Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1:02かおす「あばばばばば!」
まさか地元のアクアトトぎふが出てくるとは笑久しぶりに行きたいなー☺️メコンオオナマズがいっぱいいますよ☺️
デンキウナギって南アメリカじゃなかった?2:20 南アフリカになってる
愛媛県のおさかな館っていう水族館でもデンキウナギの電気でイルミネーションを光らせてました。あの水族館はピラルクだったりオオサンショウウオがいたりしておもしろかったですね。
たぬきさんの耐電性はすさまじい、あばばとかいう前にカチカチ
800ボルトもの…電流?
トラックみたいな生き物ですねえ
2:20 き、きつねさ~ん。アマゾン川とオリノコ川は、両方共南アメリカですよぅ。そうらしいですね、自分でも感電をして、ピクピクっとなるそうです。ピラニアを食べる人が居るのは、聞いたことが有りますが、電気ウナギを食べるとはねぇ? 遠慮しておきます。
そういえば正義と平和をまもるために戦う電気を使うカブトムシもいるなあ。
そうか、アマゾン川は南アフリカにあるのか…
誤字です!
松島水族館に昔行った時に見たな。水中じゃなくて良かったな、たぬきさん……
水中だったら、天に登っていたぞたぬきさん。そんなたぬきさんへ。ゴム手袋しましょうぜ!!
昔、寺泊の水族館に行った時にいたなぁ……あのゴーって低い音が怖かったなぁw自分はエイが好きだからシビレエイのあのボテっとしたフォルムがたまらん
アメイジング・スパイダーマン2で、実際にデンキウナギで発電してましたね。
14:50 刺身で食べた人の感想・・・ウナギって血液に青酸が入ってるから刺身NG、というのが私の認識でした。食えるのか…?
デンキウナギとウナギは別物ですよー
@@henchrou そうなんですね!ウナギと聞いてつい縁類のように考えてしまいましたが、言われてみれば電気ウナギは ”一族一種” で仲間はいないのだとテラフォーマーズに書いてありましたねw
浜松では完全に血抜きをした鰻の刺身を出すお店があるみたいですよ
二人ともお饅頭の姿だとどこにお尻があるんだろ…w
9:21完全にポケモンに寄せてて草あと、リンクの動画消されてるんだが
デンキウナギはピチューだったのか
電気ウナギではなく、電気ナマズには一撃喰らったことが。バットで殴られたような衝撃が!
たぶんテラフォーマーズのおかげで概要は知ってる人が以前より増えてそう
あと確か発電細胞は脂肪細胞の変種と聞きました。
細かい所ですが800ボルトの電流って表現が引っかかります。
デンキウナキってウナギの仲間だと思ってたな
8:13 デンキナマズの他にデンキナマズやシビレエイ?デンキウナギの他にでは?
誤字りました😭
昔出川哲朗がデンキウナギと格闘してたよね...
デンキウナギの電力はエレキングやエレドータスに比較するとまだ可愛げ。
アマゾンは怪獣みたいな魚だらけですな🐟
電気に特化しすぎだろw デンキウナギ発電所とかでき、、、ないのか
電気ウナギの蒲焼き 食べてみたい 大ウナギはナマグサイ
昔見てた仮面ライダーでデンキウナギの力を使ってたフォームがあったけど、あんまりデンキウナギがピンと来なかったから、勉強になりました。
なんでこんな進化をしたんだ
おもしろい!電圧はわかったけど電流はどれくらいなんだろ?
高電圧だけど総電気量は少ないので大電流長時間は流せない。なので先にウマを川に飛び込ませて放電させてからヒトが渡るのである。カモノハシはくちばしで微弱電流を検知して餌を探すらしい。
俺の知り合いの先生が、水槽の掃除をしているとき、デンキウナギ触って梯子から落ちたことあるって話してたわ。
電圧は800V、電流は1.0Aにも達することがあるらしいデンキウナギ発電とかできるのかな
2:19 おわかりいただけただろうか?デンキウナギの後ろに写る恨めしそうにこちらを見る男性の顔を。彼はこのデンキウナギによって命を失った最初の犠牲者だったのかもしれない。。
ミスター『信じるか信じないかは、あなた次第です』の人に心なしか似ているような…
8:14デンキナマズの他にもデンキナマズ
たぬきさんなら、丸かじりしても死なないでしょ(笑)8:15 デンキナマズの他にもデンキナマズ?
