【海外の反応】Fate UBW 18話 アーチャーの詠唱にテンションMAXです【日本語翻訳】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 78

  • @yuppy979
    @yuppy979 3 года назад +28

    少しもどかしいのがアーチャーの一人称が変わる所は英語だと表現の限界があるから仕方ないけどあの部分にアーチャーの士郎の部分が出た所だから好き。

  • @かっちゃんゲーム
    @かっちゃんゲーム 3 года назад +35

    考察部分で、身体が剣に置き換わるデメリットの事を話してるの凄いな!

  • @royjoyful
    @royjoyful 3 года назад +7

    翻訳ありがとうございます!
    最近はこれが本当に楽しみでして。

  • @hirohori2300
    @hirohori2300 3 года назад +37

    真名予想当たった時はめちゃくちゃうれしいよね

  • @さいとーけー
    @さいとーけー 3 года назад +68

    俺はFateを吹き替えで見るのはいいと思う。字幕だとどうしても情報量が少なくなるから、fateみたいな設定が複雑で難しいアニメは吹き替えの方がわかりやすいと思う。勿論、日本の声優の迫力は凄いので聞いてみてほしいとおもいますが。

    • @マオ-g9r
      @マオ-g9r 3 года назад +5

      口パクに合わせなくて良い分字幕が吹き替えに対して情報量が減る事は少ないよ
      少なくとも英語→日本語の場合は
      日本語の字幕は他言語に比べて読みやすい部類だからね

    • @clowazzzz
      @clowazzzz 3 года назад +5

      @@マオ-g9r 口パク考慮しても字幕の方が情報量は劣る傾向にあると思うよ
      日本語字幕は1秒間4文字のルールにあわせて強引に省略した文章になりがちだし、洋画は翻訳者ガチャみたいな所がある

    • @マオ-g9r
      @マオ-g9r 3 года назад +3

      @@clowazzzz 戸田奈津子筆頭に翻訳者ガチャは事実だが
      発音するにしても一秒に四文字もしゃべるのはスペイン語とかインドネシア語位じゃ無いか?

    • @matgll2460
      @matgll2460 3 года назад +1

      でも川澄セイバーじゃないなぁー。でも海外の吹き替えお友達は知らないからなぁー。

    • @さつき-t1k
      @さつき-t1k 3 года назад +5

      そもそも、この人達はメモをとったりするから、字幕だとメモをとる間は内容が頭に入ってこないため(画面から目を離すため)、吹き替えの方が良いみたいな話じゃなかったか

  • @hirotoegu
    @hirotoegu 3 года назад +19

    この辺最高に面白いよな。予想通りに楽しんでるようで何より!アーチャーの予想当たり!
    この後は自分との戦い、ギルガメッシュとの戦いに移行していくので更に熱いなぁ

  • @かーるozisan
    @かーるozisan 3 года назад +29

    残りの話のどれを取ってもリアクションが楽しみ
    特にzeroを先に見てくれてるから士郎vsアーチャー戦がマジ楽しみ

  • @VoxAC-yh1ux
    @VoxAC-yh1ux 3 года назад +30

    翻訳版の声優めっちゃ頑張ってるやん
    驚いたわ

  • @gunjyouboshi
    @gunjyouboshi 3 года назад +33

    アーチャーの最期の笑顔を見たリアクションが今から楽しみ

    • @hanpenmaru8373
      @hanpenmaru8373 3 года назад +3

      「答えは得た」ですね

    • @盛樽
      @盛樽 3 года назад +5

      「大丈夫だよ、遠坂。俺も、これから頑張っていくから。」のシーンですね。あのシーンはいつみてもなく

    • @gunjyouboshi
      @gunjyouboshi 3 года назад +2

      俺はもう髪下ろされたアーチャー見ただけで涙出ちゃったよ

    • @dmk9801
      @dmk9801 3 года назад +1

      あそこ他の海外ニキはワックス落ちた?って言ってて笑った

  • @user_7743
    @user_7743 3 года назад

    まってました!
    いつもありがとうございます。

  • @yumetal8129
    @yumetal8129 3 года назад +1

    現在と過去、そしてまだ見ぬ未来から…

  • @satsuki3621
    @satsuki3621 3 года назад +12

    アーチャーのUBWの詠唱は元から英語だけど、英語圏の人が聞いたらどんな感じの意味に解釈するんだろうか?
    この動画ではそのまま「体は剣で出来ている」って訳してるけどフル詠唱だと意味の取り方が変わりそう
    あと士郎の詠唱はどうなるんだろうか、日本語詠唱の上に書いてるルビ?になるのかな

