SUBARU最強セダン「WRX ts」発表!-コレが究極のセダン!爆売れ確定!-

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 июн 2024
  • SUBARU スバル米国部門が4ドアスポーツセダンWRX、2025年モデルでtS(tuned by STI)を設定。S4のアメリカ版。日本の♯にも活かされる可能性があるのでチェック!
    STIチューニングの、新しいサスペンションは電子制御ダンパー
    サスペンションチューニング
    性能とハンドリング、乗り心地が向上
    内外装には青、ステッチやウルトラスエードのアクセントや新しいデジタルメーターが搭載
    写真引用
    ・SUBARU公式NEWS room media.subaru.com/
    ・スバル公式HP 写真引用www.sti.jp/completecar/heritage/
    #SUBARU #WRX #TS
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 90

  • @rsm5317
    @rsm5317 5 дней назад +13

    MTってだけで現在の技術で300馬力にも満たないエンジンが化け物はない。
    しかも日本には入らないでしょう。
    現在のスバルは選択肢にも上がらない。

  • @swift33s
    @swift33s 6 дней назад

    確かに凄いですね!フェンダーアーチはやはり流行りの黒の樹脂なんですねー

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  5 дней назад +1

      せいゆうさんありがとうございます!ボディ同色でも良いかも知れませんね(^^)

  • @sound-ps7qp
    @sound-ps7qp 6 дней назад +3

    ts i love you.

  • @yanchitakagi2849
    @yanchitakagi2849 6 дней назад +2

    ネットのザワつき確認遅れ、今頃ながら‥‥
    地上波某局もう少しの0:45から、Sズキ登場!「魔改造の夜」癒しの家電(?)ドラッグレース再放送です!
    夜更かしするなら、是非です!?

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  6 дней назад +1

      夜更かししてみたいと思います^_^

  • @ginka-ph1wg
    @ginka-ph1wg 6 дней назад +3

    トランスミッションがMTだとtsよりも
    S210として発売した方が良かったと思いますが😅今や貴重なMT車なので日本での発売も期待したいですね🙏

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  6 дней назад

      そうですね
      特別な感じで出した方が良いかもしれません(^^)
      MT日本ないですもんね^_^

    • @user-jt7rr2qo8i
      @user-jt7rr2qo8i 4 дня назад +1

      ​@@user-sw8wr3xq1lこの程度の内容でS210じゃ完全に名前負けですけどね

  • @user-vp8oe4jg3c
    @user-vp8oe4jg3c 6 дней назад +1

    STISportシリーズの登場で、Sシリーズやtsシリーズが姿を消した可能性がありそうだが、このtsは気になる

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  6 дней назад +1

      確かにスポーツありますし
      ♯で限定で最近は色々出ますよね^_^

  • @gushblood3048
    @gushblood3048 4 дня назад

    青の内装がカッコいい
    日本でも売って欲しいですね

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  4 дня назад

      内装だけでもいかしてほしいとおもいます^_^

  • @user-dl5xi6iv3r
    @user-dl5xi6iv3r 5 дней назад +2

    MT 4WD セダン 欲しい!価格次第にはなりますが乗り換えます。

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  5 дней назад

      そうですね!マニュアル日本にもきたら良いですよね!^_^

  • @meetoo8473
    @meetoo8473 4 дня назад +1

    現在、日本でMTを発売するならアイサイトのような安全支援システムの搭載が必須です。BRZのMTには搭載してますが現行のWRXではまた開発が必要となるため日本発売は難しいでしょう。
    それとたぶんアメリカ仕様のMTはTY75型なので対応馬力が300hpほどなので 先代VAB型のMTとはまったく別物、MTは出て欲しいけど走りよりもコンフォートに振ったWRXだと思います。個人的には日本発売はないのかな?と思います。

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  4 дня назад

      確かにBRZのがありますね!!
      コンフォート系なのですね(^^)

  • @user-wt1ib8dj4j
    @user-wt1ib8dj4j 6 дней назад +2

    スバル車はやっぱり青だな!😊
    本当にカッコイイ!

  • @user-cr6hz4gu8c
    @user-cr6hz4gu8c 4 дня назад +1

    是非とも日本に導入を お願いします❗

  • @user-fq9zu3np4f
    @user-fq9zu3np4f 6 дней назад +3

    お疲れ様です😊
    おぉ、ついに日本導入か⁉と思いきやアメリカの話でしたか😢WRXtsのネーミングでなんかちがうとは思いましたが😅
    それでも6MTだけの硬派なセダンは羨ましいですね😊日本にもぜひ導入してほしいものですね☝️しかし日本導入したとして、はたしておいくら万円することやらと考えるとゾッとしますね😱それだけの価値は充分ありますが、自分では手が届かないですね😓それでも、買える人や乗れる人はぜひ購入して乗っていただきたい1台ですね😉って日本導入未定でしたね😅スバルさん、日本にも導入しましょうよ☝️

