幸-o4t 3 года назад +7

    どしょっぱなから二人とも声裏返ってておもしろい(笑)

  • @aki_urashi
    @aki_urashi 3 года назад +19

    最後のリフトアップで腑におちました!

  • @shimanekko1224
    @shimanekko1224 3 года назад +12

    偶然にも、ニックが自分の誕生日を例文に出して来たので、なんだかとても嬉しくなりました!しかも、素敵なディナーの誘いとはね。

  • @Kate-gl8kj
    @Kate-gl8kj 3 года назад +26

    両利きの単語初めて知りました。ありがとうニック。

  • @user-ok9tp1qx9w
    @user-ok9tp1qx9w 3 года назад +152

    アツさんが知らない単語出てきたとき日本人であることを再認識する

    • @nhatbanirasshai4617
      @nhatbanirasshai4617 3 года назад +9

      知らないんじゃなくて、知らないふりしてますよ。

    • @mocchi6567
      @mocchi6567 3 года назад +1

      @@nhatbanirasshai4617 大体知らないふりしてるよね動画の都合上

    • @りぃ-c2n
      @りぃ-c2n 3 года назад +3

      @@nhatbanirasshai4617
      え、でも両利きのくだりはほんとに知らなかったんじゃない?
      コメ主もそこの事を言ってるんでしょ

  • @marcscherzer
    @marcscherzer 3 года назад +85

    個人的に一番違いが分かるのが :5:37

    • @OO8800QQQQ
      @OO8800QQQQ 3 года назад +4

      ハッと気付かされた重要なニュアンスの違い。教科書に載せてほしい。

    • @hachimitsu124
      @hachimitsu124 3 года назад +1

      @@OO8800QQQQ これに関しては乗ってるんだよなあ

    • @ChattyTwig
      @ChattyTwig 3 года назад +1

      @@hachimitsu124さん
      教科書によって違うんでしょうね〜
      残念ながら私の教科書にはこんな詳しい解説は載っていませんでした

  • @coco-js4nb
    @coco-js4nb 3 года назад +8

    Nickの顔がタイプすぎて内容が頭に入って来ないですごめんなさい🤣

  • @Hasbullarichiro
    @Hasbullarichiro 3 года назад +28

    イケメンすぎて草

    • @rikoiinuma2847
      @rikoiinuma2847 3 года назад +1

      イケメンで英語話せるとか無敵w

  • @kazuhisanakatani1209
    @kazuhisanakatani1209 3 года назад +9

    よく英語は「する」言語、日本語は「なる・ある」言語っていいますよね。英語は「action verb (動作動詞)」中心に組み立てるのが普通で、日本語は「stative verb (状態動詞)」がデフォルト。だから、動作動詞がデフォの英語で be able to ~ なんて言うとワンクッション置いた (かしこまった・もったいぶった) 印象を与えるんじゃないですかね? (be 動詞犯人説)
    ちなみに、日本語の「できる」をローマ字で書くと「DEKIRU」で「いる (そういう状態で "ある")」が隠れてることがわかります。動詞じゃないですけどね。

  • @hak_fox
    @hak_fox 3 года назад +43

    ambidextrousを日本で目にするのはミリタリー界隈だけかもしれません。両利き仕様の銃をアンビ仕様などと呼んだりします。

    • @rapidfire6162
      @rapidfire6162 3 года назад

      アンビ~を聞いてニヤっとしたよねw

  • @Sapphire101994
    @Sapphire101994 3 года назад +7

    編集がオシャレで面白くて凄いセンスを感じる

  • @t-mac-el8qy
    @t-mac-el8qy 3 года назад +28

    動画の長さ、説明のわかりやすさ、面白さ、ほんといい動画!

