[Eng sub][mini4wd] Brocken G, Mounting Hammer G crash system
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- BGM
MusMus
OtoLogic
TheFatRat-time-lapse
TheFatRat - Jackpot
Axol x Alex Skrindo - You[NCS Release]
Lensko - Let's Go! [NCS Release]
LFZ - Popsicle [NCS Release]
Different Heaven & EH!DE - My Heart [NCS Release]
Distrion & Electro-Light - Rubik [NCS Release]
サーボの棒も見せたくなかったので当初はプロペラの予定でしたがフロントモーターは重すぎました
当時、レッツゴーでアニメーターデビューして
MAXまで3年間、参加していた身としては…懐かしすぎて
涙が出そうです。
雪上レースで、遅くなるからと中の基盤を
むしり取る話数も担当したので、鮮明に目に浮かびます。
す、すごいな…
ご視聴頂き光栄です。
丁度RUclipsでアニメが配信され始めているので、楽しく拝見させて頂いております。
当時からレッツ&ゴーと共に成長してきました。
重いバトルパーツをはぎ取りレースの勝利の為に走ったゲンの話は今見てもムネアツです!
カイしかりカルロしかりバトルを捨てて純粋なレーサーになる瞬間は最高でしたね。
カイの言っていた「完全なる勝利」大人になった今でも楽しめます。
@@Niwakara
ちなみに『爆球連発!!スーパービーダマン』も
大半の話数で原画参加していました。
(一部メカ設定のクリンナップもしました)
なのでビーダマン系の動画も楽しませていただきました。
ありがとうございます!
なんか凄い経歴のひと表れてる
この再現度には大神博士も思わずニッコリしてしまう。
ありがとうございます!
この機構を維持しつつ早く走れる大神博士はやっぱり天才なんだな。
努力の方向性が違うだけで…
人生賭けてるだけあります👍
@わたるチャンネル ミニ四駆レベルの速度で走り回る戦車とか考えたくもねぇ...。
自分が素人過ぎて説明は ほぼほぼ何を言っているか分からんかったが、こういう子供の頃の夢を現実にしちゃうの好きやし、現実に出来ちゃう知識と技術をもってるの尊敬する。
ありがとうございます!
「こんなのが付いてるから重いんだあぁぁぁぁぁ!」と言って組み込んだ機構を根こそぎ破壊するまでしてたら完璧な原作再現になってた
すごーーいカッコ良い!!
最後カメラに向かってもグワーってなってるの可愛いですねw
ありがとうございます!
Wow you literally create my childhood dream. Lets and Go is popular in Indonesia and you made practical replica from it. Very informative video to show all of the process from designing, cnc, soldering. 👍
I'm happy with your words😆
Thank you!
平成初期の技術段階でこれを完成させた大神博士はやはり天才か
凄すぎます
You know.. It's really amazing how people manage to implement a fictional feature from childhood anime. Professor Ohgami must be very proud.
これは作者のこした先生にお届けしたいですね!なんという再現度でしょう・・・すごい!
ありがとうございます!
素晴らしい、台湾人としてオレは超感動します
再現度が素晴らし過ぎて、ニヤついてしまう(笑
素敵な動画ありがとうございました!
こちらこそ素敵なコメントありがとうございます!
すごい!
アニメの世界でしかできないと思っていたことをどんどん再現していて毎回楽しみに見ています。
次の作品も楽しみにしています!
ありがとうございます!
まだネタはあるのでお楽しみに😁
素晴らしい再現です!
このブロッケンが漫画の世界のものとすると、
マグナム等の軽量化は想像を遥かに超えているので、ハンマー粉砕できていたのでは?と思ってしまいました。
ありがとうございます!
なんとかタミヤの社長へこの動画を届けたい!
と思ってるのは私だけでは無いはず!
目につくレベルのモノを作りたいですね👍
あのちっちゃいスペースに全部収まるの凄いですなぁ
惚れ惚れします
いつも苦労しています🥺
大神研究所でもこうやってテストを繰り返して作ってたんだろうな・・・すごいとしか言えない😱
テストに失敗したら溶岩に・・・😱
Just like in the anime Let's and Go, I love how you modded this into a real crusher skill. 😍
Thank you!
あなたみたいな天才が日本を世界に導くんだと感じました
ありがとうございます!
凄くカッコイイ
トライダガーの壁走りも見たいです🤔
ギクッ🤫
一週間前にポリカボディが届いていたような・・・🙄
tamiya pertamaku.....oleh2 ayah dr jakarta...
お〜♪まさか実車で見られる日が来るとはww
これこそRUclipsの素晴らしさ!
ありがとうございます!
最後にカメラにも牙を剥いてるのが良いw
健気でかわいいです👍
かっこよすぎ!ロマン詰まりまくり!
