そのスタッドレスタイヤ大丈夫?寿命あるよ?国産と海外製を比較しておすすめタイヤも教えます

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 46

  • @nappamushimushi7125
    @nappamushimushi7125 3 месяца назад +2

    大阪でスキー行くのにスタッドレス履いてますが、一昨年の大雪以外は全く問題無く、使えてます。
    一昨年の大雪はもうチェーン必須、新品でも無理でしょうね。去年で9年目でしたが。
    関西圏のスキー場岐阜まで含めて全く問題なしです。
    蓼科大雪でしたがそれも問題無かったです、
    ステップワゴン、グッドイアー、アイスナヴィ、7部山、9年目でした。
    ただ運転の仕方にはコツがものすごい有るので、初心者は、3年そこそこで変えた方が良いと思います。
    スキー場まで、スタッグする初心者は毎年、新品国産買って下さいね。
    シーズン中は、4千キロ程度、保管は、各タイヤ、ビニールで密封、の上冷暗所です。12月下旬から、4月上旬まで使用です。

  • @ノリさん-j8o
    @ノリさん-j8o 2 года назад +7

    新潟県住みです。私は10月28日に冬タイヤに替えました。「タイヤ履き替えたかね?」これがこれからのご近所さんや職場での挨拶になりますね。

    • @start-base
      @start-base  2 года назад +1

      なるほど🤣

    • @ゆうぼ-z6g
      @ゆうぼ-z6g 2 года назад +1

      札幌在住なのでこの季節柄の挨拶、よ〜く分かります😄。

  • @shinjiro-taiga2018
    @shinjiro-taiga2018 2 года назад +4

    タイヤの溝に関するお話は、素人の僕でも大変よくわかります。自分も新品のタイヤと、使い込まれたタイヤの違いを現在実感しているところです。

  • @きりん-c9g
    @きりん-c9g Год назад +2

    無駄のないコンパクトな動画ありがとうございます!
    寿命過ぎているので廃タイヤにします🙏

  • @chasosho9054
    @chasosho9054 Год назад

    ホイールからタイヤ取替で性能が落ちるのはわかるけどどれくらいの落ちるとか具体的にお願いしたい。落ちても1%なら全然付けるし50%なら替えるし。
    それに性能テストもちゃんと結果知ってるのか疑問。スタッドレスでブリザックより止まるアジアンタイヤもありますので。

  • @heartchicken1345
    @heartchicken1345 Год назад +5

    今はブリヂストンの発泡ゴムの特許が切れて各メーカーが一斉に真似したので、以前程の氷上の性能差は新品時にはありません。ただ、経年劣化性能に関してはまだ国産タイヤとアジアンタイヤでは開きがあるので、年間走行距離が多い人はアジアンタイヤ、短い人は国産タイヤという選び方で良いと思います。

  • @niyarix
    @niyarix Год назад

    道民なら自分で夏冬のタイヤ交換は普通

  • @akirisame1416
    @akirisame1416 Год назад

    動画配信お疲れ様です、そして教えてくださりありがとうございます。
    私はスタッドレスタイヤと夏タイヤをそれぞれAmazonで買ったミシュランのタイヤカバーに個別に入れ、四方と屋根部をベニヤ板で囲んだタイヤラックをDIYして横積み保管してます。
    この様な保管方法で大丈夫なのでしょうか?
    住んでる地域が太平洋側の余り雪が降らない地域なので、毎年12月から3月まではスタッドレスタイヤを履いて、残りは夏タイヤを履いていますので年4か月程しか履きませんし、積雪量も殆ど無くて…それでもたまに降る事があるので保険的にスタッドレスタイヤを履かせている感じです。

  • @榊誠也
    @榊誠也 Год назад +4

    スタッドレスの寿命が4年なら車検とかぶるから安いアジアンタイヤとか中古スタッドレスでコストを節約するのもアリですね

  • @akaisenshiPORSCHE
    @akaisenshiPORSCHE Год назад +1

    札幌近郊ですがスタッドレス6シーズン使いました(ドヤ顔)ちなみに夏の保管は室内押し入れです。

  • @オランダ人さまよえる-p6n
    @オランダ人さまよえる-p6n 2 года назад +2

    積雪の地域に済んでいます。
    同じサイズの物を2メーカー購入して違いを記録した事があります。1シーズン目は特に変わリませんでしたが2シーズン目は明らかに違いが現れました。
    (保管は冷暗所の同じところ)
    ①メーカーは2年目も変わらず!
    ②メーカーは山はるけど柔軟性が著しく低下して凍結路は全くダメでした。
    以後①メーカー1択になりました。
    欧州タイヤも使いましたが日本の凍結路には効かなかかったのでやめました。

