【漁師】網修理4(Net repair 4)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 20

  • @かりん糖ピーナッツ
    @かりん糖ピーナッツ Год назад

    勉強になりました 明日早速番屋で練習します

    • @fishermansworks7500
      @fishermansworks7500  Год назад

      ご視聴ありがとうございます。漁場によって網修理の方法は違いますので、参考程度になればと思います。

  • @血感
    @血感 Год назад

    半目と長目ってなんですか?

    • @fishermansworks7500
      @fishermansworks7500  Год назад

      半目と丁目です。主に網を切る時に使う考え方です。難しいのでざっくり言うと、網目をひし形の集合体としてみて、ひし形を斜めに切ると"半目に切る"といい、ひし形を縦か横に切ると”丁目に切る”と言います。人に説明するのがひじょーに難しい概念なので、色んな人に聞いてみると良いと思います。

  • @ああ-r4u2u
    @ああ-r4u2u 5 лет назад +1

    とても綺麗な仕事ですね、定置網をなさっている方ですか?

    • @fishermansworks7500
      @fishermansworks7500  5 лет назад

      ありがとうございます。
      お察しの通り、定置網漁師をしています。

  • @castnetfishing
    @castnetfishing 4 года назад

    趣味は釣りです。フィシングネットを治すのが 一番好きです。世界 中で色々なcast net のデザインも 作れます。将来、日本に行って、釣りの会社とか、cast net 作る会社とか、gill ねt作る 会社とかで 働きたいけど、こんな 会社で 外国人は仕事をすることが できませんか。教えてください。いま 日本語を勉強中です。

    • @fishermansworks7500
      @fishermansworks7500  4 года назад +1

      率直に言いますと、日本では、投網(cast net)に関して、権利(資格)が無いとできない事が多いので、期待しない方がいいです。
      ただ、外国人が日本の漁業に携わるケースは増えています。日本で漁業に関する仕事に就く事ができる可能性は十分にあると思います。
      if you effort to do that, you can work in Japan probably.

  • @rouen58
    @rouen58 4 года назад

    おみごと。よどみない手の動き、ほれぼれします。
    引っ張って、バランスをとる、とても大切です。
    次、どこへ渡るか、ためらいもせず、
    そして、交点の結びで、ゆるみを引き締めておいてから引っ張る。
    なるほど。
    網を固定、手前はお尻の下?むこう側は?。
    わたしは、公園をおそうじしています。
    ひそかに、人知れず、午前2時から6時の間に。
    公園で遊ぶ、一番幼い子供たちのために、
    砂場を、スコップで掘り返して柔らかくしています。
    すると、子どもたちも喜びますが、ネコも喜びます。
    そこで、網を一面に渡してあるのですが、
    大きく破れているところがあったりします。
    そういえば、港で、なにやら操ってつぎつぎ破けたところを
    つくろっていたような。
    「漁網修理方法」で検索しました。
    おうちで覚えたとしても、公園に行ったころには
    きっと手が動かない。
    さて、網とその「なにやら」とヒモを買って、
    おうちで覚えるまで、先生に教わることにいたします。

    • @fishermansworks7500
      @fishermansworks7500  4 года назад

      公園のネットなどは角目(かくめ)といって、ぱっと見正方形の連続になっていると思われますが、
      網が45度傾いているだけなので、基本的には同じ修理方法でいいと思うのでぜひ試してみて下さい。
      また、糸を巻いている木製の道具は『網針』(あばり)といいます。
      漁業が盛んな街であれば、一般的なホームセンターでも丁寧に探せば見つけることができます。
      無ければ、糸だけでも修理は可能です。

    • @rouen58
      @rouen58 4 года назад +1

      @@fishermansworks7500 様、ありがとうございます。
      網針、角目、また一つ教わりました。

  • @ひろ-d2n
    @ひろ-d2n 3 года назад

    破れたところから2つ先からしないんですか?

    • @fishermansworks7500
      @fishermansworks7500  3 года назад +1

      一般的にはそうした方が良いと言われています。
      ただ、縛り方や、技術的なもので対応できる場合もあります。

  • @tommasomonti7660
    @tommasomonti7660 3 года назад

    Orrore spaventoso è una vergogna come riparate le reti

  • @tommasomonti7660
    @tommasomonti7660 3 года назад

    Tutto sbagliato!!!

  • @タカシのさかな
    @タカシのさかな 4 года назад +1

    なんか微妙に嘘やってるな。
    そもそもが違うな。
    俺は納得出来ない。
    まぁとれなきゃ大丈夫だからいいけど。

    • @fishermansworks7500
      @fishermansworks7500  4 года назад

      確かに、無結節の修理はもう半目大きく修理したほうがいいと思います。
      漁場の事情でスピード重視という事でお願いします。

    • @タカシのさかな
      @タカシのさかな 4 года назад

      @@fishermansworks7500 やっぱり解ってたんですね。なら出過ぎた事言って申し訳ない。

    • @fishermansworks7500
      @fishermansworks7500  4 года назад +1

      @@タカシのさかな いえ、正しい認識のありがたいご指摘です。動画にする前提で修理するのであれば、そうするべきだったと反省しました。

  • @haritechnicalodisha5909
    @haritechnicalodisha5909 3 года назад

    Bakar far maraa