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  6 дней назад

      いつもありがとうございます(^^)
      そうなんですよー、日本未定なんですよー
      ♯が出ると思います^_^

  • @ALTO-WORKMAN
    @ALTO-WORKMAN 6 дней назад +4

    免許返納までにスバル車に乗ってみたかったのですが、、なんだか乗れそうにありません(^-^;
    昔、レックススーチャーやステラも乗り逃がしましたし。。借りて乗ったサンバーどまりでしたw

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 6 дней назад +2

      こちらは、初就職先P隣の個人経営業務用FRP外装屋(洗車機正面など)、下地塗装付着(おいっ!)で車体下地処理+ついでに廉価版コート代車のNAレックスのみです‥‥

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 6 дней назад +2

      追記:軽生産終了で、(スケール&在庫上)アガツマ製赤帽/WRブルーサンバー押さえディスプレイ+当時のメモリアル的ムック、のちのムック「RALLYCARS」の通好みレガシィRSあたりは(苦笑)

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  6 дней назад +2

      サンバーも良いですね
      青色が中古屋に置いてあり
      気になってます^_^

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 6 дней назад +1

      @@ALTO-WORKMAN さん
      連投大変失礼ながら‥、稼ぎ頭市場メインラインアップ上「個人的な」大穴は、お手頃認定車のスバル版ミラバン/1.5or1.6インプです(爆)
      *EJ20ターボ(特にWRX STI)や、上物RRサンバーなどプレ値相場で

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 6 дней назад

      @@user-sw8wr3xq1l さんなど
      RRサンバーは、お店との関係(もしくはセカンドオピニオン)あたり前提も、終了後かなりしての最悪エンジン脱落(苦笑)までのリコールフルコンプ確認と、「持病」あたりで出そうな(?)レイアウト上、キャビン廻り設置モノとの取り回し経年込み「覚悟」あれば!
      *プレ値相場の盆栽物件除く

  • @user-rz1sc1nb1v
    @user-rz1sc1nb1v 4 дня назад +1

    WRXやレボーグは海外ではバリバリのスポーツモデルとしてアピールしているのに日本ではアイサイトとアウトドア性しかコマーシャルでアピールしません

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  3 дня назад

      確かに日本ではスポーツだと受けないんですかね、、
      寂しい国ですね

  • @user-du5gy7fk4q
    @user-du5gy7fk4q 5 дней назад

    パーツはずっとSTIはありました 私は追加で色々変えてました。BPから 徐々にSTIというグレードに落ちてきた😭

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  5 дней назад

      追加するのも楽しいですものね^_^

  • @ND-uy7nx
    @ND-uy7nx 5 дней назад +3

    GDBまでのパッケージが1番良かったな〜。
    だんだんボディーがデカくなって、デブ化してるように見えるし、最新ともなれば、フェンダーの黒いモールがSUVかって思うぐらい、車高が高く見え、デザインが好きじゃ〜ない。

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  5 дней назад

      精悍さは昔の方があった気はしますね今は豪華で迫力がある感じですかね^_^

  • @user-pj6sl2xb2h
    @user-pj6sl2xb2h 5 дней назад

    日本での販売はあるとおもいますか?

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  5 дней назад

      TSとしては無いと思います
      ♯という特別仕様で
      パワーCVTはそのままに秋頃に出ると思います(^^)
      その際青がベースで出るかなあ、、と予想してます
      完全に素人の私の予想です^_^

    • @user-pj6sl2xb2h
      @user-pj6sl2xb2h 5 дней назад +1

      @@user-sw8wr3xq1l マニュアルは期待しない方がいいですかね💦

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  5 дней назад

      @@user-pj6sl2xb2h さん
      マニュアルはなかなか厳しいかも知れません
      日本にない理由が
      パワーに耐えうるミッションが無いなんて一時期まことしやかに言われてましたが
      海外にはありますから、、、
      しかしアメリカは燃費も日本ほど気にして無い節がありますし
      マニュアルもあるんですよね
      日本は乗る人が少なすぎるのでリリースしないと考えてます^_^

  • @Katsu-re6nd
    @Katsu-re6nd 3 дня назад +1

    パワーが全てではないが、300馬は欲しかった。
    それ以外は魅力的な車だと思います。

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  2 дня назад +1

      同感ですねー^_^
      やはりスバルの鬼の加速に期待する人は多いですよね(^^)
      足回りもそれくらい出さないともったいない良い仕上がりですよね^_^

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 6 дней назад +12

    存在が空気・・・アウトバックにしろWRXにしろスバルは育て方を間違えたのでは・・・。

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  6 дней назад

      いい車ですけどね^_^

    • @porcorosso192
      @porcorosso192 4 дня назад +3

      私的にはですがSUBARUに普通は求めて無い…企業たし採算の兼ね合いがあるから仕方ないけど(´;ω;`)

