ただのギャグと見せかけて実は……なシーンをあげてくみんなの反応集

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии •

  • @こーさー-k8x
    @こーさー-k8x 2 месяца назад +223

    ワンピースのセニョールピンクの赤ちゃんの格好の真相が重すぎる

  • @UNKNOWN-dd2hp
    @UNKNOWN-dd2hp 2 месяца назад +171

    神楽「マミーは星になったヨ」←これまで伏線なんて思わんじゃん?

    • @nsu8048
      @nsu8048 2 месяца назад +22

      ヒエってなった

    • @徳武臣上-i5p
      @徳武臣上-i5p 2 месяца назад +30

      星になったってか星そのものっていうね

  • @coconats-ou4wr
    @coconats-ou4wr 2 месяца назад +94

    ブルアカのホシノ
    『動いてないのに暑いよ~』の他、普段のゆるい口調や服装も過去を知っちゃうと心にクる…

  • @Yuy-c5
    @Yuy-c5 2 месяца назад +86

    この逆をやってのけた魔方陣グルグル
    伏線回収の結果が非常にカオスなギャグシーンとなる

  • @北野桝塚
    @北野桝塚 2 месяца назад +103

    銀魂はほとんどの長編の導入がギャグと見せかけて実は…になってるよな
    突然金髪サラサラストレートの偽物が主人公の座を乗っ取ってタイトルまで変わるとかいう話があんなシリアス展開になるとは思わんやん(映画化おめでとう)

    • @Gojoruの姉貴
      @Gojoruの姉貴 2 месяца назад +7

      金魂篇、割とマジで好きだった

  • @空き家M
    @空き家M 2 месяца назад +24

    ギャグに見せかけた伏線と思わせて本当にただのギャグだった東堂の「存在しない記憶」

  • @saka3247
    @saka3247 2 месяца назад +75

    がっこうぐらし!のゆき以外に無視されるめぐねぇは読者への真相開示自体は早かった(1巻終盤)が上手かったなぁ…

  • @しどろもどろ-n5u
    @しどろもどろ-n5u 2 месяца назад +56

    カカシの遅刻の理由
    ファンブックとかでも遅刻時間や本人の言い分乗せてしっかりギャグに仕上げてたけど理由と実際墓参り行ってるシーン知るともう笑えないよ…

  • @HaranozonoMach
    @HaranozonoMach 2 месяца назад +174

    原作にないギャグが原作にない重要シーンに繋がるチー付与がマジで面白くて困る

    • @kaorihonma3787
      @kaorihonma3787 2 месяца назад +16

      マッハさんや

    • @〆鯖-p7k
      @〆鯖-p7k 2 месяца назад +30

      チー付与の面白い所が全部原作に無いのほんま草

    • @TIARA-tiara
      @TIARA-tiara 2 месяца назад +5

      アニメ見たくなってきておもろい

    • @マグロ屋さん
      @マグロ屋さん 2 месяца назад +4

      @@〆鯖-p7k原作者公認なのもおもろすぎて困る

  • @TOMO02802
    @TOMO02802 2 месяца назад +41

    ドラえもんの映画「ひみつ道具博物館」のゲストキャラである道具職人見習いのクルトが作った道具がどれもこれも難ありな道具で、ジャイアンやスネ夫からヘッポコ道具と呼ばれてたけど、終盤でそのヘッポコ道具が大活躍したのは当時子供ながら感動した記憶…

  • @柿葉秀
    @柿葉秀 2 месяца назад +42

    虎杖関連については、お兄ちゃんだぞ!はギャグにしても伏線にしても面白かった。
    洗脳の類だった場合、お兄ちゃんってなんだよってなるし、
    本当にお兄ちゃんの場合、じゃあ東堂は何だったんだよってなる。

