GRⅢxをもって撮影してみた。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 西田航 写真作品 sulu-lu.com/?c...
    写真集 LSK DAY.3 sulu-lu.com/it...
    ドリキンさん写真集 五撮 vol.2 sulu-lu.com/it...
    写真集 GAZE vol.11 発売中 watarunishida-...
    GAZE 写真作品購入はこちらから sulu-lu.com/?c...
    写真集 GAZEの購入はこちらから watarunishida-...
    写真作品ご購入はこちら watarunishida-...
    写真集 COLOR OF KANSAI watarunishida-...
    写真作品購入はこちら watarunishida-...
    西田塾(RUclipsメンバーシップ)はこちら
    / @watarunishida
    写真集signs watarunishida-...
    写真集『東京』 watarunishida-...
    【写真集】COLOR OF TOKYO
    watarunishida....
    インスタグラム→ / watarunishida_photography
    モノクロ専用インスタグラム www.instagram....
    ツイッター→ / nishida_wataru
    西田航フォトカレッジ/ WNPC
    / 219212815987019
    西田家の夫婦ごはん / @emu_nishida
    西田航 経歴
    【写真展】
    2018年『COLOR OF HONG KONG』キヤノンギャラリー銀座 名古屋 大阪。
    2020年『COLOR OF TOKYO』キヤノンギャラリー銀座 大阪
    2022年 『東京 2020-2022』~TOKYO I SAW~ 東京タワー タワーギャラリー
    2022年 signs アメリカ橋ギャラリー
    2023年 N展 アメリカ橋ギャラリー
    2023年 写真展 GAZE ライカプロフェッショナルストア東京
    2023年 9月~11月 『COLOR OF KANSAI』キヤノンギャラリー銀座 大阪
    2024年 8月 写真展 GAZE ~A Decade in Editions~ アメリカ橋ギャラリー
    【写真集】
    COLOR OF HONG KONG
    COLOR OF TOKYO
    『東京』
    GAZE vol.1-Vol.10
    sighs
    COLOR OF KANSAI
    NEW STANDARD PORTRAIT
    M|M (マイメモリーズ)vol.1
    HP→www.watarock.com/
    【お問い合わせ】
    製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
    お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
    www.watarock.c...

Комментарии • 26

  • @yu10cbu1
    @yu10cbu1 7 дней назад +4

    画質は良いけど楽しくない、スマホで完結できるというのは分かる話です。
    個人的な評としては「一眼に脳を焼かれた人が仕方なく持つカメラ」という印象です。
    写真以外の仕事等をしている人は多くの時間で大きなカメラを持参できないというのがあります。
    営業先の風景で良い瞬間に立ち会えた時、スマホでは納得できない、そんな人が満足してGRを使ってるなぁと周囲を見て思います。
    画質がいい点、AFが今一歩な点、清濁併せ飲んで使ってますよね。
    忙しくても撮る習慣が無くならない点は自分にとって利点でした。
    GRだけでなくコンデジ全体に言えそうな話と感じました。

  • @taiko-nakamura
    @taiko-nakamura 7 дней назад +1

    フィルムのGR1や21を常用してました。今は携帯性の良さから3xを使ってます。AFは思うようにならないので、スナップモードで決め打ちすることが多いですね。固定焦点なので光学ファインダーがあったらいいのに、とは思います。

    • @watarunishida2nd791
      @watarunishida2nd791  6 дней назад

      確かに、光学ファインダーは魅力的ですよね!

  • @クルママニアのエンスーくん

    フルモデルチェンジするなら敢えてEVFを搭載してスマホカメラとの差別化を図ったほうが良いかもしれないですね。
    今のリコーにそんな力(開発費捻出)があるかはわかりませんが。

  • @bgtw44
    @bgtw44 7 дней назад

    やはり写り無素晴らしいですね! 個人的にはファインダーよりチルト液晶が欲しいです

    • @watarunishida2nd791
      @watarunishida2nd791  6 дней назад

      色々試してみて、自分に合う方法を見つけていくのが楽しいですよね!