喉が痛いんです。で笑った
テラフォーマーズでみたかも。
デンキウナギかぁ昔イッテQで蒲焼きにされて食べられてたっけな
学生の時、昔のブラウン管テレビを通電しながら修理中、触れてはいけない部分(ブラウン管の先に付いている基板)に誤って触れて、250ボルトをまともに喰らいました。高圧部分ではなかったのですが、触れた瞬間腕を棒で打たれるような感覚でした。800ボルトだと多分、心臓が弱いとやられるでしょうね。動画中の紹介があった『電気ウナギを噛んで感電するワニ』を見ましたが、ワニがしばらく動かないので恐怖を感じました。
デンキウナギは目が退化しているのかな?
デンキウナギ.........で、味は?
自分で電気を出してしびれる事ができるなら、いわゆるマッサージ機の効果を自分で出せるのか。肩こりしないんだろうな。
今更ウナギにやられたワニの動画を見たんだけど、こう、ウナギを咥えてたんだよね電気で痺れると筋肉が収縮方向に動くから動けなくなって電気を出し続けるウナギと咥えたまんまで開けられないワニの対比でOh...ってなった。タヌキさん、がっしり掴まなくて良かったね。
昔三相400Vの配線がショートして感電したとき勝手に筋肉が収縮して、腕がもげるかと思いました
なるほど電気うなぎの電気は乾電池で作動するスタンガンと同じように電圧は高いが電流は低い、したがって電気うなぎの電気で家庭の電気はまかなえない、つまりそう言うことですね。同じことは雷にも言えますね、あの凄まじい稲妻も家庭で使用する電気の1日分にも満たないエネルギーと言いますから。
南アフリカではなく、南アメリカでは?
こういうのって、電圧ばかりフィーチャーされて電流には一切触れないのが謎800Vで1mAより、100Vで10Aの方が破壊力あるんだけどなぁ「冬場のビリ!」っでお馴染みの静電気なんかは5,000V前後だし…
南アフリカのアマゾン川?
ピカチュウ.........というかポケモンの恐ろしさがわかる動画でもあるな..................
電流が何Aか気になるな 電圧で言えば静電気も3000V以上だし
なんかビリビリとしたけど。電気ウナギだったんだね。気にせずに食ったよ。おいしかった。
ワニも痛いってより「あががが…!?」みたいな感じだったろうなぁ…デンキウナギじゃ無いけど昔働いてた居酒屋で業務用冷蔵庫を掃除してたのよ。したら、漏電してたらしくってめっさ感電した…orz痛いよりも筋肉が硬直して全身くすぐったいのよ。何か私が屈んだまま「〜〜ッ!!?!」とか悶絶してたから気付いてくれたけどあのまま死ぬかと思った位怖かった……( ˙-˙ )
一回の放電は800V 1Aを1ms継続のようですが、その仕事量は0.8J。頑張って一万回放電し、やっと単三乾電池1本の蓄積するエネルギーに匹敵する訳で、電力を取り出すには不向きですね。デンキウナギは、ピカチュウの様に電荷を呼び寄せているのでなく起電力を持つのであり、この際どのような電場が形成されているのか。電圧表示のある、寺泊水族館の水槽の電圧計の電極が、どのように配置されているのか気になります。
上越の水族館に電気ウナギの水槽の上に電球が設置されてました。光ってるところは見たことがないので一回でもいいから点灯するのを見てみたいです
小学校の頃コンセントの穴にシャー芯入れる奴いたなぁ…💀訂正:2分20秒、南アフリカではなく南アメリカ。4分40秒、肺はありません。8分13秒 「デンキウナギの他に~」が正しいです。
我が家のコンセントは、コードの抜き差しを雑にしたがために、バキバキに割れちゃってるものがあります。
「おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこに痺れる(物理)!あこがれるゥ!」
小学校の頃コンセントの穴にピンセットを突っ込んで火花が出たなぁ・・・先生にバレなくて良かった…
針金のクリップを区の公民館のコンセントに入れて「パチンッ」という音と共に親指の皮膚が真っ黒に焦げました。そこで感電の怖さを知りました。
昔、交流電源の電圧を測るために若い女性の先生がコンセントにテスター突っ込んだけど、間違えて直流のチャンネルに回してたから火花は飛ぶわテスターの端子が熱で溶けるわでトラウマを植え付けられた。
ボルトは電圧を表す単位であって、電流はアンペアですよ。ちなみに生き物を死に至らしめる物は電流の高い電気で、条件が整えば40V前後で生き物は死んでしまいます。
ウナギは大好物ですが、脂肪だらけのデンキウナギは食ってもあまり美味しくなさそうでさね()そういえば、テラフォーマーズでロシア部隊のデンキウナギの隊長が自爆した時に、それに巻き込まれたプラナリアの女性隊員が爆散した隊長の遺体を取り込んでデンキウナギの能力をも取り込んだときに、女性は男性より脂肪が多いから感電にも耐えられる、みたいな描写されてたっけな。
2:23南アフリカではなくて南アメリカでは?
