2025年はコレ!注目のおすすめ光回線5社をすべて徹底解説!ランキング TOP5【ドコモ光/ソフトバンク光/NURO光/GMOとくとくBB光/enひかり】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 2025年はコレ!注目のおすすめ光回線をすべて徹底解説!今年選ぶとしたらどの光回線がおすすめなのか、注目のキーワードは3つ
①月額料金や実質金額が安い「節約効果大」
②速度アップで「時間帯効果最強」
③激ヤバキャンペーンで「爆得」
光回線は料金プランが複雑で、サービス内容も都度変わっていくので何を選べばいいのかわからないという方も多いですよね。
しかも人によって何を優先するのかでおすすめの光回線は変わってきます。
この動画をみれば自分にあう光回線がわかる内容になっているので、光回線選びに悩んでいる方はぜひご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※PRが含まれています。
当チャンネルでは常にユーザー目線で徹底的に比較・調査をして本当に皆様におすすめできるものを紹介していますので動画の内容や紹介しているものには影響しません。
😺当チャンネル限定!特別限定サイト😺
■GMOとくとくBB光
【1ギガ】最大108,000円CB+月額料金永年割引+その他全て無料
【10ギガ】最大128,000円CB+月額390円(6ヵ月)+工事費無料
px.a8.net/svt/...
😺当チャンネル限定!特別限定サイト😺
■ドコモ光
【1ギガ】最大39,000円CB+その他全て無料
【10ギガ】最大57,000円CB+月額500円(6ヵ月)+工事費無料
px.a8.net/svt/...
😺当チャンネル限定!特別限定サイト😺
■ソフトバンク光
【1ギガ】最大40,000円CB+月額0円(3ヵ月)+工事費無料
【10ギガ】50,000円CB+月額0円(6ヵ月)+工事費無料
px.a8.net/svt/...
■NURO 光
h.accesstrade....
■enひかり
ad.isaf.jp/bin...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅動画内で紹介した関連動画
\GMOとくとくBB光/
■【正直な感想】GMOとくとくBB光を1年半利用して感じたメリット・デメリット
→ • 【正直な感想】GMOとくとくBB光を1年半利...
■【GMOとくとくBB】Wi-Fiルーターの設定方法/IPv4 PPPoE・v6プラス【Aterm WG2600HS2】【Aterm WG2600HS】
→ • 【GMOとくとくBB】Wi-Fiルーターの設...
■【注意点あり】実録!GMOとくとくBBのキャッシュバック受け取り方と忘れずにもらう方法
→ • 【注意点あり】実録!GMOとくとくBBのキャ...
\enひかり/
■【光回線最安値】enひかり徹底解説!v6プラス・transix・Xpassの違いや通信速度は?
→ • 【光回線最安値】enひかり徹底解説!v6プラ...
\NURO 光/
■高速光回線「NURO光(NURO光 for マンション)」徹底解説!2ギガ・10ギガの違い/キャッシュバック/特典・キャンペーン/Wi-Fiルーターなど
→ • 高速光回線「NURO光(NURO光 for ...
■【最安級】NURO 光(マンション)2ギガ・10ギガに新プラン登場!高性能ルーター無料レンタル/特典・キャンペーンなど徹底解説
→ • 【最安級】NURO 光(マンション)2ギガ・...
\ドコモ光/
■【またまた新機種登場】すごっ!最大速度4.8Gbps!ドコモ光×とくとくBBのWi-Fiルーターの選び方/3機種のうちおすすめはどれ?
→ • 【またまた新機種登場】すごっ!最大速度4.8...
■【GMOとくとくBB×ドコモ光】Wi-Fiルーターの設定方法/IPv4 PPPoE・v6プラス接続【IO-DATA製 WN-DAX5400QR】
→ • 【GMOとくとくBB×ドコモ光】Wi-Fiル...
✅動画内で紹介した関連ブログ
■【実録】注意!GMOとくとくBBのキャッシュバック受け取り方と確実にもらう方法
nekosaya.com/g...
■最安値!enひかり×格安光回線3社を徹底比較!評判/速度/v6プラスは?
nekosaya.com/e...
