走行距離20万キロ!!だけど異常にキレイなHCR32スカイラインGTS-t Type-M!
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- Motorzの愛車紹介シリーズ!!
今回は、20代オーナーが作った"HCR32スカイラインGTS-t Type-M"をご紹介します!
当時のパーツでカスタムされた車体は綺麗で、とても200,000km走ってるとは思えない。。。
▼愛車を紹介させてくれるユーザーさんを募集中!!
info@motorz.jp 宛てにご連絡ください!
▼チャンネル登録宜しくお願いします!!
bit.ly/2LqUwvZ
・クルマ・バイクをもっと楽しくするメディア『Motorz』
motorz.jp/
・車パーツの通販サイトなら『モタガレ』
motorz-garage....
・塗るエアロパーツ"モタコ"商品ページ
motorz-garage....
・MiddleFieldのお仕事に興味がある方はこちら!
社員募集:www.wantedly.c...
アルバイト募集:00m.in/uZ6BM
#Motorz
#モタガレ
#R32
正統派な外見ながらも若干街道レーサーを意識してる部分が散りばめられてるのが
ホントにかっこいい
20年前に手放ししたけど自分が中古170万で初めて買った車がこれでした。7年で手放したけど良い車でした。同じ車種を大事に乗ってくれているとすごくうれしいものですね~
若いのに、バンダナとかパナのホイールとかコーラタオルとか良く当時感出してる。
親父さんの車だったらわかるけど。
懐かしい。
いいものを見せてもらいました。
いいよねこういう時代を感じさせるコンセプトでバッチリ決まってると気持ちがいい
とても大事にしているのと手入れもしっかりしてていい
今どきのカスタムも好きだけど、この当時感たっぷりのカスタムも好きだなぁ。
30年前こんな感じの乗ってました♪懐かしパーツ満載でお父さん涙が出てきます!
リアスポはムーンクラフトに似てるんだけどなぁ…
86トレノ、92レビンからのR32スカイラインを10年乗ってた50のオヤジです。
当時の流行りとちょっと違う感じもするけど、今時の若者がこんなにBNR32じゃなく、HCR32を大切に乗ってるなら、
それはそれで良いんじゃないかと思いますね。
あと10年まだまだ乗り続けて欲しいです。
現在、100のTRDチェイサーのオヤジより。
断然GTR よりカッコいい👍
7:47 右上のおっちゃんも見とれちゃってる笑笑
親父(50代)に生まれたかった
名車ばっかりや、、
まだまだ!!自分の乗っていたアリスープラ(スープラミッション移植アリスト)33万キロまで乗っていたし
普段乗りのMOVEターボも現在16万キロ
日本人は10万キロ交換の古い考え持ちすぎ!!
大事に乗ってください。
このオーナーのGr.A意識したような弄り方めっちゃ好き!!
車もかっこいいけどオーナーさんの喋りがうまくて聞き取りやすくて好きだわぁ…
はぁぁぁぁぁこれはかっこいい
なんならGT-Rより好きかもしれん
このタイプmカッコいい👍 俺も若い頃憧れたなぁー 何かとGTR に乗るより車を理解してる人が乗ってたよね👍 でぇー運転の腕の良い人ばかりが乗ってたのが記憶にあるなぁー😁 峠のタイとなコーナになるとGTR より速かった👍 俺はその頃職業柄スポーツカーには乗れなかったのが残念だった🐤
同じ車乗ってました。ヒュンと鳴くエンジン音最高
HCR32は渋いね。懐かしいです。欲しくなっちゃたね。
親世代なのに20代で所持していて興味深い!
これは変態だ(褒め言葉)
懐かしい車!20代を思いますわ。
最高❗
自分も、32のタイプMまで
乗りました、ずっとスカイライン、今は、6発スカイラインまた乗りたい❗
32の鉄仮面フェイスまじでかっこいい
MDもALPINEのロゴが光るスピーカーもドリンクホルダーも全部知ってるやつでウケるwww
こんなに懐かしい気持ちになる愛車紹介はなかなかない
そして某番組の愛車自慢キングも納得しそうなシャコタンツライチ具合w
懐かしいねぇ
私も2台乗ってましたよ。
インパルの羽やら東名ポンカム余ってます(笑)
大切にしていってくださいね。
眠る32R乗りたくなりました。
懐かしい。綺麗なR32ですね。R32 4ドア GTS-4 RB24 HKS2835タービン 264 264カム Z32エアフロ パワーFC仕様で乗ってました。
自分もHCR32乗ってるので参考にさせていただきます。
当時はボンネット切って、R仕様のグリルも流行ったなぁ。
ムーンアイズ流行ったし好きやったな!
