【能登半島地震】岸田首相 被災地入り 首相が現地に行く意味とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2024
  • 北村弁護士が今、興味のあること・知ってもらいたいことについてメッセージを込めて伝えています。
    中学生や高校生にこそ見てほしい!そんなチャンネルです。
    00:00 オープニング
    弁護士 北村晴男ちゃんねるをご覧いただき、ありがとうございます!
    動画が少しでも良かったら【いいね&チャンネル登録】していただけると励みになります!
    ↓↓↓ 他の動画もよろしく!
    ◆北村弁護士のツイッターはこちら
    / kitamuraharuo
    ◆最新情報は公式ツイッターをチェック  
    取り上げてほしい話題や質問も受け付けています  
    / kitamuratube
    ◆メルマガ「言いすぎか!! 弁護士 北村晴男 本音を語る」  本音で語るもう一つの北村晴男ワールドがここに!  
    www.mag2.com/m/0001674128
    ◆RUclipsチャンネル宛のビジネスのお問合せはこちら
    kitamuratube@gmail.com
    #能登半島震災 #震災 #首相 #北村晴男 #北村弁護士

Комментарии • 80

  • @fake-pianist-taisho
    @fake-pianist-taisho 4 месяца назад +20

    今できることは心を痛めて
    遠くから皆様のお身体、生活環境の厳しさ、特に病気の方の医療や薬、看護等などを1日でも早く救われる事を祈ることだけです。先生のおっしゃる通りの何らかの間接的なお手伝いしかできません

  • @user-jx6ln9qm2k
    @user-jx6ln9qm2k 4 месяца назад +15

    流石😊北村先生です。微弱ながら😅きちんとした支援金をしました😅北陸地方には何回も旅行してるので応援して活きます❤高須さんも素晴しい支援してましたね😊困った時は日本人は助ける精神だと思ってます🥰

  • @user-nm7-RedBreeze
    @user-nm7-RedBreeze 4 месяца назад +21

    総理がやるべきは大臣を通じて関係省庁に指示することだけ

  • @user-jn2he6jq9g
    @user-jn2he6jq9g 4 месяца назад +5

    まさに正論ですね。ただ怒鳴って批判だけする類との違います。

  • @user-he1to4si4x
    @user-he1to4si4x 4 месяца назад +2

    北村先生、非常に現実的で真っ当なご意見、ありがとうございます。石川県の農産物、海産物を意識的に買うように致します。長谷川光良拝

  • @yoshimuramasato3320
    @yoshimuramasato3320 4 месяца назад +3

    いつも配信ありがとうございます。

  • @user-wd1gb1il9n
    @user-wd1gb1il9n 4 месяца назад +29

    役に立たないだけならまだしも、菅直人は妨害ばっかりしてたからな。岸田もその二の舞になるのではないかと不安だらけだったな。

  • @houjitya0608
    @houjitya0608 4 месяца назад +6

    言葉を慎重に選んで、真摯に訴える内容に心うたれました。
    SNSでは、現地に届けるにもいろいろ方法があるから、考えて行けばいいなんて言葉もあって、そうなのかなぁなんて考えてましたが、冷静になれて良かったです。
    動画ありがとうございました。

  • @user-ut3kw6zp8r
    @user-ut3kw6zp8r 4 месяца назад +16

    家族ならやらない行動ばかり。やらない理由をさがして生きてるからああなる、正しいことをしてるはずがすべて裏目になる。全力でやらないから。

    • @user-jk2sv3bj9m
      @user-jk2sv3bj9m 4 месяца назад

      良い発言ありがとうございます

  • @user-uk6ms3ri1s
    @user-uk6ms3ri1s 4 месяца назад +7

    被害者でない我々は、一生懸命経済回して、復興財源を創出する事だよ!

  • @user-sw4ec6lp9x
    @user-sw4ec6lp9x 2 месяца назад

    岸田が現地に行ったのはパフォーマンス

  • @nanananamnan
    @nanananamnan 4 месяца назад +8

    たしかになにもできないですね

  • @user-gc1td6fj1e
    @user-gc1td6fj1e 4 месяца назад +6

    輪島塗の工房が心配ですね。こういうとき、とかく生き延びることに最低限のことに目が行きがちですが、伝統文化も絶やしてほしくないので。

  • @user-ut3kw6zp8r
    @user-ut3kw6zp8r 4 месяца назад +8

    みんな自分の家族なら理由あってもいく、

  • @PURIx2-ZAEMON
    @PURIx2-ZAEMON 4 месяца назад +4

    北村先生のおっしゃる通り。
    一旦落ち着いた後にも現地の物の購入や子育て支援等いくらでも復興のお手伝い出来る事はありますね!

