【04環境】城之内とデュエルするゆゆうた【2022/3/9】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 元配信 / 1420171670
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ゆゆうた本アカウント
Openrec www.openrec.tv...
Twitter / dai2noyuyuta
Twitch / yuyuta0702
RUclips / @yuyutadesu
ゆゆうたGAMES / @games-gp2yu
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
#ゆゆうた
ピンチで時の魔術師成功したり、トップギルフォード引くのは完全に城之内本人
このデュエル、気づいたら自然と笑みが溢れていた
11:58 プレミして攻撃表示にする所まで城之内過ぎて好き。「こいつで終わりだ! 攻撃! ……あれ?」って言ってそう
相手決闘者に「何を言っているんだ?黙する死者で召喚したモンスターは攻撃できないんだ。そんなことも知らないのかこの素人は?」
みたいな解説と煽りを入れられるやつですね。
時の魔術師でわちゃわちゃしてるのにほっこりする
この時代ら辺の遊戯王がいちばん楽しいわ
魂を削る死霊をタケシって呼んでたから、似たような感じでさらっと絞ったオレンジをサトシと呼んでいた中学生の記憶が蘇った
オレンジ要素なくて草
控えめに言って実況も展開も最高
これは負けても勝っても笑顔になれるは
これぞエンタメデュエル
「は」を「わ」と間違えて書く人は見た事あるけどその逆パターンは初めて見たは
こんなにバニラカード入ってて回るの草
悪魔のサイコロで1出したり時の魔術師で当てちゃったり…完全に城之内くん
こういうデュエルたまにやるとマジでおもしろいよね
これぐらいの遊戯王が遊戯王してて好きだった
城之内くんに会える神ゲー
この視聴者コンセプトにむっちゃ忠実で面白かった
昔の遊戯王はモンスターとモンスターの決闘って感じがする。今の遊戯王は城を建築して相手の城を攻めるみたいな感じ。ゲームとして熟した証なんだろうけど、ゆったりした方が愛おしいな
↑🤓
あの局面で時の魔術師を成功させるのマジ城之内君だわ
ギアフリードの攻撃宣言に成功した世界線の城之内
ブラックホール持ってるのに、先にモンスター出すとこはエンターテイナー
手札0になってからがおもろいんよ
ミラーフォース2連発するのほんとおもろいw
ゆゆうたさんのネタキャラ感が凄い
最高のファンデッキじゃないか…
なんか観てて楽しかった笑
最期ハリケーン来るかと期待したわ
時の魔術師の打開
攻撃できないオーガロックを攻撃表示
ギアフリードでとどめ
城之内だな
遊戯王知らんけどこういう原作キャラが使ったプレー縛りは面白い。
こういう縛りプレーが出来るのはプレースキルがないと出来ない強プレイヤーだからな。
ファンデッキこんだけぶん回せたらクソ楽しいわ…
めちゃくちゃ懐かしい。
アニメを思い出すわ。
こういうのこそロマンだよな!
最高すぎる
この遊戯王はやりたい
アツい
こういうのが楽しかった
こうゆうのがやってる方も見てる方も楽しいよな笑
この試合よかったよな
こうゆうのでいいんだよ
今もこんな感じなら相手の1ターン目で10分もまたされてストレスたまることなんてないんだけどなぁ(´・ω・`)
ラッシュデュエルならこんな感じすかね
やったことないけど
遊戯王は5期までのカードだけでいいんだよ
ゆゆうた操作してるの?
04環境のが
人増えそう(笑)初心者やり
やすい
つかこの生活でどのぐらい稼いでるんだろ
城之内ゆゆうた
マスターデュエルで対戦すると平気で相手は1ターンに10分くらい使うからつまらなさすぎる
空気読めない衛門コメなければ神動画やったわ
えー城ノ内が守備表示にするっておかしくないか?
ギルフォード使ってるからこれはバトルシティ3位の実力者である城之内なんじゃない
でもこれ今みたらほぼシャドバだよね
遊戯王の歴史なめんな
@@user-bb3pi6nq1p 草
コスト概念の有無で全然違うだろ