    • @千晴-d4u
      @千晴-d4u 2 месяца назад +12

      東堂がノイズすぎる
      危機的状況で登場した時の安心感は屈指だけど、それはそれとして「自前の高田ちゃん」は何なんだテメェ…

    • @nameless5183
      @nameless5183 2 месяца назад +3

      ​@@千晴-d4u 東堂は最早反則なんよ…… 面白かったけど。

    • @八雲こいし
      @八雲こいし 2 месяца назад +1

      これは東堂が悪い

  • @ルタ-v1c
    @ルタ-v1c 2 месяца назад +32

    こういうのはでんぢゃらすじーさんの長編作品が思い当たるな。
    タイトルが変でいつも通りにギャグやってると思ったら、その中に伏線入れて、なんでこういうタイトルなのかっていうのが納得いくんだから、曽山先生マジでスゲーわってなる。

    • @めけめけ-q3v
      @めけめけ-q3v 2 месяца назад +7

      かこんでいたのにひどいや とか 放たれた友情だじょー とか
      読み終わると曽山先生!……曽山先生ェ!!!ってなる。放たれた友情だじょーは当時ガチ泣きした。

  • @サマー-r7s
    @サマー-r7s 2 месяца назад +58

    名探偵コナンで園子が初ナンパされた時にコナンが真面目な顔で「園子に限ってそんなはずはない。きっとこれには何か…裏に何か隠されているはず……なんて事 考えてもしゃーねーか…」と失礼な事を思っていた。
    でも本当に裏が有って、これを機にそれまで喪女だった園子に彼氏が出来るなんて多分誰も思ってなかっただろうな。

  • @dowao0404
    @dowao0404 2 месяца назад +43

    この手の話題で一番好きなのがコロコロコミックで連載されていた「コロッケ!」で、DBみたいにたくさん集めると願いを叶えられる金貨を沢山集めて過去に唯一願いを叶えることが出来た伝説のキャラが叶えた夢が「世界一のダジャレ名人」というしょうもないものであり、しかもその割に全然ダジャレも面白くない。
    そして物語の終盤に本当に叶えた願いが地球を滅ぼしかねない強大の敵を封印していたという願いであったことが判明し、ダジャレが全然面白くないのが伏線になっていたこと。

    • @めけめけ-q3v
      @めけめけ-q3v 2 месяца назад +16

      今考えるとタロって亀仙人のオマージュだったんだなって。本気出すとムキムキになるところとか…

    • @なぎゃり
      @なぎゃり 2 месяца назад +3

      アンチョビの最終形態も完全にフリーザのオマージュだしね

  • @ちゃ-g6x
    @ちゃ-g6x 2 месяца назад +17

    ダンガンロンパ2の第1章でドジっ子が盛大に転けてご開脚するギャグシーンが、裁判で決定的な証拠になるとは…

  • @みい-o5c
    @みい-o5c 2 месяца назад +9

    逃げ若の吹雪大食いでいつもお腹空いているのが彼の飢えている本性の伏線になっているのが辛い

  • @公束
    @公束 2 месяца назад +15

    千年狐はそういうシーンばっかりだから油断できない

  • @ヤサロ
    @ヤサロ 2 месяца назад +46

    コナンで赤井さんがコーヒー落として、「ろくに寝てないんじゃない?目の下にクマできてるし!」ってギャグにされてたけど、実は伏線だったシーン

    • @こーさー-k8x
      @こーさー-k8x 2 месяца назад +12

      漫画だとキールが爆弾セットするシーンで吐血がなくなってて遺体の目が不自然に隠れて、顔の輪郭も楠田になってるんですよね

  • @JI-pd1lz
    @JI-pd1lz 2 месяца назад +31

    ONE PIECEのカン十郎を思い出す 絵が下手だったり暴徒に道を作ったり 龍の絵をかいたり 登っている途中で落ちたりこれ全部赤鞘たちの邪魔をするためだったってことだったという
    ルッチが喋らなかったのも一つの伏線だったんだろう

    • @じゃがいも-r3g
      @じゃがいも-r3g 2 месяца назад

      思い出すって言うか動画内に出とるやん

  • @御手手
    @御手手 2 месяца назад +15

    今読んでるからだと思うけど〈物語〉とかよくある気がする
    八九寺やら羽川との会話が最後の〆に繋がったり

  • @美人アクシズ教徒
    @美人アクシズ教徒 2 месяца назад +47

    ウィッチウォッチのクロワッサン回が後々の伏線なんて誰も思わんかったやろ

    • @UNKNOWN-dd2hp
      @UNKNOWN-dd2hp 2 месяца назад +14

      @@美人アクシズ教徒
      篠原先生はホントギャグの中に伏線挿れるのが上手い
      黒和小麦=小麦は黒(ウォーロック)
      サンドイッチ=sand witch(土の魔女)