    • @マオ-g9r
      @マオ-g9r 3 года назад +4

      英語圏でもそのままだったはず
      DEEN版で発音に突っ込みが入りまくって
      UBWで諏訪部さんが発音をきっちり仕上げて来たって言う逸話も有る

    • @大飛把瑠都
      @大飛把瑠都 3 года назад +1

      @@マオ-g9r 詠唱は英語版もあった気がします。

  • @vtuber2206
    @vtuber2206 3 года назад +1

    これみて1週間頑張れる、主さんありがとう

  • @yamazann
    @yamazann 2 года назад +1

    渋いネイティブの英語でマスターマスター連呼されるとMetallicaのmaster of puppetsが頭に浮かんでしゃーないw

  • @ふわふわさん太郎
    @ふわふわさん太郎 3 года назад +5

    体は剣で出来ている、の考察に仕方が面白いね 日本人的比喩表現じゃない捉え方は新鮮で面白い

  • @orenilaz4584
    @orenilaz4584 3 года назад +3

    思わずガッツポするカルビン君すき

  • @gum8208
    @gum8208 3 года назад

    順調なペースで上げられてて嬉しいです。
    今月中にはいいとこまで行きそうですね

  • @マオ-g9r
    @マオ-g9r 3 года назад +7

    だけならアーチャーもここまでひねくれ無かったんだけどな

  • @miwaseimiwa
    @miwaseimiwa 3 года назад +5

    アーチャーの声結構寄せてるというか似た声質だね

  • @Atgr-LiHt
    @Atgr-LiHt 3 года назад

    いつも楽しみにしています。

  • @ホイップクリームC
    @ホイップクリームC 3 года назад

    ありがとう!!

  • @雪風-v4n
    @雪風-v4n 3 года назад +2

    冬木の聖杯戦争の場合、三騎士クラスは共通して高いレベルの「対魔力」、そこにプラスで
    セイバー・「騎乗」「魔力以外、全体的にステータスが高い」
    アーチャー・「単独行動」
    のクラススキルや特徴を持ってて、ランサーは対魔力だけだけども高い敏捷と筋力ステータスで堅実に戦える、地味ながら安定したクラス。
    四騎士としてよく見られる4クラスは、
    ライダー・「対魔力」「騎乗」「複数のつよつよ宝具を持つ英霊が多い」
    アサシン・「気配遮断」「高い敏捷性」
    キャスター・「陣地作成」「道具作成」「高い魔力ステータス」
    バーサーカー・「狂化」(理性消失や燃費低下、一部能力が劣化・封印される代わりにステータスが強化できる)
    といった感じで各々特徴はありますね。
    また、通常サーヴァントはマスターとの物理的な距離が離れる程魔力の経路が薄れて、満足に動けなくなります。
    アーチャークラスの「単独行動」は長距離狙撃でマスターと離れた場所に潜伏しても一定以上のパフォーマンスを発揮できるよう与えられたスキルなのです。ランクが高い程マスターと離れても平時と遜色ない力を発揮できます。Zeroでギルが1人であちこち出向いて好き勝手出来てたのも、単独行動Aのお陰です。
    マスター不在でも暫く生存できるってのは、どっちかっていうと裏ワザ的な使い方になる訳ですね。

  • @DC-nl4hh
    @DC-nl4hh 3 года назад +15

    本来バーサーカーの狂化スキルは弱い英霊を強くするためのものだけど、その欠点としてその英霊の技術とか色々失う。
    ヘラクレスはありとあらゆる武器を達人レベルで使用する技術を持ってたから、
    狂化したせいでその技術を失ってあれでも弱体化してるっていうね。

