【ガンダム反応集】アナベル・ガトーって実際どれくらい強いの?【機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- ------------------------------------------------
■出典・引用元
画像・動画:富野由悠季 / 矢立肇 / サンライズ / バンダイナムコフィルムワークス / 創通 / MBS
音声:VOICEVOX(四国めたん)
元スレ:animanch.com/a...
■動画について
※当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
※The Videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
■著作権について
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属いたします。
動画の内容については、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
#ガンダム
#ガンダム反応集
#ガトー
サイサリス(爆撃機)でゼフィランサス(戦闘機)とドッグファイトする変態。
異名を持つほど活躍した実績と、描写から見る戦闘センスからかなり強いのは間違いないけど、相対的な評価はできないキャラ。ガトーにもotのヤザンとブランが主役級のNTを手玉に取る描写がある分頭抜けてる的な分かりやすい描写が欲しい。コウも強いのは分かるけど、どちらかというと技術者的な描写で純粋な戦闘能力は一歩劣る感じだから相対的にガトーの強さの補強が出来てないのよね
「ジオンには兵士はいない。いるのは戦士とサムライだけだ。」というジオニックフロント小説版でのセリフで言うとガトーは主君を間違えたサムライですね。
ガンダム試作二号機サイサリスやノイエ・ジールを慣らし運転など練習なしのぶっつけ本番でのりこなして成果をちゃんと挙げられるのは普通に凄いと思う。
そもそも制作サイドが0083にアムロ出さない理由を問われて「アムロを出したら、アムロが無双して終わるから(意訳)」と言ってるので、アムロやシャア(クワトロにあらず)に勝てるわけないだろう。人気や立ち位置的にも。
ガトーはあのハゲに遭わなければもっとマシな人間になってたと思う。
ハゲに遭う前にシーマの過去知ったらあの生き方や「獅子身中の蟲め!」の発言出来んわ・・・
こんなの大したことないだろ、観てても強いとは思わなかったし過大評価されてるよね
ガトーはソロモン撤退戦の一戦で連邦艦隊相手に100機近いMS撃墜と艦船10隻前後撃墜してソロモンの悪夢と呼ばれる様に成った設定で、一会戦辺りの戦果がシリーズでもトップクラス。
瞬間的にヤザンやNT勢が上回る事が在っても、純粋な操縦技量はUC100年までの間ではトップだろう。
乗ってた機体がサイサリスとノイエっていう尖り過ぎたものだったとはいえ、テストパイロット上がりのウラキに苦戦してるようでは…
・・・無人のトーチカ?、宇宙で蹴り飛ばして壊してた奴、あれにちょっと
苦戦してたから、微妙なのかなって思ってた私
ヤザンさんなら笑ってすれ違いで壊しそうだし
こいつの腕はエース級だと思うけど、デラーズに拾われてしまったのが運のツキだったと思うな
大塚明夫にメタルギア乗せる業。
正直シーマ様の方が上だと思う
まあヤザンよりは確実に下。
逆シャアでのレズンくらいじゃないか…
強いがNTを相手したら厳しいと思う
「当てられただとぅぅ─────」
とか言いながら落とされそう…
最強のオールドタイプってウッソだろ。あれニュータイプだっけ?
ヤザンと比べたらガトーは劣るだろう間違い無く。
仮にブラン・ブルターク相当の実力(クワトロ&カミーユを翻弄)だとしても、ブランはブランクのあるアムロのリックディアスに敗れているからやはりアムロに勝てる程の実力ではなかったと思われ。
ア・バオア・クーでステータスカンストしてる連邦の悪魔に遭遇してたら一撃死してたでしょ。
まぁ、悪魔はジオンの名だたるエースでレベリングした戦闘特化マシーンなので強さ議論の俎上に上げる事自体が駄目ですよね…
シャアくらいしかもうアムロ止められなかったろ。
6:49 おはユーマ
時代背景とか抜きにしてもヤザンと同格とか絶対にない
ましてやアムロと対等に戦える?寝言は寝てから言えよ
一年戦争、0083当時での比較ならガトーのほうが上
0083後もヤザンは訓練や実戦で実力高めたので最終的に上
かなり強い方だろうと言う以外はこれからも結論出ないけどついつい話題にはしちゃう話題
公式がまず明確に順位出したがらないだろうし、強さの定義も一定しないし、同じ人でも調子いい時悪い時や相性の良し悪しもあるし
とりま近年のバトルアライアンスでも結構倒すの大変だったのでやっぱ強いイメージは変わってないよなーと
ガトーは過大評価され過ぎだわな。
百式に乗ったシャアとGP02で互角以上に渡りあったりアムロにヨイショされたりと00年代のガトー推しが異常だったとは言え今やったら完全に炎上しそうだよな。
今はただのテロリストだけどな
@@どらっへ888 実際、最初から“テロリスト”でしかなかったんだよな…