  • @塚邊敦
    @塚邊敦 3 года назад +6

    最後の例はすごくよく分かりました。

  • @isaom8466
    @isaom8466 3 года назад +8

    be able to は能力や技能ができる、と理解しています。Are you able to drive a car?なら「免許ある?」「(技能的に)運転できる?」。Can you drive a car?なら「今車出せる?」みたいなニュアンスだと思ってます。

  • @bkek2984
    @bkek2984 3 года назад +1

    これ、今までなんとなく分からないまま来てたけど
    全てがつながりました。ありがとうございます。

  • @hicsalta0
    @hicsalta0 3 года назад

    くっそイケメンやなー

  • @user-zp8gw1gn2e
    @user-zp8gw1gn2e 3 года назад +1

    ambidextrousを聴き直さず正確に発音出来る耳の良さよ????🥺💙

  • @AA-xx8ub
    @AA-xx8ub 3 года назад +32

    英語と日本語のどちらも母国語レベルのバイリンガルの方をたくさん集めてやってください!!!

  • @Jen-g8d
    @Jen-g8d 3 года назад +1

    ニックの説明分かりやすい!

  • @Neko-iz1zz
    @Neko-iz1zz 10 месяцев назад

    canは持続する能力と的な意味の「できる」で、able toは結果としてできただけの「できる」を表すと習ったことがあります。
    「彼はあの川の向こう側まで泳ぐことができた。」という文にそれぞれを使うと、
    can→彼はそれほどまでに泳ぐ能力がある、自信があるなどの意味
    able to→他の可能性(溺れたり喰われたり)も十分あったが、その時はとりあえず成功した、うまくいったという意味
    になるとききました。

  • @荻野健-o2w
    @荻野健-o2w 3 года назад +3

    メチャクチャ面白いお話でした。でも、これを使って話せる人がいないと忘れるんだろうな。

  • @gochuui1
    @gochuui1 3 года назад +3

    話し手の主観が入るのはcan
    客観的な意味になるのがbe able to

  • @Alice9NoBara
    @Alice9NoBara 2 года назад +3

    There’s a hint of uncertainty when you ask someone “Are you able to ~?” It comes across as “I don’t think you can, but I’m going to ask you first to make sure.”

    • @GarunoNails
      @GarunoNails 8 месяцев назад

      Thank you for the clearest and simplest explanation

  • @ぽんこつロボ
    @ぽんこつロボ 3 года назад +1

    ありがとうございます!

  • @beastsenior5037
    @beastsenior5037 3 года назад +9

    アメリカ人がめんどくさがり屋ってのは本当だったんだな

  • @荻野健-o2w
    @荻野健-o2w 3 года назад +2

    Why America people!  ウケた。

  • @taro4500
    @taro4500 3 года назад +36

    これが構文の方に乗るなら”ニックの感覚”みたいなのも一言あったらいいな
    例えば be able toはsignificantな感じ 的な

  • @XX-bi1lv
    @XX-bi1lv 3 года назад +8

    にしてもニックイケメンだなー

  • @_ange342
    @_ange342 3 года назад +17

    Can は能力(英語を話す能力がある、とか)って習って、be able to は「やってみたらできた」みたいなニュアンスを伴うと習った。
    だからbe able toはwillが付くことができると。

  • @origamicatscradle
    @origamicatscradle 3 года назад +4

    ambidextrousはサッカーで右足と左足両方で蹴れる人のことも言いますよ。He is ambidextrousという感じで。響きがかっこいいなと思います。

  • @gallo8931
    @gallo8931 3 года назад +20

    裁判所、国会ではよく使うよ。Can you.......? はまずない。

  • @yudetaishi
    @yudetaishi 3 года назад +18

    cannot と be not able to と be unable to の違いも知りたくなってしまいますね。

    • @r9740
      @r9740 3 года назад

      私も気になります!

    • @willywonka6697
      @willywonka6697 3 года назад

      めっちゃ気になる

  • @52te62
    @52te62 3 года назад

    これ見てよかったわ

  • @jzarwo
    @jzarwo 3 года назад +23

    be able toはtech系のトピックで見かける事が多い気がします。能力とか機能を表す事があるからですかね?