テラフォーマーズの中で電気ウナギの人が一番すこ。
アクア・トトぎふのデンキウナギは地元のニュースでやってましたね〜
えのすいでもデンキウナギ一匹で小さなクリスマスツリーの明かりを点けているのを昔見ましたね。ずっと点いているのではなく、少し点滅したりしていました
やっちゃいけないと言うと必ずやろうとする子供。畳の上にいるのに片手で触って痺れるのは不思議。
9:56そこに痺れるっ憧れるウッ!!
つまり、のどから下は全部尻尾か。
更に進化したらレールガンとか撃ってきそうだな…
おとなしく待ってたかし
デンキウナギに肺があるという事は、肺呼吸できるのですか?
ミスでした!
@@henchrou 承知いたしました!
うちで飼っている鑑賞魚のブラックゴーストもデンキウナギの仲間だから、喉から排泄するんだよね。凄く面白い魚だから、一見の価値有り!
何アンペアか気になる
電気ウナギの生態を説明するために描いた絵が味のある絵でほっこりする
まだまだやって欲しい
業務用のエアコン(200V)で感電した時、全身の力が抜けてその場でへたり込んでしまった思い出。
室外機内のジュース缶みたいなコンデンサー端子にラジオペンチで触れてしまい、衝撃音と共にペンチの一部が溶けた思い出。
アクア・トトぎふはいいぞ(いいぞ)
松島水族館が閉鎖していたことを初めて知った。わりと縁がある場所だつたから残念。
エイトマンというアニメで、巨大電気ウナギのエピソードがあったな
ザ・ビッグオーにも巨大電気ウナギと戦う話があります
デンキウナギて肺呼吸なのか?
このサムネを見た時、たぬきさんの可愛さに電流が走った
あなたは稲妻のように~
彼女は「へんないきものチャンネルの電撃姫、デンキウナギちゃんですわ」
ウナギのようにー
そして八木にも電流走る
@@ぐちぽん-f7u それ同じネタやろうと思ったら既にあってしょんぼりした
デンキウナギの800Vは直流か?交流か?ですね。目安として路面電車や東京メトロ銀座線は直流600V,JR山手線などのJR在来線や大手私鉄などは直流1,500V,新幹線は交流25,000Vです。
心臓が止まりかけた優しい言葉をもってこれをなんやかんや2:20
デンキウナギってめっちゃロマン感じる
感電にガイコツの絵を思い付いた人は天才だと思う。世界中で通用してるw
初出はバックトゥーザフューチャーなのかな?
調べてみたら、1895.11に世界ではじめてX線写真が撮影されました。その後なのは間違いがなさそうです。逆に1985年のバックトゥザフューチャーからさかのぼると、1981.10.14-1986.3.19『うる星やつら』「ラムちゃんの電撃制裁」1971.1.1-1977.1.27『ヤッターマン』「ヤッターマン2号アイちゃんのシビレステッキ攻撃」には同じ表現がありますが、1972年7月8日 - 1973年3月31日『デビルマン』には無かったように思います。(ほぼ観てないw)『人造人間キカイダー』『イナズマン』といった感電しそうなタイトルもちょっと調べましたが感電ガイコツ表現は無かったようです。なので、暫定最古は1971.1放映のヤッターマン、かなw
@@moonred2771 詳しく書いてくれてありがとうwこうして並べてもらうとよく分かるけど感電ガイコツはギャグ表現の一つで、薫の100tハンマーと同じものなんやな。技に電撃(または似た攻撃)があってもギャグに使われない、敵を倒す気で放ってるものには使われない、と。
このコメ欄だけで動画一本出来そう!
@@moonred2771 一応ネットで確認されてる最古の透けてガイコツの映像って1940年台のトムとジェリーじゃなかったけ?
