【大学化学】ミカエリス・メンテン式【反応速度論】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 янв 2025

Комментарии •

  • @yobinori
    @yobinori  7 лет назад +82

    7:23で言っている「定常状態でEの濃度は一定」の説明を忘れてしまったのでココで補足させてください。
    Eの濃度の時間変化を考えると、d[E]/dt=(k_{-1}+k_{+2})[ES]-k_{+1}[E][S]となりますが、これがちょうど動画中の①式の
    右辺の(-1)倍になっていることが分かると思います。①式は仮定から0なのでd[E]/dtも0となって[E]が一定である
    ことが理解されます。

  • @shirasudon2526
    @shirasudon2526 5 лет назад +98

    ガッキー例えに使ったのは許しませんがほんとにわかりやすいです。ありがとうございます。

  • @suzumihibino2590
    @suzumihibino2590 5 лет назад +21

    大学の教授が著したわかりにくくて高い教科書より、この動画の方がわかりやすい‼︎
    ありがとうございます。

  • @すいすい-i9t
    @すいすい-i9t 5 лет назад +27

    ミカエリス大学入ってから生化学でやりました!!例えが凄くわかりやすい!!

  • @yobinori
    @yobinori  7 лет назад +65

    今回は酵素の反応速度論で最も重要なテーマの1つである「ミカエリス・メンテン式」の導出を行いました。
    ミカエリス・メンテン式の導出を説明するときに最も使われるのは「迅速平衡法」と呼ばれる速度定数の大小関係
    に仮定(k_{-1},k_{+1}>>k_{+2})をいれるものですが、今回解説した「定常状態法」はそのようなケースを特別な場合
    として含む"より一般的な方法"になっています。しかし、その適用範囲の広さからか設定や仮定が理解しにくいという
    難点があるので、今回はその部分を丁寧に解説しました。

    • @TM-gt6li
      @TM-gt6li 7 лет назад

      予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
      京大志望なのですが、化学の平衡問題について 物質収支や定常状態近似などの他にこういう技を知っておかなきゃ難しい問題解けないよー っていうのをあれば教えていたきたいです。お願いします。

  • @bucho_5c
    @bucho_5c 3 года назад +2

    ありがとうございます!

    • @yobinori
      @yobinori  3 года назад

      (>人<;)!!!

  • @Chihirou0126
    @Chihirou0126 6 лет назад +17

    抱きついて人を押しつぶす例えが凄まじ過ぎて忘れないミカエリスメンテン

  • @ランドルト環-z9d
    @ランドルト環-z9d 4 года назад +7

    何故か大学入試化学の問題でミカエリス・メンテン式を背景にした問題がちょくちょくあるので理解しようと見に来たけどめちゃくちゃ分かりやすかった!

  • @bebe459
    @bebe459 5 лет назад +7

    2次前なので、発展問題だけ詰めちゃおって思ったら、この動画あったのでスムーズにミカエリス理解できました。アジャシュ!
    文科省の件も応援してます!

  • @いえもん-x9i
    @いえもん-x9i 4 года назад +2

    17:04
    ここで全てを理解出来ました
    ありがとうございました

  • @アドルフヒトラー-i1l
    @アドルフヒトラー-i1l 7 лет назад +34

    分かりやすいな

    • @yobinori
      @yobinori  7 лет назад +8

      シンプルなコメントも嬉しいものですね・・・。ありがとうございます!

  • @level5342
    @level5342 4 года назад +4

    めちゃくちゃわかりやすいです!
    ありがとうございます!
    本当にありがとうございます!!!!!

  • @usanyan619
    @usanyan619 4 года назад +44

    はなおさんの
    「おはえりすめんてん」の語源ってきっとこれなんですね。

  • @shikokintv8503
    @shikokintv8503 5 лет назад +16

    高専生です!理解しにくかったミカエリスメンテンの式をやっと理解出来ました!

  • @きのこ-f2w
    @きのこ-f2w 5 лет назад +2

    いまここのレポートやってて参考になりました!
    ありがとうございます!

  • @daichimon1
    @daichimon1 Год назад +1

    ETのシーンでズームアップされて一瞬画角が止まったタイミングでCMはいってくるのツボwww

  • @user-op4eg5zv3i
    @user-op4eg5zv3i 2 года назад +1

    めっちゃわかりやすい
    助かりました

  • @takumamori7092
    @takumamori7092 6 месяцев назад

    いつの間に私もこの動画に抱き着かれてました!

  • @sikibu_vv
    @sikibu_vv 5 лет назад

    分かりやすかった。助かりました!