    • @コハギ
      @コハギ 2 месяца назад +4

      @@UNKNOWN-dd2hp
      えっ!?土使いだったのってそういうことだったのか…!!!感動した

  • @banana-ananab
    @banana-ananab 2 месяца назад +10

    ゲームRewriteの軽いところだと「I'm home.」を和訳する英語の宿題で同級生が「私は家です」「私はホメです」と言う場面で主人公が辞書を引かずに正解を出してたところ
    とある事情で英語が堪能だったことの伏線なんて思わんて

  • @mame-dream
    @mame-dream 2 месяца назад +25

    暗殺教室の茅野の「ぷるぷるの刃なら〜」がギャグのオチに見せかけて上手かった

  • @滋榎本
    @滋榎本 2 месяца назад +18

    カン十郎の裏切りは今でも印象に残っている。
    彼が敵側から送り込まれたスパイである事が明らかになった時は本当に驚いたよ。

  • @apssa9933
    @apssa9933 2 месяца назад +13

    八郎のかーちゃん回で万事屋一行の親事情が明かされたところは初めて見た「実はシリアスだった」シーンだったなぁ…「神楽ちゃんと新八ならまだしも銀さんは…」だし。

  • @poriemon1
    @poriemon1 2 месяца назад +8

    うみねこのなく頃に
    EP1で「かなり昔に主人公がメイドに向かって言ったキザなセリフを、みんなの前で公開してそれを皆で笑ってる」シーン
    まさか島中の人間を皆殺しにする動機のキッカケになってるなんて誰が予想できるんだよ・・・

  • @Youtuber-ym5ni
    @Youtuber-ym5ni 2 месяца назад +22

    シャミ子は能力も本人が優しすぎるのと割とポンコツたからギャグっぽく見せてるけど、よく考えたら……
    あと、ぼざろも自分が気づいてないだけで、虹夏あたりのギャグで何かありそうな気がする

  • @miharuneo
    @miharuneo 2 месяца назад +23

    セーラームーンのうさぎが泣き虫設定でしょっちゅうギャグ描写でピーピー泣いていたが、後に涙から銀水晶が発現するための伏線だったのかなあ

    • @アシナシイモリ-j6o
      @アシナシイモリ-j6o 2 месяца назад

      幽遊白書の雪菜の元ネタ?

    • @miharuneo
      @miharuneo 2 месяца назад

      どうだろう、幽白はあんまり詳しくないから分からないけど、古いお伽噺でも人魚の涙が真珠になるって話もあるからそこからもネタにしてるのかもね

  • @トモ-p2j
    @トモ-p2j 2 месяца назад +11

    ジャンプの企画でBLEACH作者が書いた、
    両さん「拳銃じゃ無い!卍解だ!バンっていうぞ!」
    一護「俺の知ってる卍解はどれもバンって言わないんスけど…」
    というやり取り
    一護の卍解は刀の鍔が「卍」になる

