Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回はドリフト練習に同行させていただきありがとうございました😁皆様次回のドリフト講座もお楽しみに!
ドリフトテクニック待ってました明日のニスモフェスティバル頑張ってください1:45URASエアロ
一回でいいから次生さんの隣の席に乗りたいww話変わるけど明日のニスモフェスティバル行きたーーーーい。
手首の角度の付いたSHIFTの仕方流石綺麗地球のSPEEDと北田さん達の基本骨子が合って来て至りすると良く解る時間に真意
同じくER34の4DRを所有しています。若い子が乗れない価格帯になってしまいました。多少、無茶なセッティングでも逆関節になりにくいのでER34は気に入っています。
ドリテクエグいーーーーーーー👏😊
やっぱりノムケンさんのとこですか!そういえばTwitterでどうすべきか募集されてましたよね😊
いい声してますね
初期のただ横滑りを流してる動画も好きだったけど、やっと有名人youtubeらしくなってきましたね
エアロはユーラスのタイプRですかね!ロールバーが気になります!!助手席ノーマルシートだとなかなか可哀想です笑
サージのスロットル位置移設してる?安易に社外サージを選択しないところが渋いです👍
次回早く見たい。。。
初見です‼チャンネル登録しました!😉👍✨
タイミングが合えば、、、もろもろ都合がつけば、GTとFDJ2両方出てほしいです!
最近の車ではプリウスもアルミボンネットですよね😃
次回以降も愛車紹介お願いします!GTRもZも詳しく観たいです!
やっぱり北田さん達が見えました安藤克明
備北かな??(^○^)個人的につぎおちゃんのR34は珍しい!
次生さん ならV35かと 思っていたのですが、ドリフトなら やはりER34の方がやりやすいのでしょうか? いつか、速さ優先のグリドリなら、どちらの方が速いかテストして欲しいですね。
もしかして備北ですか?😅
マジか⁉️🫣✨
HR34ただでさえ高いですが、もっと高くなりますねwスカクーも動画に出た数日後から高くなったのでw
33の25に載せ替えなのねぇ
ぼくもER34でドリフトしています。いつか次生さんに車見てほしいです。
エンジン壊れてるシルビアは。是非ヤシオファクトリーでやって欲しいです!
ドリフトしたいとは思わないのですが、やっぱり車を制御下に置く技術は凄いですね。あと、ベースの車は安いかもしれませんが…ドリフトに耐えられるようにチューニングするには、コスト面で高い遊びかなと。知識と技術で最低限の仕様だと思うのですが、私にとっては山登りと同じ(見る方がいい)ですわ。純正大好きですから許してください。車からのインフォメーションを受け取ることも難しいので、油温や水温を意識しながら運転する余裕もないですし…10年落ち16万kmで買った18クラウンアスリートですが、定期点検とオイル交換、タイヤのエアーチェック、電圧管理くらいで、約20年くらいトラブルなく運転しています。(パンク、バッテリーあがり、ガソリン切れ)でも、最近イモビライザーキーの電池が消耗しているのに気がつくのが遅れてメッチャ焦りました(笑)これでも運転するのが好きなので。だからという訳ではないのですが、やっぱりプロのドライバーは凄いですね。そして、いろんな局面を想定して練習している次生さんが好きです。来シーズンも頑張ってください!応援しています!
いちこめ
今回はドリフト練習に同行させていただきありがとうございました😁
皆様次回のドリフト講座もお楽しみに!
ドリフトテクニック待ってました
明日のニスモフェスティバル
頑張ってください
1:45URASエアロ
一回でいいから次生さんの隣の席に乗りたいww
話変わるけど明日のニスモフェスティバル行きたーーーーい。
手首の角度の付いた
SHIFTの仕方
流石
綺麗
地球のSPEED
と
北田さん達の基本骨子が
合って来て至りする
と
良く解る時間に
真意
同じくER34の4DRを所有しています。
若い子が乗れない価格帯になってしまいました。
多少、無茶なセッティングでも逆関節になりにくいのでER34は気に入っています。
ドリテクエグいーーーーーーー👏😊
やっぱりノムケンさんのとこですか!
そういえばTwitterでどうすべきか募集されてましたよね😊
いい声してますね
初期のただ横滑りを流してる動画も好きだったけど、やっと有名人youtubeらしくなってきましたね
エアロはユーラスのタイプRですかね!ロールバーが気になります!!助手席ノーマルシートだとなかなか可哀想です笑
サージのスロットル位置移設してる?
安易に社外サージを選択しないところが渋いです👍
次回早く見たい。。。
初見です‼チャンネル登録しました!😉👍✨
タイミングが合えば、、、もろもろ都合がつけば、GTとFDJ2両方出てほしいです!
最近の車ではプリウスもアルミボンネットですよね😃
次回以降も愛車紹介お願いします!
GTRもZも詳しく観たいです!
やっぱり
北田さん達が
見えました
安藤克明
備北かな??(^○^)個人的につぎおちゃんのR34は珍しい!
次生さん ならV35かと 思っていたのですが、ドリフトなら やはりER34の方がやりやすいのでしょうか?
いつか、速さ優先のグリドリなら、どちらの方が速いかテストして欲しいですね。
もしかして備北ですか?😅
マジか⁉️🫣✨
HR34ただでさえ高いですが、もっと高くなりますねw
スカクーも動画に出た数日後から高くなったのでw
33の25に載せ替えなのねぇ
ぼくもER34でドリフトしています。いつか次生さんに車見てほしいです。
エンジン壊れてるシルビアは。
是非ヤシオファクトリーでやって欲しいです!
ドリフトしたいとは思わないのですが、やっぱり車を制御下に置く技術は凄いですね。
あと、ベースの車は安いかもしれませんが…
ドリフトに耐えられるようにチューニングするには、コスト面で高い遊びかなと。
知識と技術で最低限の仕様だと思うのですが、私にとっては山登りと同じ(見る方がいい)ですわ。
純正大好きですから許してください。
車からのインフォメーションを受け取ることも難しいので、油温や水温を意識しながら運転する余裕もないですし…
10年落ち16万kmで買った18クラウンアスリートですが、
定期点検とオイル交換、タイヤのエアーチェック、電圧管理くらいで、
約20年くらいトラブルなく運転しています。(パンク、バッテリーあがり、ガソリン切れ)
でも、最近イモビライザーキーの電池が消耗しているのに気がつくのが遅れてメッチャ焦りました(笑)
これでも運転するのが好きなので。
だからという訳ではないのですが、やっぱりプロのドライバーは凄いですね。
そして、いろんな局面を想定して練習している次生さんが好きです。
来シーズンも頑張ってください!応援しています!
いちこめ