    • @ひる-q6i
      @ひる-q6i 3 года назад +1

      他だったら最低でもナインライブズとヒュドラの毒が付いてくるからな

    • @陽祐佐野
      @陽祐佐野 3 года назад +2

      ヘラクレスは、バーサーカークラスが最弱らしいからね
      最強と言われるアーチャークラスで現界したのを、いつかアニメで観てみたい
      汚染されたアベンジャーではなく、ね

    • @DC-nl4hh
      @DC-nl4hh 3 года назад +3

      @@陽祐佐野
      もしアーチャークラスで現界してたら普通にギルガメッシュと渡り合えるくらい強いっていうね。やばすぎ。

    • @nerr4100
      @nerr4100 3 года назад +1

      @@DC-nl4hh
      だって、ただでさえ強いのに試練を超えるのに色んな作戦を考えてたはずだから頭もいいはず、つまりはただ武器を振るのとは大違いと

    • @ザクアカ
      @ザクアカ 3 года назад +3

      まあそんなことになったらそもそもヘラクレスまともに扱えるマスターいるのか謎じゃね?

  • @setseep605
    @setseep605 3 года назад +9

    うろ覚えだけど
    セイバーが対魔力
    アーチャーが単独行動
    ランサー忘れた
    ライダーが宝具
    アサシンが気配遮断
    キャスター忘れた
    バーサーカーが狂化(全バフ)
    みたいな感じのクラス補正あったよね

    • @aruva4423
      @aruva4423 3 года назад

      調べてみたら
      セイバー、アーチャー、ランサー、ライダーに対魔力
      セイバー、ライダーに騎乗
      アーチャーが単独行動
      キャスターが陣地作成と道具作成
      アサシンが気配遮断
      バーサーカーが狂化ですね

    • @nerr4100
      @nerr4100 3 года назад

      それぞれのクラスでランクが違うから効果に差があるって感じですね
      対魔力はどの程度の魔術を無力化できるか
      騎乗はどんな乗り物に乗れるか
      単独行動はマスターなしでどれくらい動けるか
      陣地作成は自分の力を発揮できる工房を作る、道具作成はそのまんま道具を作る
      気配遮断は自分の存在をどのくらい悟られないか
      狂化は全ステータスが上がるけどその補正に比例して自我を失う

    • @Naru-xy6hn
      @Naru-xy6hn 3 года назад +1

      @@nerr4100
      そうそう、騎乗とか高ければ竜種にも乗れるし対魔力は「魔力依存のダメージをn%カット」のnが上がっていく

    • @あむりた-d1n
      @あむりた-d1n 3 года назад

      @@Naru-xy6hn 騎乗スキルだけではどんなにランクが高くとも竜種には乗れませんよ。その英霊が竜種に乗った、従えたという逸話が必要です。いまのところ該当者はFGOに登場したマルタのみです。

  • @みく-l4l4r
    @みく-l4l4r 3 года назад

    19話の反応が一番楽しみ

  • @shuichikimura7057
    @shuichikimura7057 3 года назад +9

    「体は剣で出来ている」は主にHeaven'sFeelルートで回収される伏線だからUBWだとそこまで呪文の内容が本編とリンクしてはいないんだよな

    • @Vちゃんねる-w4n
      @Vちゃんねる-w4n 3 года назад +10

      ・・・うーん
      実際には、体は剣で出来ているってのはHFの体から剣が溢れ出すって意味ではないんだけどね
      あれは、結果的に士郎の未修得の固有結界のUBWをアーチャーの腕から無理やり引きずり出してるから
      固有結界の制御能力無しで力を行使している反動で体の内(心象風景的な部分から)剣が突き出してきてる状態で
      更に、重症化してくると傷口を無理やり剣で塞ぐからあんなハリネズミになってます
      体は剣で出来ているってのは 士郎やアーチャーの 生き方の事を指しているのであって
      実際剣で出来ているわけではないんだよ

    • @rats9121
      @rats9121 3 года назад +4

      「体は剣で出来ている」は比喩表現だよ
      じゃないと血潮は鉄で心はガラスになってしまう
      いや心はガラスかもしれないけど

  • @user-bq6zn9es6o
    @user-bq6zn9es6o 3 года назад +3

    凛の声めっちゃ似てるな

  • @みやぞえたかよし
    @みやぞえたかよし 3 года назад +2

    Fete/stay night [Heaven’s Feel]
    Movie
    Fete EXTRA Lost Encore
    Fete Apocypha
    Fete kale liner
    Please enjoy