  • @user-if8gd2zr1r
    @user-if8gd2zr1r Год назад

    30ヴェルファイアです。
    トーヨータイヤはやめておいたほうがいいですか?
    あまりいい話しきかないのですが、、、正直なコメント欲しいです。

  • @rorerore7423
    @rorerore7423 2 года назад +5

    スタッドレスが登場した頃に発泡ゴムがまだ開発されてないブリジストンのホロニックというスタッドレスを履いたことあったけど、今のスタッドレスと比べたら
    まぁ〜進まない曲がらない止まらないで苦労しました。

  • @demekinta
    @demekinta Год назад

    雪が降ったら車に乗らない それもドライバースキルですね 自分が平気でも周りから突っ込まれるかもだし

  • @ゴリ-p7s
    @ゴリ-p7s 3 месяца назад

    ブリジストンは雪国では良いけど雪国じゃない地方にはブリジストンはゴムちびり安いからコスパ合わない

  • @イヌラルフローレン
    @イヌラルフローレン 2 года назад

    動画で素晴らしいアドバイスありがとうございます!
    一点相談です。
    現在、スタッドレスタイヤを保有しています。
    管理方法として、陽が当たりにくい外に置いている(シルバーのタイヤシートを被せている)のですが、問題ないでしょうか?

    • @start-base
      @start-base  2 года назад +2

      直射日光を避けて紫外線カットできるシートを被せておくと良いと思います!

  • @Daikokuyasyoubei
    @Daikokuyasyoubei 2 года назад +2

    スタッドレスタイヤでも
    日本製を選びたいですね。
    雪は降らない都市部に住んでます。
    新開発のブリヂストン製の
    救急車用のスタッドレスは
    興味がありますね。

    • @start-base
      @start-base  2 года назад +3

      性能はブリヂストンが間違いないですね🫡

  • @tobo683
    @tobo683 2 года назад +16

    よく言われてるブリザックのシェアの話。
    あれブリザック単体ではなくブリヂストンのスタッドレス全部含めてのシェアなので、廉価品のアイスパートナーや用品店専売品でBS製造品も合計されてます。
    なのでメインブランド単体の集計だとヨコハマのアイスガードとドッコイだったはず…

  • @田口浩-y5n
    @田口浩-y5n 2 года назад +2

    質問です。
    私が住んでる所は、基本 雪が降らない関東の千葉県にすんでますが、もしおすすめするとしたらどのメーカーのタイヤがおすすめですか?
    まだ納車は、されてませんが、ハリア-です。

    • @start-base
      @start-base  2 года назад +2

      性能で言ったらブリヂストンのBLIZZAKです。あまり雪が降るようなエリアでもなく、雪が積もったら車乗らないという選択肢ができる場合は買わない。日常の生活エリアで車中心の生活で雪があまり降らない場合は国産メーカーだったらどこでも良いと思います!

    • @est205
      @est205 2 года назад +1

      よく降る地域ならBSかな? でもコスパは一番悪い
      半々でしたらYH あまり降らないのならDL
      ピレリー等は論外かな・・・!

    • @田口浩-y5n
      @田口浩-y5n 2 года назад +1

      @@est205 アドバイスありがとうございます。

  • @dragonsnow-p8m
    @dragonsnow-p8m Год назад +2

    普通にブリザック10シーズン使ってました😂

    • @ohamasan-bw4te
      @ohamasan-bw4te 11 месяцев назад +3

      やめろよ。こえーな

  • @nagai-jt6gj
    @nagai-jt6gj 2 года назад +4

    自動車税の見直しの走行距離課税について是非一言お願いします
    一整備業からしても容認できない法案なので😢
    整備工場も無くなっちゃうかも😅

  • @uaa925
    @uaa925 Год назад +4

    実際に年数が5年10年経ったスタッドレスタイヤと新品のスタッドレスタイヤで走行試験しないと何の説得力もありません。
    メーカーも公表していないので都合が悪いんでしょう。
    明確な違いがあれば公表するはずです。

    • @久野剛宏
      @久野剛宏 Год назад +1

      倉庫保管の10年前のREVO GZと新品VRX3 だとやはりGZ登板でもできるけど、曲がらない止まらないってなるし、ならないときもある。いう明確な路面状況に出くわさないから何も言えない。タイヤ状態をみて買い替えを言うのはメーカーでなく販売店なので。
      タイヤはナマモノを前提にして、単にメーカーがやる必要がないだけなんだと思います。
      10年モノでギリ1シーズン使えるのはBRIDGESTONEのみだと自分は思います。他は硬化が早いと聞きます。