完成度は比べるのも失礼ですが、レイスティンガーにシャフトを曲げて付けたのはいい思い出…
外見だけでも再現できると嬉しくなりますよね😆
感動しました。
ブロッケンファングも見てみたいです。
ありがとうございます!
完全体になりますね👍
@@Niwakara 世代なので嬉しいです😆
自分も欲しいレベルです✨
スゲェェ作業なにやってるか全然わかんないけどしっかり再現してる!
ありがとうございます!
when i was still a child i want to buy broken g to do this signature move. but when my friend have broken g i realize that just in anime
完全に天才のそれw
大神博士は今は野に降っていたというわけか
ありがとうございます!
これに憧れてブロッケンG買ったのはいい思い出
かっこいいですよね👍
すげ~、こんな構造で再現するとわ…俺も昔レイスティンガーにマチ針ぶっ指して走らせたことあったな~
ありがとうございます!
すげえ😂
レッツゴーレッツゴーレッツ&Goー夢を止めるな!
夢を乗せて走るおもちゃ最高です
ありがとうございます!
すごすぎてマジにリアル大神博士w
これはブロッケンファングの実装も待たれるw
ありがとうございます!
you made all dreams come true. thank you very much
来年40ですがレッツ&ゴーは小学生のころすごく熱中してました!
今回のブロッケンにも驚きましたが自立制御とか遠赤外線にZMCの針、あり得ない技術です!
漫画とかアニメの話が現実になるなんて感動です、最初サムネイルを見たときどうせやらせの釣りだろうと半信半疑で見ましたが数分後開いた口が塞がりませんでした。
レッツ&ゴーはよく『かっとべ』『いけー』の掛け声でマシンが加速しますが、次はそれを再現してほしいです!
ありがとうございます!
掛け声についてはアレのリメイクの時に。。。🤫
すっげ!!本当にアニメレッツ&ゴーに出たブロークンジーみたいです。
子供の頃皆が一度は憧れたやつ!
誰もが通りますね👍
これは高評価不可避
ありがとうございます!
私も子供の頃夢中でレッツアンドゴー見て育った世代なんで、あの頃の子供がこんなにも繊細で高度な事が出来るようになったのかぁとか色々想像が膨らんでとても感動してしまいました😭
いつかマグナムトルネードも見せてくださいね😊
チャンネル登録完了👍
ありがとうございます!
Omg thx u very much.
you made my dream when i was young become reality. You’re the hero
Thank you!
近藤ゲン「こんなのがいっぱい詰まってるから遅いんだああああああああ!!」
最近の公式人気投票で1位になった名場面だけど、この動画見たら頑張ってこの機構搭載したのに
全部外された大神博士がかわいそうに思えてきた。
スーファミのシャイニングスコーピオンのまんまやー!😭💦感激ー✨
ありがとうございます!
普通にお金出して買いたいレベルの完成度ですね(^^)素晴らしい👏
ありがとうございます!
すっげえ
むっちゃかっけえ
思わず声出た
ありがとうございます!
マジで凄いです! まさか再現されるなんて!
これで対戦相手を全て潰して勝利をもぎ取れるという訳ですね。
ありがとうございます!
すごすぎるぅぅぅやってみようかな
是非やりましょう🤩
そして動画投稿も...😎
再現度高いですね!素晴らしい!
でも、走行を止めようと車体の前に手を出すと…持ち主にキバを剥く怖い機体ですね笑
ありがとうございます!
籠手が欲しいです🕸
magnum tornado next? hahaha this is glorious! official tamiya is put to shame~ do you make crush gear too? shining sword breaker when?
Amazing i like BG😄👍
すんげぇ….んじゃ次はブロッケンファングをお願いします(無茶振り)
ひぇ~😱
ここまで頑張って付けたバトルパーツ外されたって考えれば、大神博士が怒るのも納得できる…
かわいそうです🥺
こんなのが付いてるから遅いんだ、、、
you deserve more subs man
なんかローライダーみたいで面白い
子供の頃に私のマシンの上に友人のブロッケンGがジャンプしてきて、マシンが破壊されたことを思い出しましたw
懐かしいw
なんと😲
そのうちレッツ&ゴー‼Return Races‼に出てくるビークスティンガーGにもブロックGと針出入機構と赤外線誘導つける改造しそう
Awesome...pls make Magnum Tornado or magmum dinamite🤣🤣
Thank you!
次はブロッケンファングもお願いします!
搭載したら完全体ですね👍
This is my childhood dream.. I tried replicating this back then, so my Brocken G became Broken Car.. lol
Wow!!! Hello, Professor Ogami!👋
Thank you!