    • @DH-wv2oi
      @DH-wv2oi 3 года назад +1

      俺は,アカデミックな文章だけしゃべる異邦人というキャラが定着しているので問題なし.
      使う使わないなんていうのは使い手次第だからね.話口調も含めて勝手に人の文体を制限しちゃだめだよ

  • @aquiskease290
    @aquiskease290 Год назад

    イングリッシュおさるが助動詞の文法解説の時にcanなどの助動詞は主観的な表現で、be able toなどの代用表現は客観的な事実などを表現するときなどに使うよ、と言ってたよ。

  • @katmusicchannel
    @katmusicchannel 3 года назад

    なんか、able to は、力量、能力、がありますか?という意味を含む感じしますね。それが本当に可能なのかを疑う時、とかにだったら使えるのかな。
    あと3分で会議始まるけど、会議の資料にミスがあって、後3分しかないけど、直せる?無理だよなー。という状況で直せる?って聞かれたら、I am able to do it.とか? 
    他には、I can do it って言ったのに、いや~、無理だろって反論されたりしたら、I AM ABLE TO do it. みたいな。
    昔、Canとinterchangeableだと思ったので、(どんな会話だったか忘れましたが)Are you able to do xx?とnativeに聞いたら、of course I AM ABLE TO. How rude. 私ができないと思ってるの?バカにしてるの~?的な返事が返ってきて、違和感を覚えたのを思い出しました。

  • @minekomaeda6052
    @minekomaeda6052 3 года назад

    be able to とcanの違いを強いて上げれば「その人が能力的にそれができる」か「その場においてそれができる」かの違いでは?
    I am able to swim, but I can not today. Because I caught a cold. 私泳げるんだけど今日はだめ。風邪ひいてるから。
    この例文ではbe able to とcanの入れ替えは不可能ですよね。
    勿論 I can swim but not today because ... という方が自然かも。

  • @DoubleJ795
    @DoubleJ795 3 года назад +2

    4:40 めっちゃ笑ったww
    イギリス人が言いそうですなww
    英語にある程度知識ある人とか絶対色々知ってるからこういう話よくわかりそうw
    あとニックイメネソ

  • @araikun117
    @araikun117 3 года назад +1

    私は、willと一緒に使う時はable to じゃないとできないって習いました

  • @GY-um7qu
    @GY-um7qu 3 года назад +16

    真のイケメンって見てるだけで元気貰えるよね。

    • @gallo8931
      @gallo8931 3 года назад +6

      ニックは日本ではイケメンに見られるかもしれないが、アメリカではゲイにみられる可能性大です。

    • @GY-um7qu
      @GY-um7qu 3 года назад

      @@gallo8931 マジですか…笑 さすがアメリカ

    • @gagj5740
      @gagj5740 3 года назад

      @@gallo8931 ゲイとイケメンってオーバーラップするでしょ 意味がわからない

    • @gallo8931
      @gallo8931 3 года назад

      @@gagj5740  それはあなた、日本人の美意識から見たらそうなる。欧米人から見たらあなたと同じ意見にはならない。

    • @gfartzejolva4168
      @gfartzejolva4168 3 года назад

      @@gallo8931 欧米人ってやめてください。アメリカ人って言ってください。

  • @alvin9892
    @alvin9892 3 года назад +1

    These videos motivate me a lot.

  • @atsukohami96
    @atsukohami96 3 года назад

    日本語の”できる”が、能力と可能が一つの単語になっているから日本人には紛らわしいのではないですか?
    ableは、本来、abilityだから能力があるという意味で、CANは能力ではなく、することが可能かといういみだと思いますが、どうですかね?
    例えば、Can you eat Sushi? Are you able to eat Sushi? であれば、Sushi食えるのが能力でもなんでもないからCan youのほうが自然というように。

  • @peacejon1857
    @peacejon1857 3 года назад +3

    be able to使いますよ。アメリカ人です

  • @user_winosmiaecacal
    @user_winosmiaecacal 3 года назад +1

    Are you able toって相手が出来ることを知った上で、それが余裕を持って出来るか聞いてるケースが多い気がする
    まぁアメリカと英国/豪国でもなんか違うよね
    英国や豪国の方がアメリカより頻繁に使う印象がある

  • @おちゃ-d1f
    @おちゃ-d1f 3 года назад +1

    なるほど〜〜!!ありがとうございます!🙇‍♀️✨

  • @meikai3316
    @meikai3316 3 года назад

    この構造
    be going toとwillにも当てはまってる気がする

  • @K.Sherlock_英国のこうちゃん
    @K.Sherlock_英国のこうちゃん 3 года назад

    昔の発音が違うのはちゃんとした理由があります。録音機材とマイクの集音機能の質が50年代は今に比べて非常に悪く、あのような大きな声のはっきりした硬い喋り方じゃ無いと音声がはっきりと聞き取れなかったんです。それは同じ年代の日本のテレビドラマや映画でも同じです。

