【双子育児】 1歳9ヶ月/発語が増えてきた双子ちゃんの1日vlog
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 1歳9か月になった双子ちゃん。できる事が増えてきています。言葉ははっきり出ていませんが意思表示してきたり言っている事は理解できているように思います。
令和5年4月生まれの長女ちゃん次女ちゃんの成長日記です😊😊
コメント、高評価、チャンネル登録していただけると嬉しいです✨
不妊治療まとめ • 不妊治療
双子妊娠まとめ • 双子妊娠
双子出産・育児 • 双子出産・育児
タイミング・人工授精・体外受精
ステップアップして授かりました。
2022年1月今年の目標に妊活を掲げる
2022年2月鍼灸院・不妊治療の病院に通い始める
2022年3月通水検査
2022年4月ポリープ切除
2022年5月人工授精①陰性
2022年6月人工授精②陰性
2022年7月体外受精①hCG12→陰性
2022年8月体外受精②hCG606→陽性
2022年9月産婦人科に転院
2022年10月首のむくみを指摘される
2022年11月首のむくみが見えなくなる
2023年4月緊急帝王切開で出産・長女ちゃん常位胎盤早期剝離 NICU経て退院
▶︎チャンネル登録
/ @ponko_twins
▶︎instagram
/ twins202304
▶︎楽天ROOM
コレクションに双子ちゃんの愛用品まとめています
room.rakuten.c...
〜BitStarアカデミー所属〜
お仕事のご連絡は下記URLにお願いいたします
bitstar.tokyo/...
プレゼントはpreboで受け付けております
bitstar.tokyo/...
#双子育児#twins #vlog
うちの子も双子女の子です
もう小6になりましたが…懐かしくて見ちゃいました☺️
みかんの皮を一生懸命剥いてて可愛いなぁ❤
ママさんもお疲れ様です😌
ありがとうございます✨小6双子ママさん✨よろしくお願いいたします😊😊
小6の双子ちゃんってどんな感じなんでしょう❤10年後?想像できません💦
双子育児追いかけますー💪
ぽん子さん、こんばんは😌
これから先2人で支え合いながら人生を歩んでいく姿を想像したらたまらなく愛おしくなりました✨✨
ありがとうございます✨仲良く手をつなぐ姿など妄想して楽しみにしています😊😊
初めての子育てで大変なことや不安なこともありますが一緒に無理せず頑張りすぎないように頑張りましょー💪
双子ちゃん、手先が器用になってきましたね。コップ飲みも上手になってと思ったらひっくり返して・・こういう時は「駄目だよ」とその場で注意をしましょう。叱る事も必要な事です。いずれ保育園orこども園に通園するようになればしてはいけない事は保育士さんにきちんと注意をされます。家庭でも注意されるとよいと思います。
絵本を見て沢山覚えられましたね。色や物の名前、吸収力が早いように思います。又お互いのあ・うんの呼吸は双子ならではでしょうね。
外出から帰っての手洗いが習慣になると良いですね。
お昼寝ですが大体の時間を決めて起きるまで待つのではなく長くても一時間半くらいになったら起こしましょう。先にも記しましたが入園を考えておられるのなら時間になればみんな起こされるので・・
ママに一生懸命話しかけようとする双子ちゃんも歩みを見守りたいと思います。
(参考までに)仕上げの歯磨きの時はいつもかえるのうたを歌って仕上げをしていました。
子供も孫達も歌うとその間は大人しく口をあけてくれました。
菓子パンの代わりに食パン(8枚切り)に野菜の薄切りに薄焼き卵等を乗せて端からくるりと巻いてロ-ル状にすると食べてくれました。
少し手厳しいことを書かせて頂きました。気分を害されたならごめんなさいm(__)m
そうですね、集団行動が始まる前にできることから少しずつ整えていこうと思います✨お昼寝もなくなっていくそうですね、この前もう少し上の子を育てているママさんに聞いてびっくりしています💦
仕上げ磨きの時に歌うアイデアいいですね😳試してみます♪
パンをロール状にするのも気になっていたので調べて作ってみます💪
全然手厳しいことなんてなく、未知の子育てのアドバイスいただいて助かっています😊これからも色々教えてくださると嬉しいです✨
今日も可愛い双子ちゃんをありがとうございました。
お洋服もいつも可愛いですね。
だんだん自分達でできる事が増えて、お母さんもだいぶ、ご自分の時間が持てるのではありませんか?小さな時はあっと言う間に過ぎて行きます。今の育児を楽しんでくださいね。今のいちばんの楽しみは双子ちゃんを見せてもらう事です。次回が早く訪れますように。🎉🎉
洋服はお義母さんにいだいたもので可愛いですよね😊来年には着れないと思うのでどんどん着てもらっています✨
双子ちゃんが自分で食べるようになってくれて食事見守りながらお茶を飲めたり一緒に食べたりできるようになってかなり楽になってきました😊つきっきりで食べさせていた頃が懐かしいです😂✨次回は今夜の節分の動画になるかと思います😊😊頑張って編集しますのでしばらくお待ちくださいませ💪
今週も可愛くて楽しくて❤❤❤フルーツ好きなんですね~❗ビタミンたくさんとって美人さんまっしぐら😊歯磨きも大変ですよね、私はつのつく年までと思い、ここのつ(九つ)までは仕上げ磨きをして今した。時には泣いていやがったり大人しく磨かせてくれたり色々でしたが、3人の子ども全員虫歯ゼロでした。出来ることならつのつく年まで頑張ってみてください。今回は次女ちゃんがお姉ちゃんになってましたね。色々ですね。発語も多くなってますます楽しいです❤お風邪などひきませんように、お大事にしてくださいね。
風邪?ひいたような38.度まで上がりましたが今は下がって鼻水もほぼ止まり下痢嘔吐もなく安堵しています😂ここのつまで仕上げ磨き素敵な習慣です✨すでに嫌がられていてせめてもと歯をティッシュで拭いたりしてます😓なかなか磨けてませんががんばります💪発語が少しずつ出てきて次はどんな言葉を言うようになるか楽しみです😊😊
こんにちは😊
沢山お話し出来るように
なりましたね❤
もう、アンパンマンは
あんまんでいいですよ😂😂
パン食べてる時にパンって言うのですが、アンパンマンはあんまんになっています😂猫はこっこです❤