    • @こーさー-k8x
      @こーさー-k8x 2 месяца назад +7

      卍解をよく知らないおっさんとホワイトさんがなんとか卍解要素入れようとして鍔を「卍」にした説

  • @石動ハヤト
    @石動ハヤト 2 месяца назад +30

    仮面ライダードライブで、ロイミュードを言い間違える描写が何度もあったがそれが敵の策略によるものだとは思わんて…ちょっとした言い間違いギャグだと思ってたよ…

    • @愚者々々
      @愚者々々 2 месяца назад +8

      加えてゲンさんが横文字に疎そうってのも変に説得力があったから誰も疑わなかったからね。究ちゃんの全力のリアクションが最高だったw

  • @user-wq1mw7wy9v
    @user-wq1mw7wy9v 2 месяца назад +24

    仮面ライダービルド第30話で過去を話せと言われた万丈が出生のことから話し出そうとするシーン
    ビルドでよくある完全なギャグシーンかと思いきや・・・

    • @user-ln8bw3cw2z
      @user-ln8bw3cw2z 2 месяца назад +18

      誰が生い立ちから話せって言ったよ!→生い立ちから話す必要しかなかった

    • @kanikaza
      @kanikaza 2 месяца назад +1

      タブレットを孫の手にしたのも好き

  • @塚本孝子-u4b
    @塚本孝子-u4b 2 месяца назад +8

    お笑いシーンやギャグキャラが後々重要なキャラや伏線になるの漫画あるあるですね(青山くんのナルシーな態度も内通者ということを隠してるから、絶望先生のカフカちゃん、銀さんの態度)ヒロアカも銀魂もかなりハードな世界観だし。

  • @イカレッグ
    @イカレッグ 2 месяца назад +3

    推理ドラマはこの手法を多用するよな、日常の何気ないギャグシーンから答えを見つけ出したり。主人公の観察眼を表現するのに適してると思う

    • @マグロ屋さん
      @マグロ屋さん 2 месяца назад +1

      仮面ライダーだけど、Wとかドライブはサスペンス要素もあるから序盤のギャグ描写っぽいのが主人公の推理パートで活きる展開をやってたイメージ

  • @nyanmaru8962
    @nyanmaru8962 2 месяца назад +2

    伏線といえるか分からないけど、フルメタル・パニックで本編終盤で敵に学校襲撃された際一般生徒の避難がめっちゃ早い理由が、ギャグ短編シリーズで主人公がさんざん騒ぎを起こしまくったからっていうのがあったな

  • @そっくり-d3n
    @そっくり-d3n 2 месяца назад +5

    ヴァンパイア十字界の最序盤でヴァンパイアの主人公が「私なら月までだって飛べるさ」と戯けるシーンがあるが、最終決戦で宇宙へと行ける存在が必要となり、実は本当の事を話していただけだったと解る
    偶々かもしれないけど城平京原作なので最初から考えられていたのかも(宇宙関連の話自体は中盤に出てくる)

  • @takuya7817
    @takuya7817 2 месяца назад +8

    かつて作者のサイトでみれたworkingの相馬さんが小鳥遊くんに近藤姫の写真を見せてる話で「見て見てー!赤ちゃんの写真」をよくみると薄っすらと俺のという字があったり
    姫の父親が中学生ぐらいの女の子と歩いてたという噂の真相も知らなければ最低なやつだが実際はいつも通り山田に引っ付かれてる相馬さん

  • @ruikazami
    @ruikazami 2 месяца назад +23

    ハガレンだと師匠の体が弱いんだよ血どばーみたいなギャグしといて流産した子供生き返らせる為の人体錬成で内臓失い子供が出来ないとか、ギャグと見せかけて重いのは普通に重いより痛々しく感じる

  • @シサン-j5b
    @シサン-j5b 2 месяца назад +2

    逃げ若の未来見えない期、まさかあんな伏線になるとは…

  • @沖カズマ
    @沖カズマ 2 месяца назад +11

    マグちゃんのナプターク入ってて嬉しい

  • @9741-s1v
    @9741-s1v 2 месяца назад +7

    TV版「カノンがいっぱいだー!!」
    Vシネ「カノンがいっぱいだ……」

  • @木戸光敏
    @木戸光敏 2 месяца назад +10

    魔神探偵脳噛ネウロとか全編当てはまるだろ

  • @シリンダー
    @シリンダー 2 месяца назад +9

    特撮だけど「シンケンジャー」で戦隊の赤がツンデレくんで。
    特に初期はツンツンしてた。
    そして真実を見通すとかの怪人が出て、それぞれが隠してることを言ってみんなが恥ずかしがるってシーンで赤に対して「お前は嘘つき」って言う。
    これが最終回間際に赤以外は親から戦隊を受け継いだという侍的に血族なのに。
    赤だけ全く関係ない奴だった、ということが判明する。
    本物の赤はまだ若く女性なので、修行中なのを隠すための影武者だった、と。
    確かに先代と赤の父親が別人なの、変だなーとは思ってたんだけどね…。