11:14 この部位は脂肪じゃなくて発電器官だった様な...
ワニすら感電してやられるからなあ
うぽつ動画面白かったです
きまぐれクッキングで調理してたな。と思ったら、最後に出てきた。子供の頃、須磨の水族館に行くとよく発電実験?をしていました。
ピカチュウのお尻はどこにあるのだろう?
つまりサトシは化けもの
この天敵って何でしょ?
強力な電気攻撃だが、電気ウナギ自身も感電のダメージうけるのか。界王拳みたいだな。
デンキウナギではないけど以前飼育していたデンキナマズの小型個体に間違って触ってしまった時は弱めのスタンガン(8万ボルト)を当てて放電した時よりも強い電流が腕に走った感覚だった。
14:53噛む度にアルミホイルを噛んだときに感じるような不快な酸味のような味がする「アルミホイルを噛んだときに感じるような」!?
ガルバニー電流の味
@@georg.D.Hohenfield ボタン電池を口に含んだときのような感覚か!
きつねさん……ウナギ………はっ……
食えるんですね!でも脂ばっかりですか。筋肉の部分だけ捌いて開いて焼いたら本物のウナギに近い感じになりそうな気もします。脂は魚醤か何かに加工出来ないですかね。煮込んでラーメンのスープにするのもいいかもしれません。骨はそのまま焼いたら酒のつまみに使えるかもしれません。誰かやってください。
言葉は必要に応じて細分化されるから電気うなぎはたぶん喉あたりを言い表す豊富な語彙を持っていると思う
スパイダーマンのエレクトロも体の構造こんな感じかな内臓はおいておいて。
と…言う事はデンキネズミもトレーナーに「電撃だっ!って言われると決死の覚悟で電気を出してるんですね。あの「ピッカー」って鳴いてるのは「辞世の句」みたいなものですね。
ピカチュウ「ビガア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!」ポッチャマ「ヂャア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!」
I wonder this small yellow 💛 rat like thing called "pika chu"
かねこさん(きまぐれクック)食べてたなぁと思ってたらちゃんと言及されてました😆
800vの電流ってVの時点で電圧では?
1:02
かおす「あばばばばば!」
まさか地元のアクアトトぎふが出てくるとは笑
久しぶりに行きたいなー☺️
メコンオオナマズがいっぱいいますよ☺️
デンキウナギって南アメリカじゃなかった?
2:20 南アフリカになってる
愛媛県のおさかな館っていう水族館でもデンキウナギの電気でイルミネーションを光らせてました。あの水族館はピラルクだったりオオサンショウウオがいたりしておもしろかったですね。
たぬきさんの耐電性はすさまじい、あばばとかいう前にカチカチ
800ボルトもの…電流?
トラックみたいな生き物ですねえ
2:20 き、きつねさ~ん。アマゾン川とオリノコ川は、両方共南アメリカですよぅ。そうらしいですね、自分でも感電をして、ピクピクっとなるそうです。ピラニアを食べる人が居るのは、聞いたことが有りますが、電気ウナギを食べるとはねぇ? 遠慮しておきます。
そういえば正義と平和をまもるために戦う電気を使うカブトムシもいるなあ。
そうか、アマゾン川は南アフリカにあるのか…
誤字です!
松島水族館に昔行った時に見たな。水中じゃなくて良かったな、たぬきさん……
水中だったら、天に登っていたぞたぬきさん。そんなたぬきさんへ。ゴム手袋しましょうぜ!!
昔、寺泊の水族館に行った時にいたなぁ……あのゴーって低い音が怖かったなぁw
自分はエイが好きだからシビレエイのあのボテっとしたフォルムがたまらん
アメイジング・スパイダーマン2で、実際にデンキウナギで発電してましたね。
14:50 刺身で食べた人の感想・・・ウナギって血液に青酸が入ってるから刺身NG、というのが私の認識でした。食えるのか…?
デンキウナギとウナギは別物ですよー
@@henchrou
そうなんですね!ウナギと聞いてつい縁類のように考えてしまいましたが、
言われてみれば電気ウナギは ”一族一種” で仲間はいないのだとテラフォーマーズに書いてありましたねw
浜松では完全に血抜きをした鰻の刺身を出すお店があるみたいですよ
二人ともお饅頭の姿だとどこにお尻があるんだろ…w
9:21完全にポケモンに寄せてて草
あと、リンクの動画消されてるんだが
デンキウナギはピチューだったのか
電気ウナギではなく、電気ナマズには一撃喰らったことが。バットで殴られたような衝撃が!