  • @Nr-zn2he
    @Nr-zn2he 3 года назад +1

    これ自分の感覚だからみなさんの意見も聞きたいんですけど、canは頑張ればできる 今出来てなくてもいずれできるようになれるみたいなイメージでbe able to は今出来るかどうかの違いだと思います。
    例えばCan you speak Japanese? だと今喋れなくても勉強すれば喋れる?みたいなニュアンスで
    Are you able to speak Japanese?だと今日本語を話せますか?というような意味になる気がします。

  • @hemi862
    @hemi862 3 года назад +2

    メールで相手が出来るかどうか分からない時にbe able to で聞くかな?そう考えると疑問文とかで使う事が多い気がしてきた。

  • @dynomike2568
    @dynomike2568 3 года назад +8

    To elaborate on ambidextrousness, you would have to be equally skilled using either hand for a task. If you prefer to use one hand over the other, that is known as mixed-handedness. I hope that helps.
    何か質問あれば言って下さい

  • @Riolu1209
    @Riolu1209 3 года назад +2

    Your videos might help me get ready for the JET programs :)

    • @masayoyairo9150
      @masayoyairo9150 3 года назад

      If you are on JET programs, I hope you can explain grammar rules and usages of similar vocabulary

  • @hiroki-philips
    @hiroki-philips 3 года назад +1

    Can you speak Japanese って(言語使えるか分からないけど)日本語話せますか?というちょっと馬鹿にしたというか見下した感じがあります
    be able toを使うかは別として、Do you〜のほうが自然なイメージ

  • @たーけーch
    @たーけーch 3 года назад

    be able to は技能的に可能かどうかで、can は心情的に可能かどうかの違いがある様に思える。
    Can you speak English ? では、英語を話してもらえますか?と受け止められかねないから、Do you speak English が適しているとも

  • @Guardian016
    @Guardian016 3 года назад

    不自然な表現を教えるのは、どの言語でもありがちですよね。
    日本語学習者向けの教材を見ていると、やたら「~ですから」を多用していて、「~なので」のほうが自然なのにとよく思います。私は日本人ですから、私は英語を勉強していますからなど。

  • @のいせせ-文理高校生
    @のいせせ-文理高校生 3 года назад +4

    canは主語、be able toは目的語に意識が向くのかな?

  • @Satellite215
    @Satellite215 3 года назад +1

    動画では言及されなかったけど、be able to はbe capable of と置換可能なように思う。これについてニックの見解を聞きたい。

  • @jbfmify
    @jbfmify 3 года назад +1

    こっちとしては通じるかどうかです、適切とかそんな事はどうでも良いです。笑いたければ笑えば。と言う感覚で、話しています。だって、じゃないといきていけなから。

  • @snow_lettuce
    @snow_lettuce 3 года назад +3

    学生時代からの疑問ですが
    助動詞のwillやcanをbe動詞やhaveなどで言い換えますけど、その優先順位ってあるんですかね。
    will be able toでもcan be going to
    でも同じニュアンスなんですかね?

    • @snow_lettuce
      @snow_lettuce 3 года назад

      @ひしまる
      なら文脈が「〜になるに違いない」と訳す場合どうなりますか?

    • @alexxxmmmm4768
      @alexxxmmmm4768 3 года назад

      @@snow_lettuce could shoud must とか今住んでる国では使います。けど違いないは場合によって何使うか変わるかから一概には言えないけど

  • @ntomo4834
    @ntomo4834 3 года назад +1

    Hwanna be able to speak Englishは?合ってる

  • @Utaira
    @Utaira 3 года назад

    like と be fond of が同じと中学ででてきましたが、 be fond of はそれ以降見たことも聞いたことがありません。 fond memoriesは見聞きしました

