1969年製!熟成したハカランダと12Fジョイントにしか出せない音色とは?【Martin 00−21】(完全予約制 名古屋アコギ専門店 オットリーヤギター)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • キースリチャーズやボブディランも愛した”OO-21”。12Fジョイントと55年の熟成したハカランダが相まった素晴らしい音色をご堪能下さい。マーチンハカランダモデルがお買い得です!
    動画の感想やご意見、是非コメントお寄せ頂けますと嬉しいです♪
    〇在庫状況・ギターの詳細はコチラ↓(J-Guitarサイト)
    www.j-guitar.c...
    (リンク切れの場合は売り切れです)
    〇メンバーシップ入会はここから↓
    / @otto_rear_2014
    新着アコギを一足先にお知らせする限定動画や、メンバー限定のライブ配信、
    イベント先行告知をします!ぜひご参加下さい。(月額490円)
    〇オットリーヤ パーカー・Tシャツのご購入先(ユニクロ)↓
    utme.uniqlo.co...
    〇当店の在庫リスト↓
    www.j-guitar.c...
    【各SNSで新着情報配信中!ご登録してチェックください↓】
    ◯公式LINE
    ・lin.ee/yggCgKy
    ・LINE@ ID → @azc3132w
    ◯Instagram
    www.instagram....
    ◯Fecebook
    いいね!で新着情報等お得な情報配信中!
    / ottorear
    ◯X (旧 Twitter)
    / 2014rear
    〇Threads(スレッズ)
    www.threads.ne...
    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
    ◯オットリーヤ公式 HP
    ottorear.com/
    ◯お店案内
    株式会社オットリーヤ ・ナカザワ
    〒463-0013 愛知県名古屋市守山区小幡中3-1-11
    (TEL) 090-7309-7417(対応時間 11時~18時)
    ( MAIL) otto_rear_2014@yahoo.co.jp
    ※完全予約制
    ※見学のみはお断りさせて頂いております
    ◯経営理念
    アコギを通して 青春時代に戻り 人生を楽しみ 感動を拡大させていく サポートをします。
    ☆プロフィール
    はじめまして。
    オットリーヤナカザワ代表の中澤大樹と申します。
    1977年生まれ
    愛知県一宮市出身
    私がアコギをはじめたきっかけは 小学校4年生の時、長渕剛さんのファンになった事でした。
    アコギ1本で自己表現が出来る姿がとてもカッコ良く 子供ながら感動したのを今でも覚えています。
    そして中学1年生の時に、 初めて念願のアコギを手にし、 勉強もろくにせずに練習に明け暮れる毎日、 母にはよく怒られたものでした。 高校に入り、時給650円のウェイターのアルバイトをして 憧れだった真っ黒の「YAMAHA APX10S」をローンで購入、 今でもそのAPXはアクリルケースに入れ大事に飾っています。
    高校卒業後、今の職業とは全く違う道に進みました。 自販機のルートセールスマン、 名古屋の繁華街、錦3丁目クラブのボーイ、 ブランドショップ店長、某車買い取り店、 最後は射出金型製造の営業、 沢山の仕事に就いてきました。
    サラリーマンをしながらも趣味のギターが高じ 約10年程ギターの売買を副業としてやっておりました。
    それがオットリーヤの原点だったと思います。
    2010年にあるリペアマンとの出会いがあり アコギとは?を一から勉強させてもらいました。
    この出会いが無ければ今の「オットリーヤ」は無かった事でしょう。 それから更に副業で資金を貯めながら勉強を重ね2013年に脱サラ。
    2014年に念願だった「オットリーヤ」を開業しました。
    私は現在大好きなアコギを扱う仕事に就くことが出来とても幸せです。
    アコギを通して沢山のアコギ好きな方と出会い、 充実した日々を過ごさせて頂いております。
    今後は更に、アコギの素晴らしさを世に広め、 お客様には初めてギターを手にした”いつかの少年”戻って頂き もう一度、青春時代に戻れる様サポートさせて頂きます。
    今後とも「オットリーヤナカザワ」を宜しくお願い致します。
    株式会社オットリーヤ・ナカザワ
    代表取締役 中澤大樹
    #マーチン
    #ハカランダギター
    #ヴィンテージギター