たぶんテラフォーマーズのおかげで概要は知ってる人が以前より増えてそう
あと確か発電細胞は脂肪細胞の変種と聞きました。
細かい所ですが800ボルトの電流って表現が引っかかります。
デンキウナキってウナギの仲間だと思ってたな
8:13 デンキナマズの他にデンキナマズやシビレエイ?デンキウナギの他にでは?
誤字りました😭
昔出川哲朗がデンキウナギと格闘してたよね...
デンキウナギの電力はエレキングやエレドータスに比較するとまだ可愛げ。
アマゾンは怪獣みたいな魚だらけですな🐟
電気に特化しすぎだろw デンキウナギ発電所とかでき、、、ないのか
電気ウナギの蒲焼き 食べてみたい 大ウナギはナマグサイ
昔見てた仮面ライダーでデンキウナギの力を使ってたフォームがあったけど、あんまりデンキウナギがピンと来なかったから、勉強になりました。
なんでこんな進化をしたんだ
おもしろい!電圧はわかったけど電流はどれくらいなんだろ?
高電圧だけど総電気量は少ないので大電流長時間は流せない。なので先にウマを川に飛び込ませて放電させてからヒトが渡るのである。
カモノハシはくちばしで微弱電流を検知して餌を探すらしい。
俺の知り合いの先生が、水槽の掃除をしているとき、デンキウナギ触って梯子から落ちたことあるって話してたわ。
電圧は800V、電流は1.0Aにも達することがあるらしい
デンキウナギ発電とかできるのかな
2:19 おわかりいただけただろうか?
デンキウナギの後ろに写る恨めしそうにこちらを見る男性の顔を。
彼はこのデンキウナギによって命を失った最初の犠牲者だったのかもしれない。。
ミスター『信じるか信じないかは、あなた次第です』の人に心なしか似ているような…
8:14デンキナマズの他にもデンキナマズ
たぬきさんなら、丸かじりしても死なないでしょ(笑)
8:15 デンキナマズの他にもデンキナマズ?
喉が痛いんです。で笑った
テラフォーマーズでみたかも。
デンキウナギかぁ
昔イッテQで蒲焼きにされて食べられてたっけな
学生の時、昔のブラウン管テレビを通電しながら修理中、
触れてはいけない部分(ブラウン管の先に付いている基板)に誤って触れて、250ボルトをまともに喰らいました。
高圧部分ではなかったのですが、触れた瞬間腕を棒で打たれるような感覚でした。
800ボルトだと多分、心臓が弱いとやられるでしょうね。
動画中の紹介があった『電気ウナギを噛んで感電するワニ』を見ましたが、ワニがしばらく動かないので恐怖を感じました。
デンキウナギは目が退化しているのかな?
デンキウナギ.........
で、味は?
自分で電気を出してしびれる事ができるなら、いわゆるマッサージ機の効果を自分で出せるのか。肩こりしないんだろうな。
今更ウナギにやられたワニの動画を見たんだけど、こう、ウナギを咥えてたんだよね
電気で痺れると筋肉が収縮方向に動くから動けなくなって電気を出し続けるウナギと咥えたまんまで開けられないワニの対比でOh...ってなった。
タヌキさん、がっしり掴まなくて良かったね。
昔三相400Vの配線がショートして感電したとき勝手に筋肉が収縮して、腕がもげるかと思いました
なるほど電気うなぎの電気は乾電池で作動するスタンガンと同じように電圧は高いが電流は低い、したがって電気うなぎの電気で家庭の電気はまかなえない、つまりそう言うことですね。
同じことは雷にも言えますね、あの凄まじい稲妻も家庭で使用する電気の1日分にも満たないエネルギーと言いますから。
南アフリカではなく、南アメリカでは?
こういうのって、電圧ばかりフィーチャーされて電流には一切触れないのが謎
800Vで1mAより、100Vで10Aの方が破壊力あるんだけどなぁ
「冬場のビリ!」っでお馴染みの静電気なんかは5,000V前後だし…
南アフリカのアマゾン川?
誤字です!
ピカチュウ.........というかポケモンの恐ろしさがわかる動画でもあるな..................
