Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんなゆったりとした生活の流れる動画が好きです。カシシちゃんがウロウロしたり、いきなり藁の塊を咥えたりして活動的😮そんな様子をささくんが「んん?」とガン見してたり。入れ替えに魚で釣られてたり😆狭いですがテラスに揃って居るから見られる様子も楽しいです✨飼育員さんと会話できて素晴らしいですね。はるるちゃんとのお見合いの様子を精力的にアップされていた方だと思います。はるるちゃんの事故は悲しかったですが、1番辛かった飼育員さんが今度はカシシちゃんとのお見合いで頑張れますように。綺麗に編集して下さりとても見やすいです。ありがとうございます😊
こんばんは。いつも、ご視聴並びに心温まるコメントをくださりありがとうございます。私は、ハシビロコウとの出会いは短くて、「はるるちゃんとのお見合いの様子を精力的にアップされていた方」ではありませんが、多くのハシビロコウファンの方々が現在の様子を知りたいということを知りまして、近くの高知市に在住している関係からアップさせていただいるところです。私もヨコイクミン様が思われておりますことと同じでして、絶滅危惧種となっておりますハシビロコウなのですが、のいち動物公園から二世誕生のニュースが聞けることに期待をしているところですので、今後ともよろしくお願いいたします。
@@tosa-moromoro 私の文章が下手すぎて誤解を生んでしまってすみません🙇♀️園の作成動画だと思いますが、お話しされてた飼育員さんが大々的に登場して頑張っていて、よく見させていただいてたので、声を聞いて、あ、あの人だなと。コメントとしてわかりにくくてすみません。のいち動物園、前からアットホームでいいなと思ってました。土佐諸々様は高知にお住まいと羨ましい限り。素敵なチャンネルに出会えたと思ってます。これからも丁寧に作り込んであるハシビロコウの動画を楽しみにしています。
いえいえ、こちらも勘違いをしていまして申し訳ありません。高知県立のいち動物公園ですが、大の大人の私がが何度も通うのですから、本当にアットホームな動物園だと思っています。(笑)特に、ここには全国でも珍しいハシビロコウがいますので、ハシビロコウ目当ての県外ナンバーの車がたくさん訪れています。今後も、機会を見ましてアップいたしますので、よろしくお願いいたします。
楽しい動画ありがとうございます✨ささ君もカシシもお互いに意識しながら、嬉しそうに日光浴していてよかったです🎵室内でも活発に動いていますね☺️カシシは那須でも木の枝をくわえて遊ぶような仕草を見せていたので、同じように藁でも遊んでいたのかも知れません✋こんなに大きくて動かない鳥と言われているのに、時々お茶目な謎の動きをしてくれますよね😆それもハシビロコウの魅力と思っています🙋ささ君とカシシがこれからも仲良く元気な日々を過ごせますように心から願っています😌ありがとうございました✋
こんばんは。コメント、ありがとうございます。ハシビロコウテラスが出来てから、2羽の生活が大きく変わりました。見ている私たちも少しですが安心していますが、当のハシビロコウ達は外に出て仲良くしたいでしょうね。早く、そうなればと願っています。
Sasa and Caixixi, will they become a couple?
At the moment, we don't know.
外に出て羽🪶翔けたいのでしょうか😢鳥🐦なんだから…
こんばは。コメント、ありがとうございます。カシシちゃんも、ささくんも、ハシビロコウテラスから外に出て羽を使って飛びたいでしょうね。春になって気候は良くなってきてはいますが、外は黄砂やスギ花粉、そして鳥インフル、動物も人間も住みにくくなっていますね。
おはようございます☕のいち動物公園のささくんとカシシちゃんはハシビロコウにしては動く方らしいので、会いに行ったら、ドリンク片手に数十分間生で眺めさせていただきたいと目論んでおります。できうるならば、現在の心境を両名に伺いたいですねぇ。「檻の中には十分居たので、2羽でどこかに飛び立ちたい」と言われるかも知れませんが…あれ?カエルの鳴き声ですか?