■【enひかり】v6プラスとtransixとXpassの違いを徹底解説
nekosaya.com/e...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅おすすめ動画
■【2024年】光回線人気ランキングTOP6!みんなが選んだおすすめの光回線を徹底解説
→ • 【2024年】光回線人気ランキングTOP6!...
■GMOとくとくBB光1ギガと10ギガの違いは?25項目で比較した結果どっちがおすすめ?
→ • GMOとくとくBB光1ギガと10ギガの違いは...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅おすすめブログ
■【9社比較】安くて速い!10ギガでおすすめ光回線は?キャンペーンや10G対応ルーターは?
nekosaya.com/i...
■【13社比較】 光回線のおすすめは?安くて速い光回線を徹底比較!
nekosaya.com/i...
■GMOとくとくBBのインターネット安心セキュリティって必要?設定と解約方法は簡単?
nekosaya.com/g...
■【とくとくBB光10ギガ】6ヵ月390円!限定キャッシュバックなど鬼安キャンペーンを徹底解説
nekosaya.com/g...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅光回線と迷う!方向けにおすすめホームルーター
😺当チャンネル限定!特別限定サイト😺
■GMOとくとくBBホームWi-Fi
月額390円(6ヵ月)+最大92,000円CB+事務手数料無料
px.a8.net/svt/...
😺当チャンネル限定!特別限定サイト😺
■WiMAX
全員34,600円+端末代0円+乗り換えで最大40,000円
px.a8.net/svt/...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【自己紹介】
現在は社内SEとして働いているネコさやです。
今まで経験してきたインターネット回線の整備やサーバー構築等の身につけた経験を生かしながら、"わかりやすく丁寧"をモットーに動画作成しています。
・個人宅へのパソコン/インターネット接続出張サポート(Windows,Mac)等は100件以上
・パソコン選定~設定~サポートまで1,500台以上
・他タブレット、スマホ、セキュリティ関連、Office関連、講習会講師等
ネコでもわかるような(単なるネコ好き)やさしい丁寧な解説を心がけています。
😸ブログ
nekosaya.com/
😸X(旧Twitter)
/ ittuber
😸インスタグラム
/ nekosay_it
😸ピンタレスト
www.pinterest....
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#光回線
#光コラボ
#おすすめ
#2025
#最強
#ソフトバンク光
#ドコモ光
#wifi
#とくとくbb光
#enひかり
#nuro光
😺当チャンネル限定!特別限定サイト😺
■GMOとくとくBB光
【1ギガ】最大108,000円CB+月額料金永年割引+その他全て無料
【10ギガ】最大128,000円CB+月額390円(6ヵ月)+工事費無料
PR:px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HMQFT+6WV9YI+50+6MGBHU
現在わたしはGMOとくとくBB光を使っているので、何かわからないことがあればお気軽にコメントください^^
😺キャッシュバック増額!特別限定サイト😺
■ドコモ光
【1ギガ】最大39,000円CB+その他全て無料
【10ギガ】最大57,000円CB+月額500円(6ヵ月)+工事費無料
PR:px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HMS01+F2ZCHE+50+54VQHE
😺当チャンネル限定!特別限定サイト😺
■ソフトバンク光
【1ギガ】最大40,000円CB+月額0円(3ヵ月)+工事費無料
【10ギガ】50,000円CB+月額0円(6ヵ月)+工事費無料
PR:px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NIRPE+B147L6+50+7441AQ
■NURO 光
PR:h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100mldt00lhox
■enひかり
PR:ad.isaf.jp/bin/w.x?p=1963&b=1008&o=732&s=753
とても分かりやすく助かりました。
こちらから無事にGMOで契約できました。
ありがとうございました。
無事に契約できて良かったです!他の方の参考にもなると思うので、インターネットが無事に利用できるようになるまで何かわからないことがあればお気軽にまたコメントください^^
今日は、とくとくBBは単身赴任時ドコモ光で利用していました使いやすく良かったです。
私はBUFFALO製のルターで無線も早くてよかったです。
使用感を教えていただきありがとうございます!ドコモ光は私の周りでも使っている人は多いですが、安定して速いと評判がいいですね^^
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます
ネコさやさんにとって良い一年でありますように!🍀🍀🍀
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします🎍
現在携帯はpovoで契約しているのですが、光回線を契約する(戸建て)場合どこで契約するのが一番お得でしょうか?
