動きの速い野鳥を撮影する5つのコツ・攻略方法【SEL200600G+SONY α7RⅣ】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 動きの速い野鳥代表のシマエナガくんを撮影する方法を豊富な作例とともに5つ紹介します。私のシマエナガの攻略方法のようなイメージです。使ったレンズは600mmズームです。
✅もくじ
0:04 はじめに
0:41 本日の被写体
1:26 使った機材
1:58 カメラの設定
4:33 コツその1:撮りやすい場所に移動
6:27 コツその2:撮影のタイミング
8:26 コツその3:いい表情を撮るには?
9:40 コツその4:日向を避ける理由
11:08 コツその5:いい背景の撮影位置
13:06 エンディング(まとめ)
✅野鳥の作例・解説集(アマゾンのKindle Unlimitedで無料で読めます)
・『高解像 野鳥撮影の作例・解説集「都市の水辺の鳥 編」』
amzn.to/3I4mU25
・『野鳥撮影の作例・解説集「冬の公園の鳥 編」』
設定・各種条件・撮り方・Lightroom編集前後の画像・Lightroom設定付き
amzn.to/34RxoUA
✅写真集発売中(設定付き/アマゾンのKindle Unlimitedで無料で読めます)
・『PRETTY WILD BIRDS / かわいい野鳥の写真集』
amzn.to/38Gpg8U
・『かわいいエゾリス写真集/冬モード』
amzn.to/3ctFa9f
✅野鳥撮影機材
カメラ:SONY α7RⅣ
amzn.to/34yt8VE
レンズ:SEL200600G
amzn.to/306Ie57
テレコン:SEL14TC
amzn.to/2TveBqR
Adobe Lightroom
amzn.to/2XPSs6
カメラバック:ピークデザイン エブリデイバックパック30L
amzn.to/2Sq52bZ
ストラップ:ピークデザインスライド3
amzn.to/2EPhdae
✅VLOG撮影機材
SONY RX100M7
amzn.to/2nxo03z
カメラ:SONY α7RⅣ
amzn.to/34yt8VE
ZEISS Batis 2/25
amzn.to/2LmAROV
SEL24105G
amzn.to/33hd2yJ
マイク:SONY ECM-CG60
amzn.to/32Dehbv
※各製品リンクURLはアソシエイトプログラムを使用しています。
--------------------------------------------------
✅関連情報の発信
🔽Instagramでも発信しています
/ sat.simizu
🔽Twitterでも発信しています
/ ssir01
日陰を狙うんですね
了解です!
やってみます
一気に動画を拝見いたしました。ありがとうございます。とても面白いですね!
いままでボーグ+ペンタックスK3をずっと使ってきてマニュアルでなくてもいいかなと思ってきております。
いままで考えていませんでしたが、ソニーに非常に興味が湧いてきました。
ちなみに、α6500は使用されたことはないでしょうか?
α7R4やR3は画素数が多いのでAPSでなくても良さそうですが。
テレコン、トリミング前提だとありなのかなとも思いますけれどもどうなのでしょう。
6500は使ったことないです。APSCセンサーだとフルサイズよりも画角が狭くなるので、よく動く鳥をファインダーに捉えておくのが難しくなるかもしれませんね。
ありがとうございます。キクイタダキで挑戦してみます。
よいお写真が撮れることをお祈り申し上げます🙏
野鳥が大好きな小学生です、
最近エナガ見られるようになってきましたね、動きの速い
野鳥の設定が良く
わからなかったんですけど
とても参考になりました!
僕は一眼レフ
をつかってるんですが
やっぱりミラーレス一眼が
いいんですかね。
プロは一眼レフが多いですね。趣味でしたら気に入った道具を使う方が幸せになれると思います☺️
こんにちは。すでにカメラがあるのなら、そのカメラで撮影するのが良いと思いますよ。持っているカメラで撮影できる最高の一瞬に出会ってください。
小学生なら一眼レフ使っといて欲しい。笑 大人になってからいくらでもミラーレスは使えるわけですし。