    • @user-jt7rr2qo8i
      @user-jt7rr2qo8i 4 дня назад +2

      WRXはともかくアウトバックの方は北米では売れているのは?詳しくは知らんが

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  4 дня назад +2

      @@user-jt7rr2qo8i さん
      北米で売れてます(^^)
      人気ありますよねSUBARU^_^

  • @t.o1805
    @t.o1805 4 дня назад +3

    まー、日本には来ないでしょーね…

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  4 дня назад

      このままは来ないかもですよねー^_^

  • @vitz-nr4up
    @vitz-nr4up 6 дней назад +1

    続報お待ちしておりますw

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  6 дней назад

      ありがとうございます!
      いい続報が聞きたいですね^_^

  • @user-yq1rj5hy5w
    @user-yq1rj5hy5w 3 дня назад

    玄人は馬力の問題では無いと言う。

    圧があるとしか❓
    新しいWRX・STI 400馬力
     待ってます。👌

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  3 дня назад +1

      真面目な話そういうのがあっても良いと思います^_^

  • @user-fj8vs6nk7k
    @user-fj8vs6nk7k 12 часов назад +1

    VAB、EJ20搭載車の様な高揚感はあるのかな?
    何ていうか、味のある雑味。
    出来すぎた水平対向には、その雑味は期待出来ないかな?

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  10 часов назад

      味のある雑味の意味はわかります
      どちらかといえばシュルシュル滑らかになってるかも知れませんね
      エキマニだけでは無いでしょうけど
      鼓動は昔の方があるかも知れません^_^

  • @mindrestorationgt
    @mindrestorationgt 3 дня назад +1

    私の様な低下層の人間が買える様な
    代物ではございませんが
    もし買えるとしても
    このリアデザインが残念すぎて
    欲しいとは思わないかな😅
    だったら中古でも前の型を買って
    自分好みにした方が幸せ😆

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  3 дня назад +1

      デザインは好みがありますから
      最新が最良ではありません
      歴代なら昔のインプが私は好きです
      22bあたりの頃が好きですね

  • @user-ml3gs9hp7j
    @user-ml3gs9hp7j 5 дней назад +1

    tSの意味初めて知りました…
    黒いホイールアーチのモールも最初は違和感ありましたが、今となってはカッコ良く見えてきました。

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  5 дней назад +1

      上手くはハマってますよね!^_^

  • @user-dn8iw8xv1c
    @user-dn8iw8xv1c 5 дней назад +1

    どうせ北米専売。BRZ STI sports出たから前よりは期待できるけどどうせ買わんだろっていって出さん方が納得できる

  • @user-mx9mz9px2g
    @user-mx9mz9px2g 6 дней назад +2

    タイプRを下取りに、これ買おうかな(妄想)

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  6 дней назад

      いやいやいや笑
      どっちも良い車すぎますね^_^

  • @jboy117
    @jboy117 6 дней назад

    んーっ!
    なぜマニュアルを日本で発売しないのか?
    まだまだGH-GDBに乗り続けるしか無いみたい。

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  5 дней назад

      マニュアルが無いと聞いてましたが
      海外はあるんですね、、、
      単純に日本では売れないという判断になりそうですね、、、

  • @fine-eq4re
    @fine-eq4re 5 дней назад +1

    日本発売は無いでしょうね、企業として考えるのなら。

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  5 дней назад

      そうですね、このままはで無いと思います^_^

  • @user-jt7rr2qo8i
    @user-jt7rr2qo8i 4 дня назад +1

    6MTといってもWRXSTIに積まれていたTY85じゃなく強度の劣るTY75だからそこまで魅力的じゃない

  • @nekko_holo
    @nekko_holo 4 дня назад

    S4しか勝たん

  • @yanchitakagi2849
    @yanchitakagi2849 6 дней назад +2

    1コメRX?ts
    思想/レビュー/試聴なく、初DELL製PCに付いて来たハーマンは、「あるある」廉価PC用で誰かに‥‥

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 6 дней назад +1

      これより高そうなR06Aターボ(85馬力)搭載モデルの読み‥‥

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  6 дней назад +1

      ハーマンは昔iMacの横に展示されてましたね^_^

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  6 дней назад +1

      えーと、オープンな感じですか?

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 6 дней назад +1

      @@user-sw8wr3xq1l さん
      (懐かしい‥)発熱前世代北森Pentium4/Officeが付いてお買い得パケに付いていたハーマンは、そんなオサレ感皆無(慣らさず)チョイ聴き「そこらの廉価品にエンブレム付けた」感で、即SP出力→普通の2chオーディオ用ケーブル調達へ‥‥

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 6 дней назад +1

      @@user-sw8wr3xq1l さん
      その通りな!値段の割に快適性皆無(爆)なモデルです。イヤーモデル(?)発表と同時に、アルミ外板にクリア噴いた程度のビンテージ仕様リリースの!
      今のご時世柄、オーナーを選ぶモデルで認定車レベルも高値安定では、Formula-Kei(ブサでない)保安部品付け持ち込み登録でも(爆)

  • @aki4428
    @aki4428 6 дней назад +1

    高性能CVTあるんだからCVTも出して。

    • @user-sw8wr3xq1l
      @user-sw8wr3xq1l  6 дней назад

      リニアトロニック何故かないんですよね^_^

  • @user-rz8vq2qz1o
    @user-rz8vq2qz1o 3 дня назад +2

    言葉にごしてるけど けっこう酷評で草w