  • @user-Snorlax460
    @user-Snorlax460 3 года назад +5

    喋れるか聞く時、can you より do you の方がいいですよね?🤔

    • @mama12343
      @mama12343 3 года назад

      どっちでもいいよ

    • @feliz_azul_nev0606
      @feliz_azul_nev0606 3 года назад +5

      Atsuさんじゃなくて申し訳ないですけど、そうですね。can you だと 「え?w出来んの?w」みたいな意味に取られかねないですからね。do you だと、日常そうしますか?って意味になるので、do you の方がいいですね。

    • @mama12343
      @mama12343 3 года назад +3

      どっちでも変わらんよ
      嘲笑しながらCan youって聞かないだろ
      しっかりとした態度で聞いてたらCan youでもDo youでもいいし逆にバカにした態度だったらどっちで聞いてもバカにしてるって思われるわ

    • @feliz_azul_nev0606
      @feliz_azul_nev0606 3 года назад +7

      @@mama12343 現に日本人の方が海外の方にお箸が使えますか?って意味で「Can you use chopstick?」って聞いたら、「Can you use fork?」ってキレ気味で返答されたそうですよ。やはり人によっては悪い意味で取られる事もあると思います

    • @moneymonkey8257
      @moneymonkey8257 3 года назад +8

      @@feliz_azul_nev0606 そうですね
      私も海外6年いましたがdo you の方がいいと感じます!
      わざわざcan youを選ばないですね

  • @user-xs3db6ox3q
    @user-xs3db6ox3q 3 года назад

    I'm able to communicate with a frog とか変なのやったら使ったらいいんじゃね?そっちの方が特別感が出る気がするw

  • @おけいはん-y8q
    @おけいはん-y8q 3 года назад

    確かに日本語で考えても「〜することができる」なんて使わんよな〜
    「〜できる」しか使わんな

  • @0v0-u1j
    @0v0-u1j 3 года назад +2

    be able toと違ってcanは法動詞なんでね。

  • @kyuko7007
    @kyuko7007 3 года назад +1

    Nickに聞いて初めて知った Ambidextrous

  • @marikoabroad
    @marikoabroad 3 года назад

    今度、if I were と if I wasの違いをやってもらえないでしょうか。うちの旦那に聞きましたが、感覚的には使い分けてるけど、説明出来ないと言われました。If I wereの時、If I were youしか聞かない気がするのですが気のせいでしょうか?

  • @tomokinariyuki185
    @tomokinariyuki185 3 года назад

    仕事ではよく使ってる to emphasize or to make it clear that the answer is negative

  • @DW-lp7bn
    @DW-lp7bn 3 года назад +1

    Are you able to speak なんて言われたらバカにされてる気分になる

  • @YOU-xf1vr
    @YOU-xf1vr 3 года назад

    Atsuさん!!
    Distinction Ⅳ Ⅴ Ⅵ待ってまーす!!

  • @SuperVanhalen5150
    @SuperVanhalen5150 3 года назад +1

    ニックさんの英語かっこいいですね。

  • @たばすこ1000
    @たばすこ1000 3 года назад +1

    新作のキツネ着てる。いいな

  • @SG-ng6pf
    @SG-ng6pf 3 года назад +1

    大坂なおみさんはインタビューでbe able toを使ってるイメージあります。

  • @kitsburrard5530
    @kitsburrard5530 3 года назад +8

    A distinction that you didn’t mention regarding the future use of CAN vs WILL BE ABLE TO - use “will be able to” for a future achievement that the speaker cannot know for sure now.
    X “I can speak English fluently by next year” is WRONG. You would have to say “I will be able to speak English fluently by next year”.
    However, about something you now know “can” is fine. E.g. “I can go to the concert tomorrow”. (You can also use “will be able to” for that, but few people do (as you discussed). I hope that makes sense.

    • @azell2913
      @azell2913 2 года назад

      i think “I can speak English fluently by next year” sounds wrong because it implies you 100% know the future like saying i should be able to or i could be able to makes more sense

  • @yume_games
    @yume_games 3 года назад

    able to か~。強調したいときに使うようなイメージだったなー。

  • @ごみ-v1r
    @ごみ-v1r 3 года назад +4

    単に〜できますか?というニュアンスであれば is it possible 〜も使える気がするのですがどうでしょうか

  • @Borntobeatu
    @Borntobeatu Год назад

    6:00 急にアデルみたいなん出てきた

  • @ライブアライブ-z8v
    @ライブアライブ-z8v 3 года назад

    仕様書とかでよく見るって聞きますよね

  • @airplanehs-tgz4900
    @airplanehs-tgz4900 3 года назад

    ニックさんにTOEFLの問題やってみてほしいです!