  • @ta-fs4gq
    @ta-fs4gq 4 месяца назад +8

    菅直人が当時を振り返った本を出していたので思わず読んだのですが、ただの言い訳しかかいていませんでした。

    • @user-rq2ds9ym8b
      @user-rq2ds9ym8b 4 месяца назад +1

      せめて言い訳ではなく反省と思えるものであってほしかった。

  • @user-in8wb5tg6b
    @user-in8wb5tg6b 4 месяца назад +4

    本日1/24(水)朝方ウイグルでマグニチュード7.1の地震発生した🥶
    耐震性の建物は無し‼️🥶
    今後どうなるか⁉️😢

  • @user-nz8we9mj9n
    @user-nz8we9mj9n 4 месяца назад +12

    持ち場を離れて、新年の挨拶回りをしてたメガネも首相には値しない

  • @user-ox7nm4lw8c
    @user-ox7nm4lw8c 4 месяца назад +1

    震災地の現場を専門家&プロが調査確認して、総理に報告が良いと思う。震災の防災会議は専門家が論議して、判断し総理に伝達が良いのでは。山岳部隊が石川県に行くべきと思うね。

  • @wingright5555
    @wingright5555 4 месяца назад +7

    被災地には返礼不要のふるさと納税。これなら確実に100%届けることが出来ますね。
    PS.返礼不要と言ってしまいましたが、返礼不要にした場合、返礼品を取り扱っていた業者さんにはマイナスになるのですか?
    誰か解る人教えてください。

    • @user-tp6yy5mj7i
      @user-tp6yy5mj7i 4 месяца назад +1

      ふるさと納税ならブラットホームに中抜きがある程度いくので、出来れば直接がいいですね

    • @minamino-zk
      @minamino-zk 4 месяца назад +1

      自治体の義援金を送れる所があったと思います。
      振込先とかHPに載ってるかもです。

    • @wingright5555
      @wingright5555 4 месяца назад

      @@user-tp6yy5mj7i 様
      ありがとうございます
      参考に成りました。

    • @wingright5555
      @wingright5555 4 месяца назад

      @@minamino-zk 様
      ありがとうございます
      参考に成りました。7

  • @kakuI9469
    @kakuI9469 4 месяца назад +2

    菅は口角泡を飛ばして 俺は原子力に詳しいんだ~と得意なってくっ喋っていましたね😂

    • @user-rq2ds9ym8b
      @user-rq2ds9ym8b 4 месяца назад +2

      自称原発のプロと言っていたような

  • @user-mc2rt5pr9l
    @user-mc2rt5pr9l 4 месяца назад +2

    生活保護申請前から働けたかといえばそうではなかったと思う。いまだからみえてくるものがあると思います。

  • @user-zp6dx2vh9c
    @user-zp6dx2vh9c 4 месяца назад

    決まってるでしょ!救済・支援する側(自治体職員、自衛官などの公務員など)の”激励”でしょ。

  • @HT-pc9fl
    @HT-pc9fl 4 месяца назад +10

    どっかの大ばか者のようにカレー食ってたのかな

  • @user-ut3kw6zp8r
    @user-ut3kw6zp8r 4 месяца назад +3

    みんな国益じゃなく人をたいせつにしてる。

  • @akam9422
    @akam9422 4 месяца назад +1

    岸田さんと麻生さんは最初から裏で組んでると思う。岸田さんでは単独で宏池会を解体する事はできない。宏池会を解散したのも、保守派積極財政の安倍派と二階派を解散させるためで、いずれ宏池会の議員は大宏池会構想のもと、麻生派へ加わることになると思う。

  • @ts-wm1wd
    @ts-wm1wd 4 месяца назад +1

    個人のボランティアは受け付けていない段階で、芸能人は自治体の許可を受けて現地に支援に行ってるのかな?

  • @user-uu6we6we9l
    @user-uu6we6we9l 4 месяца назад +6

    災害対策や準備、訓練は、本来、各地方自治体が各自で行う事で、要請もないのに、国がしゃしゃり出る物では無いと思います。
    しかし、災害が大きく、被災した場所での対応が困難な場合等については、要請があれば国が動く……それだけだと思います。
    今回はとても対応が早かったですし、要請を受けて、号令を出した時点で、首相の仕事は一先ずは終わっていると思います。(事後処理は当然有ると思います。)
    また、普段の災害訓練において、自治体の本部が活動出来ない事は、普通に予測も出来ているので、その場合は、最寄りの自治体から助け合う事くらいの内容も含めて、訓練は行われているものと思います。
    菅直人については震災の前日に、外国からの献金問題が浮上していたので、余計にはりきったのではないでしょうか?
    周辺の方々から「あと2年は政権はいけるぞ!」と、話していたとか、いないとか。