  • @japanesefirebellynewt1250
    @japanesefirebellynewt1250 8 месяцев назад +1

    受験勉強遠通じて5年越しにおはえりすめんてんの伏線が回収出来て感動してる

  • @あか-v7o
    @あか-v7o 6 лет назад +4

    僕の行ってる大学では導出はせずに結果だけ教えられたのですごい分かりやすいし勉強になった。
    時間があればミカエリスメンテン式を応用したラインウィーバーバークプロットについても解説してほしい。

    • @yobinori
      @yobinori  6 лет назад

      リクエストありがとー!

  • @しまりやけ顔
    @しまりやけ顔 3 года назад

    勉強になります、ありがとうございます!

  • @mainor9888
    @mainor9888 4 года назад +10

    抱きつく表現分かりやす過ぎます👏
    9:50 唐突過ぎてE.T.してしまった(笑)

  • @dim7704
    @dim7704 7 лет назад +7

    びっくりするくらいわかり易かったです!!

    • @yobinori
      @yobinori  7 лет назад +1

      視聴回数の伸びないミカエリス・メンテンの動画にコメントして頂いてうれしいです!笑

  • @chemasters1632
    @chemasters1632 Год назад

    ラブライバーならこうイメージしよう!
    E;松浦果南(cv. 諏訪ななか)←ハグ魔
    S;小原鞠莉(cv. 鈴木愛奈)
    ES;鞠莉にハグした果南
    P ;シャイニーしてる小原鞠莉

  • @あしたのかおり
    @あしたのかおり 3 года назад

    めちゃくちゃ分かりやすくて、ミカエリスメンテン式が大好きになりました。(笑)

  • @バスケ-z3g
    @バスケ-z3g 3 года назад +5

    普通に大学入試の演出に出てきてびびる

  • @びーかー-o8u
    @びーかー-o8u Год назад

    ラインウィーバー・バークプロットについても触れてほしかった
    いつまでも待ってます

  • @しーた-p5w
    @しーた-p5w 5 лет назад +3

    ラングミュアの式とフロイントリッヒの吸着等温線についても解説して欲しいです!

  • @hanahana5036
    @hanahana5036 7 лет назад +4

    高校化学でも出てきて全然わからなかったのでこれ見てちゃんと理解できました。ありがとうございます。

    • @yobinori
      @yobinori  7 лет назад

      コメントありがとうございます^^

  • @ryud1314
    @ryud1314 6 лет назад +1

    物理化学系の動画ありがたい!

  • @user-Hiro0822
    @user-Hiro0822 4 года назад +2

    いつも上から順番に勉強しているのにシステム生物学という名に惹かれて先にこっちを勉強していたらミカエリス・メンテン式が出てきたので戻ってきました!
    抱きつき魔…これ以上にわかりやすいたとえない!と思ったw
    ガッキー以外の人がどんどん分解されて屍になってそうだけどwww

  • @waiwai._.26
    @waiwai._.26 2 года назад +2

    この分野初めて知りました!

  • @長成-n7i
    @長成-n7i 4 года назад

    2年前に高校生物でミカエリスメンテンでてきてよく分からんからこの動画見てみたけど、あんまり理解できなかった。でんがんの定理とか謎だった。高3になって見返すと分かりやすくてとても理解しやすかった。オチも理解できた。

  • @egg_tuna_egg
    @egg_tuna_egg 7 лет назад +52

    例え方の癖がすごい

    • @yobinori
      @yobinori  7 лет назад +11

      抱きつくぞ

  • @50m46
    @50m46 4 года назад +3

    中学生です、異次元を見た気がします
    最初の方はわかりました(笑)

  • @魔躁女めらるん
    @魔躁女めらるん 3 года назад

    前定常状態についても取り扱って欲しいです!

  • @Ryo-rg6xn
    @Ryo-rg6xn 6 лет назад +3

    たとえやばいけどわかりやすい

  • @finerpicot7661
    @finerpicot7661 6 лет назад +1

    ずっとミカエリス・メンテン式が釈然としなかったので助かりました。

    • @yobinori
      @yobinori  6 лет назад

      その声が嬉しい!

    • @finerpicot7661
      @finerpicot7661 6 лет назад

      @@yobinori 生命科学に関わる物理化学の講義を増やしてくれると個人的に助かります😃

  • @たかたか-e1e5r
    @たかたか-e1e5r 7 лет назад +5

    線形代数と微積分学をたくさんあげてほしいです!

