【神技☆コース整備に密着】“カップ切り”の瞬間のレア映像も!日本最高峰プロゴルフ大会を支える職人たちの早朝作業とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 авг 2022
  • 8月4日(木)からスタートした「日本プロゴルフ選手権大会」。日本最高峰とも呼ばれるこの大会の舞台は静岡県三島市にある「グランフィールズカントリークラブ」で、そのコース整備に密着しました。特にグリーン周りの傾斜がきつく“プロゴルファー泣かせ”の難コースは整備も一苦労。機器の整備からグリーン周りを正確に図る緻密(ちみつ)な技術、芝刈りの匠な技術は必見。大会成功の基礎となるコース整備をご覧ください。
    <地上波・放送予定>
    8月7日(日)「最終日」 ごご3時~日本テレビ系で生中継(*一部地域を除く)
    <日テレジータス・放送予定>
    8月4日(木)「大会1日目」 午前11時15分~ごご1時30分 9番ホール 生中継
    8月5日(金)「大会2日目」 午前11時~ごご6時15分 1番・9番・後半ホール 生中継
    8月6日(土)「大会3日目」 午前9時~ごご3時 1番・9番ホール 生中継
    8月7日(日)「最終日」 午前8時~ごご1時 1番・9番ホール 生中継
    <BS日テレ・放送予定>
    8月5日(金)「大会2日目」 ごご10時~ごご10時55分 後半ホールVTR
    8月6日(土)「大会3日目」 ごご3時~ごご4時55分 後半ホール 生中継
    8月7日(日)「最終日」 ごご1時~ごご3時 9番・後半ホール 生中継
    <主な出場選手>
    比嘉一貴、今平周吾、稲森佑貴、時松隆光、片岡尚之、石川遼、池村寛世、香妻陣一朗、桂川有人、星野陸也、スコットビンセント
    ◇「日テレスポーツ」のチャンネルでは”スポーツ好き”必見の情報をお届け中!チャンネル登録お願いします
    / @ntvsports
    ◇「日テレスポーツ」の各種SNSはこちらから
    ▶Twitter
    / ntv_sports_jp
    ▶TikTok
    / ntv.sports
    ▶Instagram
    / ntv_sports_
    #ゴルフ #日本プロゴルフ #石川遼 #グランフィールズカントリークラブ #静岡 #日テレ #スポーツ
  • СпортСпорт

Комментарии • 10

  • @user-in5mq9vu9l
    @user-in5mq9vu9l Год назад +4

    お疲れ様です。
    コーススタッフの方々のご苦労がよく分かります。
    裏方の裏、更にそのサポートしている裏の方もカッコいいです。
    これからも頑張ってください。

  • @user-zg2pf1gr8f
    @user-zg2pf1gr8f Год назад

    すごく興味深く拝見させていただきました!👍

  • @user-bn3mc6do6u
    @user-bn3mc6do6u Год назад

    刃の手入れまで素晴らし経験してみたいものですね年齢不問なら

  • @stock8152
    @stock8152 Год назад +3

    プロですねー

  • @user-hg1lq4jz9q
    @user-hg1lq4jz9q Год назад +2

    昨年秋に行きましたが、グリーンがホント難しすぎでした。

  • @sasayamargc
    @sasayamargc Год назад +1

    ここのコース管理はヘルメットかぶらないんだ~

  • @naojan110
    @naojan110 6 месяцев назад

    手刈り(グリーンモア)の場合は特別技術は必要無いと思いますが。要は真っ直ぐ刈れるかどうかだけだと思いますね。
    カップ切りに関してですが、カップを入れた後にカップ周りを踏まないのですか?自分の勤務しているところは、カップを切った後は必ず周りも持ち上げているから、カップを地靣ギリギリまで入れた後に必ず足でかるく踏むように指導されています。

  • @rhfriendle3888
    @rhfriendle3888 Год назад +3

    ヘルメットを被ってくれぇぃ

  • @user-qx7cn8gv9e
    @user-qx7cn8gv9e 3 месяца назад

    コース管理はもう金にならない

  • @user-qx7cn8gv9e
    @user-qx7cn8gv9e Месяц назад

    仕事にするには将来性がない仕事