  • @ryu-ryu2618
    @ryu-ryu2618 2 месяца назад +4

    復刻版のジャンプ創刊号で読んだ赤塚不二夫の漫画
    保安官の一人の腕がびろーんて伸びちゃうってギャグシーンがあったけどラストにその腕で犯人を縛ってしょっぴいてきたのにはすげえ笑った 赤塚先生は50年以上前にそんなセンスの持ち主だったってのにもちょっとびっくりした

  • @krmmoon9250
    @krmmoon9250 2 месяца назад +3

    藤崎竜先生の「封神演義」も伏線だらけだよねアレ
    主人公の太公望がちびキャラになるとギャグキャラみたいな描写になるの、
    アレが最終章で判明する本人の正体だったとか、言われなきゃ絶対わかんないやつだ…

    • @マグロ屋さん
      @マグロ屋さん 2 месяца назад +4

      封神演義は表紙のキャラで逆立ちしてるやつだけ実は……ってのもあったよね

  • @dx2542
    @dx2542 2 месяца назад +9

    ボーボボの軍艦編の過去回想、マジっすかーと師匠の中見捨てプラス缶蹴りはまぁいつものふざけかと思ったらくだらない理由で軍艦の努力否定されてた事を本気で怒ってたっぽい

  • @ばどふく
    @ばどふく 2 месяца назад +1

    「ヘボット!」の『日曜朝7字』という放送枠自体があの世界の根本に関わる伏線とか誰が見抜けるんだよ……

  • @clearblue421
    @clearblue421 2 месяца назад +4

    絶望先生は3期EDで各キャラクターの部屋での描写があるんだけど、可符香だけ部屋の中の様子が描かれない。
    これ当時はみんな気づかなかったけど、後に原作完結してから騒がれてたなあ。
    絶望放送でも話題になったっけ?

  • @fkmr-1010
    @fkmr-1010 2 месяца назад +2

    彼方のアストラの「前世は親子かな」
    2週目した時あーっ!!!!!となった記憶

  • @ああ-e7r1i
    @ああ-e7r1i 2 месяца назад +7

    動画でも出てきたけど、絶望先生は全部これ

  • @furi-za-dr9hg
    @furi-za-dr9hg 2 месяца назад +2

    冒頭の囁きずんだドキッとした…

  • @pjm2397
    @pjm2397 2 месяца назад +10

    嘘喰いの主人公が階段登ると直ぐ息が上がる序盤のシーン、実は疾患ある心臓を移植したからと最終回間際で判明する所

  • @にょれろーん
    @にょれろーん 2 месяца назад +2

    ぷにるも重いのをしれっと軽いギャグにして流してるシーンちょいちょいあるっぽいな
    ぷにるっていうか大体コタローだけど

  • @ああああ-d2g1w
    @ああああ-d2g1w 2 месяца назад +2

    うたわれるもののハクの留守番ついでの変装

  • @tomeo4649
    @tomeo4649 2 месяца назад +3

    スケットダンスはエグい

  • @KUUJOUBYOUTAROU
    @KUUJOUBYOUTAROU 2 месяца назад +30

    今このコメントを見たな
    これでおまえとも縁ができたな

  • @kousio-y7v
    @kousio-y7v 2 месяца назад +8

    マジルミエの重本社長の恰好。おっさんが魔法少女の恰好って完全にギャグだし、狙い過ぎだけど過去見てみるとそりゃあなるでしょうねとなる。

    • @のう-t5o
      @のう-t5o 19 дней назад

      あれガチ泣いた

  • @hira116a
    @hira116a 2 месяца назад +7

    漫画じゃないけど、ダンガンロンパの1-2とか2-1が思い浮かんだ。

  • @Hezronion
    @Hezronion 2 месяца назад +3

    これの最上級が慎重勇者

  • @愚者々々
    @愚者々々 2 месяца назад +8

    カカシの遅刻は木の葉の上層部の自分の評価を下げるためじゃなかったっけ。

    • @アーマードコア6来た
      @アーマードコア6来た 2 месяца назад +1

      オビト達への墓参り(当時はオビトの生存を知らない)だけじゃなかったんだ知らんかった

    • @愚者々々
      @愚者々々 2 месяца назад

      @アーマードコア6来た 手段と目的が逆なんよね。墓参りしてて遅刻するんじゃなくて遅刻するために墓参りしていく。わざとだからどれだけ言われても改善もしない。

  • @heptis
    @heptis 2 месяца назад +3

    スピーシーズドメインをおすすめしたい。異世界から現代に取り替え子されてしまった魔法の使えないエルフの少女が理不尽な科学を使う少年に振り回されるラブコメ。終盤に世界の謎が明かされるにつれてあれってそういう意味だったのか……!を畳み掛けてくる