Zの時代まで生きてたらヤザンと比較もしやすかっただろうに、思想がアレなせいで83年に死んだからな
結局はその時代ごとに誰と対峙してるかなんだよな
デンドロ乗りこなせるコウなら膨大な管制能力があるから機体によるけど他の最強格に劣るものでもないし
ガト―も同じ
同じ時代と土俵で争わなければナンセンスにしかなならない
それでも優越つけたがるのは時代戦記物としてロマンなんだよなー
ガトーってエリック少佐?だだけゲルググ乗ってたのと同じ位の強さだと思う
ビジュアル的に東方師匠とカブるから強そうに見えるんだよなぁ…
訓練や考え方からくる順当な強さと言う感じ。
おそらくクソ真面目な軍人だったろうから、戦闘機やMSも自主練しまくって、マニュアルとかもキチンと読み込んでるタイプだろうから、そういう地道な裏打ちが強さに直結してるイメージ。天性とかセンスとかとは真逆に位置してそう。
逆に言うとそれだけだから、そもそも勝てない相手には何をしても勝てないと思う。
ヤザンは技量も当然有るんだけど、野生の勘が加わってブーストされてる印象が有る。
対してガトーは純粋な技量だけで強さが成り立ってる感じがする。
それだけでガトーが上とは言えないけど、ヤザンが危険とか脅威、狂気を感じる強さだけど、ガトーの強さは上手さとか凄味を感じさせる。
喧嘩が強いのがヤザンで、武道や格闘技の試合で勝つのがガトーと言った感じ。
ジオンの系譜辺りの数値がバンナムとしてのガトーのある程度の評価なんじゃね。
ジオニストが幅を利かせていた頃の過大評価が続いてるだけでヤザンには遥かに劣るだろ
操縦技術だけのギュネイぐらいのレベル
ソロモン時のアムロがニアミスして「アイツ、ニュータイプじゃないけどヤバい!」って言ってる。
公式に認定受けてる、ことぶきつかさ先生の「イケイケ僕らのVガンダム内のソロモンの悪夢」でそういうふうに描かれてる。
他の資料の事はよくわからん。
仮に隊長だからニュータイプを持たないエースぐらいもしパラレルワールドじゃなかったらサンダーボルトのダリルぐらいかな?
NTと戦って生き残ったはそんなに加点にならない気はする。最終決戦verのNTはともかく道中は割と普通のエースぐらいには見えるからな。カミーユは特に何度も危ない場面あったし。
コウの強さってガロードに通じませんかねぇ……
0083製作陣からすると二つ名を持った歴戦のトップエースならこれくらい堂々と活躍させてほしかったって気持ちで作った理想の赤い彗星であり青い巨星であり黒い三連星でありといった存在がガトーだろうから富野ガンダムのエースと比べて強さどうとかってものではないんだよな。製作陣やファンの理想のエース像が結合して形に成った、たとえるならFateの佐々木小次郎のような存在がガトー。そう考えるとお付きのカリウスの声がカミーユなのは何か意味ありげに思えてくるかも(笑)
ヤザンと比べるのはかわいそう
ガトーに限らず誰も勝てないよ
最強のオールドタイプって、ベルリ・ゼナムとかじゃないの?だいぶ未来の話に成るし、主人公補正的なモノが入ってる可能性はあるけれど。
宇宙(世界線等々)が違うガロードとかは、別枠だろうけれど……ベルリの方は、時代が違うだけで同じ世界線だし
Gジェネなんか参考にならんだろ
原作で実際に部隊を指揮して戦い抜いたホワイトディンゴの隊長より、「ガンダムパーンチ!」って叫んでるアホの方が指揮能力が高い様なゲームだぞ
スパロボImpactのガトーはクソ強かった
ゲルググのS型も高機動型も貰えず専用カラーのリックドムに乗ってたんだからその程度の評価
その上で撃墜されて逃げてきた奴
ウラキみたいなルーキーに散々煮え湯飲まされる程度のレベル
俺の中ではドレン隊やコンスコン隊のリックドムのパイロットくらい
観艦式を襲ったあとに、不調かつロクに装備の無い機体で、正規軍人中尉でテストパイロットの操縦するライフル持ったガンダムと引き分けてるんだから弱いわけない。戦績を羅列すると間違いなく最強。(TVの作劇の都合で)素人にちょっかい出しては撤退を繰り返すだけにならざるを得ない奴らとは別格やん
肉体的強度と空間認識能力がクソ高いってイメージかな?
本来ならNTでなければ操れない上に、加速時のGもデンドロビウム同様にすさまじいノイエ・ジールをあそこまで操っている(しかも、コウと違ってドーピング無し)ところからして、ガトーはガンダムWに出てくる変態パイロットレベルでGに強いし、優先アーム2本くらいまでなら気合で制御できる程には空間認識能力も高い。
ただ、純粋な技量に関しては、同じオールドタイプなら、それこそヤザンとかブランの方が上かも。
彼らと違ってガトーの戦い方って、通常パイロットではGに耐えられないほどの加速で一気に距離を詰めて一撃離脱したり、凄まじい加速で突っ込んで力押しで叩き潰したりって印象。
こっちが気づいた時には既に懐に入られていて、ゼロ距離攻撃食らって撃墜されるわけだから、一般パイロットからしたら脅威に違いないんだけどね。
アムロガンダムのデータで作っただろうGPシリーズ→コウの評価 ニナ 凄いガンダムの性能を完全に引き出してるは アムロのデータ見ただろうニナがこう言うのだから1年戦争のアムロに匹敵していると考えるべき ガトー 連邦の精鋭が乗ったジム14機迎撃 アムロ ジオンの雑兵12機迎撃 ソロモンでの成績
ヤザンの下位互換