月々の料金が安くなるのであれば乗り換え等もしたいと考えております
いまどちらをお使いなのかわからないので、乗り換えて月額料金が安くなるかわかりませんが、下記の5社の月額料金は安くてほとんど差はありません。
enひかり/おてがる光/とくとくBB光/エキサイトMEC光
ただ唯一キャッシュバックがあり、工事費やWi-Fiルーター、IPv6接続サービスも全て込みのとくとくBB光が1番安くなります。
詳しくは下記のブログをご覧ください!
■最安値!enひかり×格安光回線3社を徹底比較!評判/速度/v6プラスは?
nekosaya.com/enhikari/
コメント失礼します。とくとくBB光の10ギガ6ヶ月390円について、料金を抑えたいので7ヶ月目から1ギガプランに変更したいのですがそういったことは可能なのでしょうか。
可能ですが、プラン変更は行っていないので解約新規となります。10ギガのキャッシュバックが12ヵ月後にもらえるので、1年間は10ギガを利用して、そのあと1ギガに乗り換えを検討してもいいかもしれません。(今のところ乗り換え後の1ギガ特典ももらえます)
実家でソフトバンクで携帯の契約をしています。
一人暮らしのマンションで、Wi-Fi工事をして契約しようと思いますが、
ソフトバンクの方がいいのでしょうか?
マンションの契約会社からはドコモ光やBIGLOBEも提案されています。
詳しい方教えてください🙇♂️
今、楽天ひかり利用してスマホはYモバイルなんですが、1人暮らしなんでソフトバンク光に乗り換えるより、他の安い光回線の方がいいと思ってるのですが、何処がいいですかね?それとソフトバンク光は、ipv6オプションですよね?
事業者変更で乗り換えを考えている場合は、現時点では下記の3つが実質料金はそこまで変わらずおすすめです。
①ビッグローブ光(キャッシュバック28,000円)
②IIJmioひかり(ギフト券30,000円)
③とくとくBB光(キャッシュバック10,000円)
Wi-Fiルーターのレンタル有無や、何年利用するか、戸建て/マンション等、利用状況でも変わりますが、シンプルに全て込みで月額料金を安く利用したい場合は③とくとくBB光が1番しがらみがなくていいかなと思います!
ソフトバンク光が提供しているPv6サービスは「IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4」です。このIPv6サービスは市販のIPv6 IPoE対応Wi-FiルーターではIPv6 IPoE接続はできません。必ずソフトバンクが提供している白い機器"光BBユニット"が必要です!
@ ありがとうございますの参考にします。
コメント失礼します
GMOのトクトクBBひかりのキャッシュバック
オプションのひかり電話やひかりTV
キャッシュバックを受けるまで続けないとダメなのでしょうか?
それとも契約したのちすぐにひかり電話やTVをやめても良いのでしょうか?
ご質問ありがとうございます!
キャッシュバックを受け取る時までひかり電話やひかりテレビの契約は継続していないとキャッシュバックはもらえません。1ヵ月の利用で解約してもキャッシュバックをもらえるのは「インターネット安心セキュリティ」と「スマホトラブルサポート+」の2つのみです。(2025年2月時点で4,000円CBがもらえる)
ありがとうございます。
現状、auひかりとこちらで迷ってます。
スマホは楽天モバイルを利用しているのですがどちはがよいでしょうか?