Комментарии • 15

  • @otto_rear_2014
    @otto_rear_2014  11 месяцев назад +6

    〇在庫状況・ギターの詳細はコチラ↓(J-Guitarサイト)
    www.j-guitar.com/products/detail.php?id=1247691
    (リンク切れの場合は売り切れです)

  • @ゼうす-u3k
    @ゼうす-u3k 11 месяцев назад +3

    何とも、いい音ですね。感動しました。シャープでかつ温かみのあるサウンド、最高です。

  • @tresamigosinc.663
    @tresamigosinc.663 11 месяцев назад +4

    私は1963年のd-21持ってます。マイナーなモデルだと思ってたんですがooとかもあったんですねー。dサイズなのでooサイズのような涼しげな音とは違ってバリンバリン鳴ってます笑。しかもかなりボロボロで
    す。55年も前のモデルでこんなに綺麗な個体は滅多にないと思いますよ。

  • @naotak771
    @naotak771 11 месяцев назад +2

    オットリーヤさんの動画、
    最近知ってフォローさせて頂いています。
    acoustic guitarへの愛情、演奏、知識、どの動画も本当にacoustic guitarへの愛情を感じ幸せな気持ちで観させて頂いています!
    毎回ステキな動画有難う御座います!
    出来ればですが、是非
    オットリーヤさんが2010年に出会った「あるリペアマン」さんのお話も聞きたいです♡
    これからも素晴らしいacoustic guitarを教え続けてください😊

  • @hiroshisato8520
    @hiroshisato8520 11 месяцев назад +2

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    Martin 00-21、こぶりなボディでしっかり鳴ってました。
    サイド・バックのハカランダが良いですね!。

  • @birdiesmama6683
    @birdiesmama6683 11 месяцев назад +2

    とてもいいギターですね。
    もうホールドされてましたので残念ですが、これを手に入れた方が楽しそうにギターを弾いている姿を勝手に想像して 私まで何故か嬉しい気持ちになりました😊
    優しい音色のギターって周りの人も穏やかな気持ちにさせてくれる魅力がありますよね♡

  • @坂井れい
    @坂井れい 11 месяцев назад +3

    聞いててすごく心地よいですね🎵

  • @HigeTomoGuitar
    @HigeTomoGuitar 11 месяцев назад +5

    素晴らしいサウンド! だけど高い!ブラジリアン、希少価値がすごいですね。インディアンとのそこまで大きなな違いだとは思わないんだけど...

  • @shinya5432
    @shinya5432 11 месяцев назад +2

    聴くだけでも癒やされる素晴らしいサウンドです🎸🎶
    指弾きで森山直太朗さんのさくらを弾いてみたいですね🌸

  • @にゃーマン商会
    @にゃーマン商会 11 месяцев назад +2

    ニューヨーカーか、
    欲しかった奴です。
    購入躊躇ってた時から、3倍になったんですね!
    でも、みなさん12Fいいですよ!
    うちのコリングスですが、000の12Fがあります。

  • @otto_rear_2014
    @otto_rear_2014  11 месяцев назад +5

    いつも「オットリーヤナカザワTV」を観て頂きありがとうございます♪
    チャンネル登録お済みでない方は是非ご登録を、
    また、いいね!のグッドボタン、動画の感想や思い出話し等ありましたらコメント頂けますと嬉しいです。
    その他、ご意見、ご要望等ありましたらお気軽にコメント頂けますようお願いします

  • @そらみ-f1m
    @そらみ-f1m 11 месяцев назад +5

    小ぶりでナット幅47かー。
    小ぶりで弾きやすそうですね。

  • @iyorit1089
    @iyorit1089 11 месяцев назад +1

    クラシックギターは指板幅が広いのですがその分ネック自体は薄くなってます。

  • @tomandjerry-y7c
    @tomandjerry-y7c 10 месяцев назад +1

    6弦が鳴るギターって意外とないんですよね
    これはたしかに鳴ってますね~
    5弦以上に鳴ってるかも!
    これでもっと音が硬いとポールサイモンのギルドって感じでしょうかね😊

  • @shine3667
    @shine3667 11 месяцев назад +1

    6:47 6:55 7:01
    7:34
    7:45
    9:21 10:06