  • @toshi840
    @toshi840 3 года назад +3

    はじめまして!
    ニックさんに、洋楽で歌詞の間に、straight upや、pump itのようなスラングがどんな意味を持ってるのかお聞きして欲しいです!

  • @whatwouldjdo1261
    @whatwouldjdo1261 11 месяцев назад

    助動詞の後にcanが使えない、ということを除いての話ですが、be able toはスキル canはできる のイメージでいました。
    I can show you~. I am able to show you~

  • @masayoyairo9150
    @masayoyairo9150 3 года назад

    現在形で、be able to を使う時は、そうする能力がある、

  • @kaom849
    @kaom849 3 года назад

    夫婦喧嘩に使えそう。
    普段はCanだけど
    旦那を煽る時にbe able to

  • @tok00drums4
    @tok00drums4 3 года назад

    xxをして計画数字yyを達成できました、なんていうときにI could achieve yy by doing xxは逆にyyを達成するためにはyyができた(けどやらなかった)という意味にとられることってありますよね?CouldってCould have done xx の省略として機能するように思うんですけどどうでしょう?

  • @user-ey8dp1lt5o
    @user-ey8dp1lt5o 3 года назад +1

    canを会話中に使いすぎてくどすぎるかなってときにbe able to使う場合(言い換えみたいな)はどう捉えられますか????

  • @アンリ-w7v
    @アンリ-w7v 3 года назад

    過去形で使う場合は、could doだと「過去にdoする能力があった(実際に出来たかどうかは別)」という意味になり、was(were) able to doだと「過去に実際にdoすることが出来た」のような意味になると高校で教わったのですが、実際はどうなんでしょうか...

  • @株木紫禅
    @株木紫禅 3 года назад

    アツさんでも知らない単語あるのですね

  • @atatame
    @atatame 3 года назад

    現在形と過去形でニュアンスが違うのは混乱してしまうなー
    特に会話だとじっくり考えてる時間がないから、混同してしまう。
    諦めて間違いを気にせず話せばいいんだけど、気にしてしまって話せなくなる。

  • @ちびなん-w8o
    @ちびなん-w8o 3 года назад +7

    capableだとどんなニュアンスになるんでしょうか

    • @0320-h3g
      @0320-h3g 3 года назад +1

      できる機能がある

  • @なまハラとうやま
    @なまハラとうやま 3 года назад

    be able to 英文かく(テスト)ときに字数が増えるからつかう

  • @elegantly3082
    @elegantly3082 3 года назад

    出だし(笑)😂👍

  • @あらいえ-s4l
    @あらいえ-s4l 3 года назад +1

    大学で同級生と英会話(部活)とかしてるとwas able toを使うべきところでcould使ってる人多すぎてなんかそこに敏感に反応してしまってつらい

  • @MAJIN01
    @MAJIN01 3 года назад +1

    いくつか動画見てて、ニックって顔立ちとか表情の作り方とか真田広之に似てるなぁと思った。

  • @こねこねこ-e3g
    @こねこねこ-e3g 3 года назад +1

    Are you able to 〜だと「〜することは可能でしょうか?」てきなニュアンスになるのかな?

    • @まめ-y6j
      @まめ-y6j 3 года назад

      Would you be able to 〜 はそんな感じでよく聞くね

  • @hiroyaguchi7512
    @hiroyaguchi7512 3 года назад

    そもそもこの外人が英国生まれでかつ語学博士であれば定義は納得できるけど、そうで無いなら別になぁ。。。とは思ってしまった。発音からアメリカ英語だよね。これ。
    be able to

  • @今日の晩ご飯は
    @今日の晩ご飯は 3 года назад +1

    5:01 状態動詞だと could も過去に実際やってみて出来たことでも使えるんだ!全部だめだと思っていた・・