    • @yobinori
      @yobinori  7 лет назад +1

      承知致しました^^
      意識してあげていきますね!
      具体的な希望があったらまた仰ってください^^

  • @maphy.314
    @maphy.314 3 года назад +8

    このとき、たくみはまだ知らなかった…
    数年後、はなおと神回を創ることを…

  • @Su-eo2ph
    @Su-eo2ph 6 лет назад +1

    分かりやすすぎわろた
    ケプラーの法則の解説もお願いできませんか?

    • @yobinori
      @yobinori  6 лет назад

      リクエストありがと〜

  • @st-pg2fz
    @st-pg2fz 6 лет назад +5

    熱力学(エンタルピー、エントロピー)などをやって欲しいです、、お願いします!

    • @yobinori
      @yobinori  6 лет назад

      リクエストさんきゅ〜!

  • @あは-m4q
    @あは-m4q 5 лет назад +4

    M-1おもしろかった…

  • @mynk9122
    @mynk9122 7 лет назад +13

    文字が出る時の「ピッ」って音が本家と同じw

  • @YOASOBI_fan
    @YOASOBI_fan 3 года назад +1

    今日習いました!
    ヨビノリさん若いですね!!
    (高3です)

  • @jei4111
    @jei4111 7 лет назад +20

    わかりやすかったです
    あと、「濃度」って漢字間違ってませんか

    • @yobinori
      @yobinori  7 лет назад +15

      今までずっと間違ってたかもしれません。鳥肌が立ちましたw

  • @いね-m5w
    @いね-m5w 13 дней назад

    chatGPTに参考にしろってリンク貼られて飛んだらここだった、びっくり

  • @ShunmaJin
    @ShunmaJin 4 года назад +2

    なぜ当時のたくみさんはこのヨレヨレのシャツで撮影しようと思ったのか…

  • @ゆう-z3h7z
    @ゆう-z3h7z 4 года назад

    助かりました

  • @ぴーまん吾郎
    @ぴーまん吾郎 5 лет назад +20

    はなおコメ欄にいると思ったのは俺だけ?

  • @森のすけ-u6x
    @森のすけ-u6x 7 лет назад +2

    ありがとうございます😊
    わかりやすかったです(´∀`)
    学校の定期テストで良い点数が取れました。

    • @yobinori
      @yobinori  7 лет назад

      コメントありがとうございます!
      頑張ったわりには伸びていない動画でコメントいただけて嬉しいです^^笑

  • @doragon8106
    @doragon8106 7 лет назад +2

    また今度NS方程式の動画アップしてください

    • @yobinori
      @yobinori  7 лет назад

      収録しました^^公開をお待ちくださいm(_ _)m

  • @earthsun
    @earthsun 4 года назад +1

    やばい 理解できたわ

  • @完宰龍宮
    @完宰龍宮 6 лет назад +31

    東大化学にも出たな。

  • @masaheromukai3674
    @masaheromukai3674 4 года назад

    物理も化学も勉強したことない身です。でも、結構勉強させていただいています。ありがとうございます。
    はじめは、E+S、そのあとES、んで、そのあとE+Pなんだけど、なんで、濃度はゼロにならないんですか?
    そこが全然理解できないです。

  • @aquakka2132
    @aquakka2132 5 лет назад +1

    高校生なんですけどエクセルにミカエリスメンテンあって理解した方がいいですかね?

  • @低温調理王
    @低温調理王 4 года назад

    細菌の増殖モデルにミカエリス・メンテン式は組み込まれているのですか

  • @大学生-f4f
    @大学生-f4f 6 лет назад +1

    最大速度を基質によって定義していますが酵素濃度には依存しませんか?

  • @mcy2610
    @mcy2610 6 лет назад

    受験化学でも偶に出てくるよね

    • @yobinori
      @yobinori  6 лет назад

      迅速平衡法っていう少し簡単な形で出てくるね!

  • @nn-ob4zm
    @nn-ob4zm Год назад

    メモ 13:18

  • @嶌蒼
    @嶌蒼 4 года назад +1

    学校の先生よりわかりやすい……

  • @mgawpm061
    @mgawpm061 10 месяцев назад

    ミカエリス定数って札医が出してたよな

  • @haru-iq7yg
    @haru-iq7yg 11 месяцев назад +1

    急いでる人用
    17:06

  • @user-ur9cj4qn1n
    @user-ur9cj4qn1n 5 лет назад

  • @こんにゃく畑_fruit_get
    @こんにゃく畑_fruit_get 6 лет назад +1

    他は分かったのですが、なぜ d[P]/dt=k_(+1)[ES] となるのかが分かりません。。。どなたか教えてください!