電流が何Aか気になるな 電圧で言えば静電気も3000V以上だし
なんかビリビリとしたけど。電気ウナギだったんだね。
気にせずに食ったよ。
おいしかった。
ワニも痛いってより「あががが…!?」みたいな感じだったろうなぁ…
デンキウナギじゃ無いけど昔働いてた居酒屋で業務用冷蔵庫を掃除してたのよ。
したら、漏電してたらしくってめっさ感電した…orz
痛いよりも筋肉が硬直して全身くすぐったいのよ。
何か私が屈んだまま「〜〜ッ!!?!」とか悶絶してたから気付いてくれたけどあのまま死ぬかと思った位怖かった……( ˙-˙ )
一回の放電は800V 1Aを1ms継続のようですが、その仕事量は0.8J。
頑張って一万回放電し、やっと単三乾電池1本の蓄積するエネルギーに匹敵する訳で、電力を取り出すには不向きですね。
デンキウナギは、ピカチュウの様に電荷を呼び寄せているのでなく起電力を持つのであり、この際どのような電場が形成されているのか。
電圧表示のある、寺泊水族館の水槽の電圧計の電極が、どのように配置されているのか気になります。
上越の水族館に電気ウナギの水槽の上に電球が設置されてました。光ってるところは見たことがないので一回でもいいから点灯するのを見てみたいです
小学校の頃コンセントの穴にシャー芯入れる奴いたなぁ…💀
訂正:2分20秒、南アフリカではなく南アメリカ。4分40秒、肺はありません。8分13秒 「デンキウナギの他に~」が正しいです。
我が家のコンセントは、コードの抜き差しを雑にしたがために、バキバキに割れちゃってるものがあります。
「おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこに痺れる(物理)!あこがれるゥ!」
小学校の頃コンセントの穴にピンセットを突っ込んで火花が出たなぁ・・・先生にバレなくて良かった…
針金のクリップを区の公民館のコンセントに入れて「パチンッ」という音と共に親指の皮膚が真っ黒に焦げました。
そこで感電の怖さを知りました。
昔、交流電源の電圧を測るために若い女性の先生がコンセントにテスター突っ込んだけど、間違えて直流のチャンネルに回してたから火花は飛ぶわテスターの端子が熱で溶けるわでトラウマを植え付けられた。
ボルトは電圧を表す単位であって、電流はアンペアですよ。
ちなみに生き物を死に至らしめる物は電流の高い電気で、条件が整えば40V前後で生き物は死んでしまいます。
ウナギは大好物ですが、脂肪だらけのデンキウナギは食ってもあまり美味しくなさそうでさね()
そういえば、テラフォーマーズでロシア部隊のデンキウナギの隊長が自爆した時に、それに巻き込まれたプラナリアの女性隊員が爆散した隊長の遺体を取り込んでデンキウナギの能力をも取り込んだときに、女性は男性より脂肪が多いから感電にも耐えられる、みたいな描写されてたっけな。
2:23南アフリカではなくて南アメリカでは?
誤字りました😭
テラフォーマーズの中で電気ウナギの人が一番すこ。
アクア・トトぎふのデンキウナギは地元のニュースでやってましたね〜
えのすいでもデンキウナギ一匹で小さなクリスマスツリーの明かりを点けているのを昔見ましたね。
ずっと点いているのではなく、少し点滅したりしていました
やっちゃいけないと言うと必ずやろうとする子供。
畳の上にいるのに片手で触って痺れるのは不思議。
9:56そこに痺れるっ憧れるウッ!!
つまり、のどから下は全部尻尾か。
更に進化したらレールガンとか撃ってきそうだな…
おとなしく待ってたかし
デンキウナギに肺があるという事は、肺呼吸できるのですか?
ミスでした!
@@henchrou 承知いたしました!
うちで飼っている鑑賞魚のブラックゴーストもデンキウナギの仲間だから、喉から排泄するんだよね。凄く面白い魚だから、一見の価値有り!
何アンペアか気になる
電気ウナギの生態を説明するために描いた絵が味のある絵でほっこりする
まだまだやって欲しい
業務用のエアコン(200V)で感電した時、全身の力が抜けてその場でへたり込んでしまった思い出。
室外機内のジュース缶みたいなコンデンサー端子にラジオペンチで触れてしまい、衝撃音と共にペンチの一部が溶けた思い出。
アクア・トトぎふはいいぞ(いいぞ)
松島水族館が閉鎖していたことを初めて知った。わりと縁がある場所だつたから残念。
エイトマンというアニメで、巨大電気ウナギのエピソードがあったな
ザ・ビッグオーにも巨大電気ウナギと戦う話があります
デンキウナギて肺呼吸なのか?