    • @uaa925
      @uaa925 Год назад

      @@久野剛宏
      簡単なことです。
      氷上試験、雪上試験をやればいいだけです。
      ruclips.net/video/SOMwG9hLG04/видео.htmlsi=nZAKhz1ekZDf1W5p
      タイヤ屋さんが実際にやっています。
      メーカー的には都合悪いでしょう。

    • @uaa925
      @uaa925 9 месяцев назад

      実際に実験している会社があります。ruclips.net/video/SOMwG9hLG04/видео.htmlsi=GwOkyFrU337I2TT5
      国産スタッドレスなら10年15年でも性能が維持されています。
      メーカーもこれでは公表できないでしょう。

  • @gxe10000
    @gxe10000 2 года назад +3

    自分は中古のスタッドレスを毎年買って年間で履き潰します。製造から4年以内で七部山を目安に買ってますが今のところ新潟のスキー場まで問題なく走るので(予備でチェーンは携行します)ので買うなら4年以内の国産スタッドレスかなと思います。なお海外製品は新品でも高速道路でトレッドが吹き飛んだという話を聞いたので買う気が起きません。。

    • @start-base
      @start-base  2 года назад +3

      そこまで理解している方なら安心です!買い方、使い方、共に言うことなしです!

  • @白澤匠
    @白澤匠 Год назад +1

    3年以上は、はかないようにしてます。燃費が変わってくるので!

  • @ゆうぼ-z6g
    @ゆうぼ-z6g 2 года назад +2

    DUNLOP, YOKOHAMA, TOYO も技術的にはBS BLIZZAKと同等性能のタイヤを作れるのでは?
    価格もそれなりに上がるのでしょうけれど。

  • @髙橋弘-n3l
    @髙橋弘-n3l 2 года назад +2

    チェーンも一部地域ルール化したからね。
    ちな、スタッドレスタイヤはホムセンにある
    やっすい硬度計で50超えてるなら交換やろうね(´・ω・`)
    あと年数も

    • @tobo683
      @tobo683 2 года назад +1

      今は国産だと技術が進歩してて、年数が経っても硬くならず溝が無くなるまで柔らかさが持続してしまうので硬度計は当てにならないです。
      タイヤ屋さんなどのプロも最近では使ってないレベルです。

    • @髙橋弘-n3l
      @髙橋弘-n3l 2 года назад

      ありがとうございます。
      分からん時は年数基準になってます。

    • @rythemsmoocipon7222
      @rythemsmoocipon7222 2 года назад

      @@tobo683
      メーカーにより、交換基準は様々です。
      BLIZZAKの点検マニュアルには硬度計での計測を推進してますし
      ダンロップは、摩耗50%で交換との記載もあります。
      当然ながらYOKOHAMAやTOYOしかりです。

    • @tobo683
      @tobo683 2 года назад

      @@rythemsmoocipon7222
      そんな点検マニュアルがまだあるんですね…
      現場サイドの意見になってしまうけど、BSの営業マンに硬度計を求めても最近はくれないんですよね。
      私がコメントした通り最近は何年経っても柔らかいままだから、溝と年数で判断して欲しいと。
      だからてっきり硬度計で判断するのは無くなったと思ってました!

    • @rythemsmoocipon7222
      @rythemsmoocipon7222 2 года назад

      @@tobo683
      各社のホームページにスタッドレスの点検について記載がありますよ。
      特にBRIDGESTONEは、硬度計で測りましょうと記載+BRIDGESTONE自体も硬度計を販売しています。

  • @仙水-h8h
    @仙水-h8h 2 года назад +2

    経験で3個ほど
    1 気持ちのスタットレス
      溝が無くても気持ちで乗り切る強者
    2 普段車使わないのにスタットレス
      ありがたいのですが年数百キロしか乗らないのであれば雪の日はタクシーが経済的だと思います。
    3 たった数日の為のスタットレス
      私の地域は最近は雪は降るけど積もるまではないし、路面凍結も普通に暮らしていればそこまでではないです。
    でも雪が降ると一斉に交換が始まります。少しでいいので分散して欲しいですが、やっぱり備え有れば患い無しってことですかね。

    • @heartchicken1345
      @heartchicken1345 Год назад

      オールシーズンタイヤかゴムチェーンの方が経済的なのでは?