  • @ぽこうま-z9v
    @ぽこうま-z9v 2 месяца назад +1

    まだ動画見れてないけど、モンモンモンの占いの4の結果も伏線じゃなかったっけ

  • @yomo7038
    @yomo7038 29 дней назад

    実写映画もいいかな?
    カンフーハッスルの主人公の怪我がしれっと治ってるというのもこれに該当すると思う。
    実は〜ではないけど血でペロペロキャンディ描く場面はシリアスだけどギャグという逆パターンも面白かった

  • @yeitzjt7904
    @yeitzjt7904 2 месяца назад +2

    カドカワ「慎重勇者」に悲しい過去…

  • @深海海月-t7o
    @深海海月-t7o 2 месяца назад +2

    ククルシカのブラックジョーク好きとか

  • @菜種油と水時計
    @菜種油と水時計 2 месяца назад

    不徳のギルドのどう考えてもサービスの健康診断成り代わり回が、ヒロインズの根幹となる伏線ばらまき回だったのは素直に感心した

  • @ヌケガラ-b7m
    @ヌケガラ-b7m 2 месяца назад

    01で不破さんが頭大丈夫ですか?って訊かれてたのが思い浮かんだ

  • @saikawa818
    @saikawa818 Месяц назад

    気になって読んだら面白くてマグちゃん全巻買ってしまった

  • @砂口縁
    @砂口縁 2 месяца назад +1

    花子くんの先輩が焼かれるシーン後々の伏線になるなんて思わないじゃんね(この動画見て気付いた)

    • @のう-t5o
      @のう-t5o 19 дней назад

      夏彦先輩も伏線だったんかなってなってる
      何回やばい目にあっても帰ってくんのは不死身だったからみたいな

  • @nyal1999
    @nyal1999 2 месяца назад

    「アリス・ギア・アイギス expansion」は、ラストの回想シーンでやられたってなる。二周目の見方が180度変わるやつ…

  • @ろのだ
    @ろのだ 2 месяца назад +13

    個人的には「実は私は」が良く出来てたと思う。
    特に孫(未来人)が絡んでくるあたり。

    • @土井秀徳
      @土井秀徳 2 месяца назад +1

      同志がいた!

    • @age-s2124
      @age-s2124 Месяц назад

      孫がいったん帰る回で祖母がみかんじゃないことだけは白状したとこ?

  • @yy-zw3jz
    @yy-zw3jz 2 месяца назад

    これは「悪役令嬢は、庶民に嫁ぎたい!!」はよくある気がする
    主人公が叱られたくなくて町中逃げ回った話に無茶苦茶尾鰭がつきまくってたけど
    実はその中に主人公が知らない真実が混じってたりとか

  • @sorabluesky9413
    @sorabluesky9413 2 месяца назад +8

    BLEACHの黒崎一心、一護ではなくコンにお守り持たせてたやつ🥲

    • @こーさー-k8x
      @こーさー-k8x 2 месяца назад +5

      しかもコンの時は「一護」って呼んでない

    • @sorabluesky9413
      @sorabluesky9413 2 месяца назад

      @こーさー-k8x こんな伏線気がつかない😂

  • @JOE-yu1wn
    @JOE-yu1wn 2 месяца назад +1

    不徳のギルドのメシマズ飯を食べた女性陣の服が主人公の前でアーマーブレイクするやつ

  • @ホワイトスポッテッドガーデンイール

    ヘブンバーンズレッドの1章豊後の伏線も最初ただのギャグだと思ってたら急に刺してきた印象ある

    • @ハヤテ-y1r
      @ハヤテ-y1r 2 месяца назад

      豊後もそうだけど緋雨っちの「最強剣士なのにセラフは銃」と「3分以上戦うと吐血する設定」もなかなかヤバかった…

  • @ワイヤレスドラゴン
    @ワイヤレスドラゴン Месяц назад

    不徳のギルドは全編通してそういうの多い

  • @ういろう製造社
    @ういろう製造社 2 месяца назад +5

    俺はお兄ちゃんだぞ!の人ってマジでお兄ちゃんだったの!?