  • @user-oz4sk3zb5z
    @user-oz4sk3zb5z 4 месяца назад +1

    こんにちは北村晴男弁護士先生菅直人首相の悪い例が出来てしまった事で総理が被災地に出向くのは問題だ!邪魔だ!と言う事ですが確かに無能な首相が行くのはいけません。岸田総理もまず無能でしょう。しかし首相は自衛隊の最高指揮官ですから出来れば自衛隊のヘリに載ってでも行動を共にして自衛隊員の働きを見て欲しかった。被災地の救助の邪魔をしない方法を取らねばいけません。自衛隊員の待遇改善の切っ掛けが常に必要です。自衛隊が憲法改正の足枷になっています。首相は戦争にしろ災害にしろ現地を知らねばなりません。現地からの報告書を受け判断をする事も大事です。日本国は根本的に改めねば救われません。今後日本は衰退していくでしょう。🤗

  • @user-hl9gz6om8u
    @user-hl9gz6om8u 4 месяца назад +1

    首相でも、まして岸田…支持率も無く検討するとしか言わない人間が実態を見て何かに繋がるとは国民の誰一人として思ってはいない。震災が起こらなければ、まずすべきことは辞職である。

  • @user-nd7jh2ks3o
    @user-nd7jh2ks3o Месяц назад

    愛媛県で地震がありました。日本保守党として、何か助けになることをアドバイスして欲しいです。岸田政権じゃ無理です。今の能登はほとんど分かりませんし。15区も大事だけども、全体を見渡せば、いち早く情報を解析して、今できることをしてほしいです。それは、ポイント稼ぎでもなく。日本人として。

  • @user-tp6yy5mj7i
    @user-tp6yy5mj7i 4 месяца назад

    自衛隊は要請主義だから、
    首長や災害対策責任者が現場を把握して必要な事はどんどん自衛隊に要請を出さないといけない。
    自衛隊からも提案あるらしいけど基本的には首長や担当者の要請。
    上がってくる情報だけで処理出来ればもちろん問題ないけど、
    時期は別として個人的には現場を1度見とくのは大切だとは思う。
    国会議員なら補正予算組む為に役立つ事もあるしね。

  • @user-rn9uj4qw7d
    @user-rn9uj4qw7d 4 месяца назад

    偉い人が現地くると、警備だけでなく「そのためだけに」説明資料を作成とか、お迎えの準備・リハ
    現地負担はとんでもないと普通に考えられそうですが
    民主党政権時の松本復興相は最悪でしたね。

  • @user-fh2lt6of8i
    @user-fh2lt6of8i 4 месяца назад +2

    政権なんてどの政党がその地位に立と
    うが文句を言われるのが通説です。
    寝袋に関しては忖度もありますね・・・。
    今後、行き詰まる結果になる可能性も「無きにしも非ず」かと・・・??
    一線を越える活動は負になる場合も視野にいれる事が必要ですね。
    慈善事業では有りません。
    何らかのメリットとは何ですかね??
    縁の下の力持ちって何でしょうか??
    本当に力になっている方は「やってますアピール」はしません。
    因みにですが寝袋のメーカー名を公に宣伝してますよね!!
    まぁ世の中はその様な仕組みです。

  • @user-sl8ei2xp6g
    @user-sl8ei2xp6g 4 месяца назад

    農地や漁港、漁船や蟹籠等の漁具も甚大な被害を受けてます。それらの被害を回復しないと消費での支援は出来ません。

  • @user-mc2rt5pr9l
    @user-mc2rt5pr9l 4 месяца назад

    一重行政、政治。それが見えない人がおおいのかもしれないですね。

  • @snoon27
    @snoon27 4 месяца назад +3

    東日本大震災の時の民主党政権菅直人の対応は本当に酷くて、あの時こそはやっぱり自民党でなければならないと思ったものです。野党はこんなにも頼りない対応しかできないのかと歯がゆい思いでニュースを見ていました。今回の能登半島地震で岸田首相は批判されていますが、過去の震災からしっかり学ばれていて過去の民主党政権化での対応よりも随分しっかりされているなと思います。後は大阪万博を中止にして能登半島に対する支援をもっと手厚くすることを決めてもらえば完璧なのですが。現地の人達がもう住めないと考えるなら諦めるしかないですが、能登半島は何年かかっても取り戻すんだと言うなら皆で能登半島を支えて、できるだけ早く復興できるよう声を上げなければならない。
    政治では他国の戦争に首を突っ込んだり、他国に多く支援するのを止めて国内政治にもっと力を入れて頂きたい。
    トランプは外国のことよりも内政に力をいれるでしょうから、もし次期大統領がトランプになったら日本も外国に支援をしなくてもいいような風潮になるのではないかと期待しています。