お早うございます。昨日、のいち動物公園に行って来ましたので、急遽アップいたしました。こちらのハシビロコウさんたちは、エサも与えてくれますのでじっと待つことが不要のようで、良く動いていますね。それから、「ゲロゲロ」と鳴いている音ですが、多分「カエル」だと思っているところですが、この時期ですのでひょっとすると違うかもしれませんね。ハシビロコウについては、ファンの方が多いようで、たくさんの方が視聴してくださっているので、高知在住の土佐諸々としては、機会をみてアップをしたいと考えているところです。
のいちさんには春のおとずれが賑やかに鳴いていますね😄カエルの声に反応しているのか、飛んでいる虫を見つけていたのか、カシシはしばらく外を気にしていましたね。ささ君の座る?動作は何なのでしょう?カシシを見ていた時間もありましたし。2羽がお互いをなんとな~く気にしているようなのですが…😅どちらも穏やかな表情でゆっくりとした時間が流れていましたね✨見ている方も気持ちがゆったりしていました。ありがとうございます😊
ご視聴並びにコメント、ありがとうございます。そうですね、カシシちゃんカエル?の声か、白い蝶々を気にしていたのでしょうか。それと、ささくんのしゃがみ込む動作は何なんでしょうかねぇ。アップしております動画ですが、少し長すぎるのではないかと、気がかりになっていますが・・・。
こんなゆったりとした生活の流れる動画が好きです。カシシちゃんがウロウロしたり、いきなり藁の塊を咥えたりして活動的😮そんな様子をささくんが「んん?」とガン見してたり。入れ替えに魚で釣られてたり😆狭いですがテラスに揃って居るから見られる様子も楽しいです✨飼育員さんと会話できて素晴らしいですね。はるるちゃんとのお見合いの様子を精力的にアップされていた方だと思います。はるるちゃんの事故は悲しかったですが、1番辛かった飼育員さんが今度はカシシちゃんとのお見合いで頑張れますように。綺麗に編集して下さりとても見やすいです。ありがとうございます😊
こんばんは。いつも、ご視聴並びに心温まるコメントをくださりありがとうございます。
私は、ハシビロコウとの出会いは短くて、「はるるちゃんとのお見合いの様子を精力的にアップされていた方」ではありませんが、多くのハシビロコウファンの方々が現在の様子を知りたいということを知りまして、近くの高知市に在住している関係からアップさせていただいるところです。
私もヨコイクミン様が思われておりますことと同じでして、絶滅危惧種となっておりますハシビロコウなのですが、のいち動物公園から二世誕生のニュースが聞けることに期待をしているところですので、今後ともよろしくお願いいたします。
@@tosa-moromoro 私の文章が下手すぎて誤解を生んでしまってすみません🙇♀️園の作成動画だと思いますが、お話しされてた飼育員さんが大々的に登場して頑張っていて、よく見させていただいてたので、声を聞いて、あ、あの人だなと。コメントとしてわかりにくくてすみません。のいち動物園、前からアットホームでいいなと思ってました。土佐諸々様は高知にお住まいと羨ましい限り。素敵なチャンネルに出会えたと思ってます。これからも丁寧に作り込んであるハシビロコウの動画を楽しみにしています。
いえいえ、こちらも勘違いをしていまして申し訳ありません。
高知県立のいち動物公園ですが、大の大人の私がが何度も通うのですから、本当にアットホームな動物園だと思っています。(笑)
特に、ここには全国でも珍しいハシビロコウがいますので、ハシビロコウ目当ての県外ナンバーの車がたくさん訪れています。今後も、機会を見ましてアップいたしますので、よろしくお願いいたします。
楽しい動画ありがとうございます✨
ささ君もカシシもお互いに意識しながら、嬉しそうに日光浴していてよかったです🎵
室内でも活発に動いていますね☺️
カシシは那須でも木の枝をくわえて遊ぶような仕草を見せていたので、同じように藁でも遊んでいたのかも知れません✋
こんなに大きくて動かない鳥と言われているのに、時々お茶目な謎の動きをしてくれますよね😆それもハシビロコウの魅力と思っています🙋
ささ君とカシシがこれからも仲良く元気な日々を過ごせますように心から願っています😌
ありがとうございました✋
こんばんは。コメント、ありがとうございます。
ハシビロコウテラスが出来てから、2羽の生活が大きく変わりました。
見ている私たちも少しですが安心していますが、当のハシビロコウ達は外に出て仲良くしたいでしょうね。
早く、そうなればと願っています。
Sasa and Caixixi, will they become a couple?
At the moment, we don't know.
外に出て羽🪶翔けたいのでしょうか😢鳥🐦なんだから…
こんばは。コメント、ありがとうございます。
カシシちゃんも、ささくんも、ハシビロコウテラスから外に出て羽を使って飛びたいでしょうね。
春になって気候は良くなってきてはいますが、外は黄砂やスギ花粉、そして鳥インフル、動物も人間も住みにくくなっていますね。
おはようございます☕
のいち動物公園のささくんとカシシちゃんはハシビロコウにしては動く方らしいので、会いに行ったら、ドリンク片手に数十分間生で眺めさせていただきたいと目論んでおります。できうるならば、現在の心境を両名に伺いたいですねぇ。
「檻の中には十分居たので、2羽でどこかに飛び立ちたい」と言われるかも知れませんが…あれ?カエルの鳴き声ですか?
お早うございます。昨日、のいち動物公園に行って来ましたので、急遽アップいたしました。
こちらのハシビロコウさんたちは、エサも与えてくれますのでじっと待つことが不要のようで、良く動いていますね。
それから、「ゲロゲロ」と鳴いている音ですが、多分「カエル」だと思っているところですが、この時期ですのでひょっとすると違うかもしれませんね。
ハシビロコウについては、ファンの方が多いようで、たくさんの方が視聴してくださっているので、高知在住の土佐諸々としては、機会をみてアップをしたいと考えているところです。
のいちさんには春のおとずれが賑やかに鳴いていますね😄
カエルの声に反応しているのか、飛んでいる虫を見つけていたのか、カシシはしばらく外を気にしていましたね。
ささ君の座る?動作は何なのでしょう?カシシを見ていた時間もありましたし。
2羽がお互いをなんとな~く気にしているようなのですが…😅
どちらも穏やかな表情でゆっくりとした時間が流れていましたね✨
見ている方も気持ちがゆったりしていました。
ありがとうございます😊
ご視聴並びにコメント、ありがとうございます。
そうですね、カシシちゃんカエル?の声か、白い蝶々を気にしていたのでしょうか。
それと、ささくんのしゃがみ込む動作は何なんでしょうかねぇ。
アップしております動画ですが、少し長すぎるのではないかと、気がかりになっていますが・・・。