  • @wishmaster331
    @wishmaster331 3 года назад +2

    正しくオタクの考察だなと感じる
    ただTYPE MOON仕草は知らないと分らんよね

  • @ガチャ爆死は嫌だ
    @ガチャ爆死は嫌だ 3 года назад +4

    HFの実況始めているとのことで、無限の剣製を生身で使うデメリットはあっち見ないとわからないですし、どういう反応しますかね。
    ギルガメッシュのゲートオブバビロンとの比較してたけど、無限の剣製は唯一あれの優位に立てる宝具なんだとは流石に気づかないか。

  • @まともなぐだ子
    @まともなぐだ子 3 года назад +26

    声優は声優特有の演技を楽しんで欲しいなぁ。
    そして我々日本人も洋画を見るときは、字幕で見るべきってことかな。

    • @maho0701
      @maho0701 3 года назад +17

      せっかく原音と吹替の2種類があるのだから、両方楽しむがよし。どちらか観たらもう一方は一生観れないなんてこともないのだし。

    • @銀オトメ
      @銀オトメ 3 года назад +3

      字幕だと表示できる文字数の関係で、かなり要約されたり会話の順番を変えられたりするって話を聞いたことある。
      だから、両方見ればその違いを確かめるって楽しみ方もできるかも。

    • @ta-hp1ze
      @ta-hp1ze 3 года назад +2

      その言語を知ってないと100%楽しめないだろうし、この吹き替えにも日本人にはわからない良さがあるかも

    • @テンタクル-i5n
      @テンタクル-i5n 3 года назад +1

      少なくともUBWの海外声優下手ではなくない?そんな拘ること?

    • @arsys68
      @arsys68 3 года назад +2

      そんな事いったら、洋画で字幕読んでる時点で俳優の演技を見逃してるし、台詞回しや声の演技の機微も理解できてないよ
      他国の文化がローカライゼーションされるのは当たり前なんだから、そこで原理主義をおしつけるのはナンセンス

  • @aruva4423
    @aruva4423 3 года назад +5

    アーチャーはやっぱ諏訪部さんやなぁ...話し方とか詠唱の力強さと言うかなんと言うか(語彙力)
    にしても士郎の行動に対してお前は何してるんだってまだ言ってるあたりわかってないなぁって感じ
    固有結界の概念はあんまり理解できてないのかな?心象風景の具現化と全く違う考察してたし
    クラススキルの考察はいい感じだったね
    凛の呪文がアーチャーのフル詠唱は流石にわからんよなぁ
    とりあえずアーチャーと士郎の戦いの時の反応が待ちきれない

  • @prometheus83
    @prometheus83 3 года назад

    ここから先は、きのこ得意の二転三転のどんでん返し!

  • @あいらぶ-g8y
    @あいらぶ-g8y 3 года назад +3

    吹き替えなのが悔やまれる

  • @インコ-l8e
    @インコ-l8e 3 года назад +3

    この人達に0からFGOやらせて考察させるためなら金出せる
    4万円くらい

    • @VoxAC-yh1ux
      @VoxAC-yh1ux 3 года назад +1

      めっちゃ微妙な金額w いや高いんだけど

  • @みやぞえたかよし
    @みやぞえたかよし 3 года назад

    コメントしてくれる方々は魔法使いの夜
    や、空の境界、ロードエルメロイの事件簿もご存じですよね

  • @みやぞえたかよし
    @みやぞえたかよし 3 года назад

    彼らにおすすめする次の作品はヘヴンズフィールか?
    それとも、プリズマイリヤかな?

  • @かずき-j2y
    @かずき-j2y 3 года назад

    葛木は先生は、ティーチャーのサーヴァントってこと教えてあげたい。

  • @user-ih7he5qt8h
    @user-ih7he5qt8h 3 года назад

    全面モザイク辛い

  • @かとうまおう
    @かとうまおう 3 года назад +5

    いちこめ

  • @sumicha3937
    @sumicha3937 5 месяцев назад

    海外声優だとつまんなそうやなぁ