    • @まかどら
      @まかどら 6 лет назад

      恐らくk(+2)[ES]です
      定義通り、
      ES→E+P
      の反応速度は、
      v=k(+2)[ES]
      と表されますが、これはPの生成速度でもあるからです

  • @ツインパワー-b4j
    @ツインパワー-b4j 7 месяцев назад

    生物に入れんの気狂いすぎる

  • @広島お好み焼き-m3r
    @広島お好み焼き-m3r 3 года назад

    阪大の過去問に出てきたから見にきた

  • @tkmt3038
    @tkmt3038 6 лет назад +3

    Eどうしで抱きつけばいいのに

  • @6675-c9b
    @6675-c9b 3 года назад

    ガッキーが結婚してよりヤバくなったので来ました

  • @ランドルト環-z9d
    @ランドルト環-z9d 4 года назад

    たくみさんが学校で無差別抱きつき魔みたいになってるけど基質特異性だから女子にだけ抱きつくとした方が良いのでは?

  • @ログボ-l7x
    @ログボ-l7x 5 лет назад +1

    フロンティア軌道~ペリカン環状反応や蛍光の論理を希望します。ちなみに出身は私立理系上位校のはずだけど選択であったのは偏微分程度で、行列力学や波動関数などすっ飛ばしてシュレディンガーや分子軌道やってたので独学が大変。経年での物忘れもありますが、わかって化学や分子生物やってる気がしなくて時々基礎的なところから見直してます。

  • @ちゃんフィル
    @ちゃんフィル 5 лет назад +1

    なんで基質濃度Sが大きくなると速度は増大するんですか??

    • @sikibu_vv
      @sikibu_vv 5 лет назад +4

      一定の広さの空間の中で酵素と基質が衝突したら反応してESになると考えてみるとわかりやすいと思います。基質の濃度が高ければそれだけ酵素と衝突する頻度も増えますよね?

  • @出張料理人中野君
    @出張料理人中野君 5 лет назад

    ETのウケ悪くて草

  • @larcnag3599
    @larcnag3599 4 года назад

    動画中になくて、大学の授業で出てきたKcat(回転数)についてよくわからないのですが、誰かわかる人教えてください🥺🥺
    例えば、回転数の大きい酵素以外は、酸塩基平衡になるとか、当たり前のように教科書(ヴォート生化学)に書いてあって死にたくなってます
    ヘルプミー😭😭😭😭😭

  • @しゃむねこ-j3j
    @しゃむねこ-j3j 6 лет назад

    過去問にこれまんま出てて笑った

  • @さはらや-j3o
    @さはらや-j3o 4 года назад +2

    Z会の化学で出てきて死んだ

  • @sentinel8652
    @sentinel8652 3 года назад

    これって大学化学だったの?高校生物重要問題にこれ出てきたんだが……解説みても???だったやつやん

  • @xxxonigiri182
    @xxxonigiri182 3 года назад

    ガッキー結婚しちゃったよ

  • @user-ys2td5ny6e
    @user-ys2td5ny6e 7 лет назад +4

    みかえりすめんてんや

    • @yobinori
      @yobinori  7 лет назад

      みてくれてありがとめんてんや

  • @きと-g2l
    @きと-g2l 5 лет назад

    うちの大学講師よりも分かりやすいので変わって下さい。

  • @太郎-c8f3n
    @太郎-c8f3n 5 месяцев назад

    京大受験生必須

  • @匿名希望-i3x8j
    @匿名希望-i3x8j 6 лет назад

    E+PからESへの矢印が無いのは生体内でPが消費され続けているから
    みたいな理解でいいですか?

    • @sand8954
      @sand8954 5 лет назад

      匿名希望 基質→生成物の反応は不可逆だからです

  • @user-hs6wb4op9f
    @user-hs6wb4op9f 7 лет назад

    難関大でたまに出るのでありがたいです

    • @yobinori
      @yobinori  7 лет назад

      大学入試の場合、導出法はより簡単な「迅速平衡法」が出てくることになりますね^^

  • @ayuwonder
    @ayuwonder 5 лет назад +1

    EになるぐらいならSになりたいと思った(は?)

  • @user-jy3ix3yz6f
    @user-jy3ix3yz6f 4 года назад

    なんか遠藤のコメントからきてんけどw

  • @brayanyairmarcosrodas5197
    @brayanyairmarcosrodas5197 Год назад

    hola xddd

  • @user-ht9wy5bj2j
    @user-ht9wy5bj2j 5 лет назад

    屍てw

  • @ry_treasureto3403
    @ry_treasureto3403 4 года назад

    ここで講義されている酵素反応の講義はネット上のどこにでもある表面的な内容。熱力学的な観点からの説明が全く欠如しており、講義するんだったらこの人は勉強しなおすべき。