アラサーにはたまらんだろこれw
もろですね👍
天才かよ!?
ありがとうございます!
天才だよ
ありがとうございます!
牛逼🤙🤙🤙👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻
謝謝你👍
Real life Victory Magnum owners :
*Chuckles* I am in danger 🥶
You should be working with Tamiya to made a kit to made these features true (well, maybe it's too much too ask for magnum tornado)! This is amazing!
Thank you!
すごい
次は真空の刃ですね
空気系はどうやって再現するか考えどころですね🤔
次回はマグナムトルネード🌪をお願いします🥺
最近アイデアが出たので見せられるレベルだったら投稿するかもです
すごいですね!
次はマグナムダイナマイトを?、、、、
ありがとうございます!
すっご…!!
これ取る時自分の手ハンマーGクラッシュされますよね?w
後ろから取るようにしています🥺
コメントにレッツゴーファンが集まってて最高ですww
私はアイディアマン黒沢くんのブラックセイバーを再現してほしいです!
自身の力で試行錯誤する努力キャラなので好きです👍
@@Niwakara 大人に利用されず自ら産み出してるのがカッコいいですよね。さすが元祖バトルレーサー!
ブラックセイバーといったら砂撒きタイヤ!
魔改造ってか、もはや“魔開発”で草
ありがとうございます!
まさか原作から十数年経って実装されるとは原作者も思っていなかっただろうねw
小型な部品が手に入りやすくなったおかげですね👍
もはやあなた、大神博士でしょ!?
ギクッ🤫
ブロッケンGが1番、大好き!
いつ見てもカッコ良すぎです🤩
凄い
控えめに言うて天才や。
ありがとうございます!
ブロッケンファングでしたっけ?なんか牙みたいなやつ作って欲しいです
漫画で見た時、豪のビクトリーマグナムが破壊された時は「マジか!!」ってなったのを覚えてる。
サイクロンマグナム誕生の布石を作ったブロッケンG、グッジョブ👍
パテで作るシーン大好きです👍
@@Niwakara
確かGMCのパテが硬すぎてナイフで削れなくて、柔らかくするために蒸気に手を突っ込んで柔らかくして削ったんですよね。
暑さを堪えながらボディを完成させて、その後はレイスティンガーとの激アツバトルへと展開するんですよねぇ。
懐かしすぎます。
次はブロッケンファングの搭載型ブロッケンGをお願いします。
すごすぎ!
ありがとうございます!
Keren keren👍👍. Salam dari Indonesia
Terima kasih!
かっこいい、、、
踏み潰せ〜 が再現可能なんて….天才
ありがとうございます!
ハンマークラッシュいいね👍
ありがとうございます!
Waiting for Beak spider airblade 😍
逃げきれなかったカメラさんwww
Z軸調整のやり方感動した
私もネットのどこかで見つけました👍
Menarikkkkk dengn menambahkan subs Bahasa Indonesia... Fantasticoooo
Salah server bang
Terima kasih!
次回はマグナムトルネード再現してもらえませんか?❤️❤️
まだ現実的な機構が思いつきません🥺
SFM仕様のブロッケンをベースにするとは・・・愛を感じますぜ! 是非パワードリフトも再現して欲しいところですが・・・難しいかな;?
こだわりポイントに気付きましたね😎
そういえば、アニメの大神マシンは空気抵抗の関係でシャーシの裏はフラットにしていたからこちらもある意味原作再現。
なんと😲
次はマグナムトルネードですね!
現実的なアイデアが生まれれば🤫
これはロマンな
ロマンですね😎
こういうのは大体アニメの過剰演出としてとらえて見てしまうけどいざ成功例を見てみると時代が追いついたんだなと思います。
豪役の池澤春菜さんも言っていたGPチップが実現する日も来るかもしれないとの事ですが本当に出来そうですよね。
最近レッツ&ゴーやミニ四駆がまた騒がれ始めてるのでひと暴れして欲しいですね、これからも頑張ってください!
ありがとうございます!
Wow...Amazing
Thank you!
まるでパックンチョですね。
まあマシンを破壊する程の重量を再現したら危ないのでこれくらいがいいのかもしれませんね。
空き巣用バトルマシンになりそう。
ありがとうございます!
空き巣対策…ミニ四駆も社会の役に立ちますね。
すごいなぁ、レイ、ゲン、カイ好きだったから見てて嬉しい
残るはビークスパイダーの空気の刃だけどあれは無理かな(笑)
ありがとうございます!
すげえ
ありがとうございます!
Dynamo depan/front dynamo,
Saya suka memakai nya untuk semua Tamiya.
Apalagi dari (4wd) jadi (2wd) 😁😁
やべー。こいつヤベー。
ありがとうございます!