auもかなりキャッシュバックあるようですが複雑で
auひかり本当に複雑ですよね。個人的にはとくとくBB光のほうが好きですが、何を優先するかでどちらを選ぶか変わります。例えば月額料金が最初からずっと安く、シンプルに利用したい場合はとくとくBB光、速度優先で、高額キャッシュバック(オプションなしで72,000円)をもらって少しでも実質金額を安くしたい場合はauひかりがおすすめです。ただ、auひかりの注意点としては
①キャッシュバックは2回分割
②(楽天モバイルなので)無線LAN機器は660円
※戸建ての場合:1年め:5,610円/2年め:5,500円/3年め:5,390円に660円が追加
③他社違約金負担キャッシュバックは全員もらえるキャッシュバックと還元方法が違う。手続き方法は郵送
最近はとくとくBB光のような光コラボでも10ギガ回線が提供されはじめましたが、まだ今なら戸建てで速度優先ならauひかりがいいかなと思います。
ありがとうございます
複雑さ考えたらトクトクbbかなと思っております
nuroひかりも29歳以下のキャンペーンがあったのでそれにしようか迷ったんですが、北海道なのに提供エリア外でした笑
はじめまして、現在ソフトバンクエアーを契約しているのですが、口座振替で支払いができ10Gの回線がいいのですが、何かおすすめな会社などありませんか?
スマホはソフトバンクでしょうか?もし現おうち割光セットを継続したいならソフトバンク光またはNURO光がおすすめです。10Gは最近どの会社も力を入れていて、おすすめの会社はたくさんあるので難しいですが、口座振替ができる会社の場合、今なら下記3つが工事費&10G対応ルーター込みで実質料金も特に安く、特にあついです。
実質料金は③>①>②の順に安いですが、②と③は提供エリアが限定されます。
①ソフトバンク光
②NURO光※マンションの場合におすすめ
③eo光※戸建ての場合におすすめ(シンプルプラン)
①と②の実質料金などの比較は下記のブログをご覧ください。
■【9社比較】安くて速い!10ギガでおすすめ光回線は?キャンペーンや10G対応ルーターは?
nekosaya.com/internetline-10gbps/
③のeo光(シンプルプラン)は最近新しく提供されたプランなので、来週あたり解説動画を出す予定です。もし気になる場合は良ければご覧ください。
はじめまして、現在。とくとくBB光 光アクセル1Gを使っていますが、10Gへ変更したいと思っています。キャッシュバックが多くおすすめな会社はありますか??
はじめまして!キャッシュバック目当てでいうと、102,000円(申込だけで全員もらえる82,000円+10ギガ申し込みで20,000円)がもらえるauひかり10ギガ(戸建てのみ提供)です。ただ、提供エリアが限られるのと、キャッシュバックは2回に分けてもらうことになるので少々複雑です。
光コラボであれば、ドコモ光またはとくとくBB光ですかね…。格安で10ギガ対応ルーターのレンタルも行ってますし、キャッシュバックもあり実質金額も安いのでおすすめです。(ドコモ光はドコモスマホの契約が必要です)
詳細は下記のブログで比較しているので、良ければご覧ください!
■【9社比較】安くて速い!10ギガでおすすめ光回線は?キャンペーンや10G対応ルーターは?
nekosaya.com/internetline-10gbps/
公式サイトを見ると月額料金がこの動画よりも高いのですが料金が変わったのでしょうか?
1Gマンションで3900円(4290円)だそうです。
ややこしいんですが、GMO公式サイトが複数あって月額料金や特典内容が違うんです。1番お得なのは限定公式サイトなんですが、私がGMOとくとくBB光を現在利用しているので、GMOさんにお願いして、当チャンネルを観てくれている方向けに特別限定リンクを用意してもらいました。もっと詳しく知りたい場合はや下記動画をご覧ください。
ruclips.net/video/TP3dSzQBzIo/видео.html
@@nekosaya-it
返信ありがとうございます!
動画見てみます!
スマート光はどうですか?
Wi-Fiルーターの知識がある方や、キャッシュバックがないので実質料金は高くなりますが、初期費用は無料なのでそれでもいい方はありだと思います!
詳しくは下記ブログで比較しているのでご覧ください。
■【13社比較】光回線のおすすめは?安くて速い光回線を徹底比較!
nekosaya.com/internetline/
フレッツ光なのでとくとくBBで光回線契約を考えているのですが転用承諾番号が必要だったり今使ってるルーターの契約を切るのかなどのわからないこといっぱい出て何も前に進まないです😂
良ければ参考にしてください!
