Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
動画楽しく拝見させていただきました。内部の機構も精密に再現されていて、とても美しいです。自分の前回作ったことフェラーリF1‐2000と比べて清潔感があると感じました。スケールも違いますし、一概には言えないところもありますが、パイピング時に、どうしても接着剤がはみ出て、ディテールが埋まったり汚くなります。また、リアカウルもきちんと閉まらず若干浮き気味になって、そこも次回作以降の課題かなと思っています😊初めて、フルディテール仕様でF1マシンを作りきったことは進歩かなと考えてます。今は息抜きで、タミヤ1/24CR−X無限プロを作っています。新しい仕事がとても忙しくなりそうなので、製作ペースは落ちると思いますが、コツコツ進めていきます。
Ferrariの制作お疲れ様でした😊スケールが小さいと収まらない事多々ありますね😅実は自分はそれが嫌なのでビックスケールをやってますw接着剤のはみ出し等の対策は今度動画でやろうと思ってます😃参考になるかわかりませんが、ぜひ😃
接着のコツ動画楽しみにしております😊 ありがとうございます😊
Great looking model and a nice solution to the air funnel seams.
thanks
古い車種ですからステーやフレームの取り回しが複雑ですね〜!😅自分はそれらをキチッと取り付ける自信ないです。それらを全てクリアーしていくグッさん流石です😊
おはようございます😃リアアクスルとコクピット側のフレームをドッキングするのに苦労しました😅ほんの少しの歪みが後々に大きな誤差になっていくのが大変です😅
ぐっさんお疲れさまです😀細かいディテールで大変そうですが組み上がると凄い実車の感じが素晴らしいです❤
こんばんは😃モノコック構造ではない車体は接合部の合わせ調整がシビアで大変w特にP4はレーシングカーなのでパイプフレーム的なものが複雑に構成されているので歪んでいたら全く合いません😅1度作った経験って大事っすね😅
お疲れ様です。動力系の工作が完了しましたね。パネルとフレーム鋼管の塗り分けは面倒で、ついつい見えない所は手を抜いてしまいがちですが、キチンと塗り分けしてあげると、当たり前ですが密度と情報量が上がりますね。デスビから出るプラグコードの本数に目眩がしてきますが、キレイに処理されているとエンジン周りが引き締まりますね。😊次回からいよいよボディワークですね。楽しみにお待ちしております。😊
こんにちは😃P4は意外にもサクサク進みますwただここからなんですよねP4は。。。一番厄介なのがドアとフェンダーの隙間が大きいので加工するのですが、それをやるとドアが開かなくなるのでヒンジの加工をしなければならない。。。今回は以前やった方法とは違う仕上げを目指してますので色々と時間かかりそうですwとりあえずここまでは順調なので後半でどハマりしないように頑張りますね😁
昔の車はカウル架けない姿もごちゃごちゃで凄く格好いいですね。美しいカウルの制作篇も楽しみにしています。
そうなんですよね〜骨格だけってのもなかなかなんですよwディスプレイするうえではボディあったほうがいいかもしれないですがw
毎回動画楽しく拝見させて頂かせてもらってます。一つお聞きしたいのですが、メタルパーツを塗装するさいにプライマーを使用していますでしょうか?使用しているようでしたら、商品名を教えていただけますでしょうか?
@@焼きもんじゃ-b1e さんこんにちは😃メタルパーツ、レジンパーツを塗装する前のプライマーですが、私はミッチャクロンマルチというのを使ってます😊長い事使ってますが、剥がれる等のトラブルは一度もありません😊
教えていただきありがとうございます。ミッチャクロンマルチ使ってみます。情報ありがとうございます。
動画楽しく拝見させていただきました。
内部の機構も精密に再現されていて、とても美しいです。
自分の前回作ったことフェラーリF1‐2000と比べて清潔感があると感じました。
スケールも違いますし、一概には言えないところもありますが、パイピング時に、どうしても接着剤がはみ出て、ディテールが埋まったり汚くなります。
また、リアカウルもきちんと閉まらず若干浮き気味になって、そこも次回作以降の課題かなと思っています😊
初めて、フルディテール仕様でF1マシンを作りきったことは進歩かなと考えてます。
今は息抜きで、タミヤ1/24CR−X無限プロを作っています。
新しい仕事がとても忙しくなりそうなので、製作ペースは落ちると思いますが、コツコツ進めていきます。
Ferrariの制作お疲れ様でした😊
スケールが小さいと収まらない事多々ありますね😅
実は自分はそれが嫌なのでビックスケールをやってますw
接着剤のはみ出し等の対策は今度動画でやろうと思ってます😃
参考になるかわかりませんが、ぜひ😃
接着のコツ動画楽しみにしております😊
ありがとうございます😊
Great looking model and a nice solution to the air funnel seams.
thanks
古い車種ですからステーやフレームの取り回しが複雑ですね〜!😅
自分はそれらをキチッと取り付ける自信ないです。
それらを全てクリアーしていくグッさん流石です😊
おはようございます😃
リアアクスルとコクピット側のフレームをドッキングするのに苦労しました😅
ほんの少しの歪みが後々に大きな誤差になっていくのが大変です😅
ぐっさんお疲れさまです😀
細かいディテールで大変そうですが組み上がると凄い実車の感じが素晴らしいです❤
こんばんは😃
モノコック構造ではない車体は接合部の合わせ調整がシビアで大変w
特にP4はレーシングカーなのでパイプフレーム的なものが複雑に構成されているので歪んでいたら全く合いません😅
1度作った経験って大事っすね😅
お疲れ様です。
動力系の工作が完了しましたね。
パネルとフレーム鋼管の塗り分けは面倒で、ついつい見えない所は手を抜いてしまいがちですが、キチンと塗り分けしてあげると、当たり前ですが密度と情報量が上がりますね。
デスビから出るプラグコードの本数に目眩がしてきますが、キレイに処理されているとエンジン周りが引き締まりますね。😊
次回からいよいよボディワークですね。
楽しみにお待ちしております。😊
こんにちは😃
P4は意外にもサクサク進みますw
ただここからなんですよねP4は。。。
一番厄介なのがドアとフェンダーの隙間が大きいので加工するのですが、それをやるとドアが開かなくなるのでヒンジの加工をしなければならない。。。
今回は以前やった方法とは違う仕上げを目指してますので色々と時間かかりそうですw
とりあえずここまでは順調なので後半でどハマりしないように頑張りますね😁
昔の車はカウル架けない姿もごちゃごちゃで凄く格好いいですね。美しいカウルの制作篇も楽しみにしています。
そうなんですよね〜
骨格だけってのもなかなかなんですよw
ディスプレイするうえではボディあったほうがいいかもしれないですがw
毎回動画楽しく拝見させて頂かせてもらってます。
一つお聞きしたいのですが、メタルパーツを塗装するさいにプライマーを使用していますでしょうか?
使用しているようでしたら、商品名を教えていただけますでしょうか?
@@焼きもんじゃ-b1e さん
こんにちは😃
メタルパーツ、レジンパーツを塗装する前のプライマーですが、私はミッチャクロンマルチというのを使ってます😊
長い事使ってますが、剥がれる等のトラブルは一度もありません😊
教えていただきありがとうございます。
ミッチャクロンマルチ使ってみます。
情報ありがとうございます。