  • @user-sf4wz6rn9t
    @user-sf4wz6rn9t 4 месяца назад +3

    山本のような輩が喚いて、国民がバカになりそうで困ります。北村さんの見解は客観的で納得できます。

  • @user-oi9iu1gy3u
    @user-oi9iu1gy3u 3 месяца назад

    私も思いました。
    今?遅いでしょ。
    災害時は時間が、命を守れるかを左右する。指揮をとる人が、今行って何するの?自衛隊派遣も遅く少なかった。

  • @The_Oyadi
    @The_Oyadi 4 месяца назад

    国民が国の代表者(最高権力)をエラんでるのでは無い…間接選挙でエラんでしまった国会ぎ員の党の代表が首相になってるだけ…大統領制で無いから…

  • @LL-mj7gs
    @LL-mj7gs 4 месяца назад +3

    被災者の中には、自分たちの現状が本当にトップまで伝わっているのか、迅速に復興の道筋が立つのか、疑心暗鬼になって不安に思っている人たちがたくさんいます。国のトップが実際に来るのは、今、この国の優先順位は石川のあなたたちにあるんだと行動で示すことと同義です。被災者の不安を少しでも取り除くために意味があることです

  • @ysk694
    @ysk694 4 месяца назад +14

    戦争でもあるまいし
    総理は動じず靖国にでも参拝してればいいんだよ

  • @taiyonoboru1192
    @taiyonoboru1192 4 месяца назад

    ホントにいくなよ~な

  • @DrunkenSuke
    @DrunkenSuke 4 месяца назад +16

    根本的に勘違いしてるよな。
    総理大臣なんて一般国民の代表程度の価値しかないんだよ。

    • @aromajapanAS
      @aromajapanAS 4 месяца назад +3

      そういう言い方は、国民の代表程度の価値すらリスペクトできないと言っているも同義ですよ
      キッシーが嫌いな事と内閣総理大臣の役職を混同してはいけませんね

  • @minoh101
    @minoh101 4 месяца назад

    やれることは新年会周りかと。

  • @user-qj3fj6gr8w
    @user-qj3fj6gr8w 4 месяца назад +1

    私は行くべきだったと思ってますよ!!
    自分が被災したとしたら何で来ないんだよって思ってしまう‼️

    • @difference6680
      @difference6680 4 месяца назад +3

      何で?(笑)
      役に立たない政治家なんて絶対に来ないで欲しい(笑)

    • @user-ss7en3vp1m
      @user-ss7en3vp1m 4 месяца назад

      原発事故を招いた菅直人のように邪魔でしかない。
      被災者からしたら迷惑。
      自分が東日本大震災で福島で被災したから言える。

  • @user-rq2ds9ym8b
    @user-rq2ds9ym8b 4 месяца назад

    東日本大震災の時の首相は最悪でした。ノコノコと行ったばかりに原発の水素爆発を引き起こした。

  • @user-is7dl7br8e
    @user-is7dl7br8e 4 месяца назад +3

    山本太郎さんをどうでもいいとは?私日本の国民日本🇯🇵をすくえるのは山本太郎総理大臣しかいないと考えます👻🙏

  • @Uesugi-Natsuka
    @Uesugi-Natsuka 4 месяца назад +1

    行かなかったらそれはそれで批判される😂

  • @ksanto12
    @ksanto12 4 месяца назад +2

    裏金問題をどうして、東京地検特捜部は立件を見送ったのですか?
    4000万以下は修正すれば無罪?
    民間が1円でもすると脱税で捕まりますよね?
    どうしてですか?
    秘書に全て押し付けるってヤ○ ザと同じやり口ですよね?
    教えて下さい先生

  • @machinex8294
    @machinex8294 4 месяца назад +3

    北村先生、残念です。
    総理大臣が翌日にでも現地入りすれば現場の士気も上がりますし、被災者の皆さんも総理大臣が来てくれたと安心すると思います。
    百歩譲って官邸で真剣に指揮を執っていたとしても、残念ながら岸田は新年会三昧でした。
    こんな奴に誰が従うでしょうか?
    北村先生のお考えも有るとは思いますが、私が災害派遣で現地に居たら上記の様に思います。
    政権の太鼓持ちにならないでください。