  • @福岡のおだつ
    @福岡のおだつ 7 дней назад

    フィルム時代にGR28mm、21mm使っていました。初代GRデジタルを購入してましたが、LeicaQ初代を購入した際手放しました。Qもでかいので、思いの外使わなくて断捨離しました。昨年たまたまヨドバシで購入キャンセルのGR 28mmを手に入れました。直ぐに 28mmファインダーを手に入れて使ってます。軽さは正義です。40mmもファインダーとともに購入したいのですが、当選しません。GRⅣ待ちかな。

  • @かずぼー-d2l
    @かずぼー-d2l 6 дней назад

    GRⅢとライカQ2を持って街撮りしてます。28mm好きな焦点距離です。

    • @watarunishida2nd791
      @watarunishida2nd791  6 дней назад

      いいですね!どちらも魅力的なカメラですよね!

  • @前川清凪
    @前川清凪 7 дней назад +1

    毎日持ち出してますよ。荷物が少ない方がいい時必ずGRですね。
    スマホは写りはいいかもしれませんが カメラとして楽しめないです。私としてはですが。

    • @watarunishida2nd791
      @watarunishida2nd791  7 дней назад +1

      確かに、カメラとしての楽しさは別格ですよね!

  • @takatann4753
    @takatann4753 7 дней назад

    背面モニターで撮影する形は、
    コンパクトデジタルあるあるな部分もあり、そしてどうしてもiPhone📱をはじめ、スマートフォンのカメラや高機能による進化が著しいため、
    画質や描写力以外の部分では、見劣りし、結果的に持ち出す機会損失に繋がってしまうって形が必然的な終着点になりがちなのかもしれないです。
    AFが弱いのもGRシリーズの特徴的な個性として、その不器用さをいかに操り、攻略しつつ、自身の画に変えるってプロセスが必要なカメラなのでしょうね。
    特に一眼レフやファインダーを覗き、撮影するスタイルを基本定着しているユーザ層ならなおさら痛感しますよね。
    私自身、背面モニターより
    ファインダー派なので、痛感します。
    外付けビューファインダーは、GRⅢx用も40mm用に、純正・サードパーティ製ともにありますが、デザイン性的なバランスには、賛否両論ありますね。
    GRⅢxは、GRシリーズ初の40mm版なのもあり、希少製やプレミア感的に購入層が多いのかなって感じます。
    同じ背面モニターだけで
    撮影するコンパクトデジタルカメラで高望みしない利用者層になりますとコダック FZ45/FZ55でいいやってなる方も少なくならないでしょうね。

  • @sinkou2133
    @sinkou2133 7 дней назад +1

    さけだけに…。
    ところでDjiで写真を撮り歩きも楽しいです。自動で水平を出してくれるので、縦も横もサッと撮れます。
    構図だけ決めることになるので後でPCで確認するのも楽しいです。

  • @池田泰司
    @池田泰司 7 дней назад +1

    繊細な描写でモノとのしての魅力も有りますが、正に言われてる感じのカメラですね。 デジタル初代から使って来ましたが、現行モデルを最後に手放しました。 今はR8+28mm/F2.8に代わりを託してます💦

  • @こわいお_いじめないでお
    @こわいお_いじめないでお 7 дней назад +1

    メールボックス確認したGR抽選9回やってダメでしたお(´・ω・`)

  • @asakusasen
    @asakusasen 7 дней назад

    純正ではGV-3がGR IIIx用の外部ファインダーかと思います。とはいえ28mmのGR IIIと比べてピントを気にせず撮るのは難しそうですね...

    • @watarunishida2nd791
      @watarunishida2nd791  7 дней назад

      確かに、28mmよりもピント合わせは難しいですね!

  • @mikeodi3
    @mikeodi3 7 дней назад

    おはようございます。
    「ドリキンさん写真集 五撮 vol.2」が残り2点になっていて慌ててポチりました😅