【 解説 】マイナーキー ( 短調 ) / マイナースケールとコード進行 【 作曲 DTM 】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024

Комментарии • 33

  • @OtozawaMezata
    @OtozawaMezata  Год назад +7

    【訂正】
    6:12 の進行の3個目の和音は「B♭」です。
    こんにちは。
    今回のテーマはマイナーキーです。
    質問はコメント欄にお願いします。
    動画は再生リストでまとめています。
    0:00 オープニング
    0:11 ①マイナーキーの捉え方
    2:02 ②ナチュラル マイナー、ハーモニックマイナー
    3:18 メロディック マイナー
    3:58 ③コード進行 ダイアトニックコード
    5:30 ④メジャーキーに追加してみる モーダルインターチェンジ
    6:40 パラレルキーのディグリーの長所・短所
    7:56 ⑤レラティブキー
    【解説】
    ① 基礎知識、スケール
    ⇒ ruclips.net/user/shortsywXBAhGe1bM
    ② コード進行 再生リスト
    ⇒ ruclips.net/p/PLMTOXs7oyun10dl2bOGnqhrIzz8SQUMoN
    【作曲の方法】
    ⇒ ruclips.net/p/PLMTOXs7oyun1YFyLmNnd8QOMlg94BaZmk
    【分析、音楽の面白さ】
    ⇒ ruclips.net/p/PLMTOXs7oyun2Xu8uFPbZkDZZUpF4jKafS
    【オリジナル曲】
    ⇒ ruclips.net/p/PLMTOXs7oyun1lkjysp4sw0Uzn8d3qpgSb

  • @WAXXX-u3z
    @WAXXX-u3z 9 месяцев назад +8

    6:02 CM7が鳴るまでずっとマイナーなのに暗さを感じないどころか明るい感じがするのが不思議です!

  • @ねこなべきじ
    @ねこなべきじ 10 месяцев назад +4

    マイナーキーわからないこと多かったのですが、すごく分かりやすいし面白い!!
    ありがとうございます😊

  • @somen_mamatomo
    @somen_mamatomo Год назад +8

    4:30 主要三和音がマイナーになってるの
    メジャーとマイナーの違いが顕著に出てて面白い

  • @joetsu.guitar
    @joetsu.guitar Год назад +3

    よく学んでいて素晴らしいです。
    最近の流行り曲まで解説され、
    リスペクトいたしますm(_ _)m
    ギターの観点だと弦が変わることで音が把握しづらい反面、鍵盤はわかりやすいですよね(経験上)
    ギターから学んでいる方に、私は初歩からゆっくりゆっくり焦らず指導しております。
    この動画に出逢えたこと本当にありがとうございました😊
    今後のご活躍を期待しております✨ありがとうございました。

  • @カイト-r2l
    @カイト-r2l Месяц назад +1

    Cナチュラルマイナーを聴いた瞬間「残酷な天使のテーゼ」が浮かんだ

  • @Haru-bb6xb
    @Haru-bb6xb Год назад +9

    6:12 ここB♭ですかね

    • @OtozawaMezata
      @OtozawaMezata  Год назад +2

      三和音なので、音が間違っていなければそうです

    • @OtozawaMezata
      @OtozawaMezata  Год назад +2

      すみません、♭が無いことに気付かないで返信してしまいました。
      おっしゃる通り、ここのコードはB♭です。
      ご指摘ありがとうございます !

    • @たっくろー-u2z
      @たっくろー-u2z Год назад

      同じく

  • @Replyfisher
    @Replyfisher 11 месяцев назад +10

    なぜ先人はレラティブキーを平行調と訳してしまったのか!!

    • @OtozawaMezata
      @OtozawaMezata  11 месяцев назад +1

      紛らわしいですよね笑

  • @sskk2147
    @sskk2147 Год назад +9

    上行形と下行形とは音が上がる時はメロディックマイナーを使うことが多く、下がる時はナチュラルマイナーを使うことが多いということでしょうか。

    • @OtozawaMezata
      @OtozawaMezata  Год назад +3

      そうです!
      メロディック・マイナースケールは、ほぼメジャースケールと音が同じで、
      下がる時に使うと、メジャーキーに寄りすぎるので
      あまり使われない、というように認識しています。
      ただ、「ドシラシド~」のように、寄り道してドに向かう場合に、
      下行で使われることはあります。

    • @sskk2147
      @sskk2147 Год назад +3

      @@OtozawaMezata ありがとうございます。上行形という言葉や概念を知らなかったので勉強になりました。

  • @rooroo625
    @rooroo625 8 месяцев назад +1

    9:19 でやたら3度のドミナント7thが出てきたと…ハーモニックマイナーの5度だったとおっしゃってますが、
    その事についての解釈について質問させて下さい。
    メジャーキーのⅢ7thはそのレラティブキーであるマイナーキー(ハーモニックマイナー)のⅤ7(ドミナント7th)を借用している。
    という事でしょうか?