このサムネを見た時、たぬきさんの可愛さに電流が走った
あなたは稲妻のように~
彼女は「へんないきものチャンネルの電撃姫、デンキウナギちゃんですわ」
ウナギのようにー
そして八木にも電流走る
@@ぐちぽん-f7u それ同じネタやろうと思ったら既にあってしょんぼりした
デンキウナギの800Vは直流か?交流か?ですね。
目安として路面電車や東京メトロ銀座線は直流600V,JR山手線などのJR在来線や大手私鉄などは
直流1,500V,新幹線は交流25,000Vです。
心臓が止まりかけた
優しい言葉をもってこれをなんやかんや2:20
デンキウナギってめっちゃロマン感じる
感電にガイコツの絵を思い付いた人は天才だと思う。
世界中で通用してるw
初出はバックトゥーザフューチャーなのかな?
調べてみたら、1895.11に世界ではじめてX線写真が撮影されました。
その後なのは間違いがなさそうです。
逆に1985年のバックトゥザフューチャーからさかのぼると、
1981.10.14-1986.3.19『うる星やつら』「ラムちゃんの電撃制裁」
1971.1.1-1977.1.27『ヤッターマン』「ヤッターマン2号アイちゃんのシビレステッキ攻撃」
には同じ表現がありますが、
1972年7月8日 - 1973年3月31日『デビルマン』
には無かったように思います。(ほぼ観てないw)
『人造人間キカイダー』『イナズマン』といった感電しそうなタイトルもちょっと調べましたが感電ガイコツ表現は無かったようです。
なので、暫定最古は1971.1放映のヤッターマン、かなw
@@moonred2771
詳しく書いてくれてありがとうw
こうして並べてもらうとよく分かるけど感電ガイコツはギャグ表現の一つで、薫の100tハンマーと同じものなんやな。
技に電撃(または似た攻撃)があってもギャグに使われない、敵を倒す気で放ってるものには使われない、と。
このコメ欄だけで動画一本出来そう!
@@moonred2771
一応ネットで確認されてる最古の透けてガイコツの映像って1940年台のトムとジェリーじゃなかったけ?
11:14 この部位は脂肪じゃなくて発電器官だった様な...
ワニすら感電してやられるからなあ
うぽつ
動画面白かったです
きまぐれクッキングで調理してたな。と思ったら、最後に出てきた。
子供の頃、須磨の水族館に行くとよく発電実験?をしていました。
ピカチュウのお尻はどこにあるのだろう?
つまりサトシは化けもの
この天敵って何でしょ?
強力な電気攻撃だが、電気ウナギ自身も感電のダメージうけるのか。界王拳みたいだな。
デンキウナギではないけど以前飼育していたデンキナマズの小型個体に間違って触ってしまった時は弱めのスタンガン(8万ボルト)を当てて放電した時よりも強い電流が腕に走った感覚だった。
14:53
噛む度にアルミホイルを噛んだときに感じるような不快な酸味のような味がする
「アルミホイルを噛んだときに感じるような」!?
ガルバニー電流の味
@@georg.D.Hohenfield
ボタン電池を口に含んだときのような感覚か!
きつねさん……ウナギ………はっ……
食えるんですね!でも脂ばっかりですか。筋肉の部分だけ捌いて開いて焼いたら本物のウナギに近い感じになりそうな気もします。脂は魚醤か何かに加工出来ないですかね。煮込んでラーメンのスープにするのもいいかもしれません。骨はそのまま焼いたら酒のつまみに使えるかもしれません。誰かやってください。
言葉は必要に応じて細分化されるから電気うなぎはたぶん喉あたりを言い表す豊富な語彙を持っていると思う
スパイダーマンのエレクトロも体の構造こんな感じかな内臓はおいておいて。
と…言う事はデンキネズミもトレーナーに「電撃だっ!って言われると
決死の覚悟で電気を出してるんですね。
あの「ピッカー」って鳴いてるのは「辞世の句」みたいなものですね。
ピカチュウ「ビガア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!」
ポッチャマ「ヂャア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!」
I wonder this small yellow 💛
rat like thing called "pika chu"
かねこさん(きまぐれクック)食べてたなぁと思ってたらちゃんと言及されてました😆
800vの電流ってVの時点で電圧では?