Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
京王八王子0:34 北 野 3:04 高幡不動 8:41聖蹟桜ヶ丘12:33 分倍河原 15:51 府 中 18:05 調 布 26:21明 大 前36:12京王線新宿41:50
かなり飛ばしてますねこの音好きです
京王8000系といえばこれ
京王8000系はやはりこれでないと京王の顔と言えませんねぇ。機器更新しないでほしいぐらい
ほんとそれ
府中発車は21:30
中々、京王8000系登場当時のモーター音と全然変わってないし、毎回更新する割りには、日立GTO-VVVFがしっかりとしたハーモニーを奏でてて凄いです‼。
よくきれいに録れていますね!
もう聴けなくなった。京王がIGBT一色に。
まだ残ってますよ!
@@tbusmink ホンマか?他のコミニュティ見ると全て消えたって言ってる人居ったぞ
@@HK-8331あと6編成残ってます
2024年大晦日時点では3本くらいだったような
@ 8714・13ですね。
私は基本チャンネル登録はしないのですが、思わずしてしまいました!これからも魅力溢れる走行音を私達に届けてください(^^)
録音機材はどんな機種を使っていますか?
たかおさんぐち ありがとうございます。オリンパスDS-800を使用しております。
減速してる音がシーメンスgto
どうしても西武6000に似てる()
確かに京王8000も西武6000も登場はほぼ同時期だけど、VVVFの非同期音は西武6000の方が短いし、その後の同期モード音も西武6000の方が低い音域から始まるので、しっかり聞いていれば区別することは可能
東急2000系でしょう(⌒‐⌒)
福岡の2000系と確かに似てる
同意私も日立後期GTOインバータの音は色々聞きましたが、京王8000系に一番近いのはやはり福岡市交通局の2000系だと思います特に非同期音をねっちり伸ばす感じの所なんかよく似ていると思います
調布駅でシステム障害となw
京王八王子0:34
北 野 3:04
高幡不動 8:41
聖蹟桜ヶ丘12:33
分倍河原 15:51
府 中 18:05
調 布 26:21
明 大 前36:12
京王線新宿41:50
かなり飛ばしてますね
この音好きです
京王8000系といえばこれ
京王8000系はやはりこれでないと京王の顔と言えませんねぇ。
機器更新しないでほしいぐらい
ほんとそれ
府中発車は21:30
中々、京王8000系登場当時のモーター音と全然変わってないし、毎回更新する割りには、日立GTO-VVVFがしっかりとしたハーモニーを奏でてて凄いです‼。
よくきれいに録れていますね!
もう聴けなくなった。京王がIGBT一色に。
まだ残ってますよ!
@@tbusmink ホンマか?他のコミニュティ見ると全て消えたって言ってる人居ったぞ
@@HK-8331
あと6編成残ってます
2024年大晦日時点では3本くらいだったような
@ 8714・13ですね。
私は基本チャンネル登録はしないのですが、
思わずしてしまいました!
これからも魅力溢れる走行音を
私達に届けてください(^^)
録音機材はどんな機種を使っていますか?
たかおさんぐち ありがとうございます。オリンパスDS-800を使用しております。
減速してる音がシーメンスgto
どうしても西武6000に似てる()
確かに京王8000も西武6000も登場はほぼ同時期だけど、
VVVFの非同期音は西武6000の方が短いし、
その後の同期モード音も西武6000の方が低い音域から始まるので、
しっかり聞いていれば区別することは可能
東急2000系でしょう(⌒‐⌒)
福岡の2000系と確かに似てる
同意
私も日立後期GTOインバータの音は色々聞きましたが、京王8000系に一番近いのはやはり福岡市交通局の2000系だと思います
特に非同期音をねっちり伸ばす感じの所なんかよく似ていると思います
調布駅でシステム障害となw