    • @OtozawaMezata
      @OtozawaMezata  8 месяцев назад +2

      そういうことです !
      普通は、Ⅲ7は、Ⅵmに対するセカンダリードミナントとして解釈すると思いますが、
      詳しく考えると、レラティブキーのハーモニックマイナー由来のコードと言えると思います。

  • @helmet4856
    @helmet4856 Год назад +2

    今回の動画もわかりやすかったです!いつもありがとうございます。最近、自分で作っていて、ドラムがかっこよくないなと思うことがあります。いわゆる8・16ビートという定番のビートを使っているんですけど、なんというか、平坦調で面白みがないのと、最近のJ-POPのハットの感じが出せないんです。どうにか工夫できませんかね…?

    • @OtozawaMezata
      @OtozawaMezata  Год назад

      いつもありがとうございます !
      ゴーストノートを入れたり、音量変化を付けたり、
      音色の違うハイハットを二つ以上使うなどして、
      情報量を増やすとかしか思いつきませんでした !
      最近のJPOPの感じとは、例えば、どのアーティストの曲ですか?

    • @helmet4856
      @helmet4856 Год назад +1

      @@OtozawaMezata 僕は米津さんが好きなので、KICK BACKまでは行かなくとも、感電とかくらいで、米津さんの中間的に激しい感じのドラムを目指したいです。

    • @OtozawaMezata
      @OtozawaMezata  Год назад

      感電良いですよね
      リズムが賑やかに聴こえる時、意外とドラムパターン自体はシンプルで、
      小節の四拍目や、4小節目の最後に、
      効果音や、リズムカルなフレーズ(ギターやベース)を入れたり、
      逆に、空白にすることで
      変化を付けている場合が多い気がします。

    • @helmet4856
      @helmet4856 Год назад +1

      @@OtozawaMezata ちなみに、ゴーストノートってなんか小さく入れるやつってくらいの認識しかないんですけれど、好みもあるとおもいますが、入れ方とか、入れるタイミングとかって目安ってありますか?

    • @OtozawaMezata
      @OtozawaMezata  Год назад

      基本的に、スネアや、ハイハットとかシェイカーなど、高い周波数を含む音で、
      裏拍に余韻として入れるとノリが生まれると思います。
      DTMの動画より、ドラム演奏者向けの動画やサイトを見ると参考になると思います。

  • @うんうん-j4i
    @うんうん-j4i Год назад +3

    マイナースケールのメロディ(インスト)とそのレラティブキーのメジャースケールメロディ(歌)から構成される楽曲のキーを一つに断定することは可能でしょうか。また可能な場合どういった基準で断定するのでしょうか。

    • @OtozawaMezata
      @OtozawaMezata  Год назад

      高低差がある機械的なメロディーだと判別できないと思います。
      使われている音が「ドレミファソラシ」で、歌えるような跳躍(ジャンプ)の少ないメロディーである場合を想定すると、
      フレーズが、最終的にラに着地するようならAマイナーキー、
      ドに着地するようならCメジャーキーと判定できると思います。

    • @うんうん-j4i
      @うんうん-j4i Год назад +1

      @@OtozawaMezata 御回答頂きありがとうございます。なるほど。歌はメジャー、インストはマイナーの主音に着地するのが自然に感じる場合双方の要素を感じさせながら曲が進行していくことになると思うのですが、こういった楽曲の特徴として音楽的な名称等は存在するのでしょうか。

    • @OtozawaMezata
      @OtozawaMezata  Год назад

      実際それに近い状況になっている気がします !
      例えば、なとりさんの「Overdose」は、
      FM7 ⇒ E7 ⇒Am7 (Cメジャーキー/Aマイナーキーに移調させた場合)
      の丸サ進行を基本にして作られて、
      コードはAm7に解決しますが、
      メロディーが「レミレドド~ (夢を見たい)」という形の部分は、メロディーだけで聞くとCメジャーキーの曲に聞こえると思います。
      音楽的な名称は分かりませんでした。

  • @hiraqu5696
    @hiraqu5696 10 месяцев назад +2

    cメジャーとaマイナーは同じスケールって事なんですかね。

    • @OtozawaMezata
      @OtozawaMezata  9 месяцев назад +1

      構成音は同じスケールとなります。

    • @hiraqu5696
      @hiraqu5696 9 месяцев назад

      @@OtozawaMezata 和音にした時に変わるんですね。aマイナーは割と聞いた事あるけど、aメジャーってあまり聞かない気がします。つまりそれはcメジャーと同じって事ですよね。返信ありがとうございます。

    • @OtozawaMezata
      @OtozawaMezata  9 месяцев назад

      CメジャースケールとAナチュラル・マイナースケールから作れる和音(ダイアトニックコード)は同じです。
      Aメジャースケールは、ラシド♯レミファ♯ソ♯ラで、別の構成音を持つスケールとなります。

    • @hiraqu5696
      @hiraqu5696 9 месяцев назад +1

      @@OtozawaMezata マイナーと言うと淋しく聞こえるって習ったんですが、cメジャーとaマイナーは、コードも一緒なんですね。不思議です。

    • @hiraqu5696
      @hiraqu5696 9 месяцев назад +1

      ありがとうございます。