Royer(c.1705-1755) - “Le Vertigo” played on a French harpsichord by M. Adachi(LIVE)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 дек 2017
  • 2017年12月16日におこなった演奏会『チェンバロは語り、歌い、踊る ACT.6』本編後半で弾いた、ロワイエ(c.1705-1755)の「クラヴサン曲集」より『Le Vertigo/めまい』です。
    ロワイエの「クラヴサン曲集」の出版は1746年・・・ということはJ.S.バッハの亡くなる4年前であると同時に、W.A.モーツァルトが生まれるたった10年前だったりします。おふらんすなバロック音楽が爛熟していた時代のクラヴサン音楽で、とりわけこの『Le Vertigo/めまい』はかなりぶっ飛んでいますよ〜 (`・ω・´)シャキーン
    会場は世田谷の高台、多摩川を見下ろす高級住宅地の一角に『松本記念音楽迎賓館』という隠れ家(不便ともいうw)的な楽園、ここ備えつけの18世紀フレンチ2段チェンバロ(製作:クラブサン工房アダチ)です。ここのAホールは詰め込んでも50人程度、至近距離でチェンバロの音色そして空気を浴びるがごとく味わえる稀有の空間です。
    古典鍵盤楽器奏者/筒井一貴 つれづれ草紙:bergheil.air-nifty.com/blog/
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 4

  • @rasohatskiy_andriy.
    @rasohatskiy_andriy. 3 года назад +3

    Really beautiful sound of harpsichord!!!

  • @MitchBoucherComposer
    @MitchBoucherComposer 5 лет назад +3

    This is a fantastic performance! Your harpsichord sounds very lovely.

  • @ponpon5280
    @ponpon5280 Месяц назад +1

    とあるチェンバロのコンサートにて、スキタイ人の行進を聴いて、ロワイエの曲の演奏を探してたどり着きました。バッハのチェンバロ曲が好きなのですが、「Le Vertigo」は衝撃を受けました。とてもかっこいい演奏です。思い出しては、ここに聴きに来てます。

    • @bergheil69
      @bergheil69  Месяц назад +1

      ありがとうございます〜☺️
      JSバッハはチェンバロの時代の作曲家とは言えオルガンの圧倒的な大名手ですし、他にも星の数ほどの作曲家はいたわけですし、爛熟したおふらんすな世界もイイもんですね。
      それにしても、この『Le vertigo』ってぇ曲ってばぶっ飛んでいてサイコーです✨