    • @マグロ屋さん
      @マグロ屋さん 2 месяца назад +3

      その人の血縁上の父親が主人公の母親なんだよ

    • @カレーマン-y5x
      @カレーマン-y5x 2 месяца назад +1

      どういうことなの……?

  • @たなかたみ-m2u
    @たなかたみ-m2u Месяц назад

    越谷太郎がもっとふざけた名前ならギャグと認識されたけどそうでないからギャグだとは思わなかったな

  • @arott3
    @arott3 2 месяца назад +1

    SDガンダム外伝2 伝説の巨人
    序盤の占い師たちの占いはギャグ調だけど全部正解。

  • @間洲留
    @間洲留 Месяц назад

    確かに作中では良い展開なんだけど、知らん奴に語れば語る程つまらなくなるから、こういうのは趣味の合うリアルの友達と語るもんだな

  • @榊井京人
    @榊井京人 2 месяца назад

    かぐや様は告らせたいの少女漫画回のあらすじが、かぐや目線の事実っぽいこと。
    結局本編で一切描かれてない空白期の部分なので検証もクソもないが、コレが初出で、後々の材料と合わせても話通るんだよなぁ

  • @トルNN
    @トルNN 2 месяца назад +1

    絶望先生はそうゆうの多いよな。

  • @ダメ絶対音感
    @ダメ絶対音感 2 месяца назад

    ぱにぽにとかもそうだった気がする

  • @バサラカムラ
    @バサラカムラ 2 месяца назад

    誰か……。
    11:15秒の「ママにも切られたことないのにっ!!!」ってなんの漫画のなんてキャラか教えてくれ……。
    調べても出てこないんだ……

    • @UK-cn2me
      @UK-cn2me 2 месяца назад +2

      忍者と極道

    • @バサラカムラ
      @バサラカムラ 2 месяца назад +1

      ​@@UK-cn2meありがとう……。それしか言う言葉が見つからない……

  • @抹茶アイス-o5w
    @抹茶アイス-o5w 2 месяца назад +1

    ケンイチの電話のやつ知らねぇ

  • @真小麻千雨
    @真小麻千雨 2 месяца назад +1

    パンティ&ストッキングのストッキングの男性好みが
    ガチクソ野郎(容姿も悪意ある描かれ)ほど良いという話が、ラストに来てアッまさかそれでになった

  • @かかかかかか-t4q
    @かかかかかか-t4q 2 месяца назад

    アメグレとサクレットはこんなのが多かったなぁ

  • @のう-t5o
    @のう-t5o 19 дней назад

    伏線なんか微妙だけど吸死は結構そういうの多い気がする

  • @雪美推し
    @雪美推し 2 месяца назад +4

    南国少年パフワくん、ハーメンのバイオリン弾き、魔法先生ネギま!、うみねこのなく頃に、ひぐらしのなく頃に、推しの子、化物の物語、リトルバスターズ、シャーロット、アイドルマスターゼノグラシア、ソードアート・オンライン、D.C.ダ・カーポの杉並

  • @アザミ-777
    @アザミ-777 2 месяца назад +1

    かってに改蔵のラスト

  • @u-tan_comeback
    @u-tan_comeback 2 месяца назад +1

    ボーボボのつけもの

  • @村人A-p9z
    @村人A-p9z 2 месяца назад

    俺当たり屋見つけたら
    しっかり速度出して轢いて
    ちゃんとトドメも刺すって決めてんだ

  • @MrDaman929
    @MrDaman929 2 месяца назад

    スマイルはいいけどセニョールはストーリーにもそんな影響ないキャラだし別にな
    ドレスローザほとんどそんなん

  • @もょもと-w1r
    @もょもと-w1r 2 месяца назад

    セトウツミ

  • @紅サブ
    @紅サブ 2 месяца назад +1

    ヒロアカ
    僕はしこっ てるよ