5連のルームミラーも当時ワゴンRに付けてたの思いだしました。 スカイラインの中でとくに32が僕も好きです!
「(角目は今だと)安くねーよ!」ってついツッコミ入れてしまったwww
ノブさん
素晴らしい車ですね😃
カッコいいわ
良いですね👍👍👍
デッキとかスピーカーとか全てが懐かしいです☺️
こだわってますね。カッコイイです!👍😊
親父が「スカイラインで丼2杯はいける」って言う気持ちも分かる
色々懐かしいパーツよく集めましたね✨
やっぱR 3 2かっこいいですねー🤔
r32じゃないですよ、ヘッドライト見れば一目瞭然
GT-Rとか関係なくこのモデルのスカイラインはR32って言いますよね
走行距離や年式じゃなくて
好きに愉しんでいる事が最高に良いですね。(=^ェ^=)
いやぁ…たまらん…
かっこ良すぎる…
ローリングヤロウ何号ですか?
ハンペー拓ゴロスキー 114514号
いやーホイールかっこいい!!
自分も昔のグループaみたいなカスタムしてみたいんですよねー羨ましいです笑
これ楽しかったよ。ドッカンターボとはこれのことだね
免許取って最初に乗った車❗️最近めっきり見なくなったので嬉しいですね😊
センスがええねぇ
L20は乗ってましたがRB20は所有した事がありません。
ボスにバンダナを巻いてましたね!
自分もTypeM乗ってました、懐かしいー、たしかに下のトルクはさみしかったけど、上は気持ちよかったですね。
めっちゃかっこいい
32カッコいいですね!
つい2日前にこの車を見かけました🤣
まだいろいろいじれそうで楽しみですね!
32タイプMは若い時乗ってたけど運転してて楽しかった
MDめっちゃ懐い笑 親父のカローラに付いてたなぁ…
最高にカッコいい
まってwこれめっちゃかっこいいw
ホイールからしてグループA大好きそう
昔、GT-R乗ってるとちょくちょく後ろからGTSがくっついて来てウザかった記憶
今となってはGTSすら希少車になってしまった
渋い車選びますねー!
HCR32乗っていた身としては、正に理想型のカスタム…非常に羨ましい。おまけにオーナー同世代だし(;^_^A
R32と言えば社外だとやっぱパナスポーツがベストマッチなんじゃないかって思います(・ω・)(個人的感想
今どき感がないいじり方は逆に個性が出ていいですよね
前期角目顔いいねー
この型は確かセルの音がカッコ良かったはず!どうでもいいけどヴェイルサイドをヴェルサイドって間違えてる人多すぎw
私も昔はそうでした笑
角目今ヤフオクで中々の価格で取引されてますよね
ゴールドのGTバッチなんかあったんだ
4ドアも好きだったな
カッコイイ❤
めっちゃ地元だ、探してみよう笑
BNRもいいけどHCRのグリルレスが好き
20万戦士か
15だけどMD分かります笑
31の後継機みたいやなぁ、
MDとか昔めっちゃ聞いたなぁ…
わざわざCD音源取り込んでイキってたw
MD懐かしいw
俺の車には、CD&カセット付いてる。
そうですねがめっちゃ気になる
誰か数えて笑
ところどころ時代が違うのが残念。当時中古車屋に死ぬ程ニスモダクトとパチモンGTRハネ、グリル、リップを付けさせられたなぁ。
やっぱりRB20のセルは軽トラみたいでカッコ悪いな
タイヤ6年落ちって車買ってから全然走ってないのかな?
二十万円安いですね!
ナンバーあんなに曲げていいのか?
いいわけないでしょ!!笑
けどそれがまたいいんです笑
チリ酷いな
ヴェイルサイドな
確かにヴェルサイドって言ってる
ヴェイルサイドなのに
ハイセンス
なんっちゅう恰好しとんねん
シングルワイパーは個人的に無いな…
シブい
正直言ってR32のカッコ良さ台無し。リアウイング外してリアランプ純正戻し。ホイール変えてステッカー剥がす。それでカッコよくなるよ!
グループaとか見た事ないだろ君。スタンス系だけがカスタムじゃないでしょ
こうやって批判してる奴大体免許も持ってない奴だよな。
当時仕様とかグループAも知らないんだろうな。
いやいやいやいや。グループA持ち出すならせめてカルソニックブルーにするだろw
いみわからんこと抜かすなよw
千紫
カルソニックブルーしか知らないんだね
ナンバーちゃんと見えるように付けとけよチンピラ
よく分からんけど、何でこれがいいの? 好きだからじゃ無くて、価値観を聞きたいですね!
ロールケージ入れるならダッシュ貫通じゃないとただのアホだ。フロントだけブレンボとかバランス悪すぎだし、アーシングもしてない。