簡単に手順をまとめると…
①転用承諾番号を発行する
■NTT東日本
flets.com/app4/input/index/
■NTT西日本
flets-w.com/collabo/change/#anchor03
②転用承諾番号が発行されたら15日以内にとくとくBB光に申し込む
※自動でフレッツ光は解約
※ひかり電話とひかりテレビの契約があれば自動で引き継がれる
③転用(フレッツ光解約→とくとくBB光開通)が完了したら下記を解約する
・プロバイダ
・無線LAN機能※もしあれば
※そのほかに「フレッツ・ウイルスクリア」等のオプションは転用対象外となるため、引き続きNTT東西での契約となります。もし必要ない場合は別途解約してください。
何か分からないことがあれば他の方の参考になるので、お気軽にコメントください!
@
返事ありがとうございます!
転用承諾番号を電話で聞いてみたのですが見つからないとのことなので自分で書類を調べてみると5年前ほどにフレッツ光で契約していたのですが3年前ほどにベイコムの方に切り替えてしまっていたので光回線自体は自宅に備わってはいると思いますが別のインターネットの回線でWi-Fiを使っているのでまずは今契約しているものを解約してから新規申し込みという形になるということでしょうか?知識不足で申し訳ないです。
現在契約しているベイコムは乗り換え先の回線が開通した後に解約でもいいかと思います。光回線の工事は1~2ヵ月程度かかり、その間はインターネットが利用できないのと、ベイコム回線は他光回線に流用はできないので、事前でも事後でもどちらでも大丈夫です!
@@nekosaya-it
工事はしなくてもいいと勝手ながら思っています。コードを刺すところに光と表記されている差し込み口があるのでもう光回線の開通はされていると思っています。
確かに以前フレッツ光を利用していたので、光コンセントはありますよね。ただ、実際の工事はNTT側の判断になるのであるかもしれないし、ないかもしれません。コメント頂いた内容だと以前利用していたフレッツ光回線が流用できたとしても、回線自体が劣化している可能性もあるので、個人的には実際に工事業者が派遣されての確認が必要かなと思いました。いずれにしても、新規契約は必ず工事が必要となり、作業有無はNTT側の判断になります。
事業者変更の場合キャッシュバックは適用されないので注意ですね
この動画内で紹介している光コラボでキャッシュバックキャンペーンがある場合は、事業者変更でもキャッシュバックはあります。(enひかりだけは元々キャッシュバックなし)※動画内で紹介している内容以外のコメントは観ている方が困惑するのでお控え頂けると助かります!
ドコモ光の1ギガ契約しました。 キャッシュバックのやり方の説明ってどこかで紹介してますか?
この動画の概要案にも記載していますが下記の動画とブログで紹介しています!
■【注意点あり】実録!GMOとくとくBBのキャッシュバック受け取り方と忘れずにもらう方法
→ruclips.net/video/iLQW3oNq6No/видео.html
■【実録】注意!GMOとくとくBBのキャッシュバック受け取り方と確実にもらう方法
nekosaya.com/gmotokutokubb-cashback/
IIJの方が安くないですか?
ご質問ありがとうございます!細かいことを言うと条件があえばIIJmioひかりのほうが安くなる場合もあります。例えば「転用・事業者変更/2年/Wi-Fiルーターレンタルなし」の場合はIIJmioひかりのほうが3,400円安いです。ただ、下記の動画でも解説していますが、結構デメリットがあって複雑なので私はあまりおすすめはしていません…。
■デメリット多い!IIJmioひかりの注意点についてお話します【enひかり/おてがる光/GMOとくとくBB光と比較した結果】
ruclips.net/video/o4tSRLJ0tXk/видео.html
とくとくbbの戸建て月額4818円は永年継続でしょうか?
永年継続です。最初だけ事務手数料3,300円かかりますが、あとはWi-Fiルーターも全て無料で何もかからないので、私も毎月4,818円だけ支払ってます!(オプション利用がある場合を除く)
初めまして!ドコモ光でプロバイダはGMO とくとくBBを考えています。キャッシュバックを受けたい場合、携帯はドコモじゃないとダメなのでしょうか?現在日本通信というドコモ回線を利用した格安携帯です。
はじめまして^^
GMOとくとくBBやOCNインターネットでは、irumo0.5GB(550円)やahamoなど、ドコモ携帯契約者のみ受付可能です。
日本通信だとドコモではないので、残念ながら契約ができません…。